戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/49775636.html


【マクロス】ガウォークって画期的な発想だね:ろぼ速VIP
インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
記事検索
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:機体・機種単体 | 作品タイトル:マクロスシリーズ総合
16415923491129
【マクロス】ガウォークって画期的な発想だね


元スレ/http://futalog.com/438236408.htm

1 名無しのろぼ No.438236408
ガウォーク
画期的な発想だね


20075599881411




2 名無しのろぼ No.43823655
ファミコンのゲームで一番使えた





3 名無しのろぼ No.438236902
バルキリー「がウォーク」で「ガウォーク」だって聞いたな





4 名無しのろぼ No.438237088
ガウォーク GERWALK
Ground Effective Reinforcement of Winged Armament with Locomotive Knee-joint
可動膝関節による有翼地面効果支援兵器


13445640076377




5 名無しのろぼ No.438237045
PS2のアクションゲーでもだいたいガウォークだった
バトロイドの利点格闘と全弾発射くらいだし…


geass

【iOS】コードギアスの世界観を完全再現!!
【Android】Androidはコチラから!






6 名無しのろぼ No.438237272


14584660126038




7 名無しのろぼ No.438237305
デルタの後の世界で生まれました
ガウォークオンリーの機体です


8168860137915




8 名無しのろぼ No.438237637
ドラケンのガウォークかっこよくて好き





9 名無しのろぼ No.438237902
愛おぼえていますか冒頭の戦闘で
脚を前に出して制動かけたのがカッコよかった






10 名無しのろぼ No.438239000
空力的に全然メリットないし
機能的にも猫背になったMSと同じじゃんか






11 名無しのろぼ No.438239314
バルキリーⅡのプラモは差し替え変形だけど
肩関節のパーツがポロポロ行って困る
まぁがっちり接着していざ破損するよりは修繕しやすいんだけど






12 名無しのろぼ No.438239974
バルキリーの初期デザインであるブレストファイターで
既にガウォークのコンセプトは出来上がってたけど
やっぱり現用機っぽいバルキリーでこそ成り立ったコンセプトに思える


20448622928331




13 名無しのろぼ No.438240040
こんにちは

1903022944602




14 名無しのろぼ No.438240090
Zガンダムとどっちが強いの?





15 名無しのろぼ No.438240320
>>14
Zは例の謎バリアーがあるからなあ





16 名無しのろぼ No.438240362
ただ飛行機に手足生えたじゃなくて
飛行機→ロボットへの中間形態だからいいんだよな






17 名無しのろぼ No.438240768
>>16
わかる
足の生えたおたまじゃくし良いよね






18 名無しのろぼ No.438241404
柿崎機はバトロイド形態でいる時間が
ほんの数秒長かったから逃げ遅れて
爆発したバリアに巻き込まれて昇天
ガウォーク形態にさっさとなってれば良かったのにぃ~
(TV版マクロス)






19 名無しのろぼ No.438241939
フォロワーが出てくるだけの力を持ってるなガウォーク

16415923491129




20 名無しのろぼ No.438242121
ゲーセンの縦シューでステージ開始早々攻撃を食らいパワーアップアイテムになる柿崎に感謝…





21 名無しのろぼ No.438242138
むかし持ってた
パチってブンドドして遊んでたが
最後には接着剤で無理矢理くっ付けて
ダイラガーXVみたいな感じのロボットになった
(当然間接可動なんて一切無し)


4019143543203




22 名無しのろぼ No.438242223
アニメ観るまでダサいと思ってたが動いてるのを観ると1番格好良いと思った





23 名無しのろぼ No.438243601
マクロスでは腕の有無でガウォークとガウォークファイターにしっかり差別化してたのに
次作のオーガスでまた有耶無耶にした






24 名無しのろぼ No.438244595
ガウォーク・・・・です・・・・

16283086244529




25 名無しのろぼ No.438245555
当時はガウォーク流行りだったから
ガルビオンにもガウォークがあったな


2280746523522




26 名無しのろぼ No.438250097
>>25
むりすんな的な





27 名無しのろぼ No.438245786


14309946587628




28 名無しのろぼ No.438246594
ガウォークって言葉
商標登録されてるのかな?






29 名無しのろぼ No.438246319
ここまでガリアンなし





30 名無しのろぼ No.438247772
ガウォーク文明

10719869182746




31 名無しのろぼ No.438248003
柿沼だか荒牧だか忘れたけどムックで
バルキリーのマネといわれるのが目に見えてたから
レギオスはだしたくなかったと言ってたな


4547089246833




32 名無しのろぼ No.438248373
レギオスのガウォーク形態ってバランス悪いよね
脚の付け根が機体の一番後ろについてるから
立体物だと関節がヘタる


18709309357650




33 名無しのろぼ No.438248899
何にでも脚が生えた頃

10810549519146




34 名無しのろぼ No.438249353


20751369658851




35 名無しのろぼ No.438250465
ガウォーク

17786632227000




36 名無しのろぼ No.438250540


20535032250741




37 名無しのろぼ No.438279696


7425796976274




38 名無しのろぼ No.438251635
ガンダムでMAが一定の人気があるように
完全人間型よりも何かに特化してるみたいで魅力があるんだろ






関連商品
1/100 フルメカニクス 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガンダムバルバトスルプス 1/100スケール 色分け済みプラモデル第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇 シュロウガ・シン 全高約181mm NONスケール 色分け済み プラモデル
1/100 フルメカニクス 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガンダムヴィダール(仮) 1/100スケール 色分け済みプラモデルRG ガンダムビルドファイターズ GAT-X105B/FP ビルドストライクガンダム フルパッケージ 1/144スケール 色分け済みプラモデル
スーパーミニプラ 伝説巨神イデオン-発動セット- 1個入 食玩・ガム(伝説巨神イデオン)ROBOT魂 機動戦士ガンダム [SIDE MS] FA-78-1フルアーマーガンダム ver.A.N.I.M.E. 約125mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア




他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2016/10/16 12:02 ] 機体・機種単体 コメント:63 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2016年10月16日 12:07 ID:hHGxaeYNO
  • ガンウォークと言うひとがたまに居る...
  • 2:コメントげっとロボ 2016年10月16日 12:17 ID:JQ3nbl1.0
  • 好きなんだけど、骨盤に当たる部分がないとすり足でしか歩けないよね
  • 3:コメントげっとロボ 2016年10月16日 12:17 ID:MuDSDYM.0
  • 高機動戦闘のファイター、全弾発射や近接防御が可能なバトロイド
    その中間の形態でありながら、閉鎖空間や市街地戦闘での安定性を持ったガウォーク
    移民船団のシティ船内部での作戦行動にこれほどうってつけの形態はない
    それも付属物が必要とかじゃなくて、バルキリーの変形形態の一種でできるという利点
    ホバーで着陸も容易という、おそらく新米パイロットにも一番易しい形態じゃなかろうか
  • 4:コメントげっとロボ 2016年10月16日 12:20 ID:YAmc101Z0
  • プラモ作ったけどアニメみたく一瞬で変形するのは絶対不可能だと思う
    その変形過程を考えると実用性はちょっと・・・
  • 5:コメントげっとロボ 2016年10月16日 12:22 ID:CihU66790
  • >空力的に全然メリットないし
    >機能的にも猫背になったMSと同じじゃんか

    コイツほんと解ってない
    高速のまま地表に投げ出されるより、ガウォークでスムーズにアプローチするほうが余程現実的なのに
  • 6:コメントげっとロボ 2016年10月16日 12:30 ID:5v3A0phe0
  • ロボダッチの奴は懐かしいなぁ
    兄弟が南の島の原住民セット買ってもらって、自分のとあまりにも違う見た目と雰囲気だけど、同一シリーズだって事はわかって困惑したのを覚えている
  • 7:コメントげっとロボ 2016年10月16日 12:35 ID:9uLxL2ed0
  • ファミコン版マクロスはガウォーク以外事実上選択肢無かった記憶が
  • 8:コメントげっとロボ 2016年10月16日 12:36 ID:B6HGQY..0
  • ガウォークは英語の専門用語で歩行機械の意味よん。GA-WORKなのかなぁ 

    バルキリーのガウォークスタイルの元ネタはシド・ミードだよ
    VTOL機の熱噴射が地面に跳ね返って機体やパイロットに害を与えないように
    脚を長く取ったデザイン
    ハリアーも着陸脚は不自然に長いよ
  • 9:コメントげっとロボ 2016年10月16日 12:38 ID:Lu94QUn10
  • 垂直発着出来るのが一番のメリットやろ!
  • 10:コメントげっとロボ 2016年10月16日 12:42 ID:0JjIwRsI0
  • 少なくとも空力的なメリットを云々する形態じゃないわな。
  • 11:コメントげっとロボ 2016年10月16日 12:46 ID:B6HGQY..0
  • >Zガンダムとどっちが強いの?

    バルキリーは反重力が存在するレベルのテクノロジー
    NTだの神の箱だの以外じゃ圧倒的にバルキリー、時代的には∀ガンダム級だよ
    装甲だの制御だのに反重力やブラックホールが使われてて異常に頑丈・高性能
  • 12:コメントげっとロボ 2016年10月16日 12:50 ID:qN0iFsHa0
  • オーガスの場合は相克界のせいで低空飛行しか出来ず、高速飛行の必要性がほぼなかったからガウォーク形態での出番が圧倒的に多かったな。たまにファイター形態とかオーガスタンクとか出てくるとビックリするという。
  • 13:コメントげっとロボ 2016年10月16日 12:55 ID:N8L0iUaP0
  • またの名をバトロイドいらねぇな!形態
  • 14:コメントげっとロボ 2016年10月16日 13:03 ID:MAscgrRG0
  • ガウォークはマクロス以後けっこう採用されてるんだね、オーガスは直系だけど派生がこんなにある
    ただオーガスにあったボディ+アームのみの構造はあまり流行らなかったね
  • 15:コメントげっとロボ 2016年10月16日 13:04 ID:MAscgrRG0
  • 亜空大作戦スラングルもガウォーク多かったな
  • 16:コメントげっとロボ 2016年10月16日 13:04 ID:z90FFDVh0
  • なんでこれ見てバトロイドいらないって発想になるんだろうか
  • 17:コメントげっとロボ 2016年10月16日 13:11 ID:JwLMQpmo0
  • アッシマーのガウォーク吹いた。
  • 18:コメントげっとロボ 2016年10月16日 13:24 ID:pDcPepF00
  • 超低空飛行が安定して出来るって言うのは物凄い利点だと思う
    まぁ、役目事に機種を変えろよ!とか言われる訳だけど
  • 19:コメントげっとロボ 2016年10月16日 13:32 ID:GaHoZQYa0
  • 元々ファイターからバトロイドの変形の過程で、こんなの出来たって産物じゃなかったっけ?
  • 20:コメントげっとロボ 2016年10月16日 13:37 ID:CgICC5Eq0
  • 高速飛行形態と人型との中間形態という発想や、
    機体各部のハッチが開いたら小型ミサイル満載とか、
    10年以上経って数周遅れでガンダムにパクられたくらい
    ぬえのメカデザの先見性は際立ってたな
    元々SF設定とかでファーストの頃から関わってたんだし
    メカデザもぬえが担当してれば良かったのに
    最近デストロイドやゼントラメカが商品化されたけど、
    同時期のMSには必須であるデザインアレンジや可動部の考え直しも
    殆ど必要ないレベルだし
  • 21:コメントげっとロボ 2016年10月16日 13:57 ID:8qkSSxcd0
  • つか巨人が居るから格闘戦するために同サイズのロボット作ろうぜって発想から間違ってるような・・・
  • 22:コメントげっとロボ 2016年10月16日 13:58 ID:CjiyLzX60
  • Vガンダムもガウォークれるんだけどな
  • 23:ポンポコ戦隊ケモレンジャー 2016年10月16日 14:00 ID:BICGJJS20
  • 元祖ガウォーク的な何かは大鉄人17の要塞飛行17だと思うの。
  • 24:コメントげっとロボ 2016年10月16日 14:01 ID:Zp21eD4Q0
  • 「モスピーダ」は学研のマクロス(になりたかったなぁ)なんだから、フォロワーと言うより直系に近い系譜作品だろう。
  • 25:コメントげっとロボ 2016年10月16日 14:04 ID:vFvjlKHl0
  • ハンブラビのMA形態は両脚を折りたたむだけだからガウォークぽくなくもないな。
    ガウォークって戦闘機の機動性を持ったまま武器で戦う形態なんだっけ?あと本スレのロボットのやつは完全なロボじゃないか?
  • 26:コメントげっとロボ 2016年10月16日 14:04 ID:gSm.OW5mO
  • ロボダッチがパクッた…と思ったけど同じイマイなんだよな。
    イマイに著作権があるかは不明だが。

    まぁロボダッチは平然とガンダスーツとか出したりしてるが(笑)
  • 27:コメントげっとロボ 2016年10月16日 14:04 ID:vFvjlKHl0
  • ※25だがロボコップな。すまん。
  • 28:コメントげっとロボ 2016年10月16日 14:05 ID:8HcrQpzF0
  • ※4

    変形時間の公式設定はVF-1で3秒、劇中はわざと早く変形させる演出されてる
    なので戦闘中の機動として変形とりいれるのは実はかなりリスキーで高度な技
  • 29:コメントげっとロボ 2016年10月16日 14:12 ID:eDxCURcl0
  • ※21
    いや巨人の兵器やインフラをパクろうぜですよ
  • 30:コメントげっとロボ 2016年10月16日 14:32 ID:uxs5RqXy0
  • SWの奴とタイマンするのは、リガードやろw
  • 31:コメントげっとロボ 2016年10月16日 14:50 ID:MXj6qXqUO
  • バンダイじゃなくてタカトミのトランスフォーマー製作陣に立体化してほしい
  • 32:コメントげっとロボ 2016年10月16日 14:51 ID:XPvb1DM90
  • ※13
    眼鏡「狙撃体勢がとれないんだが」
  • 33:コメントげっとロボ 2016年10月16日 14:54 ID:iHJf1ReW0
  • レギオスのそれは『アーモダイバー』という呼称だが、誰も使ってくれない(笑)
    ちなみに戦闘機形態はアーモファイターでロボット形態はアーモソルジャー
  • 34:コメントげっとロボ 2016年10月16日 15:01 ID:j7.0htxE0
  • PS2のマクロスのゲームで、主砲をチャージしてるメルトランディ戦艦の弱点を攻撃して発射を阻止するステージがあるんだけど
    ガウォークを使うとホバリングしたままミサイルを連発できるからめちゃくちゃ便利
    ファイターだと通りすぎる時しかミサイル撃てないし、バトロイドだと火力不足。高火力の定点攻撃ができるのもガウォークの魅力だね
  • 35:コメントげっとロボ 2016年10月16日 15:07 ID:p.cPoiz10
  • ガウォークの欠点は、手持ち武器の射角が狭いこと。右手持ちなら、左側がほぼ死角になる。
  • 36:コメントげっとロボ 2016年10月16日 15:16 ID:XY5YVZlS0
  • 真面目に考えるとボロが出る
    カッコいいからイインダヨ
  • 37:コメントげっとロボ 2016年10月16日 15:24 ID:FB3fmbOa0
  • 吉田戦車的な言い方をすると
    「地を這う飛行機」だよね
  • 38:コメントげっとロボ 2016年10月16日 15:27 ID:.pxbVaY90
  • ヘリとは比べ物にならん位に低空で高速ホバリング出来るが
    重芯が高く不安定、核融合エンジン以外だと燃費悪すぎ
  • 39:コメントげっとロボ 2016年10月16日 15:41 ID:4MZNXMQJ0
  • マクロスの話題振っといて扉絵がレギオスってwww

    地味な嫌がらせだな☆
  • 40:コメントげっとロボ 2016年10月16日 16:39 ID:hYfHoHGY0
  • ガサCは好きだけどガゾウムは嫌い
  • 41:コメントげっとロボ 2016年10月16日 16:59 ID:T5Bfdux90
  • ACEシリーズで特に意味もなくガウォーク形態で戦うのが好きだった
  • 42:コメントげっとロボ 2016年10月16日 17:05 ID:0FTimOsp0
  • スカイファイヤーも構造的にはできるよね
  • 43:コメントげっとロボ 2016年10月16日 17:29 ID:gSm.OW5mO
  • レギオスもホバリングや小回りが利く、昇降に便利な演出はされているが、本来は降下作戦に必要な作戦の為の形態なんだよね。
  • 44:コメントげっとロボ 2016年10月16日 17:42 ID:XZlYZD2S0
  • 変形を考えなければ、鳥そのものをベースにしてもいいかもな。

    多関節で動く首についた頭部が、可動砲塔・作業用のアームを兼ねる。
    足で歩行。歩行のみ、エンジンなし。格闘用の爪はある。
    胴体にコクピットとメインエンジン。F-22やF-35のように噴射部が動き、短直離着陸は可能。
    主な行動は大気圏飛行、宇宙で使われるときには翼を切り離す。
  • 45:コメントげっとロボ 2016年10月16日 18:00 ID:AGQkiq340
  • ファイター→ガウォークの変形時、絶対にガンポッド落ちるだろと思ったら
    右腕に固定してたのか

    1500円のプラモだと腕と腕の間に挟んでただけだった気ガス
  • 46:コメントげっとロボ 2016年10月16日 18:14 ID:ZzWISKt10
  • トランスフォーマーの飛行機ロボには非公式で変形可能なのが色々と……
    アニメイテッドスタスクは、飛行形態から大腿部の軸を回して足を下すのがバランスいい。なんでここの回転軸が斜めについてるのかが、これで納得できる。あと背面パネルが展開して尾翼状になるのも。
    スパリンナイトスクリームは、翼に武装つけたガウォーク形態がいかにも強襲用って感じでカッコいい。

    ジェノサイダスってハードなSF物って思ってたけど、トゲトゲ棍棒持って戦ったりする企画だったのか……
  • 47:コメントげっとロボ 2016年10月16日 18:51 ID:72CQbd7q0
  • ※3
    移民船による播種開始後(7以降)しか知らないとそう誤解するだろうが違う。
    ファイターで制空権確保→ガウォークで対地攻撃しつつVTOL降下→バトロイドで対巨人用施設内制圧戦闘
    という基本ドクトリンがしっかりできてる すべての基本はこれ
    空戦から陸戦までシームレスに迅速に対応するための中間形態がガウォーク
    当初は制空権確保後の対地攻撃を主眼に考えられていたので頭部レーザー砲塔が前方下面に付いていた
    しかしその後ドッグファイト中の後方迎撃の必要性が高まったのでVF-11あたりから頭部レーザー砲塔は上面後方に付く様になった
    バトロイドの接近戦は当初は屋内銃撃戦程度で格闘戦は考えられていなかったが、
    (バトロイドが人型をしてるのは巨人施設内を利用しスムーズに進入制圧するため)
    意外と遭遇格闘が多かったことからこれも盾やナイフを持つようになった
    バトロイドで空中戦とかは当初考えられておらず、マックス等のエースが始めたことが広まった

    >ホバーで着陸も容易という、おそらく新米パイロットにも一番易しい形態じゃなかろうか
    これも初代の2話でフォッカーがバトロイドの操縦ができず立ち往生した輝に
    「ガウォークだ これなら操縦は戦闘機と大差ない」って言ってやらせてるよ
  • 48:コメントげっとロボ 2016年10月16日 19:14 ID:AZhJSlHU0
  • アッシマーって下半身まんまバルキリーなのね
  • 49:コメントげっとロボ 2016年10月16日 19:18 ID:dd6N7FU10
  • Red Alert 3は日本軍で始めるとガウォークに変形するユニットを使える
    でもゲーム自体は日本での発売は無いんだよな
  • 50:コメントげっとロボ 2016年10月16日 19:36 ID:Ku7GHEmz0
  • ※46
    TFでガウォークといえばやっぱり変形!ヘンケイ!トランスフォーマーの
    スカイファイアー…いやなんでもないです
  • 51:コメントげっとロボ 2016年10月16日 19:50 ID:FTRdGHO30
  • 中間形態ならガメラやマグマ大使にもあるな
  • 52:コメントげっとロボ 2016年10月16日 21:05 ID:MuDSDYM.0
  • ※47
    なるほどなー、確かにマクロスをちゃんと見始めたのが7からだった
    7でシティ内の市街地をガウォークで飛び回るのが印象深かった
  • 53:コメントげっとロボ 2016年10月16日 21:57 ID:ePCL6k6n0
  • 前方にバーニア吹かせるってのは地味に重要だと思う
  • 54:コメントげっとロボ 2016年10月16日 22:20 ID:As5rFGjV0
  • 子供の頃に読んだマクロスのムック本に
    ガウォークの背中にある三基の推進装置に
    きちんと「ロケットモーター」と表記してあって
    後々に流石ぬえだと思った

    ガンダムは当時バーニアと呼んでたし
    後になってスラスターとか言い出したけど、どちらも間違い
    スラスターってのはロケット用語でスラスト(垂直)に推しだすものって意味だから
    前方に向かって推しだす装置をスラスターと呼ぶのは間違い

    推進剤でもって前方に推しだすものはロケットモーターと呼ぶのが正しい
    ミサイルの推進装置もロケットモーターと呼ぶ
  • 55:コメントげっとロボ 2016年10月16日 22:29 ID:43nWfAAO0
  • ガウォーク形態でガッションガッション歩くの楽しそう。
    いかにもマシンって感じいいよね。
  • 56:コメントげっとロボ 2016年10月16日 22:37 ID:fXjUNdG.0
  • サンダーバードAGOで、S号を変形させようとしてがっつり怒られた、って話本当?
  • 57:コメントげっとロボ 2016年10月16日 22:44 ID:dpBRKs5J0
  • ださいんだよなぁ・・・
  • 58:コメントげっとロボ 2016年10月16日 22:56 ID:m4KoP8RM0
  • あんまり知られてないがアメリカ空軍だか海軍だの試作機にエンジン部が可動して下を向く変態飛行機があった
    これがガウォークの元ネタ
  • 59:コメントげっとロボ 2016年10月16日 23:02 ID:xVl4xkol0
  • ※54
    ちょっと待て!!
    俺は未だにそういう推進装置の類を「バーニア」と言ってるんだが
    何がどう間違いなんだ?
  • 60:コメントげっとロボ 2016年10月16日 23:15 ID:cjqrk9Hh0
  • 間違いじゃないよ
    アポジモーターって言葉を覚えたキッズが旧用語を否定したいだけさ
  • 61:コメントげっとロボ 2016年10月16日 23:30 ID:XY5YVZlS0
  • そういうところを真面目に知る気があるなら、根拠があやふやで誰が言ってるかもわからないクソみたいなネットの書き込みやwikiなんかあてにしないで、きちんとした専門書買って読んだ方が確実だよ
  • 62:コメントげっとロボ 2016年10月16日 23:41 ID:4YWwwVBI0
  • やっぱ飛行機とロボットの中間形態ってのがインパクトあるね
    飛びそうなSFメカとロボットの中間モードだったら「ふーん」で終わると思うわ
  • 63:コメントげっとロボ 2016年10月16日 23:48 ID:BJa0jGlW0
  • これが模型での偶然から生まれた→その偶然も開発経緯として設定に取り込まれた
    っていう流れが実にいい

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング