戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8597022.html


2700年前の中国政治家「管仲」の経済論、現代でも通用する凄い内容だった | 不思議.net

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

2700年前の中国政治家「管仲」の経済論、現代でも通用する凄い内容だった

2016年10月10日:20:08

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 52 )

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 19:43:16.07 ID:960DABTU0
春秋時代の斉の政治家、管仲の貨幣論

「貨幣価値は経済動態の尺度である。貨幣価値変動の原理をわきまえると、国家の財政が放漫であるか緊縮であるかがわかる。財政の状態を的確に把握して初めて、生産全般の調整が円滑に行われるのだ。」

「財政が緊縮にすぎれば生産はふるわない。財政が放漫にすぎれば商品価値が下がる。なぜなら、緊縮財政のときには金づまりになり、貨幣の相対的価値は上がる。したがって購買力は減少し、設備投資も少なく、ひいては生産がふるわなくなる。」

管仲

管 夷吾(かん いご)は、中国の春秋時代における斉の政治家である。桓公に仕え、覇者に押し上げた。一般には字の仲がよく知られており、管 仲(かん ちゅう)として記す。三国時代の管寧はその後裔という。
https://ja.wikipedia.org/wiki/管仲

s

引用元: 2700年前の中国の政治家の経済論、凄すぎる







3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 19:43:28.81 ID:960DABTU0
「また、財政が放漫なときには、金融がゆるみ、貨幣の相対的価値は下がる。したがって投資が盛んになり、商品はだぶつき、商品価値は下がる。」

『管子』乗馬編 より

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 19:43:43.10 ID:960DABTU0
未来人かな?

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 19:44:24.51 ID:960DABTU0
紀元前700年の政治家が唱えられるレベルを超越してるやろ

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 19:45:15.65 ID:kE58fL1Kp
投資なんて概念があったんか?

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 19:45:18.60 ID:8sJ7UuI2d
やっぱ中国って神だわ

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 19:45:40.01 ID:gatjN+Pra
その時代に貨幣があった地域って数えるほどしかなかったやろ

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 19:46:04.41 ID:960DABTU0
管仲は斉の恒公を覇者になしえた政治家やで

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 19:46:48.05 ID:gaKhGsXp0
なお現在

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 19:47:01.37 ID:T4I3Aw/Vd
未来の理論を先取りしすぎやろ

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 19:47:03.90 ID:sSmRO1IL0
諸氏百家のやり尽くした感凄い

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 19:47:37.61 ID:960DABTU0
なお日本はこのときまだ縄文時代

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 19:49:13.47 ID:x5ImQSTmd
吉宗「緊縮財政米増産で財政立て直し!」

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 19:51:32.83 ID:0OuV+Htta
>>23
徳川春獄「意義あり」

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 19:49:27.69 ID:960DABTU0
「市況に注意すれば、その国の政治の消長を察することができる。市場にぜいたく品が出回っているときには人心は浮わついており、実用品が多いときには政治は落ち着いていると判断してよい。
なぜなら、市場に出回っている商品の種類と数量は、世相を直接反映するもので、市場が勝手に作り出したものではないからである。市場を見て社会の状況を判断できてこそ、有道の士と言える。」

『管子』乗馬編より

マーケティング論も唱えていた模様

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 19:49:36.87 ID:oG5zZFmV0
戦国春秋時代はすごすぎ

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 19:49:47.32 ID:2pnBQts90
昔の人間の方が絶対賢い

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 19:49:59.73 ID:HW/1EBLY0
孫子が何だかんだで凄いんだよなあ

孫子 (書物)

『孫子』(そんし)は、紀元前500年ごろの中国春秋時代の軍事思想家孫武の作とされる兵法書。武経七書の一つ。古今東西の兵法書のうち最も著名なものの一つである。紀元前5世紀中頃から紀元前4世紀中頃あたりに成立したと推定されている。

『孫子』以前は、戦争の勝敗は天運に左右されるという考え方が強かった[1]。孫武は戦争の記録を分析・研究し、勝敗は運ではなく人為によることを知り、勝利を得るための指針を理論化して、本書で後世に残そうとした。
https://ja.wikipedia.org/wiki/孫子 (書物)

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 19:50:31.49 ID:aTLFivs/0
アダム・スミスかな?

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 19:51:06.97 ID:T4I3Aw/Vd
紀元前6世紀前後って世界中で超天才が誕生しとるよな
ギリシャのソクラテス、インドの仏陀、中国の諸氏百家とか

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 19:52:17.11 ID:wbypAWA20
>>34
音楽とか宗教とかも不思議と同じ時代なんだよな
今の時代はハズレなんかね

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 19:54:49.64 ID:T4I3Aw/Vd
>>40
人の移動も通信もない時代やったのに何で同時期に世界中で天才が現れたんやろ
ローマ帝国の崩壊と五胡十六国時代への突入も同じ時期やし不思議やわ

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 19:56:28.72 ID:kE58fL1Kp
>>47
発達してたと言っても今と比べたら産業が寒冷化や温暖化の影響を受けやすかったからな

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 19:52:33.40 ID:960DABTU0
「市況は物資の需給状況を示すものである。物価を下げれば商業利潤は薄くなる。商業利潤が薄くなれば人民は商業に手をださず、農業生産にいそしむようになる。人民の大多数が農業を本務と心得てそれにいそしめば、社会の気風は質素となり、国家の財政は安定する。」

「そもそも国家の財政は計画によって動き、努力をまって安定し、油断によって破綻を生ずる。計画性を欠けば成り立たない。努力抜きでは安定しない。そして油断さえしなければ破綻はない。」

この時代に既に需給の概念があったのが凄いわ

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 19:52:51.43 ID:XYkbYOOqd
ローマ人
三角関数使って建物つくるンゴ
木石だけやなくセメントも使うンゴ

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 19:54:42.85 ID:wbypAWA20
>>42
ピラミッドもセメントかもしれんのやろ建築技術もローマより前からあるんでね

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 19:54:05.44 ID:DKKJz91f0
この時代に経済の概念があったのが凄すぎるな

ローマ中国以外は物々交換だろ?

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 19:55:09.66 ID:XYkbYOOqd
>>45
古代バビロニアには銀行制度に近いもんがあったとか

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 19:55:58.16 ID:hAy4/3kX0
始皇帝「とりあえず頭良くて気に入らんやつはイキウメーで」

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 19:57:18.63 ID:XYkbYOOqd
>>51
キングダム「法律による支配やで」キリッ

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 19:56:13.11 ID:pz0mg+yAd
今の中国は何でこんなんになったんやとか言ってるやつおるけど、今も十分凄いやろ
少なくとも政治家の能力は遥かに向こうのが上

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 19:56:20.14 ID:/Lon+9be0
やっぱり中国古典は神

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 19:57:41.78 ID:WY22Rn+T0
中国人って今でも頭の良さはずば抜けてるやろ
いつも内紛なんて起こしてなきゃもっと世界全体が良くなってた

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 19:59:09.06 ID:Mj/pec/9p
>>61
中国語がロシアの位置にあれば良かったんやけどな
アジアで比肩するもののないお山の大将になったのが悪かった

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 19:57:58.28 ID:960DABTU0
ただ管仲みたいな天才すら主君の死に殉じなかったとして後世に儒家からは叩かれまくったのは悲C

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 19:59:36.59 ID:Q3vzCM3E0
>>62
晏子も叩かれとるし、魯の人間は斉の人間が嫌いなだけな気がするで

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 19:58:02.19 ID:wsblgSEJ0
あいつらってことあるごとに一族族滅とかやってたから優秀な血筋がどんどん淘汰されていったんじゃね

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 19:59:22.20 ID:WyyTJOXo0
徳川幕府の政治と中国の政治は世界史的に見て神ががってるやろ

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 19:59:36.10 ID:0z+KsLr90
今の中国も結果的にまた天下取りそうなんだからすげーわ
どうせまた内紛で振出しに戻るになるだろうけど

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 19:59:50.68 ID:2nO6kzI70
知識量が違うだけで人間なんかここ数千年変わってないよな

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 20:00:21.30 ID:8D/qCazZ0
ぼく理系、よくわからないけどむかしのひとはすごかったんだなあとわかる







  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2700年前の中国政治家「管仲」の経済論、現代でも通用する凄い内容だった

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

過去の人気記事ランダムPICK UP

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2016年10月10日 20:20 ID:85ZMsjyq0*
昔の中国人有能すぎ
文化大革命さえなければなぁ
2  不思議な名無しさん :2016年10月10日 20:24 ID:YAFfMoDN0*
>>47
ローマ帝国の崩壊は中央ユーラシアからの民族移動の煽りを食った西ゴート族が侵入してきたのが一因だし、
五胡十六国は遊牧民族が華北に侵入して漢民族を南に追いやったからできた

元は一緒だぞ
3  不思議な名無しさん :2016年10月10日 20:26 ID:iuOq9liB0*
中国は孫子とか、現代どころか永遠に通用しそうなものが多いな
それが文章化して残ってるのが凄い
4  不思議な名無しさん :2016年10月10日 20:26 ID:.z.EDREZ0*
理系なら経済くらい分かれよ数学と親和性高いぞ

んなことよりその頃から経済の基本なんて変わんねーのにデフレで緊縮やってたアホどもはどうやって責任取るの?
5  不思議な名無しさん :2016年10月10日 20:37 ID:.GwOV1RA0*
あの時代凄すぎ
今でいうノーベル経済学賞総ざらい
6  不思議な名無しさん :2016年10月10日 20:39 ID:TT..THbB0*
昔の中国地方人の方がしっくりくる
中国人だと勘違いあほ民族が無駄によろこぶ
7  不思議な名無しさん :2016年10月10日 20:39 ID:vrRPjLhA0*
※4
「責任取って消費税率を10%にしますw」
8  不思議な名無しさん :2016年10月10日 20:39 ID:Y6nSHslv0*
人の脳は退化も進化もしてないと言う事だな
9  不思議な名無しさん :2016年10月10日 20:51 ID:ku29umsa0*
古代ローマかギリシャでものすごい頑丈なコンクリート無かったっけ?
10  不思議な名無しさん :2016年10月10日 20:53 ID:2oDCfsE.0*
※4
経済論は経済学者並みに居ると言われるくらい言ってる事バラバラってどっかで聞いた
11  不思議な名無しさん :2016年10月10日 21:09 ID:QYeYxKcJ0*
通用する、じゃなくて、古代から現代までの間、新たな基幹理論が発見・発明・開発され、置き換えられなかっただけ
貨幣が発明されてからは、労働で貨幣を稼得し、食品を購入して生活するという手段が出来、今までのような、最悪自給自足で生き延びるという手段が取りづらくなり、学問だけで食べていくのは徐々に難しくなった
現代では学問だけで食べるには、公もしくはそれに準ずるレベルの研究機関に入るか、親や遺産で暮らせるか、畑を持っていて自給自足ができるか、実用的な研究か、どれかでないと不可能
12  不思議な名無しさん :2016年10月10日 21:10 ID:OuG.Xsgu0*
有能な人間はいつの時代にもいるもの
問題は彼らが表舞台に出てくるかどうかだ
無能が権力を握り幅をきかせていれば、真に才ある人間が活躍しにくくなる
13  不思議な名無しさん :2016年10月10日 21:11 ID:rLjbLlCJ0*
昔の中国すげえな
14  不思議な名無しさん :2016年10月10日 21:13 ID:EVRY4hoH0*
衣服足りて礼節を知る
富国強兵も唱えてたしなぁ。
史記の登場人物はこれクラスのバケモンおおすぎだよ
15  不思議な名無しさん :2016年10月10日 21:17 ID:slMIoQUe0*
殿、利息でござる!
16  不思議な名無しさん :2016年10月10日 21:17 ID:e.msMP8.0*
古代漢人はすごいな
それに引きかえ現代は。。。ああエベンギ系だっけ?
17  不思議な名無しさん :2016年10月10日 21:17 ID:k0PVbK1D0*
>やっぱ中国って神だわ
>昔の中国人有能すぎ

※6も書いてるけど、
中国・中国人ではありません
今の中国にかつて住んでいた人だから
18  不思議な名無しさん :2016年10月10日 21:33 ID:DIGCIIX30*
5人組制度を作ったのも管仲
殺されるはずなのに、鮑子に「彼を殺したら斉は滅亡する」と言われるほどすごいのも管仲
死ぬまで斉の政治を任されたり、宰相を務めたのも管仲
鮑子に「私でも一国の最小は勤まりますが、天下の宰相になれるのは管仲のみ」と言われた
19  不思議な名無しさん :2016年10月10日 21:37 ID:SwWsnU.l0*
現代の中国政府を無能扱いする奴がいるけど、中国憎しで過小評価してるだけだろ
クズに見えるのも敵になったら恐ろしいからで、中国人から見れば有能な政府なんじゃね?
20  不思議な名無しさん :2016年10月10日 21:39 ID:SwWsnU.l0*
>中国・中国人ではありません
>今の中国にかつて住んでいた人だから


そんあ事言ってたら、縄文人も日本人じゃねえって事になるが
21  不思議な名無しさん :2016年10月10日 21:40 ID:k1XuyQQY0*
放漫財政のくだりは微妙に間違ってね?
貨幣価値が下落して投資が盛んになるまではそのとおりだけど、商品価値はあがって物価は上昇するんでないの?
まさに今の日銀の目的としているところだと思うんだけど。
22  不思議な名無しさん :2016年10月10日 21:42 ID:SwWsnU.l0*
>ああエベンギ系だっけ?

それは韓国人じゃなかった?
エベンギ族って中国を支配するほど有能なんか?
23  不思議な名無しさん :2016年10月10日 21:46 ID:..btq94K0*
一見すると凄そうに見えるけど、実際には出鱈目なことばかり
>>26、41なんか滅茶苦茶だし>>1も恣意的に表現が歪められていて、国が国家公務員の給料を通じて国民の資産をコントロールできる前提での文章で、これを読んだ人が想像するような現代的な経済ではない状況でのことが前提なのを隠してる
24  不思議な名無しさん :2016年10月10日 21:53 ID:9zvpE6Hu0*
一部の中国人な 大半の中国人は無能でクズ
25  不思議な名無しさん :2016年10月10日 21:56 ID:aoCmvAPv0*
単に経済学が2700年ずーっと停滞してただけだぞ
26  不思議な名無しさん :2016年10月10日 21:56 ID:..btq94K0*
※21
管仲はインフレが経済成長に重要なことを理解してなかったから、そのあたりが間違いだらけだね
商品の価値が変動して、貨幣自体の価値が変動することを理解できてなかった
27  不思議な名無しさん :2016年10月10日 21:56 ID:SwWsnU.l0*
※23
なんだ出鱈目なのか
それは残念だ
では、それを見抜いた※23の正しい翻訳に期待しよう
28  不思議な名無しさん :2016年10月10日 22:04 ID:h6WAJqta0*
※19
共産党「有能に見えない、言うたら処刑やでー」
こういうことやぞ?頭大丈夫か?
29  不思議な名無しさん :2016年10月10日 22:08 ID:mG0jy9tq0*
今の中国とは違うとかの単レスも多いけど、それだけで情報を捨て去るのはもったいないなー。
こういう情報を心の何処かに止め置かなきゃ。
何らかの情報と結びついた時の高揚感と目の前がクリアになる感覚、言語化できた喜びは得難いものだよ。

「中国の歴史は文革で途絶えた!」で終わるようになったら、まともに日本の近代以降の歴史・思想史の基礎すら学べんよ。
30  不思議な名無しさん :2016年10月10日 22:13 ID:mG0jy9tq0*
今の経済学前提で「こいつは間違ってる!」って弾劾が始まったようだな。
まことに滑稽。

俺も所謂、特定アジアは嫌いだが、そこまで単純化してものを考えたくないものだ。
31  不思議な名無しさん :2016年10月10日 22:19 ID:SwWsnU.l0*
>共産党「有能に見えない、言うたら処刑やでー」
>こういうことやぞ?頭大丈夫か?

その理由で、
いつ誰が処刑されたのか言ってみ
32  不思議な名無しさん :2016年10月10日 22:22 ID:k1XuyQQY0*
管仲自身の功績や先見性にケチをつけたり、中国人だからとかいうバイアスで見てはいないよ。
ただ、2700年前から現在と同じ理論があったという意味でならそれは少し違うみたいだねってこと。
今も昔も中国の上層部はとんでもない連中だと思っているし、そうでなければ13億の民を束ねられないとも思うよ。
イデオロギーではなく、今の確立された理論とは一緒ではないよねって話。
33  不思議な名無しさん :2016年10月10日 22:26 ID:17Zrf8sz0*
好景気と不景気、インフレとデフレをきちんと説明してるじゃんw
流石だねぇ、「昔」の中国人はwww
なお、現代の中国人には居ない模様wwwww
34  不思議な名無しさん :2016年10月10日 22:26 ID:qrDZ7T3Z0*
2700年前に「中国」も「中国人」も存在しませんけどw
いい加減「チャイナ」と「中国」を混用するのはやめろよ。
35  不思議な名無しさん :2016年10月10日 22:30 ID:fpBZD7Pk0*
ケインズはこの本を読んでインスパイアされたんだろうね
36  不思議な名無しさん :2016年10月10日 22:30 ID:SwWsnU.l0*
バカの脳ミソには「継承国」という概念が存在しない
だからこそバカなんだけどね
37  不思議な名無しさん :2016年10月10日 22:32 ID:SwWsnU.l0*
>いい加減「チャイナ」と「中国」を混用するのはやめろよ。

中国を「支那」とか言ってるウヨちゃんの事かな?
38  不思議な名無しさん :2016年10月10日 22:46 ID:SwWsnU.l0*
ウヨ「中国4000年の歴史は出鱈目だ!昔の中国と今の中国は全然違う全く別の国!」

ウヨ「中国の正しい国名は支那だ!昔からそう呼ばれている!」

うーんこの
39  不思議な名無しさん :2016年10月10日 22:48 ID:e.msMP8.0*
清の満州族がエベンキじゃないか?
まあその前から異民族の匈奴とか元とかと同化してるわけだが
40  不思議な名無しさん :2016年10月10日 22:51 ID:oGUi4zQc0*
そもそも数学と経済は別物
ニュートンが経済で失敗してんの知らんのか
41  不思議な名無しさん :2016年10月10日 22:54 ID:.vAooVWi0*
中国とはあくまで地球からみた中国地方の事

中国と中華人民共和国は別物だから区別しないといけない
中華人民共和国を中国と言うと中華民国と中華人民共和国の区別すらできない

同一視したら共産党発狂するぞ
42  不思議な名無しさん :2016年10月10日 22:54 ID:SwWsnU.l0*
※39
マジかよ
エベンキ有能すぎじゃね?
モンゴルですらそこまで長く中国を支配出来なかったというのに
43  不思議な名無しさん :2016年10月10日 22:55 ID:xp.xCNgc0*
こうやってみると理系って哀れww
44  不思議な名無しさん :2016年10月10日 23:01 ID:SwWsnU.l0*
>中国と中華人民共和国は別物だから区別しないといけない
>中華人民共和国を中国と言うと中華民国と中華人民共和国の区別すらできない

>同一視したら共産党発狂するぞ


今の今まで何の問題も無かったのに、こういうバカが「これは問題だー!」と言い出すから火がつくんだろうな
45  不思議な名無しさん :2016年10月10日 23:05 ID:FRHeV1x70*
斉が燕を救援し、その上自国領土を割譲し名声を高めた話とか、外交面の能力も高い。
諸葛孔明が手本とした二人のうちの一人。
今の中国の指導者が管仲だったら、周辺国との領土紛争など無く、
日本を含む東、東南アジアはことごとく中国を盟主として尊重しただろうにな
46  不思議な名無しさん :2016年10月10日 23:09 ID:QAVkypP60*
この時代にこれだけの聡明さを持つって
ある意味で絶望も他のやつよりもすごかったんじゃない?
47  不思議な名無しさん :2016年10月10日 23:12 ID:oGUi4zQc0*
お前らも鮑叔みたいな友達いるといいなあ
48  不思議な名無しさん :2016年10月10日 23:18 ID:oGUi4zQc0*
何故か晏嬰をはぶる
49  不思議な名無しさん :2016年10月10日 23:19 ID:OMaDm..S0*
2700年前から進歩してないって事だな。
50  不思議な名無しさん :2016年10月10日 23:35 ID:aZntCLHrO*
現代人って昔の人を下に見るよな
今の世に生まれたから過去の情報も容易く得られるってだけで自分が1から考えたわけでもないのに
51  不思議な名無しさん :2016年10月10日 23:49 ID:SifhvUTjO*
今の中国だって12億の多民族国家を一党で統治してるし人口一億程度の日本の政治家とは求められる能力が一桁違う
52  不思議な名無しさん :2016年10月11日 00:00 ID:vTKZOLo70*
受け継がれたのは政治力くらいなのが悲しすぎる

 
 
上部に戻る

トップページに戻る