戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://matome.naver.jp/odai/2147545886576707201


なんか意外。。海外から絶賛される「日本の小学生」 - NAVER まとめ
  1. まとめトップ
  2. ニュース・ゴシップ

なんか意外。。海外から絶賛される「日本の小学生」

今の大人たちもやってた。昔からの行動が海外で絶賛されてた

更新日: 2016年10月03日

cam-pusさん

  • このまとめをはてなブックマークに追加
72 お気に入り 198212 view
お気に入り追加

朝の行動から絶賛されてた

昔から登校時には、地域ごとに班を作って班で登校するという「集団登校」を取り入れているところも多くみられましたが、最近では下校時も「集団下校」を取り入れる学校もあります

地域ごとに児童が集まり、1列に並んで登校する。各グループには1年生から6年生までの児童がいて、一番前方と後方には高学年の児童が配置される

小学校の頃、学校への登校は町内会の小学生みんなが集まっての集団登校だったのを思い出した。

昔からあったシステム?だよね

日本では都市部の小学生は地下鉄などの公共交通機関を使って登下校する場合もあることを紹介し、その自立ぶりを称賛

日本の集団登校はまさに、子どもが互いを受け入れ、集団に溶け込む過程であると同時に、子どもが責任を負うという良好な伝統の継承であり、学ぶべき教育方式なのである

ランドセルを背負って歩いて登下校する日本の子どもたちの姿は中国からすれば驚きの対象になる

そんな海外では送り迎えが一般的

子どもたちは登下校の際に自分の荷物すら自分で持たず、送り迎えをする親や祖父母に持たせることが普通

海外では 小学生の通学バスや、保護者の送迎が当たり前なんだもんな。 日本独特よな、班長さんのあの列や、 自由な帰り道。

小学校の時登校班が一緒だった年下の男の子がすっごい背が伸びててびっくりした、、、、 女の子の成長も凄いけど男の子の成長はめまぐるしいね(;´Д`)

タイでは集団“行動”が絶賛されていた

2016年6月27日、香港・東方日報はタイ・チェンマイの空港で日本の小学生が取った行動を紹介し、タイで称賛されていると伝えた

日本の子供たち数十人の団体が搭乗を待っている間、ほとんどの子供たちが本を読んで待っている

「スマホで遊ぶ子どもはいなかった。その様子は感動的で、タイの子どもにも見習ってほしい」

タイのSNSで注目を集め、子どもらを称える声が集まった

「これが日本の文化だ」「こんな孫がほしい」「最高の子供たち」などなど、驚きと称讃のコメントが多数寄せられています

「日中の差は経済だけではない。文化においても中国は日本に差をつけられている」と称賛する声が大多数だった

そして海外が真似をした「日本の掃除」

掃除当番が5~7名くらいのグループに分かれていて生徒が毎日掃除するのが当たりまえ

入学してから毎日掃除してたから~当たり前だったよね

教室や廊下は、ほうき、ちり取り、雑巾などを使って児童生徒たちが掃除する習慣が定着している

しかし海外ではプロが掃除してた

1 2





cam-pusさん

気になる物をまとめます(`・ω・´)ゞ

このまとめに参加する



  • 話題の動画をまとめよう