1:ニライカナイφ ★2016/10/04(火) 18:26:31.63 ID:CAP_USER9.net

◆パスワード分からず困る遺族「デジタル遺品」生前に整理を

◇デジタルの『終活』欠かせない

故人がパソコンやスマートフォンなどのデジタル機器に残した写真や有料サービスなどの様々な情報は、「デジタル遺品」と呼ばれる。
遺族がその取り扱いに悩むケースが増えている。

情報セキュリティーに詳しい東京電機大教授の佐々木良一さんは「いつ訪れるか分からない死に備え、誰もが日頃からデジタルの情報を整理しておくことが大事」という。
デジタル遺品の多くは、パスワードで守られている。
佐々木さんは、遺族に引き継ぐべき情報は、ファイルやサービスなどの名称、ID、パスワードなどを書き出し、保管しておくことを勧める。

とりわけ注意したいのは、金銭が絡む情報だ。
有料サービスはもちろん、こっそり行っている財テクなども記しておく。
先物取引などでの損失を突然請求される、ネットオークションの購入者から商品未着の苦情を受けるといったトラブルに遺族が遭遇する可能性がある。

遺族向けのサービスも登場している。
葬儀大手の公益社(大阪市)は7月、パソコン修理などの日本PCサービス(大阪府吹田市)と共同で、「デジタル遺品サポートサービス」を始めた。
故人のパソコンのパスワード解除、データの取り出しなどを行う。

今月発足した一般社団法人デジタル遺品研究会ルクシー(東京)は、パスワード解除などを手がける業者の仲介や、デジタル遺品対策の啓発活動を行う。
同法人理事で「故人サイト」などの著書がある古田雄介さんは「デジタル遺品は遺族トラブルの種にもなれば、癒やしにもなる。デジタルの『終活』が欠かせなくなっている」と話す。

◇有料か?ネット契約よく確認

◎フロンティア法律事務所の弁護士、黒嵜隆さんの話

パソコンやスマホなどのデジタル機器は民法上、動産で、相続対象となる。
プライバシー権は生きている間の権利なので、相続人がパソコン内の写真や日記を見ても法的な問題はない。

故人が契約したネット上のサービスについては、相続できるものもできないものもある。
一般的に、SNSのアカウントなどは引き継げないことが多い。
電子書籍や動画、音楽などのデジタルコンテンツも、契約者に利用権限を与えているだけで、相続できないと考えた方がよい。

現状では、ネット上のサービスに関する法整備は不十分で、事業者の対応もまちまち。
金銭が絡むサービスを最優先に契約内容をよく確認することがトラブル回避の前提になる。

イラスト:「パスワードが分からない…」



(▼記事を一部転載しました。全文はリンク先でご覧ください)

読売新聞オンライン 2016年10月4日(火)12時10分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161004-00010001-yomonline-life



2:名無しさん@1周年2016/10/04(火) 18:26:48.94 ID:98Ronpda0.net

そ、そういう事はやめたまへ!



4:名無しさん@1周年2016/10/04(火) 18:27:47.69 ID:0ZGfs3nb0.net

余計なことすんな



7:名無しさん@1周年2016/10/04(火) 18:28:12.36 ID:FEU9NxsR0.net

酷いっす



10:名無しさん@1周年2016/10/04(火) 18:28:29.54 ID:o8ZBC8vi0.net

死んでから公開処刑とかやめろよ



170:名無しさん@1周年2016/10/04(火) 19:10:18.85 ID:FqURBNVR0.net

>>10
本人死んでるからわからんだろ。
ましてあの世で会えると思ってる?



13:名無しさん@1周年2016/10/04(火) 18:29:12.43 ID:UoZXdcUE0.net

やめろ!
社会の敵め



14:名無しさん@1周年2016/10/04(火) 18:29:32.92 ID:/LZNHeLc0.net

コラヤメタマエ



18:名無しさん@1周年2016/10/04(火) 18:30:57.47 ID:M9K8YyiD0.net

おいやめてやれw
何も言わずHDD破棄してやるが優しさだろw



20:名無しさん@1周年2016/10/04(火) 18:31:26.23 ID:371xCr9Y0.net

何だこの会社?
故人を冒涜してなんになるってんだ?
綺麗なまま逝かせてやれよ!!!



22:名無しさん@1周年2016/10/04(火) 18:31:49.13 ID:Kzd6/cj90.net

くそがあああ(´・ω・`)



23:名無しさん@1周年2016/10/04(火) 18:31:59.73 ID:pXg9bnsl0.net

今年亡くなったウチの父親のPC、手付かずのまま放置してあるわ
中を覗くのも何か抵抗あってなあ



24:名無しさん@1周年2016/10/04(火) 18:32:10.50 ID:c65fB8Rt0.net

やめろ!と思ったが死んでるしどうせもいいわな
恥をかくのはお前ら家族だ
ざまーみろwww



28:名無しさん@1周年2016/10/04(火) 18:32:43.35 ID:ACQm3IAt0.net

よくパスワードを忘れるし、メモしたのもなくすから、出来れば解除の方法を知りたいんだけど。



30:名無しさん@1周年2016/10/04(火) 18:33:00.66 ID:Xf+2LNhw0.net

パソコンの中を見たがる家族がおかしいだろ



36:名無しさん@1周年2016/10/04(火) 18:33:46.78 ID:WSiMg5dd0.net

>>30
思い出の映像とか写真が残ってるからだろ!
おまいらもそうだよな!



37:名無しさん@1周年2016/10/04(火) 18:33:51.15 ID:nxi4gXxm0.net

いや、家族いない上に財産を残さない+民には関係ないじゃん



40:名無しさん@1周年2016/10/04(火) 18:34:15.41 ID:bGE0JgVa0.net

「俺のiPhoneなら親指さえあれば解除できるので
俺が死んだら俺の親指をちぎってとっておけばいい」
と言ったことがある



57:名無しさん@1周年2016/10/04(火) 18:37:41.19 ID:6hqGSWWW0.net

やっぱドリルしかないか…



60:名無しさん@1周年2016/10/04(火) 18:38:15.23 ID:xvAkTX0u0.net

まあ俺にはばれて困るような趣味はないけど
気持ち悪いだろ



64:名無しさん@1周年2016/10/04(火) 18:38:43.94 ID:dEXkkbGN0.net

お前ら、死んだら終わりだぞ
死んでからの心配なんて何も必要ないだろ
何で怒ってるのかワケ分からんわ



100:名無しさん@1周年2016/10/04(火) 18:47:00.85 ID:B3LKiodS0.net

故人様のPCに膨大な動画データがございましたので
ご趣味であられた動画鑑賞を皆様と行いながら
生い立ち・エピソードをご紹介いたします



101:名無しさん@1周年2016/10/04(火) 18:48:41.72 ID:UkzV2ty00.net

>>100
本当に止めて・・・・



142:名無しさん@1周年2016/10/04(火) 19:00:10.57 ID:5V1Dq8IG0.net

>>100
斎場が凍りつくわ!
2次元しかないから法には触れないけどさ



120:名無しさん@1周年2016/10/04(火) 18:52:41.27 ID:bjl9N9TD0.net

死んでなお辱められるとかやめて!



124:名無しさん@1周年2016/10/04(火) 18:54:37.48 ID:XVKJaivp0.net

(´・ω・`)これ家族も恥ずかしい思いするだけだから破壊するか初期化するのが優しさだよな



128:名無しさん@1周年2016/10/04(火) 18:55:19.12 ID:yaIt1za80.net

よけいなことしてくれんなおせっかいさんめ。



133:名無しさん@1周年2016/10/04(火) 18:57:19.59 ID:wDaE/sJa0.net

死後、確実にデータ破壊を請け負います
契約は極秘で決して他人に漏らしません

…このサービス、履行の確認しようがないな



143:名無しさん@1周年2016/10/04(火) 19:00:23.41 ID:MSpWMUGG0.net

死人の家族なら勝手にパスワード解除とかしていいの?



154:名無しさん@1周年2016/10/04(火) 19:06:33.09 ID:UkzV2ty00.net

>>143
訴える人がいない



215:名無しさん@1周年2016/10/04(火) 19:22:48.90 ID:82GQlCY30.net

一番悲惨なのはPC音痴の遺族がそのまま売却すること。
中にある個人情報+特殊性癖が他人丸バレしてしまう。



217:名無しさん@1周年2016/10/04(火) 19:23:02.61 ID:1qT5Eneq0.net

遺産相続関係だったらやりたくなるかもしれないけど
基本的にそのまま消した方が良いよ



【社会】故人のパソコンのパスワード解除やデータの取り出しサービスをする会社が登場
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1475573191