1: 海江田三郎 ★ 2016/09/25(日) 17:57:16.97 _USER
http://japanese.engadget.com/2016/09/25/google-google/
Googleがテスト中の自動運転車が、信号のある交差点で事故を起こしました。
自動運転車が青信号で交差点に新入したとき、そのレクサス RC 450hの右側面に、信号無視のバンが突っ込んだ模様で、
写真からはレクサスのドアが大きく破損した状況が確認できます。幸いにも双方の搭乗者には怪我はなかったとのこと。
この事故は、過去にGoogleの自動運転車が経験した事故の中では、もっとも大きな事例のひとつと言えそうです。
これまではだいたい赤信号で停車したところに追突される例が多く、破損もほとんどが軽微なものでした。
Googleによると、自動運転車"自動運転モード"になっており、信号が青に変わってから6秒後に交差点に進入したとのこと。
つまり、過失の大半は信号を無視(または見落と)したバンの側にあることは明白と言えそうです。
Googleは「都心における交差点での交通事故は94%がヒューマンエラーによるものだ。
我々が自動運転車を開発するのはそのような道路をより安全にするためだ」と、お決まりのコメントを発表しました。
Googleがテスト中の自動運転車が、信号のある交差点で事故を起こしました。
自動運転車が青信号で交差点に新入したとき、そのレクサス RC 450hの右側面に、信号無視のバンが突っ込んだ模様で、
写真からはレクサスのドアが大きく破損した状況が確認できます。幸いにも双方の搭乗者には怪我はなかったとのこと。
この事故は、過去にGoogleの自動運転車が経験した事故の中では、もっとも大きな事例のひとつと言えそうです。
これまではだいたい赤信号で停車したところに追突される例が多く、破損もほとんどが軽微なものでした。
Googleによると、自動運転車"自動運転モード"になっており、信号が青に変わってから6秒後に交差点に進入したとのこと。
つまり、過失の大半は信号を無視(または見落と)したバンの側にあることは明白と言えそうです。
Googleは「都心における交差点での交通事故は94%がヒューマンエラーによるものだ。
我々が自動運転車を開発するのはそのような道路をより安全にするためだ」と、お決まりのコメントを発表しました。
2: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 18:00:56.09
信号機にカメラをつけて、暴侵車を監視し
そのデーターとシンクロして回避する機能とかって、
実装できそうだよな、グーグルなら。
そのデーターとシンクロして回避する機能とかって、
実装できそうだよな、グーグルなら。
3: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 18:01:03.26
全ての車が自動運転になったら事故も皆無になるんだな
13: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 18:09:33.90
>>3
バイク、自転車の自動運転が無理じゃないか?
あと、パトカーや緊急車両も自動化無理だと思うな。
バイク、自転車の自動運転が無理じゃないか?
あと、パトカーや緊急車両も自動化無理だと思うな。
132: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 20:08:24.99
>>3
そうなると完全にただの交通機関
自動運転の車しかなくなると認知症増えたり寿命が縮まるとかそういう研究成果出てもおかしくないかも
人間の体に自動運転がどう影響与えるか
そんな研究も必要だね
そうなると完全にただの交通機関
自動運転の車しかなくなると認知症増えたり寿命が縮まるとかそういう研究成果出てもおかしくないかも
人間の体に自動運転がどう影響与えるか
そんな研究も必要だね
135: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 20:10:20.59
>>132
エコノミー症候群で死ぬよりマシだろ
自動運転なら横になって寝てれば目的地に付くわけよ
年寄りにとっても良いに決まってる
エコノミー症候群で死ぬよりマシだろ
自動運転なら横になって寝てれば目的地に付くわけよ
年寄りにとっても良いに決まってる
5: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 18:03:10.46
全ての車が一斉に自動運転に変わらない限りこの手の事故は増え続けるよ。
車が全て自動運転になっても人の飛び出しやすり抜けによる事故は防げない。
人の文化レベルが科学に追いついていないってのをわかれよ。
車が全て自動運転になっても人の飛び出しやすり抜けによる事故は防げない。
人の文化レベルが科学に追いついていないってのをわかれよ。
78: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 19:21:13.84
>>5
人間より上手に対応できりゃいいんだよ
100%事故が起こらないようにするなんて不可能だからな。
人間より上手に対応できりゃいいんだよ
100%事故が起こらないようにするなんて不可能だからな。
125: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 20:04:17.24
>>78
みんながみんなが交通ルールを守って運転してりゃ自動運転になろうがなるまいが事故は激減するのにな。
それができない時点で事故数は減らんと思うし、逆に増えるかもしれんよね。
みんながみんなが交通ルールを守って運転してりゃ自動運転になろうがなるまいが事故は激減するのにな。
それができない時点で事故数は減らんと思うし、逆に増えるかもしれんよね。
6: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 18:03:38.81
事故起こさない人たちは
ある程度予知能力があることが
最近の研究で明らかになってたね
ある程度予知能力があることが
最近の研究で明らかになってたね
12: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 18:07:47.46
レクサスだから日本かと思ったけど海外じゃねえか
18: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 18:14:32.84
事故を起こした奴は自動運転車しか乗れないようにすれば良い。
120: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 20:01:29.22
>>18
それマジでお願いしたいね
それマジでお願いしたいね
22: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 18:20:43.19
もらい事故を回避する技術力はなかったんだな
まあ下手なよけ方するより死ねって事だ
まあ下手なよけ方するより死ねって事だ
27: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 18:25:27.74
ホッピング機能追加でお願いします。
横からの衝突は避けられません。
横からの衝突は避けられません。
31: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 18:29:25.71
突っ込んだ側は、Google法務部から巨額の賠償請求されそう
33: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 18:33:01.94
>>1
>Googleによると、自動運転車"自動運転モード"になっており、信号が青に変わってから6秒後に交差点に進入したとのこと。
道路交通法ならばGoogleカー側の過失も問われるところ
青は「進め」ではないからな
>Googleによると、自動運転車"自動運転モード"になっており、信号が青に変わってから6秒後に交差点に進入したとのこと。
道路交通法ならばGoogleカー側の過失も問われるところ
青は「進め」ではないからな
37: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 18:37:02.82
Googleカーが信号待ち先頭でなければ6秒後に交差点進入もありうる
42: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 18:42:50.07
今日、軽がウインカー出さずにこっちに曲がってきたんだが、
直感的にこっちに曲がってくるなと判断して停止してたんで事故らず助かった。
ディープラーニングが進めば、こういう直感も再現できるんだろうが、
その直感で止まるか進むかの判断はどうするんだろ?
直感的にこっちに曲がってくるなと判断して停止してたんで事故らず助かった。
ディープラーニングが進めば、こういう直感も再現できるんだろうが、
その直感で止まるか進むかの判断はどうするんだろ?
47: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 18:48:10.66
ほれ見たことか
日本は自動運転は持たない使わせない作らないでOK
日本は自動運転は持たない使わせない作らないでOK
50: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 18:51:01.83
日本は真っ先に自動運転を導入するべきだよ
中国に先にやられたら経済、国防上において大変危険
中国に先にやられたら経済、国防上において大変危険
54: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 18:58:25.37
全車両を自動運転になれば、事故は起こらなさそうだな
過失は100%人間のせい、にすれば自動運転にせざるを得ないw
過失は100%人間のせい、にすれば自動運転にせざるを得ないw
68: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 19:10:53.74
だから既存のままでいい
だから総入れ替えがいい
この2つの意見に分かれる事案って多いよな
だから総入れ替えがいい
この2つの意見に分かれる事案って多いよな
72: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 19:12:54.61
一般道での自動運転は無理筋と諦めて
高速道路特化で開発を進めていって欲しい
高速道路特化で開発を進めていって欲しい
81: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 19:26:56.15
自動運転は高速道路でトラックの長距離の移動に適している。運転手は
監視と緊急時の操作だけでよいので、非常に楽になる。
監視と緊急時の操作だけでよいので、非常に楽になる。
86: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 19:33:08.43
保険屋は戦々恐々としてるだろうな
92: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 19:37:35.96
アメリカでダメなものは日本では全然ダメだろ
98: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 19:43:37.31
誤解してる奴いるけど自動運転は何種類ものレーダー付けてるわけ
ミリ波、赤外線、ナイトビジョンとかあらゆるな
人の目のより比べようもないぐらい正確
ミリ波、赤外線、ナイトビジョンとかあらゆるな
人の目のより比べようもないぐらい正確
103: 市街地等は不確定要素が多過ぎる 2016/09/25(日) 19:48:47.26
断言できる。
完全無欠なオート・ドライブは不可能。
高速道路限定バージョン等なら可能性あり。
完全無欠なオート・ドライブは不可能。
高速道路限定バージョン等なら可能性あり。
105: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 19:50:30.80
事故の時に自動運転の車の方が法律的に有利になれば、自動運転の車が普及しそう。
113: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 19:56:06.02
ところでこの検証車には保険金が下りるのかな?
開発費で百万ドル以上の掛かっていると思うが。
開発費で百万ドル以上の掛かっていると思うが。
119: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 20:00:34.20
追突は適正な車間距離じゃないから起きる
134: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 20:10:12.39
こういうのを自動ドリフトターンで避けてくれよ
実際、ヒヤリとするような危ない事例なんて誰でも日常的にある。