戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-30840.html


徳川政権って独裁じゃないの? 日本は独裁国家になった事ないって事にしたいようだけど - 政経ch
2016/10/06/ (木) | edit |

Tokugawa_Ieyasu2.jpg
八幡で迫力の阿弥陀様に出会う 尾張徳川家ゆかりの正法寺
- 京都古文化2016秋


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1475750912/
ソース:http://www.asahi.com/and_travel/articles/SDI2016100490301.html

スポンサード リンク


1 名前:足4の字固め(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/10/06(木) 19:48:32.90 ID:NHNEy/CT0●.net
八幡で迫力の阿弥陀様に出会う 尾張徳川家ゆかりの正法寺 - 京都古文化2016秋

- 朝日新聞デジタル&TRAVEL

http://www.asahi.com/and_travel/articles/SDI2016100490301.html
3 名前:ランサルセ(神奈川県)@\(^o^)/ [EU]:2016/10/06(木) 19:49:12.17 ID:5GC0yBaL0.net
朝廷との連立政権だな
4 名前:アイアンクロー(広島県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/06(木) 19:49:47.41 ID:PT3cLGhB0.net
三家分立してたんじゃないの
5 名前:パイルドライバー(関東・甲信越)@\(^o^)/ [US]:2016/10/06(木) 19:50:10.77 ID:E515RBc6O.net
徳川など飾りでおじゃる
14 名前:雪崩式ブレーンバスター(秋田県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/06(木) 19:52:57.40 ID:kFxv0LZQ0.net
封建制は独裁にあらず
21 名前:スリーパーホールド(岐阜県)@\(^o^)/ [BR]:2016/10/06(木) 19:54:52.45 ID:7xZ++1b20.net
公家の働きの歴史があまり公にでない
28 名前:シューティングスタープレス(愛知県)@\(^o^)/ [TW]:2016/10/06(木) 19:59:10.79 ID:362Nybtr0.net
日本ほど独裁が成り立たない土壌も
世界的に珍しいと思うわ

32 名前:リキラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2016/10/06(木) 20:00:34.14 ID:4CqMywD70.net
中世なんだから仕方ないだろ
33 名前:ボマイェ(dion軍)@\(^o^)/ [GB]:2016/10/06(木) 20:01:23.63 ID:sBffW5rh0.net
老中が合議制で政治してたから
38 名前:ボ ラギノール(家)@\(^o^)/ [US]:2016/10/06(木) 20:03:11.52 ID:+pZbJoyI0.net
老中の合議制だろ。いまの内閣みたいなもん
46 名前:ネックハンギングツリー(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/10/06(木) 20:06:50.27 ID:vC9hWM/JO.net
徳川幕府は諸藩の内政にまでは干渉してない
江戸時代は徳川家を盟主とする諸侯による連邦制だ
その徳川家すら、朝廷から官位を拝領してる身だ
独裁制には程遠い
53 名前:ドラゴンスリーパー(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/06(木) 20:10:11.68 ID:7OfFfSqC0.net
独裁って言えば独裁だけど、北の将軍様ほど好き勝手出来たわけやないからねぇ。
小さい子供が将軍のときもあるし。
59 名前:バックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [JP]:2016/10/06(木) 20:12:29.34 ID:KP8deFAj0.net
独裁者である家康は、独裁は長続きしない、と悟り
事実上の法治制に組織を改変した。
65 名前:ニールキック(兵庫県)@\(^o^)/ [RU]:2016/10/06(木) 20:14:51.67 ID:c73SVUNd0.net
>>59
秀吉の失敗見てるからな
63 名前:サッカーボールキック(WiMAX)@\(^o^)/ [US]:2016/10/06(木) 20:13:42.65 ID:ZO32aePH0.net
司法権も立法権も各藩にあったからな、徴税権も独立してたし

幕府はそれに介入できただけ
76 名前:アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/10/06(木) 20:19:54.19 ID:MfrhfD4L0.net
大老、老十がいての合議制だよ
77 名前:ウエスタンラリアット(家)@\(^o^)/ [FR]:2016/10/06(木) 20:20:09.16 ID:+MdckX/B0.net
どこでどう学んだら独裁なんていう発想が出てくるんだよw
そのへんの名もないムラにすら立ち入りできない(しない)んだぞ幕府は
78 名前:足4の字固め(東京都)@\(^o^)/ [HK]:2016/10/06(木) 20:20:22.89 ID:tDy92VMv0.net
地方分権
85 名前:リキラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2016/10/06(木) 20:25:34.12 ID:4CqMywD70.net
合議制っても
全人口の1割程度の武士だけでほとんど全てを決めてたんだろ
86 名前:ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/ [SE]:2016/10/06(木) 20:26:42.35 ID:FuTwBdrT0.net
徳川の独裁制じゃない
各藩の独裁政権の上に毒川という独裁政権があっただけ
直下地は江戸と静岡。そこは徳川の独裁政権だっただろう
88 名前:ツームストンパイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/ [CN]:2016/10/06(木) 20:28:25.67 ID:QQTDS1s10.net
でも参勤交代で力削いでたんでしょ?
93 名前:キチンシンク(岐阜県)@\(^o^)/ [NO]:2016/10/06(木) 20:30:52.35 ID:TLmvGc4/0.net
譜代の家臣にはちっとも土地を与えず
血縁者ばかりに土地を与えた独裁ぶり
97 名前:バズソーキック(北海道)@\(^o^)/ [BR]:2016/10/06(木) 20:32:35.68 ID:hUHWuITb0.net
明治政府の富国強兵政策が日本史上の
独裁じゃないかな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1594258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/06(Thu) 22:20
封建制度というのが正しい  

  
[ 1594260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/06(Thu) 22:21
民主主義以外は全部独裁とか思ってそう。
頭の悪いスレタイだな。  

  
[ 1594263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/06(Thu) 22:23
完全無欠の世襲制国家w  

  
[ 1594266 ] 名前: ななし  2016/10/06(Thu) 22:27
日本史、政経どっちも赤点臭しかしないスレ。  

  
[ 1594268 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/06(Thu) 22:27
案外そうでもない  

  
[ 1594270 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/06(Thu) 22:29
将軍は権威はあっても権力が足りない
大奥の予算削るだけでも苦労してたぐらいだからな  

  
[ 1594271 ] 名前: 名無し  2016/10/06(Thu) 22:29
歴史認識でその人間のレベルが丸分かりになるね。
幾ら高邁な説を述べても、中国5000年の歴史〜とか言っちゃうと全部終わる様にw
  

  
[ 1594272 ] 名前: 名無し  2016/10/06(Thu) 22:35
独裁じゃないよね。
ウチの小さな集落でさえ、隠し田や石垣を役人に見せないようにしてきたみたいだからな。

今で言う、集落ぐるみの脱税が成り立ってる時点で、独裁じゃないんだな笑  

  
[ 1594273 ] 名前: 芸ニューの名無し  2016/10/06(Thu) 22:35
暴れん坊将軍(ドラマ)とか天保の改革とかで史上は善役(但し名古屋では悪役)の吉宗でさえ、
幼い天皇「鳥が見たい」
吉宗「よっしゃ!」
弓で射た鳥の死骸を江戸から京都まで「大名行列」で輸送したんだぞw
天皇家がナンバー1だったのって、大化の改新から鎌倉幕府まで、明治維新から現代までしか無い。  

  
[ 1594274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/06(Thu) 22:35
専制君主制と独裁制は明確に違うわけだが、
そもそも徳川政権は専制君主制ですらないわけで。  

  
[ 1594278 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/06(Thu) 22:38
徳川政権なんてみんな老中たちで運営してたし緒藩も藩主が言うことを聞かないようなら押し込めと称して死ぬまで監禁してたからな
  

  
[ 1594279 ] 名前: 名無しのにゅうす  2016/10/06(Thu) 22:43
江戸時代は地方自治が集まって
そのトップが徳川家っていうだけだよ
これを独裁っていうなら市長や区長で構成され
それらのトップである都知事は独裁者っていうのと同じ  

  
[ 1594280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/06(Thu) 22:44
独裁の定義をどうするかだけど、基本はルールが無い状態のことを言うと思う

選挙制があればそうでは無いし、法治国家も当然独裁では無いし、徳川政権にしても諸藩をお取潰しにするにしても跡取りなしや辛辣な不正を働いた場合などルールに乗っ取って行ってた。独裁はトップの気分しだいでやりたい放題でそして選挙権が無い状態  

  
[ 1594284 ] 名前: 名無し  2016/10/06(Thu) 22:48
なんだかんだでうまくやってたんじゃないの?  

  
[ 1594286 ] 名前: 新銀河  2016/10/06(Thu) 22:50
幕藩体制は封建制で徳川内部は事実上の合議制で、人治の政治ではなく法治政治がおこなわれてた。独裁制とはほど遠いよ。  

  
[ 1594287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/06(Thu) 22:50
ここまで頭が悪いと、社会生活を営むのにも往生するだろうな
  

  
[ 1594288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/06(Thu) 22:51
普通、身分制度のあるものは独裁とは言わないんじゃないか  

  
[ 1594289 ] 名前:    2016/10/06(Thu) 22:52
ナチスだって独裁なのかと言えば、国民の支持を得たんだから民主主義だよな
独裁=恐怖政治ではないのに、そういう意味のように使われてる  

  
[ 1594292 ] 名前:       2016/10/06(Thu) 22:54
外様大名  

  
[ 1594295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/06(Thu) 23:00
独裁というのは北朝鮮や中国のこと
スレを立てた奴の祖国を指すんだよ  

  
[ 1594300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/06(Thu) 23:07
地方分権+御三家+天皇
のミックスみたいな感じ?  

  
[ 1594303 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/06(Thu) 23:08
独裁といいたいだけなんじゃないかと。
しかも、独裁にはいい独裁と悪い独裁がある。  

  
[ 1594307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/06(Thu) 23:13
なにこの「俺が独裁と言ったら独裁なんだよぉ!俺の意見に反論するお前らは独裁者だ!」的なw
日本の過去の歴史に泥塗りたくてしょうがないんだろうな。
で、今回のキーワードが独裁。  

  
[ 1594308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/06(Thu) 23:14
それ言ったら、大憲章マグナカルタが出来るまでは全ての国家が独裁国家じゃねーか  

  
[ 1594311 ] 名前: あ  2016/10/06(Thu) 23:21
律令制度が独裁みたいなもんやろ
なお、すぐにガバガバになった模様  

  
[ 1594313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/06(Thu) 23:23



    織田信長が「 新天皇 」みたいな事を言った時期だけが



       日本が 独裁国家だったのは 織田政権 の時のみ



残りはみなワンマンであったけど 「 天皇のいう事は聞く  」という独裁の定義から外れている状態



以上  

  
[ 1594315 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/06(Thu) 23:26
民主主義が絶対正義に成し得ないように
独裁は絶対悪じゃないからなぁ
徳川は独裁政権だったけど良い独裁だったとは思う  

  
[ 1594316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/06(Thu) 23:27
独裁と一人の僭主と他すべての奴隷。

封建制度とは、複数の権力者間(主従)の上下。下位の権力者の土地は原則自治で上位者も内容まで支配できない。  

  
[ 1594324 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/06(Thu) 23:41
家康が国替えとかさせていた時代は、そうだけど、それ以降は徳川が任命やらしていない。だから、江戸時代は基本的に封建制じゃない?  

  
[ 1594327 ] 名前: エル  2016/10/06(Thu) 23:44
政治的な観点から見た日本の歴史は面白いよ。
武士が実権を握る封建制ではあるけど、西洋でのローマ教皇のように、天皇制が「象徴」として存続しているし、寺社勢力も独立した権力を保持していたから。
天皇家には政治的な実権がない代わりに、「征夷大将軍」を始めとした官位を承認する権威があったりと、絶妙なバランスで権力の集中が抑えられているのも興味深い。  

  
[ 1594330 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/06(Thu) 23:48
軍事裁量権と徴税権ができれば誰でも彼でも独裁とか言っちゃうタイプかな?  

  
[ 1594333 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/06(Thu) 23:56
そもそも封建制は絶対王政の対語だが  

  
[ 1594334 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/06(Thu) 23:58
将軍って単語に反応してるんじゃねこの>>1  

  
[ 1594337 ] 名前: 海外在住  2016/10/07(Fri) 00:01
徳川幕府が独裁なら、薩長なんぞはとっくに潰されてるハズなんだが。それに薩長政府(明治政府)の方がよっぽど独裁で、ヒドイ専制やってるんだが。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

Powered By 我RSS

トップへ戻る

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ