戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52225642.html


異常気象で明らかとなった15の驚きの発見 : カラパイア

RSS速報

0_e6

 異常気象と言われて久しいが、通常とは異なる気象がこうも続くと、なにが異常なのかわからなくなってくる。まれにしか経験することのないはずの異常気象は高波、暴風、干ばつなどは破壊をもたらすだけではない。中には驚きの財宝まで露わにすることがある。

 ここでは激しい天候によって明らかとなったマヤの象形文字、中世の骸骨、古代の足跡など驚きの発見を見ていくことにしよう。
スポンサードリンク

1. 最古の人間の足跡(アフリカ以外で)

1_e0

 2013年、イングランドのヘイズブラを襲った嵐によって砂が流され、泥の中に奇妙なくぼみが発見された。考古学者の調査から、これがアフリカの外で発見された最古の人間の足跡であることが明らかとなった。ヒト属ではあるが、現代人とは違う種であるようで、100万〜78万年前に生きていたと考えられている。


2. 南北戦争期の船とワインボトル

2_e4

 アメリカ南北戦争のとき、リンカーン大統領は物流を麻痺させるべく南部の港封鎖を命令した。これに対して、南部連合軍は密航船によって物資の確保に出た。メアリー・セレスト号もそうした船のひとつだ。わずか2年ほど任務に就いたのち、サンゴ礁に衝突し沈没。しかし、最近の台風によって砂が流され、その姿が露わになった。

 発見された品の中には未開封のワインボトルもあった。試しに舐めてみた専門家によれば、ドロドロの海水とガソリンの風味がしたそうだ。


3. 木の根にひっかかっていた中世の骸骨

3-1_e

 2015年、アイルランドのコルーニーを襲った暴風によってブナの大木が倒れ、根にひっかかていた骸骨が掘り起こされた。骸骨は中世初期の男性のもので、鋭い刃物によって斬り殺されるという非業の最後を遂げたようだ。


4. 先史時代の森

4_e3

 ウェールズ、カーディガン湾を通過した嵐が先史時代以降堆積していた砂を洗い、古代の森の切り株を露出させた。木は4,500年以上前の海水が陸地に進出してきた時代に枯れたものだ。また、3,000〜4,000年前の木製の歩道も発見された。海面上昇に対応するために当時の人間が作ったと考えられている。


5. スクーナー船の残骸か?

5_e2

 ニューヨーク州のファイア・アイランドをハリケーン・サンディが通過すると、大型船の船殻が出現した。確実なことは言えないが、おそらくカナダで石炭運搬に利用されていたベシー・ホワイト号だと考えられている。この船は1919〜1922年にかけて利用され、濃霧によって沈没した。幸いにも当時の船員は、猫も含めて、全員が無事だった。


6. 第二次世界大戦の不発弾

6_e1

 海には今でも大戦の不発弾が眠っており、ときおり浜に流れ着く。例えば、2012年にはニュージャージー州のハリケーン・サンディが通り過ぎたビーチで2発の不発弾が発見された。また、2014年にもイングランド、デヴォンの海岸で不発弾が発見されるという騒ぎがあった。


7. カリフォルニアの”罪の船”

7_e1

 1920年代〜30年代にかけて、カリフォルニア州沖では法律から逃れて”罪の船”で享楽に耽ることができた。元オイルタンカーのモンテカルロ号もそうした1隻だ。

 罪の船として、女優のメイ・ウェストや俳優のクラーク・ゲーブルといった有名人をもてなした。しかし、1936年の大晦日に強風によって流され、新年を迎えた翌日、コロナドのビーチに漂着。そのまま砂に埋もれてしまっていたが、去年の冬に襲った嵐によって再び姿を現した。


8. 鉄器時代の骸骨

8_e1

 2012-2013年の年末の休暇期間、スコットランドのシェトランドでは悪天候でがけ崩れが発生。薄気味悪いことに人間の白骨死体が発見された。

 古学者と警察がすぐさま調査を開始するが、殺人事件とするにはあまりにも古すぎることが判明した。おそらく2,000年前のものと考えられる。崩れた場所は復旧され、遺体は元のように安らかな眠りについた。


9. 新石器時代の町

9_e1

 1850年、スコットランド北部のオークニー諸島を襲ったスコールが草と土を流し、とんでもないものを露出させた。紀元前3,200〜2,200年頃のスカラ・ブレイという居住地だ。調査からは、スカラ・ブレイの住民が羊や牛を飼い、今は絶滅したオオウミガラスを食べ、ヘザーという植物を敷いたベッドで寝ていたことが判明している。


○10. 巨大な木製の蒸気船

10_e2

 1882年に建造された蒸気船モンタナ号は、ミシシッピ川を航行したものでは最大の船だ。しかし、建造からわずか2年で地下に隠れていた木に衝突して沈没してしまった。2012年の大干ばつで川の水位が下がり、再びこの世に姿を現した。


11. 巨大な古代の甕(かめ)

11_e1

 2015年、嵐による荒波によって、イスラエルで1.5メートルもある甕が発見された。300〜500年頃のもので、お香のパイプやオイルの容器などが収められていた。この人間大の甕はドリアといい、古代ローマ人が食料や飲み物を保存するために使用していた。


12. 大量の油

12_e0

 今年の初め、イングランドのノーフォークの海岸を大量の原油が流れ着いた。だが、この辺りにタンカーが沈んだなどなかった……少なくとも40年間は。

12-1_e

 1978年、ギリシャのタンカー、エレニV号が別の船と衝突し転覆。これは軍によって爆破されている。当時の警察は原油が海岸線沿いの海溝に埋もれるだろうと判断していたが、嵐と浸食によって結局は浮上してきてしまったのだ。40年越しの原油流出事故である。


13. 遺体を故郷に届けられなかった難破船

14_e1

 1888年、フランス船ジュンヌ・オルタンス号はイングランドのコーンウォールへと向かっていた。積荷の中にはフランスで死んだコンウォール人の遺体があった。4人の船員は彼を故郷に帰そうと思っていたのだが、不運にも船が座礁してしまう。船員と450頭の牛は救出されたが、船はそのまま砂に埋もれることになった。それから長い時間を経て、荒波によって再び人の目に曝された。


14. マヤの象形文字

15_e1

 2001年、グアテマラを襲った台風が堆積物を吹き飛ばし、マヤの階段が発見された。ただの階段ではない。象形文字に覆われていたのだ。専門家によると、当時のその一帯で起きた血で血を洗う争いについて語っているのだという。


15. 珍しい鯨の骸骨

16_e0

 2012年、ハリケーン・サンディによってフロリダのビーチが浸食され、タコノマクラ(ウニの一種)を探していた夫婦によって、数10年間埋もれていた鯨の骸骨が発見された。それもヒガシアメリカオウギハクジラという、これまで生体が見つかっていない非常に珍しい鯨の骨である。

via:mentalfloss/ translated hiroching / edited by parumo

▼あわせて読みたい
凄い秘密はすぐそばにあった。魔女の刻印、ヴァイキングの財宝などなど、建物内で偶然発見された10の秘密


CTスキャン、レントゲンなどで明らかとなった驚くべき10の遺物の中身


地球上で発見されたものの未だその真相が解明されていない12の遺跡・遺物


起源のわからない、世界10の謎の遺物(アーティファクト)


巨人は本当に存在したのか?世界10の巨人発見物語

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年09月26日 20:41
  • ID:9akMU3F.0 #

異常気象って1950年代にはあった言葉だし、地球のどこかで毎年必ず起きてることだから別に異常じゃないけどね

2

2. 匿名処理班

  • 2016年09月26日 20:43
  • ID:UuPshrgM0 #

住居跡が出てくるのはロマンがあるなぁ

3

3. 匿名処理班

  • 2016年09月26日 20:46
  • ID:CM.U6V.o0 #

船体も遺体も、ずっと眠ってて誰かに気付いてほしかったんだろうか、と勘ぐってしまう。

4

4. 匿名処理班

  • 2016年09月26日 20:49
  • ID:0HlHXw5m0 #

14のマヤの象形文字がどう見ても日本の可愛いキャラモノの人形焼かゴム印に見えるんだがw

5

5. 匿名処理班

  • 2016年09月26日 20:50
  • ID:ng2IDW3i0 #

そう、単品の「異常気象」は昔からあった。
問題はその頻度で、それは確実に増えていることがNASAの研究で発表されている。

6

6. 匿名処理班

  • 2016年09月26日 21:06
  • ID:80.ZepBj0 #

まあ、例年通りなんて言葉は農耕サイクルに適した気候が続いてほしいという人間側の希望が多分に含まれていて、地球からすれば「知らんがな」ってやつだ
人間の都合なんて関係なく、異常と言われるくらいで正常なんだよ

7

7.

  • 2016年09月26日 21:12
  • ID:HIfLOI7r0 #
8

8. 匿名処理班

  • 2016年09月26日 21:28
  • ID:pW0Dgf4s0 #

やっぱり自然てすごい

9

9. 匿名処理班

  • 2016年09月26日 21:31
  • ID:.PiCYAf.0 #

3.((( ;゚Д゚)))ガクブル

7.こうゆう理屈アメリカ人は好きだよね。
軍艦の上での飲酒は禁止だけど、ご褒美に許可するときはロープでゴムボートをつなぎ、ボートの上で飲ませるとか。

10

10. 匿名処理班

  • 2016年09月26日 21:49
  • ID:7FIpUxnZ0 #

罪の船て禁酒法時代の海上カジノかな

11

11. 匿名処理班

  • 2016年09月26日 22:15
  • ID:pxskLYTE0 #

9.のスカラ・ブレイってウルティマに出てくるあの町?!
モデルがあったのか。

12

12. 匿名処理班

  • 2016年09月26日 22:17
  • ID:ydJGCGa10 #

>幸いにも当時の船員は、猫も含めて、全員が無事だった。
>猫も

( ´∀`)

13

13. 匿名処理班

  • 2016年09月26日 22:27
  • ID:knzSyQ7w0 #

もし紅海が干上がるようなことがあればモーゼ一行の足跡が発見されるに違いない

14

14. 匿名処理班

  • 2016年09月26日 22:35
  • ID:tFWbVA660 #

>アイルランドのコルーニーを襲った暴風によってブナの大木が倒れ、
>根にひっかかていた骸骨が掘り起こされた

日本では…『柳の根の下には骸骨が埋まっている』
等という迷信が昔から言われているが、それの地を行く発見かい?
そりゃあまあ、そういう例も有るだろうが、発見されるのは珍しい

15

15. 匿名処理班

  • 2016年09月26日 22:58
  • ID:ikbsKrSZ0 #

人災ですねー。異常気象。

16

16. 匿名処理班

  • 2016年09月26日 23:03
  • ID:6w5ZgD.70 #

3.前半読んで、墓標として植樹したのかと思ったら

> 鋭い刃物によって斬り殺されるという非業の最後を遂げたようだ。
犯行の隠滅するのに、わざわざ穴を掘りにくい木の根元に埋めないよなあ。

ブナじゃ無くて桜だったら納得だが。

17

17. 匿名処理班

  • 2016年09月26日 23:04
  • ID:OCB0DrkF0 #

メアリー・セレスト号は違うんじゃないかなあ
有名な乗員消失事件の船名だけど、あれはもっとかすかな残骸がどこかで見つかっただけのはず
それに南北戦争は1861-1865年、
例のメアリー・セレスト号は1869年に改名され、漂流船として発見されたのは1872年。
時代もなんか合ってない。

18

18. 匿名処理班

  • 2016年09月26日 23:18
  • ID:tFWbVA660 #

※16
ああ、日本の戦国時代に、そういう話が有ったね
誰の話だったっけ?遺体を埋めた所に植樹した話

19

19. ・・・

  • 2016年09月26日 23:37
  • ID:5h00907n0 #

5はアララト山の船形地形を思い出す

7の罪の船は、禁酒法時代に流行ったカジノ船のことだよね?
当時のカジノ船はどれもあれこれ工夫が凝らしてあって面白い

20

20. 匿名処理班

  • 2016年09月26日 23:38
  • ID:Y4Q648Ty0 #

※14
左側は横顔のオッサンだよねw

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集