1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 06:47:45.70 ID:tseq4URR0

そもそも近代的な家臣団制度への反抗のために担ぎ上げられて当主になったという経緯からしてクソ

http://ja.wikipedia.org/wiki/武田信玄

武田 信玄(たけだ しんげん) / 武田 晴信(たけだ はるのぶ)は、戦国時代の武将、甲斐の守護大名・戦国大名。先代・信虎期に武田氏は戦国大名化し国内統一を達成し、信玄も体制を継承して隣国・信濃に侵攻する。その過程で越後国の上杉謙信(長尾景虎)と五次にわたると言われる川中島の戦いで抗争しつつ信濃をほぼ領国化し、甲斐本国に加え信濃、駿河、西上野、遠江、三河と美濃の一部を領し、次代の勝頼期にかけて領国を拡大したものの、西上作戦の途上に三河で病を発し、信濃で病没した。
200px-Takeda_Shingen




2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 06:48:54.61 ID:JBizrTm60

脱糞させたら勝ちという風潮


3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 06:49:46.80 ID:LzA/FS0kd

勝頼に負の遺産を背負わせてしまったンゴ

常勝無敵「鉄の結束」を誇った武田信玄と武田二十四将

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 06:51:05.16 ID:Ccqe6Uxn0

甲陽軍鑑とか言う捏造ファンタジーのおかげでもちあげられてるだけだぞ


5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 06:52:07.00 ID:tseq4URR0

>>4
これはある
甲陽軍鑑成立も徳川のこんな凄いやつと渡り合ったんやでっていうプロパのためやろうけど


6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 06:52:23.89 ID:muZFETQQ0

地の利がなさ過ぎた
あんな場所で存在感示せただけ凄い


8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 06:54:45.82 ID:k+WU6x+80

>>6
あんだけでかい最大版図でもせいぜい100万石やからな…


10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 06:56:44.41 ID:tseq4URR0

>>6
海欲しい←わかる
だから今川攻めよう←甲相駿同盟ンゴwwwwwwwwwwww


12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 06:57:30.52 ID:8dPL+9xB0

>>10
いうて新潟攻めるのは無理やろ


18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 07:00:02.00 ID:tseq4URR0

>>12
あっちはあっちで関東管領名乗ってるヒューマノイドタイフーンおるからな
まず突破不可能やけどやっぱ冷静に考えて三国同盟中の今川はないわ


13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 06:57:31.55 ID:zaOOQ+Rk0

>>6
逆にあれ以上版図広げると統率がとれなくなるんだよなぁ


7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 06:53:55.98 ID:Xxh0DtNs0

徳川と絡んだお陰で高評価なんやからええやん


9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 06:55:36.69 ID:cNVCOS2Z0

お馬さん、パカラッ!w


11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 06:57:24.33 ID:GfYCsKWxr

周りの有能が居らんかったらノッブに瞬殺されてたわ


14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 06:57:56.69 ID:0jSl9VBq0

信虎にそんな計画あったんか


29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 07:04:04.03 ID:tseq4URR0

>>14
そこまでかどうかはわからんがワンマン経営しようとしてたのは確かやで


15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 06:58:24.24 ID:UTW5jNe8d

なぜ信長が成長する前に美濃に攻めないのか
頭悪すぎる


17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 06:59:20.86 ID:Ccqe6Uxn0

>>15
マムシに勝てると思わなかったんちゃうか


22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 07:00:59.28 ID:Pd4rZblG0

>>15
信濃美濃間の山越えて勢力維持できんやろ
謙信が関東維持できんかったのと同じことになる


27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 07:02:23.26 ID:glBJlZzs0

>>22
勢力圏からすると謙信より更に離れてるだろう
から無理やな


19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 07:00:02.23 ID:Y5h2dRv40

三国志とかでも何万人の大軍とか割と出てくるけど、
通信手段もろくにない時代にどうやって統制とったの?
職業軍人って概念もないからほぼ農民やろ?


25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 07:01:28.01 ID:O+yemmGA0

>>19
そらもう旗と楽器よ


33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 07:05:16.19 ID:W2bqjKxr0

>>19
100人を10列に並べる、これに号令かける士官が一人
これを10個で1万

この一個が個別の判断で動いても良い、ってなるのが一次大戦の終盤
今はもっと少数で判断して動いて良いってなっとる


49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 07:11:24.25 ID:11qw+8Xy0

>>33
戦国時代の軍はもっと血縁的な要素強いぞ
武士ひとりが今でいう下士官にあたってその地縁的な繋がりによって十数人くらいを統括する感じ


23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 07:01:00.65 ID:qzEJBpMq0

旧武田領+東海道の徳川は西日本統一した秀吉も手こずるくらい強いぞ


24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 07:01:17.64 ID:W2bqjKxr0

武田は凄い!

糞立地過ぎて攻められなかっただけ
豊かな周辺を山賊しただけ


31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 07:04:57.35 ID:Oek24zu+0

生まれる時代が半世紀遅かったみたいなこと司馬遼太郎が言うとったな


35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 07:05:35.02 ID:11qw+8Xy0

最近の上杉武田あたりの格の下がりっぷりは草も生えない
こいつら持ち上げてるのもうおっさんだけやろ


40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 07:06:23.56 ID:VovF9Qyxa

>>35
不当に下げるやつこそニワカ歴史好きなんだよなあ


43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 07:07:37.62 ID:SzicYarNd

>>35
そのうち一周回ってやっぱり凄かった的な評価になるんやで


47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 07:08:40.34 ID:+L3qVd420

>>35
上杉って言うほど下がってるか?


54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 07:12:35.17 ID:tseq4URR0

>>47
上杉は下がってはないやろ
坊主になれなくてグレた酒と刀剣収集が趣味のすぐ切れる兄ちゃんが
ガチの人身売買してて商品集めるために関東襲来するって程度で実際クソ強かったし財力もあった


37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 07:06:07.09 ID:+jBIvEFI0

信玄の寿命があと5年あれば、
朝倉も浅井も消滅せずに済んだかもしれない


44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 07:08:12.55 ID:UrLWZFbf0

>>37
三河遠江の進撃スピードからいうと
一瞬で織田死んでたな


46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 07:08:23.76 ID:AnAi2Kaa0

>>37
朝倉はなにやっても消えるやろ
あんな軍事的無能そうそうおらん


45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 07:08:22.50 ID:glBJlZzs0

信玄は死んだタイミングが最高やったな
数年寿命が伸びても結局信長にやられてるやろ


48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 07:10:45.58 ID:FwmEZGY70

信玄は軍事の才能というよりも個性的な家臣をまとめる力の方がすごいんやないの?


59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 07:14:18.78 ID:1cA5mGfz0

結局騎馬隊は戦うとき降りたのか降りないのかどっち説なんや?


64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 07:16:10.04 ID:FwmEZGY70

>>59
戦国の定説を覆そうとするやつは極論いいたがるからな
戦うときに降りたといっても全員が下りたわけやなくて騎馬武者は馬に乗って戦うやろうし
むしろこれは騎馬武者ではないものも移動の時は騎馬に乗せて移動したとみるほうが正しいやろ


67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 07:16:57.68 ID:UrLWZFbf0

>>59
近代の胸甲騎兵みたいな感じではないのは確か


71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 07:17:38.31 ID:W2bqjKxr0

>>59
降りたやろうなあ、降りなきゃ首が取れん

大陸の騎兵の使い方、回り込むだけでおk、あとは追撃(追い首)じゃ
武功にならんのやし


76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 07:18:07.60 ID:y2bCtGwt0

当時の山越えは相当きついのに、謙信はよう越中や関東に進出してたよな。
ガイジすぎるわ。


85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 07:19:48.82 ID:35rJXapu0

日本人は、目前で成し遂げずに死んだ人を多大に評価するんや。

信長もそうやし、そのまま生きててもいずれ信長に総力戦で絶対に負けてた信玄も亡くなったおかげで
「もし生きていれば」と叩かれる要素が勝頼に全て回った


88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/10(月) 07:21:09.72 ID:glBJlZzs0

自分が父親にしたことがそのまま返ってくるなんて
皮肉なもんや 骨肉の争いはいかにも源氏やな


常勝無敵「鉄の結束」を誇った武田信玄と武田二十四将
戦国大名武田氏の家臣団―信玄・勝頼を支えた家臣たち
<武田信玄と戦国時代>信玄に学ぶリーダーの資質

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1476049665/