1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 14:41:20.04 0

参加してる奴らもわかってなさそう

http://ja.wikipedia.org/wiki/応仁の乱

応仁の乱(おうにんのらん)は、室町時代の応仁元年(1467年)に発生し、文明9年(1477年)までの約10年間にわたって継続した内乱。8代将軍足利義政の継嗣争い等複数の要因によって発生し、室町幕府管領の細川勝元と室町幕府侍所所司(頭人)の山名持豊(出家して山名宗全)ら有力守護大名が争い、九州など一部の地方を除く全国に拡大した。乱の影響で幕府や守護大名の衰退が加速化し、戦国時代に突入するきっかけとなった[1]。十数年に亘る戦乱によって、主要な戦場となった京都は灰燼と化し、ほぼ全域が壊滅的な被害を受けて荒廃した[2]。
3_(part)




2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 14:46:46.97 0

結局は細川勝元と山名宗全の権力争いなんだろ


4: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 14:50:35.09 0

誰と誰が争ったか
どっちが勝ったとか習わないよな
応仁の乱という事件の名前だけ覚えてる

世界の辺境とハードボイルド室町時代


5: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 14:52:31.70 0

確かにそうだな


6: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 14:54:14.81 0

タンマタンマ!!!一回止め!!!・・・・・ファイッ!!!ってやったら元の勢力に戻らないレベル


7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 14:55:30.14 0

三管領四職


82: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 21:31:43.63 0

>>7
最新の研究は五職な


83: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 21:37:20.53 0

>>82
それもだいぶ古い

二木謙一『中世武家儀礼の研究』(1985)で同時代にそんなカテゴリーはなかったと論証されている


89: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 21:50:02.46 0

>>83で的確なツッコミが入ったから
宿老会議の構成となった
細川斯波畠山山名赤松一色京極土岐伊勢の9家と訂正いたしましょうか


94: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 22:10:55.14 0

>>89
それも正確とは言えない

二木が明らかにしたところだと

三職…斯波武衛、畠山金吾、細川京兆
御相伴衆…山名惣領、一色兵部、細川讃州(阿波)、畠山匠作(能登)、赤松、佐々木京極、大内

この10家が「宿老会議」の構成員
土岐は一格落ちる国持衆という家格で政治に参画できない
伊勢は更に落ちる御供衆
伊勢は政治担当者というより政治顧問で官僚のトップ

>>93
四職の出典は江戸中期の『南方紀伝』や新井白石『読史余論』あたりが初出らしい


12: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 15:02:19.86 0

この良くわからない無意味な大乱のおかげで
みんな大好きな戦国時代がはじまる


14: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 15:03:07.27 0

応仁の乱の真の元凶は足利6代将軍義教
義教が相当ムチャなことやったからこの騒乱が起きた


15: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 15:06:31.73 0

応仁の乱と前九年の役・後三年の役の
何の事か知らないけど名前だけは知ってる感は異常


16: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 15:08:17.35 0

教える側も理解してないから
とりあえず名前だけ覚えとけって感じか


19: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 15:10:38.28 0

足利義政という怠惰な将軍がいて
政治をするのが嫌になって趣味に生きようと隠居を望んだ
しかし男児がいない
まだ28歳という若さだが子つくりをするのも嫌で弟を養子とした

ここまでは問題なかった


25: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 15:18:37.37 0

>>19
トミコ「問題あるわ!」


21: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 15:12:01.00 0

何の前の九年なのかなんの後の三年なのか

そして千日前とはいつの千日前なのか


22: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 15:12:38.79 0

殺されるくらいなら殺してやるって加担した無職な奴らもめちゃくちゃ多そうだしカオスだろうな


29: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 15:35:07.25 0

no title


86: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 21:44:10.29 0

>>29の図の*で書いてるとおり
開始1年で将軍家が入れ替わるし
そもそも山名宗全と細川勝元は舅婿の仲で乱の直前まで同盟関係

ドラマにしたり図解でまとめようとするとわけがわからなくなる世界
それぞれがそれぞれの判断で自分の利益を考えた時代


30: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 15:35:14.69 0

親分たちは信念ブレまくり
一旗組のチンピラは勝った方の陣営に付いて最初から味方でしたと言い張る


31: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 15:38:19.32 0

どっちが勝ったんだ


34: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 15:40:15.87 0

>>31
幕府を中心に関わった勢力は皆弱体化し戦国時代が始まる


35: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 15:41:00.49 0

>>31
なんやかんやあって織田信長


41: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 15:54:08.78 0

応仁の乱の頃は鉄砲普及してないよね
まだ弓と薙刀で取っ組み合いかな


45: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 15:56:43.01 0

>>41
タイムスクープハンターだと石の投げ合いでお互い大ケガしたらしい


44: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 15:55:13.02 0

2ちゃんの祭りみたいなもんだろな乗らなきゃ損


46: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 15:57:44.05 0

熱い時代だな
それに比べて現代人の腑抜けようは恥ずかしきことこのうえなし


52: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 16:08:19.99 0

もう途中からは真剣に戦っていたのは畠山氏ぐらい


53: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 16:08:21.50 0

足利幕府が武家政権の独立性を得られなくなったことが原因だよ
鎌倉の継承の武家政権とみられている一方で
北朝と南朝の争いの中で成立した足利征夷大将軍
それゆえに場所も京都で天皇貴族朝廷を擁護する立場
しかしそれが武家が貴族化していく癒着の権力構造を招いた。
3代義満で朝廷の太政大臣についている。
つまり公家の構成員に組み込まれたわけ
そして内部権力争い、8代将軍の争いからはげしくなっていくわけ
そしてこれがさらに守護大名の相続争いまで進んで
戦国時代を迎えるわけ、で信長が出て大名の覇権争いになって
足利幕府は終わるわけ
この貴族化の方向性は秀吉にも受け継がれているから
けっきょく短期政権でおわったわけ
徳川は京都から離れ東国に武家政権を樹立し独立の行政府を
獲得したわけだ。


55: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 16:10:59.83 0

>>53
こうやってわかったようなふりをして納得するのが応仁素人
研究者ほど結論出せない


58: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 16:16:30.85 0

応仁素人ワロタ


61: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 16:22:44.70 0

応仁の乱は誰か一人の業績を追ってれば全貌を理解できるもんじゃないからな


65: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 16:27:18.71 0

歴史のど素人は「つおい?」くらいしかりかいできないからなw


72: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 16:49:49.98 0

応仁元年に一応始まったということにしてあるだけなんだよね
じゃないと教科書にも載せられないし収まりがつかないから
けど専門家の大半は未だに異説を唱えている状況


75: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 18:53:09.20 0

ちょっと大きめというか京都を焼け野原にした程度
今でいうと東京の大半を焼け野原にした程度の騒乱


101: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 22:22:38.37 0

中華でいうと五胡十六国時代か


116: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 22:47:01.95 0

教科書に書いてありそうなことをさも有り難そうに語るのが応仁素人よ


158: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/27(火) 08:52:19.52 0

誰と誰がやりあってーみたいな個人的関係で説明しようとするとしんどいと思うよ
面倒だろうけど山川出版とか東大出版あたりが出してるもの読んだ方がいい

世界の辺境とハードボイルド室町時代
ビジュアル 戦国1000人 ―応仁の乱から大坂城炎上まで乱世のドラマを読む
応仁の乱 - 戦国時代を生んだ大乱

元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1474868480/