1: 海江田三郎 ★ 2016/10/23(日) 12:00:19.64 _USER
ish2_s
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1026242.html

 Seagate製SSHDの新ブランド「FireCuda」シリーズの2.5インチモデルが登場した。
発売されたのは1TBの「ST1000LX015」と、2TBの「ST2000LX001」で、店頭価格は順に税込8,480円、税込13,480〜13,824円。

 販売ショップはパソコンショップ アーク、秋葉館(2TBモデルのみ)。

 ST1000LX015とST2000LX001は、HDDと8GBのMLC NANDフラッシュを組み合わせた2.5インチSSHD。
容量はそれぞれ1TBと2TB。Seagate社SSHDの新ブランド「FireCuda」シリーズの製品で、特に2TBモデルは2.5インチではシリーズ最大容量となる。

 HDDの大容量とMLC NANDフラッシュによる高速性を両立しており、メーカーサイトによると7,200rpmの2.5インチHDDと比べ、
ゲームの読み込みが50%、アプリの読み込みが300%、Windows 7の起動時間が25%高速化されたという。
2.5インチで7mm厚、高速で大容量と、ノートPCのみならず、コンシューマゲーム機向けにも人気となりそうだ。

 主な共通のスペックは、インターフェースが6Gbps SATA、ディスク回転数が5,400rpm。NANDフラッシュ容量が8GB、
キャッシュ容量が128MBで、データ転送レートが最大140MB/sとなっている。製品保証期間は5年。
引用元: http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/bizplus/1477191619/


2: 名刺は切らしておりまして 2016/10/23(日) 12:02:18.80
PS4の乗せ換え需要が間違いなくあるから
これは売れる

3: 名刺は切らしておりまして 2016/10/23(日) 12:02:43.77
シーゲートじゃなければなぁ

59: 名刺は切らしておりまして 2016/10/23(日) 13:18:46.48
>>3
ほんこれ

4: 名刺は切らしておりまして 2016/10/23(日) 12:08:04.31
ハイブリッドにする利点が判らん
システムストレージなら256GBもあれば十分だろ
データ集積ならC以外のディレクトリにミラーリングして
定期的に削除すれば良いだけ

デスクトップにフォルダ作成しただけで平気でデータ置いてる
そもそものディレクトリの概念が無い馬鹿には使いやすいかもだが
その2TBも早々に食い潰すだろ

7: 名刺は切らしておりまして 2016/10/23(日) 12:15:31.65
>>4
ディレクトリってなに?

5: 名刺は切らしておりまして 2016/10/23(日) 12:11:41.35
壊れるな

9: 名刺は切らしておりまして 2016/10/23(日) 12:16:08.20
サムスンのSSDでええわ

13: 名刺は切らしておりまして 2016/10/23(日) 12:19:05.55
耐久性が分からんので経験のあるSSDとHDDでいいです

14: 名刺は切らしておりまして 2016/10/23(日) 12:20:16.17
SSDに満足してる自分には不要だよね?

20: 名刺は切らしておりまして 2016/10/23(日) 12:27:48.34
動画編集とか有利なのかね
壊れたときにのデータ復旧が
SSD並みでは困るし

実際どういうメリットがあるのかね

22: 名刺は切らしておりまして 2016/10/23(日) 12:31:39.66
>>20
普通の事務的なものです。
動画は向きません。

23: 名刺は切らしておりまして 2016/10/23(日) 12:32:44.07
>>20
プレステみたいなゲーム機だろうな、普通の汎用PCでは意味が無い

21: 名刺は切らしておりまして 2016/10/23(日) 12:30:17.16
コレイイな。
NASに使えるといいんたけど。

26: 名刺は切らしておりまして 2016/10/23(日) 12:38:11.27
>>21
RAIDに使うには同じ仕様構成しないと
書き込み読み込みでパフォーマンスが出ない

普通この手のやつはRAID構成を工夫して速度優先と
保存優先に分けた方がいい。

29: 名刺は切らしておりまして 2016/10/23(日) 12:44:17.28
人柱

31: 名刺は切らしておりまして 2016/10/23(日) 12:46:21.85
RAIDで速度を出そうとすると
RAID0とRAID1の組みわせのRAID10になるが
4ドライブ構成にするよりは
本体をSSDの高速モデルの512GBにして保存だけ大容量NASの方が無難だな。

35: 名刺は切らしておりまして 2016/10/23(日) 12:48:08.83
SSDより遅くて、HDD並の大容量って事 ?

39: 名刺は切らしておりまして 2016/10/23(日) 12:50:45.70
>>35
HDDのキャッシュがSSDになっているってこと

身分を偽っているので結局はHDD並みにしかならない。
SSDで治る内容であるなら速度の改善が見込まれる。
そんな内容。

42: 名刺は切らしておりまして 2016/10/23(日) 12:52:41.70
Windowsではフォルダだからディレクトリという言葉を知らん人は知らんかも知れん

48: 名刺は切らしておりまして 2016/10/23(日) 12:58:16.10
SSDより先にHDD部が壊れる、そう海門ならね

54: 名刺は切らしておりまして 2016/10/23(日) 13:06:13.32
需要無いだろ…
顧客を騙したい悪徳PCメーカー以外は

58: 名刺は切らしておりまして 2016/10/23(日) 13:14:47.90
増えるのはいいけど さ

その度になんちゃらの壁とか出てきて
BIOSとかOSの更新が必要とか言われるし
めんどくさい

66: 名刺は切らしておりまして 2016/10/23(日) 13:38:22.18
あとPS4の需要があるな
外付け使えないからね

70: 名刺は切らしておりまして 2016/10/23(日) 13:43:21.18
Seagateは3台買って3台とも1年持たんかった
もうか わ な い よ

73: 名刺は切らしておりまして 2016/10/23(日) 14:01:20.60
たしかSSD単体は
定期的に通電しないとデータ消えるんだよね。
だから年単位の長期データ保管には向かない。
10年単位で消えることがないHDDがメインで、
アクセス時の高速化を狙ってのSDD(キャッシュ)はありかもしれないけど、
そもそもデータ保存用途ならHDDだし、
毎日利用のPCならSSDだし。
SSHDってあまり需要がないように思えるけど。

76: 名刺は切らしておりまして 2016/10/23(日) 14:10:29.04
>Windows 7の起動時間が25%高速化された
うちのwin7は内臓HDDでもチューンナップしてるから起動は十分早い
全然ストレス感じない

85: 名刺は切らしておりまして 2016/10/23(日) 15:21:16.82
>>76
win10でSSDならストレス感じないどころの話じゃないけどな

81: 名刺は切らしておりまして 2016/10/23(日) 14:55:17.26
ついに来たか…と思ったらSSDじゃなくSSHDか…
まぁそれもアリっちゃアリだが
10GBくらいのデータの吐き出しがHDDだと5〜6分掛かるのが
SSHDだと見た目上は20秒くらいで終わるので快適感はある

87: 名刺は切らしておりまして 2016/10/23(日) 15:55:21.28
SSHDってSSDが逝ったらどうなるの?
HDDにアクセス出来る?

90: 名刺は切らしておりまして 2016/10/23(日) 16:30:07.32
seagateか…

92: 名刺は切らしておりまして 2016/10/23(日) 17:15:10.03
2TBのSSDが6万ちょっとで手に入るから、いくらこれが13000円でもイラネ

スポンサード リンク