戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://japanese.engadget.com/2016/09/29/google-facebook-ibm-ai-ai/


Google、Facebook、IBM、マイクロソフト、アマゾンがAIパートナー団体設立。生活向上、世界的な問題の改善にAI活用 - Engadget Japanese
 
インターネット・IT業界の巨人5社が、AI技術の開発研究に関する団体 Partnership on Artificial Intelligence to Benefit People and Society 略して「Partnership on AI」を設立したと発表しました。5社とはGoogle、Facebook、マイクロソフト、IBM、アマゾン。

このAIパートナーシップの目的は、人工知能開発における倫理と透明性、プライバシーに関する研究を行い、業界のメジャープレイヤーと研究機関が相互に対話できるオープンなプラットフォームを作ること。研究開発の成果もオープンライセンスで公開するとして、ウェブサイトには「AI技術が人々の生活の質を向上し、世界的な各種問題(気候変動、食物・人権・健康・教育)の改善を手助けするために活用すると信じる」ことを理念として掲げています。

設立メンバーとなる5社にはWatson(IBM)、DeepMind(Google)、Cortana(マイクロソフト)、Alexa(アマゾン)と言ったすでに名の通ったAIプロジェクトが存在します。またFacebookもこれと言った愛称こそないものの、ユーザーの顔認識やニュースフィード、さらにはチャットボットなどといった機能にAIを活用しています。
ここで、ビッグネームがひとつ抜け落ちていることに気づいた人もいるかもしれません。Siriを擁し、AI開発にも熱心なはずのアップルはどうしたのでしょうか。Partnership on AIの共同議長Eric Horvitz(マイクロソフト)は「当初、我々はアップルとも議論をしていたし、彼らがAIについて熱心なのも知っている。個人的には、いずれ彼らが我々に合流することを願っている」と語っています。またTesla、SpaceXのイーロン・マスクによるAIプロジェクトOpenAIもはじめは名前があがっていた模様ですが、やはり今回のパートナーシップには参加していません。

ただ、Partnership on AIは非営利団体としてつねに門戸を開けているとしており、今後参加企業は増えていくものと考えられます。

インターネットの巨人たちが協力し、AIの開発が飛躍的に加速する下地は着々と整っています。ターミなんとかいう名前の映画のことは忘れて、あとは団体の理念どおりAIが本当に人類のために進化するのを願うばかりです。
Google、Facebook、IBM、マイクロソフト、アマゾンがAIパートナー団体設立。生活向上、世界的な問題の改善にAI活用
広告

0 コメント

広告