戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52226555.html


東日本は重力高めだった。地球上の重力を可視化した地図(オーストラリア研究) : カラパイア

RSS速報

10_e0

 地球上の物体を地球に引きつけようとする力、それが重力である。当たり前のように存在するので、夜ベッドに入って寝られるのも、歩いている時に地面に足がつくのも、家やビルを建てられるのも、重力が存在するからだということをうっかり忘れてしまう。この世界を結びつける力は目に見えないから余計だ。

 しかも、地球の重力を正確に計測することは驚くほど難しい。

 一般的な強さはわかっているが、位置によって地球が物体を引き寄せる力は大きく変わる。地球の重力のもっとも詳細な地図のひとつは、カーティン大学の西オーストラリア測地学グループが作成したものだ。
 
スポンサードリンク

 測地学とは、地球の形状や性質を数学的に研究する学問である。同グループは人工衛星と地上施設からのデータを組み合わせ、重力の高解像度マップを作成した。これは六大陸の地域的な重力を示したものだ。重力の強さが詳細にわかれば、地球の地下に何があるのか手がかりにすることができる。建築家や技士にとっては非常に重要な情報だろう。

重力世界地図
青いほど重力が小さく、赤いほど重力が大きいことを示す
000
※画像クリックで拡大表示

1. 南アメリカ
1_e5

 アンデスや東部の高地で重力が強い。弱いのはブラジル西部に広がる平地だ。

2. ヨーロッパ
2_e5

 重力はかなり均一だが、アルプスなどの山岳地帯でははっきり目立つ。

3. オーストラリア
3_e2

 全体的に重力が弱い。その北にあるインドネシアやパプアニューギニアは強い。

4. 北アメリカ
4_e1

 主要な山脈でははっきり目立つ。もっとも目立つのは西部のロッキー山脈などの山岳地帯だ。

5. アフリカ
5_e0

 アフリカは少々複雑だ。南部、北部、西部では重力が強いが、東部から中央部にかけては低重力と高重力が入り組んでいる。

6. アジア
6_e

 やや不完全だが、インドが大陸に衝突しているヒマラヤ山脈でくっきりと重力が色づいているのがわかる。

 アジアの地図では日本が不鮮明なので上記の世界地図から拡大してみると、東日本の太平洋側が特に重力が高いことがわかる。

12
via:ddfe.curtinddfesciencealertgeodesyなど/ translated hiroching / edited by parumo
▼あわせて読みたい
ミステリースポット:グラビティーヒル(重力の丘)のからくり


5次元ブラックホールが相対性理論を覆うのか?超重力のリングの存在(英研究)


NASAの世界最大の真空室を使った重力実験、真空中にボウリングの球と羽毛を落下させたらどっちが先に落ちる?


東北地方太平洋沖地震により地球の重力が局地的に変化したことが判明(欧州宇宙機関)


なるほど面白い。重力に関する謎めいた6つの事実

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 18:34
  • ID:jeo2iCmX0 #

よかった…
体重計のメモリがおかしいのは重力のせいだったんだ…モグモグ

2

2. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 18:37
  • ID:YzIj9Dl90 #

高重力地帯ってカッコいいな

3

3. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 18:42
  • ID:Ah1fpRYA0 #

体重計の設定が東日本と西日本で違うし今更すぎない?

4

4. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 18:43
  • ID:Ho09l0D50 #

青いところでオリンピックやれば種目によっては世界記録出やすそうね

5

5. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 18:47
  • ID:KxhwGCN30 #

東日本でバレーとかバスケとかジャンプする系のスポーツやって西日本来たらめっちゃ跳べるのかな

6

6. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 18:53
  • ID:Imy0TdoO0 #

重力以外にも大きな地震が起きそうな場所ほど赤いな

7

7. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 18:55
  • ID:519lGqTj0 #

見事に造山帯と一致してますな
高密度の地下構造があると重力が強くなるそうなので、プレートの衝突で造山活動がある場所が高重力になるのは納得できる

8

8. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 18:56
  • ID:srh8D.DX0 #

これって地震にも関連してるのかな

9

9. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 18:58
  • ID:bNAiymJJ0 #

つまり日本は惑星ベジータと同じわけか・・・

10

10. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 18:58
  • ID:u0T8OrLa0 #

小学生の頃、釧路に住んでた時は足は速いほうじゃなかったんだが
東京に来たら上位になったのってもしかして重力のせい?
もちろんしばらくしたら中の下に戻ったけど。

11

11. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 19:04
  • ID:BTOjcPc20 #

なるほど、うちの黒毛玉王(黒にゃんこ)が重いのは
この為だったのか。

12

12. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 19:04
  • ID:.tdCyuh80 #

実際にはどのくらい差があるのだろう?
体感できるのかな

13

13. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 19:05
  • ID:f7XNmdw20 #

山があると重力が大きくなるのかな
逆に大山脈の裾野で小さくなってるのは山に引っ張られているから・・・?

14

14. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 19:05
  • ID:8QwDOmhW0 #

重力を感じる・・・

15

15. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 19:08
  • ID:3GB9bFOv0 #

この分布のまはま、昔はもっと顕著に重力がかかっていたとしたら、江戸時代とかの日本人が低身長だったのも頷ける、のか?

16

16. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 19:09
  • ID:8F4uBtQx0 #

火山が多いってことじゃね

17

17.

  • 2016年10月13日 19:09
  • ID:1heh2.ZD0 #
18

18. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 19:09
  • ID:.3biadGQ0 #

まぁそりゃそうだろ調べるまでも無い結果
山脈が高くなるのは質量体が集まってるからだろ

19

19. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 19:10
  • ID:bTHd.ilv0 #

東日本まっかっかでワロス

20

20. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 19:13
  • ID:NESDjO.l0 #

仙台に引っ越したんだが通りで体がダルいわけだ

21

21. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 19:13
  • ID:F.EZI49g0 #

ほんの些細な違いだろうけど、頭で分かっててもこう図で見ると不思議な感じ

22

22. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 19:18
  • ID:9tRsOiTg0 #

赤い場所て大きな地震がよく来る場所じゃない?

23

23. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 19:20
  • ID:vqsLohnz0 #

山の多いところだね

24

24. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 19:20
  • ID:up59XvOH0 #

これってスポーツのジャンプ競技とかにも影響するのかな?

25

25. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 19:27
  • ID:EY1MFi4j0 #

やった!修行すれば強くなれるぜ

26

26. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 19:29
  • ID:hoMpBZ6e0 #

ほうほう、火山の数と比例してる感じなのかなコレは
海ん中はどうなってるんだろう

27

27. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 19:29
  • ID:tO1Vy0Gx0 #

重力分布を細密調査すると金脈とかの可能性がある所の目ぼしが付けられたリするんやで。

28

28.

  • 2016年10月13日 19:30
  • ID:GRil5s9J0 #
29

29.

  • 2016年10月13日 19:31
  • ID:oYgq4wgK0 #
30

30. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 19:37
  • ID:lMQuEFti0 #

緯度が低いと地球の遠心力でネット重力が弱くなるのは知ってたけど、場所によってムラがあるなんて大事なことを今さら言われても困ります!
私の世界観が根本的に変わった。
で、どの程度の差なんですか?100gくらい?

31

31. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 19:48
  • ID:D96v3mrT0 #

足が短いのもきっと重力のせいだな

32

32. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 19:52
  • ID:XgeC1tGp0 #

平均身長とかに影響が出るかな

33

33. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 19:53
  • ID:Q.GuSsU50 #

さすがに重力で記録が変わるってことはないけど、
100m競技や幅跳びなんかは、高地の空気が薄いとこの方が有利
逆にマラソンなんかは記録が伸びなくなるなるって、顕著な例

34

34. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 19:55
  • ID:jN9.OniG0 #

どうりで東北旅行行ったら疲れるわけだ

35

35. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 20:08
  • ID:q5AFmoZ50 #

計量器のプロの俺登場
人間が感知出来るレベルじゃねーよ
精密機器でも誤差レベルだっての

36

36. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 20:10
  • ID:jYEBSpAS0 #

重力が強くなると体重計が重く指すのはわかる
天秤だと左右ともに重くなるから釣りあったままなのもわかる
昔ながらの計りだとどうなるんだ?

37

37. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 20:10
  • ID:nqHIVvKa0 #

そりゃあまあナンだよ、
オーストラリアは逆様で全てが自由落下中だから重力も小さくなるだろうね(違います)

38

38. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 20:11
  • ID:ahQnmHRv0 #

つまり奥羽山脈は金山!?

39

39. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 20:16
  • ID:zi.57bby0 #

環太平洋造山帯が赤い、しかしアメリカ西海岸だけ普通。謎だ

40

40. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 20:21
  • ID:UYnF0hqeO #

正直怖いッスよ

41

41. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 21:27
  • ID:QzTL.WJA0 #

火山や地震と関連深そうだな

42

42. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 21:34
  • ID:3SLIszj30 #

ということは、赤いところでは時間の流れる速さも遅くなるってことですね?

43

43. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 21:36
  • ID:PxJf4dUR0 #

※9
数倍もさないだろう

44

44.

  • 2016年10月13日 21:40
  • ID:To66ZuKy0 #
45

45. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 21:45
  • ID:UbE.wmfn0 #

これを知って建築家や技士にどうしろと。。

46

46. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 21:57
  • ID:YMGl5lTJ0 #

アメリカのフロリダのロケット発射は理にかなっているな。

47

47. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 22:03
  • ID:NuI2OhO70 #

どこぞの宇宙ステーションが制御不能になったというニュースをどっかで見た気がするのですが。

48

48. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 22:16
  • ID:iCXhOrLM0 #

最近のデジタル・キッチンスケール(重量計)を買うと、
この「地域による重力補正」って項目が入っているね
そんなに影響有るのか?と思ったが、0.1g単位だと影響出るのかも

49

49. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 22:21
  • ID:nz7klSaj0 #

うわっ…私の重力、低すぎ…

50

50. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 22:37
  • ID:QNgw6F0l0 #

環太平洋が赤いのはやはりプレートとかに関係があるってことかな
全体的に重力の強弱が激しいところは造山帯だし

51

51.

  • 2016年10月13日 22:59
  • ID:AiyymWTL0 #
52

52. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 23:07
  • ID:FUtyr3MH0 #

背が低めなのは重力のせいだったんだね!!

53

53. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 23:09
  • ID:jYEBSpAS0 #

※35
アマじゃねーかw
航空機にはかなり重要だから余裕で観測できるっての

54

54. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 23:24
  • ID:SmRC2Gov0 #

どおりで仙台ではスタンド使いとかが生まれるわけだ。自然と鍛えられていたんだな

55

55. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 23:24
  • ID:jFq5P9Wc0 #

※3
それは重力というよりも地球の自転による遠心力を考慮したもの
上の図は極地と赤道付近に差が無いから遠心力の影響を排除したものかと・・・

56

56. 匿名処理班

  • 2016年10月13日 23:36
  • ID:t4niFbhh0 #

どおりで最近体が重いと思ったら…

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集