1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 02:52:37.16 ID:UBmdg0gT0

no title


2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 02:53:27.82 ID:X9PfIY3q0

つよい


6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 02:54:19.77 ID:4JS/12UN0



4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 02:53:37.26 ID:UBmdg0gT0

no title


5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 02:53:58.65 ID:UBmdg0gT0

no title


15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 02:56:07.27 ID:k05QofQPp

>>5
人間の祖先は右のナメクジの模様


54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 03:03:44.37 ID:QA/Ka5gDd

>>5
楽しそう


7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 02:54:37.82 ID:HxOIcLka0

きみょうなエビすこ


8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 02:54:44.63 ID:D5gWUFRc0

言うほど覇権か?


10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 02:55:35.28 ID:UBmdg0gT0

>>8
カンブリア紀の食物連鎖の頂点やぞ


9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 02:55:15.68 ID:kEfQWsy50

勝因はなんや?


13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 02:56:03.04 ID:UBmdg0gT0

>>9
この時代で一番デカい

全長40cm


23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 02:58:48.71 ID:0EWYE4mvM

>>13
え、そんなもんだったっけ
1mくらいなかったか


29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 03:00:07.67 ID:49YCnMFwd

>>23
2mの化石が中国で見つかってたような


11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 02:55:44.38 ID:DiIXWB3u0

この頃の人類や魚類の祖先は、いわゆる背骨のついたナメクジだった


16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 02:56:31.35 ID:UBmdg0gT0

>>11
ピカイアやな


17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 02:56:39.36 ID:RmHpuGTGa

でかすぎて生き延びられない無能


19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 02:57:18.41 ID:YXMRLmNF0

こいつこれで体長400mとかやからな
現代に復活したら人間絶滅するわ


34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 03:00:30.62 ID:1winJ7qW0

>>19
デカすぎィ!


51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 03:03:10.57 ID:C9lLeTppK

>>19
旧神かな?


121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 03:17:30.97 ID:iodvY7Y00

>>19
アサイラムが発掘しそう


24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 02:59:29.81 ID:DiIXWB3u0

未だにオパピニアは、あの形状ではない気がする

まともな化石が見つかっていれば仕方ないけど 納得はしてないな


31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 03:00:20.80 ID:u0cdIPjO0

NHKスペシャル生命はアノマロカリスの回だけ面白かった


33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 03:00:29.88 ID:HxOIcLka0

バージェス動物群すき
エディアカラ動物群嫌い
no title
no title


37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 03:01:20.32 ID:X9PfIY3q0

>>33
エディアカラはほんま生きてるだけって感じやな
つまらんわ


35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 03:01:12.43 ID:RmHpuGTGa

エビかと思って化石集めたら化け物だったってのがおもろい


36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 03:01:17.57 ID:LrAjOR1y0

デカイだけで覇権なんか?
実は図体だけで武器なんもないとかないんか?


46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 03:02:32.84 ID:HxOIcLka0

>>36
触手牙複眼やぞ


38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 03:01:23.33 ID:+MGJTHqx0

今おっても相当こわいわ
見慣れたらなんともないのかもしれんが


52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 03:03:22.59 ID:wsjeihCz0

こんなん窓から入ってきたら腰抜かすわ


58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 03:04:01.00 ID:blka2UZsM

ちょっと先に進化しただけで覇権取るんやから
楽な仕事やでほんま


65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 03:04:53.86 ID:UIDfQTY70

500万年後に派遣を握る生物wwwwwwwwwwwww
no title


72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 03:06:22.37 ID:Cuv5Iln00

>>65
マンアフターマンすき


74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 03:06:36.62 ID:HxOIcLka0

>>65
フューチャーイズワイルドやな
ワイは人類なんてとっくに滅んでると思うわ


79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 03:08:19.77 ID:D5gWUFRc0

ワイはシルル紀デボン紀がすきや
ダンクルオステウスとかいうパワー系ガイジほんとすき


94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 03:11:10.62 ID:IV3B+TLtd

ワイが5億年前の海に突然投げだされてこいつ目の前におったら失神するわ


97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 03:11:53.36 ID:i2HFJMJr0

>オーストリアの動物行動学者だったコンラート・ローレンツ(Konrad Lorenz)( 1903年~1989年)は、「アノマロカリス」が温暖な古生代に絶滅してしまった理由は、ただただ本能の中で
>「殺しつくすこと」「獲りつくすこと」「食べつくすこと」に対しての「歯止め」が効かなくなってしまったからだと想像しています。
http://taira710.exblog.jp/19715201/


110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 03:14:23.35 ID:NB6LLqc4M

>>97
ヒエッ…


98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 03:12:05.38 ID:9PeSvniF0

アノマロカリスは成長のストッパーが存在しない(生きてる限り無限に巨大化する)から強いんだゾ
生まれたばっかは他の生き物と同じぐらいだけど数メートルの大きさにもなるんだゾ


112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 03:14:39.55 ID:HxOIcLka0

>>98
本当だとしたら面白過ぎるやろ
確かにアノマロカリス系統多いもんな


117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 03:16:21.80 ID:V67pkGb+0

>>98
伊勢エビもそんなんだっけ


131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 03:20:26.59 ID:cILbkyLe0

周りが弱すぎただけ


136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 03:21:26.68 ID:HxOIcLka0

>>131
正直これ


138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 03:21:56.23 ID:p5fk7Y5b0

>>131
セ・リーグかな?


137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 03:21:31.79 ID:ciCtVWPL0

なんで進化で生物ってコンパクト化するんだ?
ゴキブリも30cm以上はあったんやろ?


139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 03:22:09.09 ID:6rTGN+FR0

>>137
エネルギー効率とかちゃうかな?


144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 03:23:05.12 ID:X9PfIY3q0

>>137
地球の自転がトロくなって重力がでかくなったのと
酸素が薄くなって体型を維持出来なくなったとか
コンパクトの方が必要なエネルギー小さいし理に適っとるやろ


156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 03:24:56.04 ID:Faa4V21b0

>>137
大きくなり続けた種は絶滅も速くなる
進化のスピードが速いんや
結局のところ絶滅は免れない


161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/13(木) 03:26:02.99 ID:n1z+HWf/d

子供の頃この手の図鑑読んでるだけで楽しかった


カンブリアンモンスター図鑑カンブリア爆発の不思議な生き物たち
「もしも?」の図鑑 古生物の飼い方
へんな古代生物

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1476294757/