戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://labaq.com/archives/51875129.html


中国の臨床試験データの80%はでっち上げだったことが判明し大混乱…中国政府の調査:らばQ
2016年10月05日 12:43

中国の臨床試験データの80%はでっち上げだったことが判明し大混乱…中国政府の調査

 

中国の臨床試験の80%はでっちあげ
医学の世界では、検証や実験データの正確性が重要視されますが、中国政府が調査したところ、臨床試験データの80%が「ねつ造」されていたことが明らかになりました。

これらの詐欺行為はほぼ全てのレベルであり、製薬会社のいくつかは不利となる副作用の記録を隠ぺい・削除し、改ざんしていたこともわかっています。

80% of data in Chinese clinical trials have been fabricated

この結果により、大量生産の認可待ちだった新薬のうち、80%の申請がキャンセルされました。

それらの多くは、既存の薬の記録をミックスさせたもので、臨床試験をする前から結果が記述されていました。

さらに一部の製薬会社や医師だけではなく、ほぼ全員が詐欺行為にかかわっていたと報告されており、民間の調査組織までもが共犯という有様だったとのことです。

中国の医薬業界が途方もなく大きな問題を抱えていることが暴露され、これまで「安全」だと認可されてきた薬についても、全く信頼のおけない可能性が高まってきました。

このニュースに対する海外掲示板の意見をご紹介します。

●中国の学術研究機関では、書類や学生まで問題になりつつある。
何かを発表する、秀でる、教育にかかった費用を正当化するプレッシャーが強烈で、それが不誠実さを招いている。
コンピューターサイエンス出身だが、中国の学生の問題は深刻だ。大勢の優秀な学生を出しているが、クラスで1番にならない限りひどい扱いを受ける。自分からすると異常なほどに優秀な人々が、「完ぺきではなかった」とスカイプで親戚などに怒鳴られたりするんだ。
中国はその家族の文化や過剰な期待を変えるところから始める必要がある。

↑全くその通りだ。政府だけの問題ではなく、とても根深い文化的な問題がある。さらに政治的な歴史まであるんだ。まあ、ひと晩では解決できない。

↑1000年前の中国にあった「科挙」は結構まともだった。なぜならこれは試験が基本で、貧困な人々も勉強を一生懸命すれば高い地位につけるチャンスが与えられた。実際は高価な家庭教師をつけられる裕福層が優勢だったが、それでも実力主義社会を作っていた。
科挙 - Wikipedia

●品質保証に関することで中国人を雇用してはいけない。自分のいる分野では、ほとんどジョークである。

●世界は、中国をグローバルな工場に仕立てるという、ひどい決定をしたんだよ。
インドやその他の発展途上の民主主義国とは違い、中国は巨大な独裁主義で選挙をしない国家だ。
これから12〜15年の間に中国が経済大国1位になったらどうなるのか。中国は全ての部門で知的財産権の侵害をしていて、過去に欧米が30年してきたことを繰り返して巨大経済となった。
世界は中国のような国家に、国際法、人権、安全、科学などについて、本当にリードしてもらいたいのであろうか。世界は中国にそのルールを作らせたいのか?
これはアンチ中国ではなく、世界のリーダーとして権力を持つことに対する批判なんだ。

↑ただし、このニュースを知った唯一の理由は中国政府サイドの食品医薬品局が調べたからだ。
政府が調査して、その結果を世界に明らかにしたことを感謝すべきだね。調査をしたことは、中国でも解決しなければいけない問題だと認識していることを意味している。

↑その通りだね。国が問題であると認めたことは喜ばしい。進歩に向かう最初のステップだね。

●あまり驚きじゃないな。自分は毎月5〜10ほどの科学的機関紙の論文のレビューを行っている。
ここ数年、急激に中国からの論文が大量に舞い込み始めたが、ほぼ全てが不審な結果を伴ったゴミである。これが臨床試験の結果に反映されていても全く驚かない。

↑自分も似た体験があるが、本当に優秀な中国人科学者にとっては悲しいことだよ。

●自分は科学論文誌の編集委員会にいるんだが、中国科学には重大な質の問題がある。多くの偉大な研究もあるが、それらが山のような疑わしい研究の下に埋もれていくんだ。


優秀な人々を生かす妨げになっているとの指摘も多く見られました。

不安ばかりが募る状況ですが、改善への1歩となることを期待したいところです。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(10)
この記事へのトラックバック
あんてなサイトにブックマークされました。
トラックバックURL
最新記事
記事検索

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースを、毎日厳選して配信しているバラエティニュースサイトです。