戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://matometanews.com/archives/1828903.html


まとめたニュース : 【宇宙ヤバイ】惑星プロキシマbに深さ200kmの海がある可能性

2016年10月07日

【宇宙ヤバイ】惑星プロキシマbに深さ200kmの海がある可能性

1 : テキサスクローバーホールド(家)@\(^o^)/ :2016/10/07(金) 19:22:45.87 ID:Gia9Q2zp0.net BE:754019341-PLT(12345) ポイント特典

惑星「プロキシマb」に海か、太陽に最も近い恒星系 研究
http://www.afpbb.com/articles/-/3103547

太陽系に最も近い恒星のハビタブル・ゾーン(生命生存可能領域)内で発見された岩石惑星について、フランス国立科学研究センター(CNRS)などの研究チームは6日、その表面が海で覆われている可能性があることを明らかにした。
(略)
プロキシマbは、地球から約4光年の距離にある主星のプロキシマ・ケンタウリ(Proxima Centauri)の周囲の「温暖な」領域内を公転している。
質量は地球の約1.3倍で、その軌道は主星から約750万キロ離れている。これは、太陽系の最も内側にある惑星の水星と太陽との距離の10分の1程度だ。
(略)
主星のプロキシマ・ケンタウリは太陽より小さく、放出するエネルギーも太陽の1000分の1ほどしかない。これは、諸条件が潜在的に生命が存在可能となるのにちょうど適した距離に、プロキシマbが位置していることを意味する。「プロキシマbの表面に液体の水が存在する可能性は非常に高い。何らかのかたちで生命が存在することも十分考えられる」と、CNRSの声明は指摘している。

シミュレーションに基づく推算により、プロキシマbの半径は、地球の半径の0.94〜1.4倍の範囲にあることが分かった。地球の平均半径は6371キロだ。

その半径が最小値の5990キロと仮定した場合、プロキシマbは非常に高密度で、惑星全体の質量の3分の2を構成する金属の核(コア)が、岩石のマントルに覆われていると考えられる。また表面に水があるとしても、質量への寄与は全体の0.05%を超えないだろう。この割合は、地表に存在する水が地球の質量に占める割合の0.02%とほぼ同じだ。

一方、半径が最大値の8920キロで、より大型の惑星だとした場合、プロキシマbの質量は、岩石質の中心部とそれを覆う水とで半々の割合になっていることが想定される。CNRSは、「この場合、プロキシマbは、深さが200キロに及ぶ液体の海で覆われていると考えられる」との考えを明らかにした。

そして「どちらの場合も、地球のように、希薄なガス状の大気が惑星を取り巻き、プロキシマbを潜在的に生命存在が可能な状態にしている可能性がある」と結論付けている。


転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1475835765/【宇宙ヤバイ】惑星プロキシマbに深さ200kmの海がある可能性





2 : ビッグブーツ(庭)@\(^o^)/ [sage] :2016/10/07(金) 19:24:49.43 ID:Ozl2wLp50.net
とてもじゃないが、行けないな
人を載せたフネが、太陽系を自由に行き来することさえおぼつかない



5 : ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/ :2016/10/07(金) 19:29:49.77 ID:l6KL4cJU0.net
奇跡の水プロキシマ水 売れるで


6 : アンクルホールド(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2016/10/07(金) 19:30:09.39 ID:8pfTsvMSO.net
そんなに深いんじゃさすがの俺も息もたねえわ


11 : ネックハンギングツリー(京都府)@\(^o^)/ [sage] :2016/10/07(金) 19:35:11.62 ID:yyfZWxR40.net
ああたまに泳ぎに行くあそこね


15 : ファイナルカット(アラビア)@\(^o^)/ :2016/10/07(金) 19:41:36.32 ID:UjKB1Kd60.net
探査衛星飛ばしたい


17 : クロスヒールホールド(茨城県)@\(^o^)/ [sage] :2016/10/07(金) 19:44:30.76 ID:RrrErAiA0.net
プロキマシ


18 : 稲妻レッグラリアット(禿)@\(^o^)/ :2016/10/07(金) 19:45:59.34 ID:a9jA+REw0.net
数世代かければ行けるんちゃうの?


19 : スパイダージャーマン(茸)@\(^o^)/ :2016/10/07(金) 19:51:08.28 ID:x2fwxkki0.net
>>18
水とか食料とか燃料とかどうするんだって話



20 : ニーリフト(東京都)@\(^o^)/ [sage] :2016/10/07(金) 19:57:08.98 ID:tGHdpofZ0.net
>>18
今まで人類が作った有人最速飛行機はアポロ13号(1970年、マッハ33)だわ
マッハ33は秒速11km、光は秒速30万km、単純に光の速度の29万分の1になる
つまり有人探査機を送ろうとすれば、29万×4光年だから116万年かかるね
数世代どころか進化しちゃうわw



34 : トラースキック(高知県)@\(^o^)/ [sage] :2016/10/07(金) 21:23:36.15 ID:jz2wD8D70.net
>>20
なんとかならないのですか?
探査機とかの映像を見てみたいのですが。



23 : ニーリフト(東京都)@\(^o^)/ [sage] :2016/10/07(金) 20:09:31.64 ID:tGHdpofZ0.net
すまん、単純になどと言いながらアポロ13号は光の速度の2万7000分の1だわ
だから2万7000×4光年だから、10万8000年で着くわ。進化するほどじゃないかも



30 : デンジャラスバックドロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/ [sage] :2016/10/07(金) 21:15:17.14 ID:7nFwWmMAO.net
8本足の生物がいるんだっけ?


31 : ミラノ作 どどんスズスロウン(茸)@\(^o^)/ :2016/10/07(金) 21:18:35.37 ID:mCuHgcKl0.net
どんな重力ならそんな事が可能なんだ?


32 : 張り手(禿)@\(^o^)/ :2016/10/07(金) 21:19:03.45 ID:UgiCDmpY0.net
20000気圧の水圧か
鋼鉄がペシャンコになるな



33 : TEKKAMAKI(神奈川県)@\(^o^)/ :2016/10/07(金) 21:21:29.49 ID:zVCagOYa0.net
半径1.4倍ということは表面積が地球の2倍の水の惑星か
広大だろうな



元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/

気になるAmazonの本


トラックバックURL
1.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2016年10月07日 22:42 ID:t9EqS6yY0
みなさーん。プロキシマ星系から帰ってきたパーマー・エルドリッチですよー。
チューZやるぞー。
子供たちもおいでー。チューZやるぞー。
2.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2016年10月07日 22:56 ID:cKO3pOoh0
ただ、恒星が小さすぎて光じゃなく放射線しか出してないような星だからなぁ
地球のように光溢れる環境じゃ無いんだよなぁ・・・
3.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2016年10月07日 23:10 ID:PvB6feHP0
地球上の生命体とは全く別のプロセスで発生した生命体はいないのか
体が鉱物で出来てるとか
4.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2016年10月07日 23:37 ID:3sHonJRE0
BBCでLive中継しないの?


コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
最新記事
スポンサードリンク