戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1900735.html


痛いニュース(ノ∀`) : CO2から簡単にエタノールを生成する方法が偶然みつかる 常温反応で高効率、低コスト…米テネシー州 - ライブドアブログ
ブログのトップへ

2016年10月19日

CO2から簡単にエタノールを生成する方法が偶然みつかる 常温反応で高効率、低コスト…米テネシー州

1 名前:ここん ★:2016/10/19(水) 18:40:11.66 ID:CAP_USER9.net
1米テネシー州のオークリッジ国立研究所の研究者が、意図せずして二酸化炭素(CO2)から非常に簡単にエタノールを生成する方法を発見したと発表しました。これまでは藻や光触媒などを利用する方法がありましたが、新しい方法ではナノサイズの銅とカーボン、窒素を用いる常温の反応だけでエタノールを作り出せます。

The journal ChemistrySelectに掲載された論文を超絶にざっくりと説明すると、その技術はシリコンの上に配置したナノサイズの銅と炭素に、ドーパントとなる窒素とわずかな電圧を供給するだけでCO2を溶かし込んだ水を63%という効率でエタノールに変換する連鎖反応を引き起こすことができるとのこと。

研究者らは燃焼で生じるCO2を分解する方法を調べていたものの、偶然にもエタノールが生成できたことに「とても意外だった」と述べています。

この反応は常温で起こるうえ反応促進のための副反応が小さく、非常に純度の高いエタノールが得られるため、そのままアルコール燃料として利用したりちょっとガソリンを混ぜてフレックス燃料仕様の自動車を走らせたりできます。

さらにこの反応に使う電力エネルギーを太陽光発電で供給すれば、その場で消費するかバッテリーに蓄えておくぐらい(または売電)しかできなかったエネルギーを液体燃料として保管・運搬できるようになります。そしてエタノールの燃焼で発生するCO2はふたたびエタノールに戻せるため、大きく拡げて考えればこのサイクルは実質的にCO2排出量ゼロと言うこともできそうです。

http://japanese.engadget.com/2016/10/18/co2/

8: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:43:25.54 ID:09YTlGwi0
凄くね?これ
エネルギー革命起きるじゃん

9: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:43:34.89 ID:GitdyMgi0
ホントなら錬金術じゃね

24: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:45:30.13 ID:ncOw/SkC0
マジ?革命どころじゃないぞ。

12: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:43:49.77 ID:iUyNJ4Y70
え、これって人工光合成必要なくなる発明じゃね?
エタノール燃料になるし

13: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:43:51.49 ID:uPBwSynS0
原発、オイルダラー死亡か
再生エネルギーの備蓄が出来ると

17: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:44:51.68 ID:nxcOJMnl0
おれの石油関連がー!!orz

22: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:45:21.15 ID:Z922vkbc0
化石燃料さようならー

25: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:45:44.62 ID:okOVhBr40
エタノールで自動車は動きますか

28: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:46:15.99 ID:l4k8+n/V0
これは将来のノーベル賞候補だな。

すばらしい発見だ。

35: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:46:49.50 ID:R0cqtpfD0
エネルギー問題、温暖化問題解消できるレベルなんかな?

38: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:47:10.52 ID:4io28lxH0
さらっと書いてるけど凄い話じゃん
効率の問題だけなのかな?

43: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:47:48.28 ID:iAiNBNr80
とてつもない凄いニュースに思えるんだが
そのわずかな電圧さえ供給できれば
永久機関ができるちゃうか

48: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:48:11.79 ID:TSjj0BcZ0
本当ならエネルギー革命モノだが、かなり胡散臭く感じる

49: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:48:12.79 ID:86IgHDRj0
なんと酒作り放題?

52: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:48:35.00 ID:jEB508tS0
炭酸水に電気流せばチューハイになるのかよ!!!!!!

59: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:49:38.94 ID:i74HY6EC0
どこまで期待していい話なのかよくわからんな
本当にお手軽簡単なら世界が大きく変わりそう

62: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:49:45.19 ID:F3aYim8/0
歴史の転換点キター\(^o^)/

63: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:49:54.05 ID:zW/t4kYD0
CO2排出権という単語が過去のものになるんじゃねこれ
電力で変換できるならいろんなとこで応用できそうだし

65: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:50:00.29 ID:3YTPOYzkO
水素ステーションなんか最初からいらんかったんや。

70: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:50:34.84 ID:6Z4yfrfF0
エネルギー保存の法則は?

90: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:52:12.94 ID:uPBwSynS0
>>70
電気還元だろ
制御が難しかったがブレイクスルーだな

76: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:51:06.42 ID:mzmOz1m20
永久機関じゃないけど危険で大掛かりな設備いらんってことやろ

77: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:51:17.95 ID:53ymboor0
さ、酒が飲み放題になるのか?

81: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:51:36.79 ID:ncOw/SkC0
低効率でも別にかまわない。

火力発電所とかのCO2対策に使えるなら革新的。

83: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:51:40.55 ID:R0cqtpfD0
なんか文章読むと、明日からでも実用化できそうなくらいに読めるな
簡単に二酸化炭素減らして、エネルギー作り出しますって感じじゃんかよ

87: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:52:03.26 ID:0jAeddxg0
アラブの石油王死亡かぁ・・・・・・・・・  

91: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:52:21.15 ID:1RCyz3S/0
アラブの刺客に研究所ごと爆破されそうだが

99: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:53:09.78 ID:DxAI49dJ0
密造酒も造れるなwww

104: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:53:37.50 ID:TcyP1TI10
これ…
マジなら、いろいろな意味でロシア終了だぞ?

106: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:53:42.76 ID:dtmC2Uvg0
これは普及させて欲しい技術だな

113: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:54:22.29 ID:y/na85hs0
牛のゲップを有効活用できる日が来るとは

121: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:55:15.64 ID:8VyxvQhX0
やっべえこれ水素循環型を目指す日本は取り残されるぞ
国際社会「水素てwww」

124: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:55:24.26 ID:8I1Vt+A9O
水素自動車オワタ
これからはエタノール自動車か
(´・ω・`)

130: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:55:34.55 ID:eV3F4FIi0
次世代の発電システムは石炭発電が本命になるな

131: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:55:38.67 ID:VoVo/9GR0
本当なら凄いなー
研究頑張れー

132: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:55:40.83 ID:2ICFv6iV0
CO2固定できてかつ生成物はエタノールってところが良さそうね。
固定できても生成物がゴミじゃしょうがないし。

138: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:56:23.44 ID:DQ9jReox0
触媒は劣化無いの?

141: 安倍チョンハンターさん 2016/10/19(水) 18:56:27.84 ID:jG3dQo4x0
偶然発見って結構革新的なことが多いよなw

148: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:57:02.30 ID:zVBiLQ4M0
これは大革命ですわ
CO2問題一気に解決できるかも

151: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:57:05.83 ID:DdR0v3hC0
パリ協定破棄だな

155: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:57:18.25 ID:v7UoFCd80
どっかのオイル利権が潰しにかかるレベルの発見

157: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:57:34.21 ID:JB+iHFGB0
偶然に発見とか、誰が信じるかよ w
常識で考えろよ

未来人から教えてもらったんだろ

160: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:57:38.14 ID:Qy6HMJM00
CO2を含んだ水とはどのくらいの割合なんよ、
海の水程度じゃ無理なんだろ。

161: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:57:38.37 ID:mneVtTF30
科学技術の力で石油も原子力も不要になる時代が来るかもだな

168: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:58:28.24 ID:mJiuO0nn0
ミドリムシビジネス死亡のお知らせか?

180: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:59:07.42 ID:nabJm8Jm0
>>168
明日は暴落祭り?

177: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:58:59.90 ID:DoZcqQqf0
本当なら何もかも未来が変わる発見だぞ

184: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:59:32.99 ID:m+781pfE0
火星でのエネルギーはこれで決まりだな

191: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:59:43.14 ID:DES8Di/70
無駄な電気をエタノールとして蓄えられるのか

197: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:59:52.04 ID:ZjWKLzI70
火力発電所で発生するCO2を水に溶かし
発電した電力でエタノールを精製すれば
発電所がエタノール工場になるなw

199: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 19:00:02.66 ID:oXZqogMP0
エネルギー革命キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

204: 安倍チョンハンターさん 2016/10/19(水) 19:00:24.94 ID:jG3dQo4x0
無限に酒が飲めるぞ!

208: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 19:00:38.15 ID:oXZqogMP0
CO2排出が多い国が資源国になる

215: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 19:01:17.51 ID:oSdk/29u0
コーラで動く自動車wwwwww

220: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 19:01:29.84 ID:NnJ2gx2N0
ついに50年に一度の技術革新が来たか

227: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 19:02:10.35 ID:T2SeplA70
小型軽量化できればクルマに搭載できるね

233: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 19:02:15.49 ID:nClYH+Ai0
日本では酒税法で税務署から取り締まりが来ます

246: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 19:03:02.27 ID:4Fe7F8tE0
またいつものごとく生成にかかるエネルギーの方が大きいとかなんでしょう?

261: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 19:03:45.26 ID:oXZqogMP0
>>246
大きくても与えるのが電気ならOKだろ

254: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 19:03:27.49
インチキベンチャー詐欺の可能性が

264: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 19:03:48.65 ID:jYb+a7NZ0
>>1
エタノールはできまぁぁぁす!
みたいなことにならんといいけど。。。

266: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 19:03:50.35 ID:Whfs6Lds0
これで酒が安くなるのけ?

273: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 19:04:22.74 ID:SmWJx+Pj0
これは良い発見だ。
co2を欲しがる国が出て来るはず。
地球温暖化も納まる。

281: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 19:04:45.59 ID:dSxwF4+L0
ガチだったら世界が動くぞ

294: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 19:05:34.88 ID:D+JXoXtr0
額面通り見ると世紀の大発見レベル
それだけに信用し難いので続報待ちだな

310: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 19:06:25.37 ID:gqXvWPcS0
CO2が売れる時代が来るという意味か?

311: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 19:06:34.63 ID:w/ZFEF/B0
ちょっとドライアイスを買い占めてくる。

331: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 19:08:01.09 ID:DLg3GrLG0
CO2の排出規制とかやってる場合じゃねえ

334: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 19:08:07.74 ID:dSxwF4+L0
宇宙の法則が乱れる

346: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 19:08:49.64 ID:nnZUiDAG0
これが本当なら、燃焼で出たCO2を普通に大気に放出しないで、
低エネルギー低コストかつコンパクトな装置でうまく回収できる方法を
考えたやつが勝ち。

351: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 19:09:26.92 ID:nc6eCS3X0
実用化されれば世界を変えられる技術というのは時折耳にするが、
その後実用化されたと聞いたことがない

358: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 19:09:43.55 ID:cGis/nNM0
殺される前に公表しちまえってか

361: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 19:10:04.87 ID:4YRgLEPR0
これって一つの産業が潰れたりしないの?(´・ω・`)

379: 安倍チョンハンターさん 2016/10/19(水) 19:11:41.97 ID:jG3dQo4x0
人類のエネルギー問題が

一気に解決するよ

ホントならね

383: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 19:11:49.61 ID:rM4+LakL0
正に現代の錬金術だな

56: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:49:03.97 ID:09YTlGwi0
二酸化炭素を吐く仕事をしています。と堂々と言える日がくるとわ


元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1476870011/


あるいは酒でいっぱいの海 (集英社文庫 79-C)
筒井 康隆
集英社
売り上げランキング: 278,789

Powered by livedoor




この記事へのコメント

1. Posted by ?   2016年10月19日 20:48
文明の進化ってだいたい偶然から始まってる気がする。
2. Posted by    2016年10月19日 20:48
色んな所からの圧力ですぐに潰されるだろ
3. Posted by 3   2016年10月19日 20:49
素晴らしい
4. Posted by     2016年10月19日 20:49
反応機構を知りたい
5. Posted by     2016年10月19日 20:50
工業的に製造できるならすげーな
6. Posted by a   2016年10月19日 20:50
CO2がエネルギー・・本当なら世の中変わるなあぁ
7. Posted by     2016年10月19日 20:51
中々実用化には至らない
8. Posted by     2016年10月19日 20:51
信じられん
本当なら世界経済ひっくり返らない?
9. Posted by    2016年10月19日 20:52
エネルギーの保存則は破れないからこれがエネルギー源になるわけではない
別のことで得たエネルギーをエタノールという形で効率よく貯めておけるという技術
それでもかなり役に立ちそうだが
10. Posted by    2016年10月19日 20:52
思うんだけど研究者行方不明になりそう…
11. Posted by 名無し   2016年10月19日 20:52
ちゃんと特許取っとけよ
12. Posted by     2016年10月19日 20:53
おぼっちぇ
13. Posted by 1234@   2016年10月19日 20:54
いろいろ勘違いしている書き込みが散見される。
エネルギーは創りだすものではなく、変換するものなんだということを肝に銘じるべき。
14. Posted by      2016年10月19日 20:54
これってもう二酸化炭素の環境破壊におびえなくすむってこと?
15. Posted by     2016年10月19日 20:55
アル中歓喜
16. Posted by                         2016年10月19日 20:55
問題はエネルギー変換効率とコストエフェクティブ
17. Posted by     2016年10月19日 20:55
なんかSTAP細胞騒動を思い出した
今度は本物だといいな
18. Posted by    2016年10月19日 20:56
小保方臭がするんだが
19. Posted by    2016年10月19日 20:57
変換効率がどの程度かわからんから何とも言えない
20. Posted by     2016年10月19日 20:57
アメリカで良かったな
他の国なら消されてるわ、CIAにW
21. Posted by 名無しさん   2016年10月19日 20:57
これは潰されるな
22. Posted by 名無しの佐藤裕也   2016年10月19日 20:57
この手の発見はあんまり実用化されないよね
コストに合わないとか大量生産できないとかじゃ意味がない
23. Posted by     2016年10月19日 20:57
コレマジなら、CO2対策とか必要なくなるんじゃ?
24. Posted by    2016年10月19日 20:58
うそくせー
なーんかうそくせー
25. Posted by    2016年10月19日 20:58
偶然なんだwこんな超画期的なことがwww
26. Posted by     2016年10月19日 20:59
どうせ常温核融合
27. Posted by xxx   2016年10月19日 20:59
チョッとオボ臭がするけど
エタノールか〜
なんか微妙な燃料だよね…
28. Posted by トマト・エンジン   2016年10月19日 21:00

エタノールはガソリンの65%の発熱量だから、大量のエタノールタンクが必要になるから、軽自動車大国で、平地が少ない日本だと化石燃料は、必要不可欠。
29. Posted by あ   2016年10月19日 21:00
んん??
小さな電圧で常温のままco2からエタノールが生成できるのは分かった。
そのエタノールがあれば発電できるのもわかる。
この生成に必要な電力量と生成物から発電可能な電力量は、前者の方が上なんじゃないの?
それとも触媒ではなく他の資源が消費されてエネルギーになるってことか?
永久機関が完成するわけではないんだよな…
30. Posted by    2016年10月19日 21:00
純粋な自動車燃料としては使えないやろ
31. Posted by     2016年10月19日 21:00
流石にお手軽の割にリターン凄まじすぎてネタだろと思う
本物だったら大発見どころの騒ぎじゃねえ
32. Posted by     2016年10月19日 21:01
本当ならとにかく凄いエネルギー枯渇問題がなくなる
陰謀渦巻く映画のストーリーなりそうな題材
33. Posted by 名無し   2016年10月19日 21:02
でこに当たってない?
34. Posted by 振り向けば腰抜け   2016年10月19日 21:02
アラブ中東は金持ちだらけだがそろそろ終了みたいだ
35. Posted by     2016年10月19日 21:03
やっぱ役に立つと思われる研究だけやってたらダメでいろいろやってないとこういう発見はないんだな。
36. Posted by トマト・エンジン   2016年10月19日 21:03

>30

ブラジルでは自動車燃料で使われてる。
道路や土地が広いから、できるんだろうね。
37. Posted by    2016年10月19日 21:04
エタノール生成が簡単になっても末端利用は水素になるよな?
なんで水素モデル終了になるんだろ
38. Posted by 名無しのプログラマー   2016年10月19日 21:04
電気エネルギーの変換蓄積先としては有望かも!
ただ、エネルギー保存則考えたら、電気エネルギー→化学エネルギー
(物質の化学変化に伴う)になってるだけだから、石油とかの代わり
にはならん。新しいエネルギーを生み出してるわけではない。
39. Posted by 名無し   2016年10月19日 21:06
日本とかの弱小国ならともかく、アメリカさんが見つけた技術なんだし、本当にオイル豚共に革命起こせるかもしれないな。
40. Posted by     2016年10月19日 21:06
邪魔者だったCO2が一転してエネルギーになるとか画期的過ぎるw
41. Posted by    2016年10月19日 21:06
色々と条件の都合が良すぎて逆に疑ってしまうほどだな
まあアメリカだから十中八九マジなんだろうけど
42. Posted by 名無しさん   2016年10月19日 21:06
未来人が言ってた酒に注意しろって…
43. Posted by さ   2016年10月19日 21:07
太陽光発電でもなんでも電気から燃焼物質を簡単に作れるってことか
しかもCO2を消費して
44. Posted by 名無しのプログラマー   2016年10月19日 21:07
ガチなら世界変わるレベルのw
45. Posted by 振り向けばこしぬけ   2016年10月19日 21:08
車、飛行機、船舶は無限に動くことができる。補給は不要ってことだろ
46. Posted by    2016年10月19日 21:08
無茶苦茶怪しい
メタンかメタノールが先に発見されると思うんだが
一足飛びにエタノールは信じられない
47. Posted by 名無しさん   2016年10月19日 21:08
皆が夢見たエネルギー革命が始まるか、只の虚言か…。
48. Posted by     2016年10月19日 21:09
混ぜんな
危険だ
奴らが会すりゃ土壇場
49. Posted by 某   2016年10月19日 21:09
これはあかん。

研究所が原因不明の爆発事故で研究員もろとも無かったことになるぞ
50. Posted by     2016年10月19日 21:09
事実だとしても石油や原発は無くならないよ
無くなると困る人間が金と権力握ってるからね
いつもそう
快適さや弱者への救済なんて二の次
51. Posted by あ   2016年10月19日 21:10
記事の最後クソワロタ
52. Posted by     2016年10月19日 21:11
どのみち実用化に10年とかなんじゃねぇかな
それでも大したモノだけど。
53. Posted by ちんぽ舐め   2016年10月19日 21:12
早く特許取らんとシナチョンが技術盗みに行くぞ
54. Posted by     2016年10月19日 21:12
ロシア「うおおおおおおおおおおおお!」
55. Posted by     2016年10月19日 21:12
銅の値段また上がっちゃうんかな????
56. Posted by      2016年10月19日 21:14
CO2と「ナノサイズの銅とカーボン、窒素」が必要じゃねーかw
CO2からって表現はおかしい
57. Posted by     2016年10月19日 21:14
CO2の排出権の買取からCO2自体を買い取って精製へ変わるのか?
58. Posted by    2016年10月19日 21:14
ほんとなら命が危ない
59. Posted by ななし   2016年10月19日 21:15
何年も前に同じような事で、あと◯年後に実用化できるといった
こういう技術って、実際その◯年経っても、全然実用化されてないよな。
60. Posted by あかさた名無し   2016年10月19日 21:15
追試しないとね
61. Posted by いちいち名前書かせんな   2016年10月19日 21:15
※37
どっかの発電所で作ったエネルギーで電気分解して水素として蓄力するときの効率よりも、この技術使ってエタノールとして蓄力するほうがもし効率いいなら、水素モデル使う理由は無くなる
62. Posted by    2016年10月19日 21:15
メジャーに会社ごと潰されて終わり。
63. Posted by 、   2016年10月19日 21:15
出来た、けど量がすんげえ少ないんでしょ
プラント化するには10年、20年必要とかそんなレベルだろ
64. Posted by    2016年10月19日 21:16
ホントかね、これ。ホントならすごいけど。
材料に炭素ってあるあたり、どうも胡散臭い。

65. Posted by    2016年10月19日 21:16
「エタノールはありまぁす!」
66. Posted by    2016年10月19日 21:17
特殊な条件のない常温反応なのに今まで見つかってなかったのが凄いな
ナノサイズってのが肝なのか
67. Posted by     2016年10月19日 21:17
オボちゃんじゃないかねぇ
68. Posted by 名無し   2016年10月19日 21:17
うんありますね
69. Posted by なる   2016年10月19日 21:17
ジャップが特許申請するに100円掛ける
70. Posted by     2016年10月19日 21:18
これ本当なら、産油国があっという間に困窮するぞ。
そうならないように、権利買取に行くかもしれないが、そのまえに無料公開してしまえば面白いことになる。
71. Posted by      2016年10月19日 21:19
俺が思った事を
本スレ264が言ってた
72. Posted by    2016年10月19日 21:20
※36
製品化にはまだまだハードル高いで

基準をブラジルに合わせたら(アカン)
73. Posted by    2016年10月19日 21:20
炭酸水作る電力忘れてねぇか
74. Posted by q   2016年10月19日 21:20
本当だといいけど
75. Posted by 名無し   2016年10月19日 21:21
次世代カーはじまったな
76. Posted by    2016年10月19日 21:21
これとソーラー+バッテリーで事実上無限機関じゃん。
難点は砂漠等の乾燥地帯では水の値上がりが加速するってことだけど……
77. Posted by なる   2016年10月19日 21:21
ジャップを騙るゴミ在日朝鮮人が特許申請するに100円掛ける
78. Posted by     2016年10月19日 21:22
もう二酸化炭素抑制のためにソーラーパネルや風車や原発建てないで良いな
79. Posted by 名無しのハムスター   2016年10月19日 21:22
つーか、ナノサイズの銅と炭素って何よ
大量生産できるもんなの?
80. Posted by STS   2016年10月19日 21:22
永久機関とか言っている馬鹿どもはソース見ろや
入力エネルギーの65%のエタノールって書いてあるだろう
エネルギー保存則が乱れるだと馬鹿言いやがって
81. Posted by     2016年10月19日 21:23
CO2の濃縮だけでコストかかるからなあ・・・
82. Posted by ライフ   2016年10月19日 21:23
これはノーベル賞間違いないな
原油暴落株高くるかな
83. Posted by     2016年10月19日 21:23
つーか、効率すげーな
普通はコストに見合わないんだが、元がCO2だし、この効率なら本当にCO2排出ゼロとかいけるじゃん
84. Posted by     2016年10月19日 21:24
エタノールでプラスチックがつくれるようになったらはじめて石油が打撃をうけるわけよ

燃料ならほかにもいっぱいあるわけよ
85. Posted by あ   2016年10月19日 21:24
すぐ石油系が潰しにかかる系定期
86. Posted by ななし   2016年10月19日 21:24
ほんまかいな
87. Posted by     2016年10月19日 21:25
※82
それはない
燃料燃やせばCO2発生するんだから、併せて使うことができるだろ
88. Posted by     2016年10月19日 21:25
今頃産油国高官がゴルゴに関係者抹殺と研究資料処分を依頼してる
「わかった…やってみよう…」
89. Posted by 名無し   2016年10月19日 21:25
実用化されたらエネルギー革命やな
低コストであればあるほど日本に有利
でも日本は最先端技術の認可が遅い、つーかわざと遅らせてるやろって思うわ
90. Posted by 名無しのプログラマー   2016年10月19日 21:25
これマジで刺客出動するだろ。
91. Posted by     2016年10月19日 21:26
3 続報待ち

判断しにくい
木星かな
92. Posted by ららら   2016年10月19日 21:26
エタノール+酸素 →(燃焼)→水+二酸化炭素
二酸化炭素+電気 → エタノール + ?
93. Posted by 名無しクオリティ   2016年10月19日 21:26
CO2からエタノールって一体どんな仕組みなんだ??
94. Posted by      2016年10月19日 21:27
これマジなん???
とてつもないことなんじゃないの?
95. Posted by あ   2016年10月19日 21:27
まあ嘘だな
96. Posted by     2016年10月19日 21:27
こんな低コストで簡単にエタノールを生成できるなら、
マジでノーベル賞間違いなしの大発見だよ。

まあSTAP細胞の時もそう思ったよ・・・
97. Posted by きも   2016年10月19日 21:28
プーチン乙
98. Posted by あ   2016年10月19日 21:29
漂う小保方臭
99. Posted by     2016年10月19日 21:29
実用化レベルならほんと、結構な数の死人が出るな
主に白い服着てバギー乗り回す人たちに
100. Posted by 名無し   2016年10月19日 21:30
生まれるのが50年早かったわ
101. Posted by Hara   2016年10月19日 21:30
エタノール1分子造るのに酸素原子が6個余るが?
変換は可能でもエネルギー効率が低い気がするし。

バッテリーの代替に出来るかどうか?
は、これからの研修次第。
102. Posted by     2016年10月19日 21:30
このスレを適当に見てるだけで、文系ってやっぱアホだなって思う。
103. Posted by     2016年10月19日 21:30
何騒いでんだかわからんけど……?

これ全然エネルギー問題解決してないからね
104. Posted by     2016年10月19日 21:31
中国「この汚い空気が資源になります、大切にしましょう」
105. Posted by     2016年10月19日 21:32
はいはい


また研究費請求のための餌情報ですか
どうせ実用化できないんでしょ?
106. Posted by    2016年10月19日 21:32
オーランチオキトリウムってその後どうなってるんだろね
107. Posted by    2016年10月19日 21:33
これで産油国や石油メジャーが困るとか書いてるやつはマジで小学校の理科からやり直せ
エネルギーを生み出すことは出来ない、もともと蓄えられてるのを取り出すとか別な形に変換するとかしかできない
燃焼みたいな化学反応でも核反応でもそれは同じ
大昔に太陽光を変換して蓄えられたエネルギーを取り出すのが石油消費システムなんだから、他の形で蓄えられてるもっと大きなエネルギーを取り出す方法が見つからない限り石油業界は安泰
108. Posted by     2016年10月19日 21:33
そういえばメタンハイドレートの実用化っていつ頃できるんだろう
一昔前に話題になってたよな
109. Posted by 名無しのプログラマー   2016年10月19日 21:33
※29
その電圧を太陽光とかから、今までは貯めておけなかったエネルギーをエタノールとして貯められるってことですぜ
ってか、その小電圧を地熱からとればいいんじゃねと思う。いままでの地熱発電は蒸気になるほどの地熱が必要で設備も大規模だったけど、少しの温度差をゼーベック効果から引き出せば、地球のいたるところで、エネルギーを取り出して貯蓄できるんじゃね?
しかも炭酸泉の出る温泉あたりでその設備作ればCO2も豊富だし地熱もあるし、うはー 夢が広がりんぐ、母ちゃんにマッサージ器買ってやれるぞ
110. Posted by     2016年10月19日 21:34
※36
ブラジルは混合燃料が多く、純粋なエタノール自動車はほとんどない
111. Posted by     2016年10月19日 21:34
うーん・・鵜呑みにしてると危険かもしれないな
112. Posted by     2016年10月19日 21:34
もしかして、列強はこれを知ってたからルーピーにトラストミーさせたのか?
113. Posted by    2016年10月19日 21:35
さてどうなるやら、って所だな
続報無いのがよくある展開だけど
114. Posted by 名無し   2016年10月19日 21:35
さらっと書いてるけどマジだったら蒸気機関、核分裂以来のブレイクスルーだろ
エネルギー問題が全て解決する、あくまでもマジだったらな
115. Posted by    2016年10月19日 21:36
エタノール燃料もCO2以外のものが多く出るんで
環境に云々っていう報告あったしな
難しいよね
116. Posted by あ   2016年10月19日 21:36
エネルギー関係は潰されるよ。水で車を走らせた人は発明祝賀パーティーで毒殺されたし。無理無理。
117. Posted by    2016年10月19日 21:37
CO2と温暖化は関係ないという説もある
118. Posted by     2016年10月19日 21:38
素晴らしい発見だけれども
残念ながらエネルギー革命や大規模な産業には
繋がりそうにないんだなこれが・・・

なぜなら大量のCO2を低コストで集める
必要があるわけなんだが・・・

それでも宇宙系の技術で役に立つだろうw
119. Posted by あ   2016年10月19日 21:38
癌治療法とエネルギー関係は圧力で潰される。
120. Posted by     2016年10月19日 21:38
ガソリン並みか、それ以上のパワーを持つ燃料じゃないとエネルギー革命は無理と思う
121. Posted by 課金厨な名無しさん   2016年10月19日 21:39
永久機関だと思ってるやつ多すぎw

でも電気を形を変えて保存できるってのはかなり大きいな
122. Posted by 名無しさん   2016年10月19日 21:39
これ、等価交換だから、手足奪われちゃうよ。オートメイルの開発が必要だね。
123. Posted by     2016年10月19日 21:39
>>114
しねーよ馬鹿。
ちゃんと理解してからしゃべれ。
124. Posted by    2016年10月19日 21:39
※50
陰謀論者というか既得権益憎しというか、こういう論を語る奴が必ず湧くけど、じゃあ例を挙げてみろと
その思想こそが科学に疎すぎて理論の理も知らない、興味がないが故に生まれた科学万能論という歪んだ傲慢だと気付け
125. Posted by     2016年10月19日 21:40
嘘くせえ
126. Posted by     2016年10月19日 21:40
本当ならシェールオイル以上の影響はありそう
127. Posted by あ   2016年10月19日 21:41
あほらし
128. Posted by     2016年10月19日 21:41
エタノールは循環するから二酸化炭素が事実上ゼロってはのガセだよ。実際には製造過程で出る二酸化炭素がどうしても多い。だからこの話も怪しいんじゃないの?
129. Posted by 知の歴史   2016年10月19日 21:42
・・・。論文読みました。
地球温暖化を回避できそうですし、巡りめぐって火星など大気成分による熱問題を処理できる施設が建設可能になりますよね。医療でもCO2ナルコーシスといった問題を解消する為のME機器が作れるかもしれません。
あらゆる研究分野で役に立ちそうですね。
ちょっと分かりにくいと思いますが。
応用すれば冷却機構にも転化できます。
130. Posted by 名無し   2016年10月19日 21:42
またこの手の記事か
なんか新しい方法見つけましたって記事で実用化された試しねぇし
131. Posted by    2016年10月19日 21:42
この手の発表があっても製品成果が世の中に出ない一番の理由というのがある
「追試とかしてみたら実は勘違いでしたごめん」だ
この実験でも触媒に炭素使ってるからそこからエタノールが生成されて多めに見えてる可能性が高い
132. Posted by     2016年10月19日 21:42
で、そのナノサイズの何とかとCO2溶かした水作るのにどんだけエネルギー使ったの
そこから
133. Posted by     2016年10月19日 21:42
権力あるやつが潰すとかいう陰謀論本気で信じてるやつはいっぺん死んだほうがいいよ

バカのくせに科学者も権力者もバカにしてる屑
134. Posted by    2016年10月19日 21:42
触媒の劣化がめっちゃ早いとかが無いといいんだが
詳細まだかな〜
135. Posted by     2016年10月19日 21:43
要は大気中のCO2でさえもエタノールとして固定できるって事?
もうCO2削減やらエコカー推進やらくだらない事する理由が消滅したって事じゃないか。

やったぜアメ公。
はやく糞ウザイ環境厨共を黙らせてくれ。
頑張ってくれ、頑張ってくれ。
136. Posted by 知の歴史   2016年10月19日 21:43
って、皆さん。とっても冷ややかですね。
でも仕方ないですよね。話を待ちましょう。
137. Posted by 名無し   2016年10月19日 21:44
やっぱり世界はアメリカで回ってんな。
138. Posted by     2016年10月19日 21:44
さぁ〜て、次はなにが枯渇するんです?
139. Posted by     2016年10月19日 21:45
本当だったらおおやけになる前に
どっかの石油王が潰してる
140. Posted by       2016年10月19日 21:45
とりあえず1日のスマホの充電分くらいは
毎日発電出来るようにして欲しい
141. Posted by    2016年10月19日 21:45
京都議定書「」
142. Posted by     2016年10月19日 21:46
小保方に騙された奴がアレルギーになってるのか知らないけど
二酸化炭素からエタノール作るのは別におかしいことじゃない
ただそこに投入するエネルギーが割りに合わないけど
143. Posted by    2016年10月19日 21:46
※61
エタノールの燃焼では内燃機関を動かす瞬発力が得られないんじゃってことなんだけど
144. Posted by     2016年10月19日 21:47
こういう感じのニュースって
第一報のあと音沙汰なくなるのデフォじゃん
145. Posted by    2016年10月19日 21:48
ガソリンの代用が可能としても、普及まで15〜20年くらいかかるよな
146. Posted by    2016年10月19日 21:49
いまころしにいきます
by世界支配層
147. Posted by     2016年10月19日 21:49
油田持ってるだけで遊んでる連中が真面目に働き出すことに期待
148. Posted by     2016年10月19日 21:50
反応に必要なエネルギーは小さいだろうけど、反応に必要な触媒であるナノサイズの銅と炭素を作り出すエネルギーはどれくらい?
149. Posted by PCパーツの名無しさん   2016年10月19日 21:51
アメリカ以外にメリットないのでは?
150. Posted by    2016年10月19日 21:52
アラブの油
151. Posted by ななし   2016年10月19日 21:52
これ、マジなら確実にノーベル賞だぞ
152. Posted by     2016年10月19日 21:52
??「CO2連鎖反応はありまぁす!」
153. Posted by    2016年10月19日 21:52
アルコールの生成だけで言えば銅の電極で炭酸水を電気分解すればいい
めっちゃ効率悪いし炭化水素ってレベルで選択性ゼロだけど生成だけならできる
これはすでに知られた技術で魔法じゃない
今回は効率がずば抜けてるという話なんだけど、C13の標識実験なさそうだし眉唾
154. Posted by    2016年10月19日 21:53
エタノールができたところでなぁ…大規模発電には使えんなぁ
自動車燃料には使えるらしいが、CO2の代わりに出るNOxがもっとやべえのがわかってるし
高純度らしいから、素直に工業用エタノールを生産する程度なのでは

まぁバイオマスとか言ってとうもろこしとか作ってたところは全滅確定だが
155. Posted by     2016年10月19日 21:54
みんな勘違いしすぎ。全然理解してないわ
バカしかいない国民を扇動したくなる政治家の気持ちがよくわかる
156. Posted by ななし   2016年10月19日 21:54
これガチならめっちゃ凄いな
157. Posted by     2016年10月19日 21:55
化石燃料がいらなくなるな
158. Posted by どなた?   2016年10月19日 21:56
画像の手前の人、東洋人ぽいけど
この人が発見者なの?
159. Posted by エネルギー名無し   2016年10月19日 21:56
 どうせ一か月以内に忘れ去られるレベルの胡散臭いネタ。
160. Posted by      2016年10月19日 21:57
おっアルコール作り放題か、でも消毒用アルコールだろ?あんまうまくなさそうwww

とか思いながら記事開いたけどそういうレベルの問題じゃなかった
161. Posted by 名無し   2016年10月19日 21:57
第三次戦争の引き金にワンチャン なる?w
162. Posted by     2016年10月19日 21:57
エタノール生成技術は
ありまあす
163. Posted by     2016年10月19日 21:58
co2不足でキュウリが1本1000円になるのか
164. Posted by 名無し   2016年10月19日 21:58
産油国滅亡やん
165. Posted by    2016年10月19日 22:00
でもどうせ
必要な窒素濃度が99.99%とかなんだろ
166. Posted by     2016年10月19日 22:00
自分の吐く息が金になる日がくるのか…。
167. Posted by 軍事速報の中将   2016年10月19日 22:01
温室効果とはなんだったのか。
今度はCO2が逆に不足してきたりしてなw
168. Posted by    2016年10月19日 22:02
石油なんて湧いて出るんだから完全に無価値になるまで儲かるだろ…
169. Posted by      2016年10月19日 22:03
ナノサイズの触媒とか劣化が早そうな気がするが
170. Posted by あ   2016年10月19日 22:03
C-C結合ができる理由がわからん。
あと、酸素が多量に余るんだが収支あうのか?

本当なら世界が変わる発見だけれども


171. Posted by 名無し   2016年10月19日 22:03
こんなの発明したら消されるやん。
172. Posted by      2016年10月19日 22:03
これがもし事実なら
理論上不可能と言われていたエーテル機関が作れそうだな
173. Posted by    2016年10月19日 22:03
それより無限から揚げはまだですか?
174. Posted by     2016年10月19日 22:04
マジで?やばないこれ。
175. Posted by 名無しさん   2016年10月19日 22:04
>25: 名無しさん@1周年 2016/10/19(水) 18:45:44.62 ID:okOVhBr40
>エタノールで自動車は動きますか

ブラジルの車が使ってる燃料調べてみるといいよ
176. Posted by    2016年10月19日 22:05
石油王、火病wwwww
177. Posted by 名無しさん   2016年10月19日 22:06
触媒コストの方がかかりますってオチがみえる
178. Posted by     2016年10月19日 22:07
温暖化廚がいなくなるんだなあw
179. Posted by 名も無き哲学者   2016年10月19日 22:07
突飛で強烈すぎる成果という意味でオッボを思い出した。
流石にあんなことがあって以降精査が厳しくなってるだろうから、大丈夫だと思うけど。
180. Posted by 名無しさん   2016年10月19日 22:08
藻?なにそれめんどくさいレベルにすごいわ
181. Posted by    2016年10月19日 22:08
※175
ほとんど混合燃料やけどな
182. Posted by 名無しの権兵衛   2016年10月19日 22:09
すげーなんだかよく分からんが
温暖化とかエネルギー問題とか解決して
宇宙進出も進むんじゃね
183. Posted by あ   2016年10月19日 22:10
簡単に言うと、今までは燃料を電気や動力に変換する事は出来たけど
動力や電気を燃料に変換する事は出来なかった。
これからは、動力や電力を燃料に変換する事が出来るようになった。

つまり、砂漠にソーラーパネルを大量に敷き詰めれば無尽蔵に燃料が取れるって事。
送電する必要が無く、タンカーでエタノールを運ぶ事が出来る。
184. Posted by     2016年10月19日 22:10
おっしゃ原発回して、
エタノールと水素を作ろうぜ、
これで他国にキンタマ握られずに済むぜ。
185. Posted by 名無し   2016年10月19日 22:11
これが本当なら核分裂炉で生み出したエネルギーをエタノールに変換できることになるから、凄まじいブレイクスルーになるぞ
日本でも自前で化石燃料を供給することができることになる
186. Posted by のまないが   2016年10月19日 22:11
このエタノールはストレートじゃ不味いよ。
熟成してないから
まー、コーラサワーとかならなんとか飲めるかもしれないが
187. Posted by     2016年10月19日 22:11
本当でもCO2だけを集める技術がないとどの道成り立たんわけか
188. Posted by     2016年10月19日 22:12
日本が必死で研究してる藻はどうなるんだよ
目障りだ、さっさと潰せ。無かったことにしろ
189. Posted by     2016年10月19日 22:12
どうせまた投資詐欺でしょ
190. Posted by 名無し   2016年10月19日 22:13
ホントかなあ
191. Posted by あ   2016年10月19日 22:13
本当なら素晴らしいが
アメリカのオボちゃんの可能性もあるからな
続報待ち
192. Posted by                 2016年10月19日 22:13
出るのがCO2だけなら変換できるけど
たいてい他の有毒物質もセットですw
193. Posted by    2016年10月19日 22:13
確かエタノール自動車って研究してなかったっけ?
昔どっかでそんな記事見たような気がする

これちゃんと研究して大量生産できたら革命的やな
194. Posted by ななし   2016年10月19日 22:15
永久機関?
ブレイクスルー?

こういう物理の基本も知らないアホどもは常に妄想の世界で生きてるんだろうね。同じ日本人として害悪だから出ていってくれ。

蓄電池の代わりに使える程度で、結局原発か膨大な自然エネルギー発電所がないとほぼ価値なし。
蓄電池の発達次第では最早産廃。
195. Posted by     2016年10月19日 22:16
まさかフランキーのエネルギー源コーラ設定が現実化学で再現出来る事だったとは…
196. Posted by スカルフェイス   2016年10月19日 22:16
・・・・・無限バンダナの開発
197. Posted by 軍事速報の少将   2016年10月19日 22:16
エネルギー革命になるかもしれない話だが、温暖化対策としては微妙。
素材としてのCO2をその為に製造しなくちゃならない。
大気中に放出されるCO2を取り込んで使用できたら凄いんだが、
それはまた別の技術革新が必要だし。

単純に水に大気ブクブクやって溶け込んだ微量のCO2から、
微量でもエタノール精製が出来るとしたらいいな。
198. Posted by 名無しさん   2016年10月19日 22:16
で?どこの株を買ってどこを売れば良いんだよ
199. Posted by .   2016年10月19日 22:17
小保方みたいに圧力で消されるかと心配しかけたけど圧力かけてる国の発見かよw
200. Posted by ぬ   2016年10月19日 22:18
CO2を効率的に集める装置がいるようになるな
なまじ空気中には0.04%しかないわけだからね
火力発電所の横とかで活躍するのかねぇ
201. Posted by    2016年10月19日 22:18
エタノール燃料の熱量は石油の65%程度

エンジンパーツ腐食の問題もあるらしいので、実用化にはまだ遠いんじゃね

202. Posted by     2016年10月19日 22:18
おいおい、これは世界のバランスが崩れる発見じゃないのか?
203. Posted by あ   2016年10月19日 22:19
※194
蓄電池に比べてエタノールの方がエネルギーをより高密度に安定して運搬できる事を忘れてはならない。
ガソリンタンクと蓄電池、より低コストで巨大なエネルギーを安定して運べるのはどっちかって話だ。
204. Posted by スカルフェイス   2016年10月19日 22:19
これで日本は後十年は戦える❗
205. Posted by     2016年10月19日 22:20
あまりに画期的すぎて嘘みたいに思えるが実際どうなんだ
206. Posted by     2016年10月19日 22:20
俺達が吐き出す息が金になるってことか
業者は人に対し負担金払わねば
207. Posted by     2016年10月19日 22:20
マジなら世界がひっくり返る
208. Posted by スカルフェイス   2016年10月19日 22:22
皆喜べ❗もうCO2を削減しなくて良いんだ❗
209. Posted by     2016年10月19日 22:23
よくある話や・・・
210. Posted by     2016年10月19日 22:23
シェールガス革命がOPECの増産であっさり敗北したけど今度はアメリカ勝てそうだな
211. Posted by     2016年10月19日 22:23
※205
STAPは嘘だったけどこれはマジやろ
212. Posted by     2016年10月19日 22:24
なんか勘違いしてる人がいるようだけど、
CO2からエタノールを生成すること自体は昔から出来たよ。
新しく見つかった方法は簡単そうというだけ。
あと、エネルギーを蓄えることはできるけど、生み出すことはできない。
213. Posted by     2016年10月19日 22:24
ナニコレ本当ならノーベル賞物だろマジで
触媒?がどの程度保つのか、大量生産可能なのかにもよるだろうけど
太陽光発電や太陽熱発電+コレでかなりのエネルギー問題解決しそう
あと燃料電池にとってはエタノールから水素作れるから寧ろ有利に働くと思う
今までは水素作るのに結局化石燃料(メタン等)使ってたけど電気分解とかバイオエタノールよりも効率良けりゃそれも解決するし
214. Posted by     2016年10月19日 22:25
中国の工場から吐き出される煙が金に変わる
どこが21世紀の覇権になるか決まったな
215. Posted by     2016年10月19日 22:26
どうせまた石油メジャーに潰されて、無かったことになるよ
216. Posted by 名無しさん   2016年10月19日 22:28
ロシア人が喜びそうだな
217. Posted by     2016年10月19日 22:28
石油燃料燃やしてってのが前提じゃないの
218. Posted by     2016年10月19日 22:29
むしろ二酸化炭素が枯渇しそう
219. Posted by     2016年10月19日 22:29
こマ?やばすぎィ!
220. Posted by    2016年10月19日 22:29
へー・・・
221. Posted by 課金厨な名無しさん   2016年10月19日 22:30
これあれだな

裏の組織が動いて消されるぞたぶん
222. Posted by なる   2016年10月19日 22:31
※77みたいな成りすましはジャップの国技
恥知らずなジャップはさっさと日本から出てけ!
223. Posted by ななしさん@スタジアム   2016年10月19日 22:32
まあ、エネルギー問題簡単に解決できないと人類詰んでたもんな。
エネルギー利権のせいで基礎研がおろそかになってる気がしてならんわ。

224. Posted by    2016年10月19日 22:35
CO2からって所がまたええ感じやないの
しょうもない邪魔が入らなきゃいいけど・・・
225. Posted by    2016年10月19日 22:35
地球温暖化も過去の話になりそうだな
226. Posted by      2016年10月19日 22:35
今すでに地球上のCO2は少ないのにこれエネルギーにしたら
やばい事になるんじゃない?解らんけど
227. Posted by     2016年10月19日 22:35
それだけ簡単にできるのに今まで発見されなかったのが不思議でしょうがない
228. Posted by     2016年10月19日 22:36
二酸化炭素不足になるな
これはこれで困ると思うんだが・・・
地球上のほとんどの二酸化炭素は海洋に吸収されているけど、
それを分解しすぎるのも環境破壊には違いないよね
229. Posted by     2016年10月19日 22:36
結局太陽光発電の効率上げなきゃ意味なくない?設置したソーラーパネルが強風や土砂崩れでゴミになってたよな
230. Posted by    2016年10月19日 22:37
すごい発見だとは思うけど
環境問題が一発で解決するように見せて
実は何も解決しないパティーンじゃないか
231. Posted by     2016年10月19日 22:38
バックトゥザフューチャーやん
232. Posted by 軍事速報の中将   2016年10月19日 22:39
>233
>日本では酒税法で税務署から取り締まりが来ます
これにはちゃんと抜け道が有ってだな、有毒な不純物を混入して飲用不適に調合されたアルコールは酒類でなく工業用薬品と見なされて酒税が掛からない。
飲むと肝臓に負担ががかるイソプロピルアルコールとか、臭いのキツいエーテルとか、失明の恐れが有るメタノールとかがその例。
ドラッグストアで消毒用アルコールを探してみろ。イソプロが混入された奴は酒税が掛からないから1瓶100近く安い。
233. Posted by     2016年10月19日 22:41
夢見すぎ
エネルギー貯蔵技術としてはうまく行けば画期的技術なのは確かだけど
エネルギー革命とか温暖化解決とか言ってる阿呆は小学校からやり直してきなさい
234. Posted by      2016年10月19日 22:42
コジキ韓国が擦り寄ってきますぞwwwwwwwwwwww
235. Posted by     2016年10月19日 22:42
なるほどわからん
236. Posted by     2016年10月19日 22:42
ただ作った電気をエタノールとして貯蔵出来るだけ。その電気の発電方法は今まで通りなんだから何も変わらない
237. Posted by    2016年10月19日 22:42
散々化石燃料が枯渇するって煽ってきた連中は代替物が出来て一安心だな!
あれれ?顔色が悪いぞ〜?www
238. Posted by     2016年10月19日 22:43
※228
二酸化炭素不足は無いんじゃね?
そんなこと言い出したら、500年前は今より二酸化炭素少なかったけど
むしろ生態系はのびのび成長してたわけで

単純に二酸化炭素が足りない自体に本当になるとしても、
二酸化炭素は作りやすいし
239. Posted by 二酸化炭素地下備蓄www   2016年10月19日 22:44
はい、しんだwww CCSしんだwww 排出権ビジネスしんだwww
240. Posted by     2016年10月19日 22:44
STAPはありまぁす!!
241. Posted by     2016年10月19日 22:44
※233
そういう発言は、自分のレスで説明をちゃんとしてから言おうな
242. Posted by 名無しのはーとさん   2016年10月19日 22:45
>さらにこの反応に使う電力エネルギー

1ccのエタノールを作るのに発電所1個分が必要とのこと とかだろな実際w
243. Posted by    2016年10月19日 22:45
※238
作ったエタノールを燃やせばいいしな
244. Posted by 名無し   2016年10月19日 22:48
まず再現できるのかだなぁ
245. Posted by     2016年10月19日 22:48
>>77
政府「(税金かけまくって財源にするので)ダメです
246. Posted by     2016年10月19日 22:48
STAP問題と絡めたレスがチラホラあるが、
STAPを調べてないバカかな?

STAP研究は小保方の恩師のハーバードの教授が研究続けて、
アメリカで特許押さえただろ
247. Posted by    2016年10月19日 22:48
ガソリン利権が荒れたらまたテロが流行りそうだわ。
248. Posted by     2016年10月19日 22:49
どうせ特許だらけで一般市民には関係のない話なんだろ
249. Posted by     2016年10月19日 22:49
明日実験してみよ
250. Posted by     2016年10月19日 22:50
すぐに実用化の目処に言及しないって事は
触媒の消費が採算点から遠いとか発電以外のとこの電力コストが著しくマイナスって感じなのかな
ただ研究者も言及してる発電エネルギーを備蓄管理出来るってとこにメリットがあるだろうから期待できる
251. Posted by     2016年10月19日 22:50
※248
エネルギーコストが下がれば、
単純にあらゆる物価は下がるで
252. Posted by 名無し   2016年10月19日 22:51
光でわずかな電気を発生させつつ空気中のCO2と土中のミネラルで有機物を生成するのが光合成。
液状の有機物は燃料になるし、とりあえず単一の栄養素・糖分なんか作り出せるようになったりするのかね?
これ下手すると燃料だけじゃなく、食料問題も解決したりする?
253. Posted by     2016年10月19日 22:52
世の中おもしろい
254. Posted by o   2016年10月19日 22:52
ほんとなら神ったな
がんばれ天才たち
凡人のおれは世界に不要
255. Posted by 名無しさん@ダイエット中   2016年10月19日 22:52
世界アル中化計画だな
256. Posted by アフィ2ch他コメ消し引込差込勢い投票マルウェア改竄書換等有り   2016年10月19日 22:52
労働,医療,食料安全保障,人の移動,金融,保険,著作権,士業,郵政,安全基準,鉄道,防衛産業,公共事業等全分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.目くらまし煽り対立叩き他工作世論誘導多数「TPP問題まとめ」「ラチェット規定」「内国民待遇」「TPP 法律より上位に位置する条約」等検索
257. Posted by 名無しさん   2016年10月19日 22:53
捨てるしかなかった余剰電力を、二酸化炭素と水さえあればエタノールに変換して取っておけるってことだからエネルギー効率の大幅な改善に役立つはず。
効率にもよるだろうけど、水力や地熱、太陽光発電に火力を併設して火力のガスをそれらの電気でエタノールに変換しておいてまた火力へぶち込むとかできそう。
258. Posted by <emoji:convenience>   2016年10月19日 22:54
小さな設備では大量には作れないだろうが、太陽光発電と連動させればじわりじわりと地味にエタノールが作れるわけだから凄いよね。
259. Posted by    2016年10月19日 22:54
※241
大気中に拡散された二酸化炭素を効率的に回収する技術は未だ確立されていない
よって温暖化解決にはならない
現在工業的に生産されている二酸化炭素は100%化石燃料の分解で生成された物
よってエネルギー革命にはならない
260. Posted by    2016年10月19日 22:54
ミドリムシだっけ?オワッタのでは
261. Posted by 浜風吹けば名無し   2016年10月19日 22:55
何百回やっても再現出来ないとかなしにしてくれよな
262. Posted by     2016年10月19日 22:57
※241
説明もなにも、ここまでのコメ欄で散々言われてることだけど・・・
そのエタノール作るためのエネルギー+原料の二酸化炭素を集めてくるエネルギー、どっから持ってくるんだよって
再生可能エネルギーの使い勝手が上がる可能性はある(エネルギーを運びやすくなるから)けど、結局当分の間は火力と原子力でしょ
まるでどこからともなくエネルギーが湧いて出てくると言わんばかりのコメントの多いこと
263. Posted by     2016年10月19日 22:58
CO2最高やんw

17
STAPはあったんだぜ?もう外国では特許も出願されてる
まあ認めたくはないだろうけどなw
264. Posted by     2016年10月19日 22:58
こんなんほんとかうそかわからんが
原油51.4ドルでショートしたぞ
265. Posted by     2016年10月19日 22:59
木がいらなくなるから杉を伐採しまくってくれ
266. Posted by 名無し   2016年10月19日 23:00
環境利権「やべっ!早くこいつら潰さんと」
267. Posted by 1   2016年10月19日 23:00
窒素固定法のハーバー・ボッシュ法を超える世紀の大発見きっきたぞぉぉぉぉぉぉ!!!!!
268. Posted by    2016年10月19日 23:00
アル中に拍車がかかるな
269. Posted by あ   2016年10月19日 23:01
ロシアは石油で持ってる国なのに
あっちこっちの小国攻めだすだろうな
270. Posted by     2016年10月19日 23:02
勘違いしそうだな
炭酸水からエタノールのほうが近くないか?
271. Posted by あ   2016年10月19日 23:02
まさに、歴史的な大発見だな。まさか、環境問題の根源であるCO2が、エネルギー問題を解決するカギとして使えるとはね。
272. Posted by お   2016年10月19日 23:03
アル厨歓喜やん
273. Posted by     2016年10月19日 23:06
大気中のCO2を固定化したいなら植物を植えろ。
エネルギーを生産したいならソーラーパネルを並べろ。
274. Posted by 名無しさん+   2016年10月19日 23:06
※262
記事内の最期の部分
エタノールを燃やして発生したCO2をそのまま回収
あとはエタノール化に必要なエネルギーがどのぐらいかだな
275. Posted by      2016年10月19日 23:07
本当ならこれは産油国や石油メジャーでも潰しようがないかもな
なんせ触媒が偶然発見できるぐらい簡単に出来る物のようだし
ゴールドラッシュのように潰したとこから参入してくる

この場合のスコップは何にあたるんだろう
276. Posted by    2016年10月19日 23:08
そのうちCO2不足とかいい出したりしてw
277. Posted by     2016年10月19日 23:08
ありまぁす
278. Posted by     2016年10月19日 23:08
話だけ聞くと、ノーベル賞級だが、電力消費に対する生成効率次第かなぁ。

エタノール燃やしてできるエネルギーで電気を起こして、今回の方法で再度エタノールを生成するとして、元の1割くらい生成できれば素晴らしい。
1%だと厳しい。
279. Posted by     2016年10月19日 23:09
CO2をエタノールを作って使わないならCO2は確かに減るけど、燃やしたらまたCO2に戻るじゃん。何をそんなに喜んでんの?
280. Posted by cat   2016年10月19日 23:09
エントロピーの法則に反してるようなきがすんだが
281. Posted by 名無しさん+   2016年10月19日 23:10
※271
今時環境問題の根源がCO2だなんて、マジで思ってんの日本ぐらいだろ
ピナツボとかあんくらいの噴火で、人間が出すCO2数十年分排出されたとはずだが、
それによる温暖化より火山灰による遮光効果での気温低下の方が大きいんだから
最近都市部がクソ暑いのは、ディーゼル規制による空気の清浄化で、大気中のチリやら化学物質が減ったのもでかいぞ
未だに石炭とか使ってる韓国や中国の都市部がクソ冷えるのは、石炭を燃やしたことによる粉塵の遮光効果がある
CO2は大した影響がないっぽいよ
282. Posted by    2016年10月19日 23:10
石油は樹脂やらガムやら幾らでも他の需要があるだろ
なんで石油王死亡に行き着くんや
283. Posted by 名無しの権兵衛   2016年10月19日 23:12
> シリコンの上に配置したナノサイズの銅と炭素に、ドーパントとなる窒素と

どういうことや…
どれくらいの規模のものが用意できるんだ
284. Posted by      2016年10月19日 23:13
エタノールはありまぁす
にならない事を祈る
285. Posted by     2016年10月19日 23:14
こういうのって続報がないのが定番だよな
このまえガソリンが作れるうんぬんってあった気がするが
286. Posted by     2016年10月19日 23:15
※274
エタノール燃やしたぶんの二酸化炭素を集めるくらいなら頑張ればできるかもしれないけど
その二酸化炭素を100%エタノールに戻せるわけじゃないからな
すでに大気中にある二酸化炭素をこれ使って固定化するのはハードル高いし
287. Posted by 軍事速報の少将   2016年10月19日 23:15
これで二酸化炭素出し放題だな
288. Posted by 青雉   2016年10月19日 23:17
ガソリン価格大暴落待った無し

関連株持ってる奴等は売るしかないな
289. Posted by 774   2016年10月19日 23:18
絶対に実用化されない
童貞掛けてもいい
290. Posted by Nanashi has No Name   2016年10月19日 23:18
今まで発見されなかったのか
まだまだ世界は謎だらけなんだなあ
取り敢えず明日はハロワ行くわ
もしかしたら仕事見つかるかも知れんし…
291. Posted by     2016年10月19日 23:18
今までバッテリーに蓄えていたエネルギーを液体燃料の形で蓄えられる、植物にCO2を吸わせて植物油からエタノールを精製するよりは手っ取り早い、というだけの技術だぞ。
292. Posted by     2016年10月19日 23:21
実用化されてからが本番です
293. Posted by     2016年10月19日 23:22
これの論文って流石にまだ乗ってねぇか?
294. Posted by     2016年10月19日 23:23
写真に写っている東洋人がどこの国の人かによって
信憑性は変わる。
295. Posted by 名無し   2016年10月19日 23:24
呼吸をするだけの簡単なお仕事。
296. Posted by     2016年10月19日 23:24
そもそも藻や光触媒と比べるのがおかしくない?あっちは日光からエタノールを作る新たなエネルギー生産方法だけど、こっちはソーラーパネルとか従来の発電方法で発電した電気を使ってエタノールを作るだけでしょ?
297. Posted by      2016年10月19日 23:24
永久機関の完成?
298. Posted by 通りすがり   2016年10月19日 23:24
そもそも石油は燃料に使うだけじゃないんだがなぁ
それと実験レベルで上手いっても実証プラント造ってみたら思うようにいかなくなって実用化を諦めたなんて話はゴマンとあるので実用化の目処が付くまで話半分で
299. Posted by あ   2016年10月19日 23:25
圧力ガー圧力ガー
300. Posted by    2016年10月19日 23:25
酒ならいつでも腐るほどある星になるのか
301. Posted by (・ω・)おまえら頭いいな   2016年10月19日 23:26
記事を読んですげえなと思ったけど、コメ欄を見たらなんだかわからなくなった

302. Posted by    2016年10月19日 23:26
以前の、石油に炭酸ガスを混ぜたら石油が増えたを思い出す
あれもどうなった?
でも自然界にあるものは大抵凄い高エネルギー高率で溜まっていったものだからありうるのか
303. Posted by あ   2016年10月19日 23:26
エタノールは、できまぁす!
304. Posted by 名無しのプログラマー   2016年10月19日 23:27
環境税廃止な
305. Posted by     2016年10月19日 23:27
※281
それは「CO2の温室効果<粉塵の遮光効果」の説明にはなるけど、「CO2の温室効果は大した事ない」の説明にはなってない

それと中国や韓国がクソ冷えるのは単純に地理的な問題だと思うが
まさか、CO2排出地域周辺が温室みたいになるはず、なんて考えてないよね?
306. Posted by     2016年10月19日 23:27
俺はケツから可燃ガス出せるぜ
307. Posted by 無   2016年10月19日 23:27
排出されるCO2をどうやって集めるつもりなんですかねこいつら
100%CO2の空気をそのまま排出してたとでも思ってるの?
308. Posted by     2016年10月19日 23:30
空気中の二酸化炭素を抽出するって簡単なの?
ってかそれができれば最初から抽出してるような
排出の二酸化炭素を集めておく感じなのかね
309. Posted by hknmst   2016年10月19日 23:31
執筆者たちの名前を見ると中国人たちみたいだ。
310. Posted by    2016年10月19日 23:32
水にどの程度の量の二酸化炭素を溶かす必要があるのかねー
バブリングするだけでいいなら楽なんだが

二酸化炭素の転換は盛んに研究されてるが
安定な物質なだけに中々上手くいかないのよね、できても効率悪すぎだったり
貴金属元素じゃなくて銅なのが意外
311. Posted by     2016年10月19日 23:32
石油を掘るのはコンビニでアルカリ乾電池を買ってくるようなもの。エネルギーが手に入る。
今回の発見は充電されていない充電池を見つけたようなもの。エネルギーは別途手に入れる必要がある。
312. Posted by おーぷん2ちゃんねるまとめ(コメント)   2016年10月19日 23:36
既に✳で出てるけど、電力の蓄積に使うと思う。不安定な太陽光や風力に安定性が付けば大分使えるエネルギーになるんでは?
313. Posted by ななす   2016年10月19日 23:36
簡単な方法でってところにSTAPの再来を感じると書こうとしたら同じこと感じた人がすでにいっぱいいた
314. Posted by    2016年10月19日 23:37
もうトウモロコシ育てなくていいな
315. Posted by     2016年10月19日 23:37
246 >STAP研究は小保方の恩師のハーバードの教授が研究続けて、アメリカで特許押さえただろ

そもそもその特許は、オボや恩師のバカ教授や笹井や大和が共同で出したヤツだし、まだ承認されてないし
恩師バカ教授にしても、研究続けてもどころか休暇という名の引退したでしょ

まあでも今回の発見はSTAPとはぜんぜん違う信憑性だらけの大発明だよな! ノーベル賞まちがいなし!
316. Posted by ななしの冒険者さん   2016年10月19日 23:37
まだ概要が分からんけどすごいことになりそうな気がする
317. Posted by 名無しのスターライト   2016年10月19日 23:38
ありゃ!メチルアルコールって飲めねえのか…
318. Posted by    2016年10月19日 23:38
流石ウイスキーの街
319. Posted by 名無し   2016年10月19日 23:38
余剰電力を利用してエタノールを生成することで
エネルギーの無駄を抑制するのがメインの技術のようだけど
320. Posted by 名無し   2016年10月19日 23:38
あーあ、また石油利権団体に潰されるな
前にもアルコール燃料試験導入されたときも、リース契約結んでたタンクが突如空きが無くなったりするいやがらせが続発したし
コレも利権で潰されるんじゃね?
321. Posted by <emoji:convenience>   2016年10月19日 23:39
太陽光を大規模にしたプラントを作ればじわじわエタノールが作れるというレベルだが、塵も積もれば・・・。
322. Posted by     2016年10月19日 23:39
312
バッテリーでええやん
ガソリンと同レベルの可燃性物質にして保存とか頭おかしいのか
323. Posted by 名無し   2016年10月19日 23:40
発電後に使われなければ放散されるだけだった電力をエタノール生成に使うことで、化学的エネルギーに変えて貯蔵しておける。しかも貯蔵しやすい液体として。しかもほとんど無害な液体。
そこが超画期的。

なんでもいいから電力を発生させればエタノールに変換してバケツに溜めとける。電線引っ張る必要なし。
すばらしいな。
324. Posted by     2016年10月19日 23:41
※319
わざわざ可燃の液体に変える意味がわからんし、余剰電力とかそもそも出すなよって話では?
どうしてもやりたいなら揚水でいいよね
325. Posted by ななし   2016年10月19日 23:43
ミニプラント作って実用レベルで変換出来るか検証しないと話にならないだろ。
実用化できるとしても数年後の話だよ。
326. Posted by     2016年10月19日 23:44
>発電後に使われなければ放散されるだけだった電力をエタノール生成に使うことで、化学的エネルギーに変えて貯蔵しておける。しかも貯蔵しやすい液体として。しかもほとんど無害な液体。
>そこが超画期的。

いやちゃんと需要分だけ発電しろよ
MOTTAINAI
327. Posted by なまえ   2016年10月19日 23:44
えええーーー!!
またノーベル賞じゃん。
韓国にもうしわけねーなー
328. Posted by     2016年10月19日 23:44
>アメリカで特許押さえただろ
特許はアイデアの権利であり、科学的正しさとは関係無い。
329. Posted by _   2016年10月19日 23:45
現代社会では利権が文明の発達を妨げる
330. Posted by     2016年10月19日 23:45
原発厨がいうところの「CO2の排出ガー」が封じられたねww

次は何をいうのかなー?
331. Posted by 名無しのプログラマー   2016年10月19日 23:47
発見者の名前が小保方さんだったら、みんなの意見が変わる気がした
332. Posted by      2016年10月19日 23:48
これはダメだな。
かかる電力の方が大きいんだから、
結局は石炭石油燃やして発電した方が安い。
バカはだまされるだろうからビジネスにはなると思うけど。
333. Posted by    2016年10月19日 23:49
とりあえず記念パピコ
334. Posted by     2016年10月19日 23:51
328
後からでも実物か実物に相当する図や書類出さなきゃダメなんだよ
でなきゃ俺なんかタイムマシンとワープ装置の特許出しちゃうよ?
335. Posted by 軍事速報の中将   2016年10月19日 23:51
まぁ元なるco2を生成するための発電が必要だから、火力発電で生み出したco2をさらにエタノール化して発電することになるのかな。
336. Posted by    2016年10月19日 23:51
ちゃんと実用化されればいいがな
337. Posted by     2016年10月19日 23:52
取り合えず実用化されてから驚く
338. Posted by     2016年10月19日 23:52
良かったね、韓国人もようやくノーベル賞貰えそうで
339. Posted by なまえ   2016年10月19日 23:52
今後は発電所もエタノールだなー
車もエタノール(アメリカではトウモロコシエタノール車走ってるし)
世界が変わるぞ!
貧困の格差がさらに広がるかな。
340. Posted by あ   2016年10月19日 23:52
非常に簡単とか、思いがけない発見とか、人類を救うとか、キーワードがSTAPと重なるのが気になるんだよなあ…
341. Posted by にんじゃりばんばん   2016年10月19日 23:52
5 こうゆうのって、石油権力に潰されると思う。皆が幸せに成るために、実用化させて欲しい。
342. Posted by    2016年10月19日 23:53
温暖化だろうと原発リスクだろうと技術革新で乗り越えるしかない
政治に期待する人はおろかだし、ましてモラルがどうのとかあほかと・・
何とかしたかったら自分で勉強するか、金を稼いで研究機関に寄付するのがいいよ
343. Posted by     2016年10月19日 23:53
特許取ったら製法を公開しないといけないし、下手すると軍事転用も可能だから
製法が広まらないように特許は取らない可能性あり
344. Posted by    2016年10月19日 23:54
消されそう(こなみ)
345. Posted by 名無しの電脳王女   2016年10月19日 23:56
え・・常温?

神の手入れじゃね?
今まで見つからなかった事が不自然だし
神が文明の度合いをちょっと早めたとしか思えん
346. Posted by 絶望的名無しさん   2016年10月19日 23:56
総合的なエネルギーとしては、ロスが必ずあるため、エタノールの燃焼で得られるエネルギーよりエタノールを生成するためのエネルギーの方が必ず大きくなる。これを覆すことは出来ない。

生成するためのエネルギーとして実質無限なエネルギー(太陽光とか重力とか)や今まで捨てていたエネルギーをどれだけ転用出来るのかってのが重要だ。電力はバッテリーでの貯蔵が難しいしロスも大きいから、これはそのまますぐにエネルギーとして使うというよりは、余剰電力の有効活用の方法の一つとして使うのが良さそう。
347. Posted by あ   2016年10月19日 23:56
本当だったらもっといいジャーナルにだせる。
ということで、これはホラだと考えて問題無いと思うよ。

っていう
判断できる人がすくないのはどうなの。もうちょっと頭使おうよ。
348. Posted by     2016年10月19日 23:59
この手の画期的な発見ってどれだけ実用化されたんでしょうね
349. Posted by     2016年10月20日 00:00
※324
可燃の液体だからこそエネルギー密度が高いんだよ
バッテリーなんて重いし場所取るし環境負荷もデカイしな、電気自動車が開発に苦労してるの知ってるでしょ?

それと余剰電力出すなってムチャなこというなよ、電力の需要と供給をピッタリ釣り合わせるのむずいんだぞ
これから太陽光や風力を拡大させるならなおさらだ
350. Posted by あ   2016年10月20日 00:00
つーかさ。高校の化学でやるはず原料と生成物のヘスの法則を考えたら有り得ない話だって気づけよ
351. Posted by     2016年10月20日 00:01
ガチなら来年にもノーベル賞取るレベルの超発見だぞ。
352. Posted by 名無し   2016年10月20日 00:02
これで内燃機関も存続できるのか!!!???
ジジイになったらマニュアルの2シーターで嫁さんと旅行する夢は捨てなくてもいいのか!?

とてつもない期待がこみ上げてくる!!!!wwwwww
353. Posted by 名無し   2016年10月20日 00:02
税務署は将来的に酒税取り放題でウハウハじゃね?
354. Posted by    2016年10月20日 00:02
>エタノールの燃焼で発生するCO2はふたたびエタノールに戻せる
仕組みは全く理解してないが永久機関みたいな文章に見える
355. Posted by    2016年10月20日 00:02
常温でできるのか
詳しい理屈はわからんがとんでもないな
356. Posted by あ   2016年10月20日 00:02
※281
確かに、よく考えると温暖化の主原因がCO2と決めてかかるのは疑問が残るな。地球の温度変化は1太陽活動の変化2地球磁場の変化3火山活動4地軸の傾きの変化5温室効果ガスの増減。
まだ、現在の温暖化な原因は単独のものなのか、複数あるのかも含めて、究明するにはデータの蓄積は必要のようだ。
357. Posted by     2016年10月20日 00:03
343
とっきょっていうのはね
さいしょにかんがえたのがだれかをあきらかにして、たにんがかってにつくったらいけないよとするためのものなんだよ
わかった?

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク