戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-22834.html


半年前に引っ越してきたこの地には、これまで一度も聞いたことのない<お月見泥棒>という風習があった - 子育てちゃんねる

半年前に引っ越してきたこの地には、これまで一度も聞いたことのない<お月見泥棒>という風習があった

2016年10月13日 19:35

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1475696014/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op8
51 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/12(水)07:56:23 ID:czf
半年前に引っ越してきたこの地には、これまで生きて来て一度も聞いたことのない
<お月見泥棒>という風習があった。
十五夜の夕方から玄関先にお菓子を入れた箱(や籠)を置いておくと、
子供たちがそれを貰いにくるってもの。
(全国的に地域的には残ってる風習らしいから詳しいことはググって下さい)

https://ja.wikipedia.org/wiki/お月見泥棒
お月見泥棒(おつきみどろぼう)は、各地で行われている子供たちのお月見イベントのひとつ。中秋の名月(十五夜)に飾られているお月見のお供え物を、この日に限って盗んでいいというもの。
子供たちは、竿のような長い棒の先に釘や針金をつけてお団子を盗んだ。子供たちは月からの使者と考えられていたといわれ、この日に限り盗むことが許されていた。お供えする側も縁側の盗みやすい位置にお供えするなど工夫していた。



スポンサーリンク
半月ぐらい前に回覧板が回ってきて、それがあることを知ったんだけど
“有志の方はご協力ください”みたいな書き方だったから
そんな子供が大勢貰いにくるのなら1000円や2000円どころの出費じゃないだろうし、
そんなお金使えないわと思ってパスした。

当日、そんなことすっかり忘れてパートから帰ってきたら
近所を子供たちのいくつかのグループが走り回ってて
手に持った袋に一杯お菓子入れてたから思い出した。
気になって家の近くをぐるっと回ってみたら
どこのお宅も玄関先にお菓子を置いてて(やっすい駄菓子ばかりだけどw)
置いてないのはうちだけだった。
偏屈ジジイの一人暮らしだと思ってた家にもダンボールに雑にいれたお菓子が置いてあった。
今から買いに行く時間もないし、まあいいやと思ってたら
息子が袋に一杯お菓子持って帰ってきてなんだかなー。
まるで貰うだけ貰って、あげる方はやらないDQN一家みたいに思われそうじゃん。
息子には来年はこんな風習に乗るな、貰ってくるなと厳しく言っておいたけど
嫌な地区に引っ越しちゃったな。

52 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/12(水)07:58:30 ID:x8B
>>51
駄菓子より安い釣りDQN乙


>>52
釣りだと思うならスルーしてくれて結構なんだけど
それぐらいできるよね?子供じゃないんだから


53 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/12(水)08:09:59 ID:oy5
えー、そういう風習いいと思うけどなぁ。
子供の頃、うちの地元にもあって楽しみだった。
今もやってるところがあるってなんか懐かしくて嬉しい。
余計な出費かもしれないけど、無駄な出費ではないと思うんだけどなぁ。

54 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/12(水)08:12:29 ID:czf
>>53
そうなんだろうけどさ、パートで働いてると何時間タダ働きになっちゃうのよって思っちゃうw

55 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/12(水)08:20:19 ID:oy5
>>54
いやわかるよ。私もパートやってるから気持ちはわかるw
でも息子さんにとっては宝物のような思い出になると思うんだ。
そう考えると安いもんだってふうに思えないかなって思って。

56 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/12(水)08:28:00 ID:czf
>>55
ああ、なるほど。
そういうふうに思えば良かったんだ。なんか気持ちが楽になったわ。
この所、パート先のことやトメのことで色々嫌なこと続いてイライラしてたから
まあ言い訳になっちゃうけどね。反省。
息子が帰ってきたら謝ろう。
来年はうちも無理のない範囲で用意することにするわ。
ありがとうね。

57 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/12(水)09:35:55 ID:kxk
お月見どろぼうナツカシス
まだやってるとこあんだねー!

58 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/12(水)09:46:51 ID:Kxz
似たような感じで弘法さんのお菓子って風習があったな
子供のころ名古屋に住んでいたんだけどね

59 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/12(水)09:53:41 ID:8dh
>>51
うちの地域もある「お月見泥棒」名古屋の隣の市だけど
転勤で住んでた時うちの子供喜んで参加してた
自分の子供がもらうのに、出さないわけにもいかず。
なんだかんだで、4~5000円はかかったと思う
うちは子供2人分をあちこちから貰ってくるからもう、しょうがないと
割り切った。
友達同士で一緒に回ると、1人だけ貰ってくるな、とも言えないしね

60 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/12(水)09:57:59 ID:8dh
59だけど、結局今は何だかんだで旦那の仕事が
名古屋近郊の別の市に移ってそこに家立てて住んでるけど、みんな
「お月見泥棒?聞いたこともない、知らない」っていう
本当にごくごく限られた地域の風習なんだなと思うので、
知らない嘘つきと思われても仕方ないかも

61 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/12(水)10:12:52 ID:ms3
>>55>>56
朝からほっこりした(*´∀`)
長文投稿→ギスギス→何だかんだでハッピーエンドの流れが、あぁ匿名掲示板って感じで好きだw

62 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/12(水)10:28:30 ID:6tx
お月見泥棒は知らないけど
春におせったいって行って子供が近所の家々に挨拶に回ったら
メガネ菓子(カンパン並みに固い)もらえるやつならあった

63 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/12(水)12:35:24 ID:SvV
お月見泥棒はしらないけど、毎年冬になるととうや(漢字はわからない)によるみかん撒きがある
昔は地元の人間だけだったけど、昨今は他の地区のママさんたちが拾いに来るようになった
みかんはつぶれるから駄菓子や雑貨撒きになったからなんだろう
園児が座るスペースに陣取り、注意されても動かない
自分達が撒く番になった時、わざと地元の人がいるところにしか撒かなかった
園児、小学生を中心にね
そしたら顔見知りのママさんが居たらしく、文句言われた
地元の祭りだもの、地元優先でどこが悪いんだよ
デカい車数台にに何十人も乗り合わせで乞食に来てんじゃねーよ

64 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/12(水)18:03:43 ID:aiy
>>63
うわぁ
乞食なら乞食らしく哀れに恵みを乞えばいいのにね…

68 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/12(水)23:06:50 ID:SvV
>>64
そうなんだよね
乞食ほど態度がデカい
乞食が乞食を呼ぶからだんだん増えて乞食軍団になっている
昔はポテチやポッキー、エンゼルパイなんかの良いお菓子をまいてたんだ
だけど、今じゃ子供達に行き渡らないからうまい棒や大袋に入ってる安い駄菓子になった
それって投げてもあまり飛ばないじゃない?
だから子供優先でまん前にゴザを敷いて「○○保育園様、幼稚園様」って書いてあるの
その紙を剥がして座ってんのよ
あの厚かましさは同じ子を持つ親だとは思えないわ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/10/13 19:41:06 ID: 9S1qkrtI

    どんだけ貧乏な家庭だよ
    旦那いないのかな

  2. 名無しさん : 2016/10/13 19:48:28 ID: FOrfPIcE

    ※1
    貧乏なのは金銭的なものより心根の方だろうね

  3. 名無しさん : 2016/10/13 19:53:47 ID: cFykd0lc

    本人が認めていたが余裕がなったのだろうね。
    来年からちょっとは楽しめるようになるといいね。

  4. 名無しさん : 2016/10/13 20:01:11 ID: ejTg/UZM

    引っ越してきたばかりなら多目に見てもらえるんじゃない?
    来年はちゃんとすればDQNとは思われないでしょ

  5. 名無しさん : 2016/10/13 20:02:58 ID: G.PFPnFk

    >息子には来年はこんな風習に乗るな、
    いや、郷に入っては郷に従えと教育しないと
    仲間外れになっちゃうよ。
    反省してくれてよかった。

  6. 名無しさん : 2016/10/13 20:04:42 ID: siBtD8QQ

    懐かしいなあ!福島にもあったよ。
    うちはド田舎で街灯もない所で、懐中電灯を持って皆でワイワイ夜道を歩いた。
    スイカを切って出してくれたり、一人分ずつお菓子を詰め合わせにして渡してくれる家もあったよ。

  7. 名無しさん : 2016/10/13 20:05:21 ID: Fq1yFPCY

    初めて聞いたけどどこにでもそういうハロウィン的な風習はあるのかもしれないな

  8. 名無しさん : 2016/10/13 20:06:58 ID: TaAlpbVY

    日本版ハロウィンみたいなもんかな

  9. 名無しさん : 2016/10/13 20:07:08 ID: mn8BijPA

    わざわざハロウィンやらなくても
    いい風習あるじゃないか

  10. 名無しさん : 2016/10/13 20:09:04 ID: BplTzjKw

    金が無いとあらゆる面から精神が荒んでいくからな
    目を逸らす奴が多いけど、貧乏ってそれだけで自分の家庭に対する罪なんだよ

  11. 名無しさん : 2016/10/13 20:13:47 ID: FjBrM/Vg

    おお!日進市だろうか?お月見泥棒なつかしいなあ

  12. 名無しさん : 2016/10/13 20:15:40 ID: VIMGSLOE

    出費を考えると嫌なのはわからんでもないけど子どもがいるんだったらやっとかなきゃ。
    万が一「お前んちもらうだけもらって用意しなかったんだってな」とかってイジメの
    対象になったら怖いだろ。
    しかし初めて聞いたわ。各地でやってるの?どこら辺?

  13. 名無しさん : 2016/10/13 20:16:47 ID: HJ8.Q7dU

    息子さんと報告者が来年はお月見泥棒を楽しめますように

  14. 名無しさん : 2016/10/13 20:25:48 ID: hBPUchRc

    ハロウィンお金かかるわ
    飾り+お菓子、その他で1万以上かかる
    子供がいなきゃその分のお金で
    その時間帯に家を空けて食事に行っちゃうのが一番だと思うわ

  15. 名無しさん : 2016/10/13 20:29:05 ID: BzNhs/XA

    そのくらいのお菓子でこんなにすさむとか貧乏って哀れだ

  16. 名無しさん : 2016/10/13 20:30:50 ID: G.PFPnFk

    ハロウィンいらねえ。
    でもこういうのは残したい。
    家の周りでは地蔵盆に子供をお赤飯で接待し、
    お菓子を振る舞っていたが
    少子化でお菓子配って終わりになっちゃった。
    残念。

  17. 名無しさん : 2016/10/13 20:33:00 ID: 9cn7drVM

    「有志の方以外の家」の前で「お菓子寄越せー!」って
    騒ぐ子がいたりして、困ってる家もあるんだよね…
    だんだんルールが増えてきて大変だなと思うよ

    子供が小さいうちは貰うだけ貰って子供が成長したら
    知らんぷりみたいなDQNの家もあるし

  18. 名無しさん : 2016/10/13 20:40:44 ID: 1IM4fb4g

    投稿者があっさり意見を変えてるのに笑った
    これ他のレスが、そんなの風習おかしいやらなくていいよって言ってたら
    やっぱりそうだよねえって、納得してそうw

    よく言えば協調性がある、悪く言えば流されやすい人なんだろうな

  19. 名無しさん : 2016/10/13 21:12:08 ID: gheKRCKU

    俺は、親戚の子供に金を配る「お年玉」とかいう意味不明の奇怪な因習がいやで
    正月には絶対に田舎に帰らないことにしている。

  20. 名無しさん : 2016/10/13 21:18:18 ID: sETCsJK6

    うちにもある@名古屋の隣市
    近くに市営団地があって、そこの子供たちが当日は学校が終わると走って帰って
    ひとりでゴソッと持っていったりするので、30分立たずに一気に無くなった年があった。
    うちは置いて10分経たずに籠ごと持っていかれたわwww
    それが問題になって数年前から「ひとりひとつずつ」ってルールになった。
    そういうのいちいちルール化しなくても、少し考えれば子供にだってわかるのにね。
    結局親の教育だよね。

  21. 名無しさん : 2016/10/13 21:25:41 ID: .xu2CooY

    自分もハロウィン的な風習は結構日本にもあるよなあとおもった。うちは地蔵盆。トリックオアトリートも嫌いじゃないが、お地蔵さんにお参りしたらお菓子もらえるって方がなんか穏やかでいいかも。

  22. 名無しさん : 2016/10/13 21:33:55 ID: fbu32HBQ

    ※6
    福島のどのへん?
    自分も福島で、中通り出身なんだげっちょも。
    自分の地元にはながったんだっけ。
    楽しそうでうらやましす。

  23. 名無しさん : 2016/10/13 21:55:54 ID: IHiaaMk.

    ハロウィンみたいなやつって日本にもあったんだね
    お月見泥棒ってネーミングがいいなw昔話っぽい

  24. 名無しさん : 2016/10/13 22:06:52 ID: hLrnqs0w

    良い大人が露出の多いコスプレして「ハロウィンの仮想です☆」と言い張って
    街を練り歩いてゴミをばら撒きまくるよりも
    子供が主役のお月見泥棒のほうが楽しそうだなあ
    同じゴミ拾いでも、性夜のゴム拾いより子供の後始末のほうが許せる

  25. 名無しさん : 2016/10/13 22:10:48 ID: JTEO5GqU

    茨城にもあったよ
    小さい頃泥棒に行ってたくさんお菓子貰って来てた
    田舎で少子化進んでるせいか今はどこもやってないわ
    夜危ないから出歩かせたくない親もいるんだろうなあ

  26. 名無しさん : 2016/10/13 22:20:29 ID: siBtD8QQ

    ※22
    うちは中通り最南端の辺り。高校には県南エリアから広く人が集まってたけど、話した限りでは皆あったって。「お月見」とか「盗みっこ」とか呼び方は地区によってそれぞれだった。
    高学年の子が低学年の子の引率をしたりするから、お月見の日は小学校の部活(スポ少)が早めに終わったな。

  27. 名無しさん : 2016/10/13 22:31:10 ID: kfXu5tSE

    茨城北部でもやってた
    他県でもやってるとこあるとは知らなかった
    別にに高いお菓子じゃなくてもうまい棒やチロルチョコでチビッ子大喜びよ
    年寄り向けのお菓子(落雁とか豆菓子とか)は露骨に売れ残るんだぜ

  28. 名無しさん : 2016/10/13 22:31:42 ID: FS12w7eU

    愛知県の豊田市寄りの地区に住んでたけどあったなぁ懐かしいw
    心配しなくても報告者の所には来ないから大丈夫だよ。
    子供なりに行って良い家と悪い家はちゃんと区別できてるから。
    ≫それぐらいできるよね?子供じゃないんだから
    こんな喧嘩腰の怖いオバサンに子供が近づくわけないし。

  29. 名無しさん : 2016/10/13 22:36:34 ID: vka69DJ.

    鹿児島のど田舎だけど、そういうイベントあったよ
    家を回った後はみんなで綱引きしてヤ○ルトもらって帰るの
    子どもが夜に出歩いても怒られない特別な日だったから好きだったな

  30. 名無しさん : 2016/10/13 22:41:40 ID: J0frPVgE

    自分は初耳の風習です。
    お菓子を買う余裕が無いなら、上新粉と水で団子を作れば…という問題ではないのかもね。
    ずっと暮らしている土地なら、近所の子供たちも顔見知りで可愛く思えるだろうけど、いきなり「赤の他人の子供たちのために大量の菓子を用意しろ」と言われても、困惑する。
    息子さんは、友達と楽しめたのだから、ここはこらえて、渋い顔は見せないでおきましょう。
    来年は、無理のない範囲で用意して、家族で楽しめるといいですね。

  31. : 2016/10/13 22:50:02 ID: zcLbUxjY

    あったあった
    個別包装のせんべいとかクッキーとかがさっと詰め込んで玄関に置いてた

  32. 名無しさん : 2016/10/13 22:51:54 ID: wLJR.il.

    いいなー子供にとっては思い出に残るイベントだねえ

  33. 名無しさん : 2016/10/13 23:16:58 ID: a3tJtsCU

    都内生まれ都内暮らしの自分は初耳の風習だわ
    楽しそうだけどこんな貧乏が骨の髄までしみこんだBBAがいるところはいやだな

  34. 名無しさん : 2016/10/13 23:20:02 ID: n4wtwn9E

    うまい棒ってこういうイベントには最高だな
    安いし子供も喜ぶし

  35. 名無しさん : 2016/10/13 23:30:41 ID: YB2qUDIA

    家の地域の夏祭りでは、子ども達が地域の家を回ってお小遣いをもらいにくるよ!
    たいがいの子は大きめの巾着とか持って、口開けて待ってるよ。
    引っ越したばかりの時は 現金をあげるの?? ってビックリしたわ。

    家の子どもはそれに参加しないって言うから、我が家はあげることはしてない。いつも居留守か、本当に出掛けちゃう。

  36. 名無しさん : 2016/10/13 23:31:12 ID: VyN5FVzY

    >まるで貰うだけ貰って、あげる方はやらないDQN一家みたいに思われそうじゃん

    いや、どうみてもそれ以外に見えないけどな
    用意しなかった理由は金だって言ってるしな

  37. 名無しさん : 2016/10/13 23:58:21 ID: VHEpW7Q.

    三重だけどあったよー
    子供会でちまっとしたスケールのだけど
    楽しかったなあ

  38. 名無しさん : 2016/10/14 00:01:08 ID: Yd4IrAfc

    自分の地元にはなかったけどいい風習だと思うよ
    子どものうちに友達と一緒にたくさん回ってお菓子をもらってたら、あるだけ全部独り占めしようとは思わなくなるんじゃないかな
    次に回ってくる友達のために一軒からは少しずつもらって必ず残すことが自然と身に付きそう

  39. 名無しさん : 2016/10/14 00:04:24 ID: a40aLt26

    ちょうどこないだテレビで、愛知日進に残ってる風習として紹介されてて、いいな〜〜と思って見てた。
    クリスマスバレンタインハロウィンなど輸入行事ばっかでなく、こういうのウチのほうにもほしい。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。