1 名前:海江田三郎 ★:2016/10/23(日) 14:10:12.49 ID:CAP_USER.net

http://toyokeizai.net/articles/-/141641
「来年末までにロサンゼルスからニューヨークまで、車のハンドルに指1本触れずに横断してみせる」
米電気自動車ベンチャーのテスラモーターズを率いるイーロン・マスクCEO(最高経営責任者)は、
前代未聞の野望を恥ずかしげもなくさらっと口にした。10月19日(米国時間)、テスラは今後生産される
すべてのテスラ車に完全自動運転機能を持つハードウエアを搭載することを発表した。
マスク氏が「レベル5」と表現した完全自動運転は、ドライバーが目的地を入力し、道順を選択しさえすれば、走行中に操縦する必要がないことを指す。
テスラはちょうど1年前の2015年10月に「オートパイロット」と呼ぶ運転支援機能の搭載を始めたばかり。
カメラやセンサーを用いた自動の車線変更や、前方車の追従が可能になっていた。

「まるでスーパーコンピューターだ」
今回発表された新型ハードウエアは何が変わったのか。まず外界の状況を認識するカメラの数が従来は1個だったのが、
今回8個になった。これにより車の周囲360度、最長250メートルの範囲を認識する。12個の超音波センサーは、
従来比2倍の距離までの物体を検知する。また、コンピューターの処理能力は40倍になり、1秒に12兆回の計算を行うのだという。
多くの自動車メーカーが採用する「ライダー(レーザー光を用いるレーダー)」は組み込まれていない。
「車の中にスーパーコンピューターがあるかのようだ」とマスク氏は胸を張る。カメラやセンサーを通じて集められた
情報を処理するソフトウエアは自社で開発した。従来はイスラエルのモービルアイ社のシステムを採用していたが、
今年5月にオートパイロット搭載車が米国で事故を起こし、安全性をめぐって対立し契約を打ち切っている。
「(ハンドルに)少しも触れずに運転ができる」とマスク氏は言うが、まだ現実的に可能にはなっていない。
今後数百万キロの実走行データを収集してソフトウエアの検証を行ったうえで、規制当局の承認を得なければならないからだ。
しかしマスク氏はこう主張する。「重要なのは完全自動運転を可能にするための土台が車に取り付けられたこと。
しかもそれは人間が運転するよりも2倍、あるいはそれ以上の安全レベルだ」。
他社に先駆けて完全自動運転の実車採用を打ち出したマスク氏。だが19日の発表時に行われた電話会見では
安全性をめぐる質問が相次いだ。主な一問一答は次ページ以降の通り。

(中略)

――新しい自動運転の機能はすぐにフルで使えるようになるのか。それとも機能が少しずつ追加されていくのか。
新しいハードウエアはシステムの調整に時間を要するため、最初の2~3カ月、
つまり12月頃までは従来のオートパイロットの機能の一部が使えない。た
だその後は2~3カ月ごとに自動運転機能のアップデートが繰り返し行われる予定だ。
来年末までにはロサンゼルスの家からニューヨークのタイムズスクエアまで、
ハンドルに指一つ触れずに自動運転で横断したい。もちろん駐車も自動だし、充電も自動だ。


引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1477199412

3 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 14:14:25.62 ID:wI+BrzJ3.net

この生き急いでる感じ嫌いじゃないw
というか日本企業のスピードが遅すぎるだけのような気がしてきた


37 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:37:46.05 ID:kcDs2suv.net

>>3
なんか日本企業が1周する間に
イーロンは既に10周してる感じw



4 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 14:18:22.93 ID:dgSMYbl2.net

イーロンがんばれ
タクシートラックドライバーの仕事を無くしてやってくれ

8 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 14:33:26.09 ID:oompYErx.net

甘いな
アメリカ大陸なんかすきすきじゃん
タイバンコクの都心部でやれよ


263 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:12:31.44 ID:qAMj/Zz0.net

>>8
いづれはあの環境でも自動運転はできそう バンコクのバイクと車だらけの中を自動運転できるようになる時は、世界に変革おきてる(人の立位置が危うい)



11 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 14:41:46.37 ID:kbyEryh/.net

こういう注目をあびるデモンストレーションの時は
こっそり遠隔操作しているのではないかと思ってしまう

15 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 14:50:49.65 ID:rul1qMoM.net

火星と自動運転とソーラーパネルで
ドミノ倒しにならんことをお祈りします
アーメン

16 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 14:52:24.38 ID:n3An7+/U.net

長距離より、複雑な都市での運転のほうがよっぽど難しい。

17 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 14:53:00.04 ID:wvgJFeon.net

いまどきロスなんて言う香具師いるんだ
普通はLAだろ


305 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:48:42.43 ID:yMsfKPiH.net

>>17
今時、香具師って突っ込んでほしのよね?



18 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 14:54:56.27 ID:ANwQ1kdC.net

実用化したら犠牲者続出だろうよ。
バグの無いソフト開発手法確立を目指して長年研究されているが、
未だに成功していない。
IT屋はうぬぼれが過ぎる。
ソフトウェアだけで世界を変えられると本気で思っている。
もっと謙虚になれ。


31 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:32:28.50 ID:kcDs2suv.net

>>18
うぬぼれはハイテク音痴のおっさんのほう
人工知能の発達は著しく、畳み込みニューラルネットによる
画像認識技術は驚くべき成果を上げている



21 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 14:57:49.51 ID:D3DR5CsT.net

平日朝夕の3時間ずつC1を自動運転で周回してもらおうか

23 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:09:56.10 ID:oMgbA+cr.net

今までのテスラはカメラ一個だけだったんか
ヌバルのアイサイトでさえ2個付いてるのに

24 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:19:23.73 ID:SFkjX5fY.net

出た、アメリカ人が大好きなやつだよな。

25 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:20:14.98 ID:YGZLE4q7.net

これは技術的には既に可能じゃないのか
そりゃ細い道ばかり選んでたらどうか分からないか
ロスとNYの間はほとんど高速で移動するんだろ?
高速下りれば難度は上がるがgoogleカーだと既に
都市部の道路でも実績あるし

28 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:30:19.39 ID:ZWv/W+IQ.net

これくらい牽引力と度胸がないと新興企業のトップは無理だろうな

34 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:35:12.12 ID:UNjwgPOe.net

イーロン・マスクに 質問
ハッキングを どうやって 防ぐの??

35 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:36:06.01 ID:YGZLE4q7.net

これで自動運転車にライダーは必要なのかって点が明らかになるね
googleカーだとライダー中心のシステムになってるけどテスラの車はそうじゃない
もしライダーなしでも十分自動運転が可能ですって証明されれば
ライダー中心でシステム組んでるgoogleが馬鹿だったということになる

41 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:44:41.78 ID:Y1gtq50S.net

これでマスクが事故ったら自動運転車の勢いは一気にしぼむな

42 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:44:52.23 ID:SSw+xRU/.net

自分ではハンドルに触りませんでしたが
おかかえ運転手が運転しました!

43 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:46:20.15 ID:SSw+xRU/.net

指では触ってない!
だって手袋してたもん!

45 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:48:00.97 ID:6lXzZzTC.net

これ、道路工事してたらどうなるんだろう

46 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:48:12.63 ID:YGZLE4q7.net

これは多分上手くゆくだろう
カメラ1個だと流石に心もとないけど8個積んで、
加えて超音波センサー12個だったら人間以上の外界認識能力になるはず
後はソフトの問題だからガンガンソフト更新して精度上げてゆけば
直ぐ人間以上になる

49 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:51:22.13 ID:SSw+xRU/.net

自動運転プログラムは内部の動作をある程度公開すべきだよね
カメラでとらえた画像から、それが何だと理解したのか
道路の状況をどう解釈したのか
高速道路なのか一般道なのか、何車線なのか、交差点が近いのかどうなのか
まわりに車は何台いて、どれぐらいの速度で動いているのか
そういった情報をね。
画像認識は不完全だけど、だいたいこういう風に動かせば、だいたい問題おこらないよ
みたいな雑な制御にならないようにね

50 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:53:09.69 ID:L7paZ+J2.net

難易度が高いのは歩行者や狭い道の多い市街地だから、高速道路中心の長距離移動なんて簡単だろ。
こんなの出来たから何だってんだ。


59 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:59:43.92 ID:XxVGkMJ1.net

>>50
ごく普通に貨物トラックの無人化に役立つが。

貨物トラックが歩行者の多い街中に入る必要が全く無い。
街の外周の物流拠点まで入れば済むこと。

街中まで長距離自動車が入らねばならんような古くさい構造の都市は、荷物も届かなくなって廃れるだけでしょう。



54 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:55:13.35 ID:YGZLE4q7.net

googleがライダー中心でシステム組むのは
屋根にライダー搭載しといた方が視界が広いからだろうけど
だけどそれを言ったら人間のドライバーだって別に目が屋根に
付いてるわけじゃない
実はライダー無し、人間の目線にカメラ装備しとけば自動運転って
十分可能ではないのか?という疑問
多分ライダー無しでも十分自動運転は可能だろう

55 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:55:45.15 ID:5QmQwsvd.net

いやアメリカは横断か、日本も縦断やらねえかな

58 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 15:59:10.55 ID:5QmQwsvd.net

アメリカのフリーウェイは穴もポコポコ空いてるし、ロスなんか複雑だし行けるかなぁ

61 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:03:38.34 ID:aB2NrFfB.net

ナイト2000のキットがきっと装備されているんだよ

69 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:07:34.29 ID:5Ds1hpLx.net

F1のピットレーンでさえ事故が起きるのにこんなものが成立するわけがない

73 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:11:17.16 ID:nDuW3HGs.net

自動車自体不要 車両自体が図体でかく邪魔

80 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:16:27.75 ID:gAgoCqF6.net

誰も責任なんて取りたくない
故に自動運転は不可能
頓挫する


83 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:17:37.60 ID:5QmQwsvd.net

>>80
もうここまで走れば頓挫はないよ



84 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:18:07.66 ID:syBoJ8A9.net

1回できただけじゃダメなんだよ。
100万回ぐらい無事故で往復できないと。

88 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:20:55.87 ID:IOFPMVMj.net

週末のイオンの駐車場で一万時間運転して一度も事故らなかったら信用してやるわ

91 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:23:01.04 ID:YGZLE4q7.net

イーロンが前のめり過ぎてる感はかなりあるけど
しかし外野から文句言うだけじゃ進歩なんかあるわけないからな
特攻精神でとりあえずやってみようというチャレンジャー精神は
個人的には嫌いじゃない
むしろかなり好き
ツイート読んでても面白いよね

93 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:24:26.28 ID:b6RAV0XP.net

事故が起きた場合の責任区ってどうなるんだろう


96 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:27:24.69 ID:5QmQwsvd.net

>>93
自動運転車が過半数越えるなるまでは搭乗者の入ってる保険でカバーするだろね



99 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:31:34.02 ID:TJBt78cd.net

現場のエンジニアが朝起きてこの報道を知ってウワーッ!って叫んだところまで想像した(末端エンジニアあるある)

100 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:32:10.03 ID:6f/Hrapp.net

イベント時は前後左右挟まれた状態で走行
成功は約束されている

104 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:36:33.23 ID:34E3mLDz.net

アメリカのロスからNYまで(約4500キロ。45時間)走れたとしても、

日本の博多から青森まで(約1600キロ。20時間)は走れないんだろうなw
日本で高速道路使わなければさらに無理ゲーw

109 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:40:41.40 ID:LsBKR7Z/.net

例えばグーグルマップみたいに世界の道を
スタッフ付きで走らせたら学習してもうOKになりそう

110 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:41:21.74 ID:BdME11eS.net

NYどころか天国まで行けるかもよ〜

111 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:41:46.32 ID:b6RAV0XP.net

センシングが完璧になっても泥砂利や路面凍結や雹などの悪条件に対する課題は
後々まで残るかもしれない
その辺の問題は自動運転の規制速度にダイレクトに影響あるだろうなあ
道路の整備の方でなんとかするのかもしれないけど

116 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:44:51.51 ID:miyTz2L2.net

一方通行とか狭道で対向車が来るとか変なシチュエーションではどう判断するのだろう
追従車の有無で見てみたいものだ


118 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:48:31.95 ID:YGZLE4q7.net

>>116
本当に通れるかどうか判断できないような悪路は
そもそも自動運転のルートに入らないんじゃないか
目的地を入力したらルートはAIが自動で判断してくれると
悪路を通らなければ辿り着けないような場所はAIが行けないと判断する



117 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:47:58.10 ID:SSw+xRU/.net

マリオカートレベルなら簡単だろう
高速道路みたいなところなら、ある程度パターンが限定される
一般道、人とかいろいろなものが行きかう駐車場とかだとかなり複雑
しかもクルマの故障、センサーの故障
雪だの路面の凍結だのみたいな気象の変化
国ごとの交通ルールの違い
地域ごとの考え方(交通マナー)の違い
より具体的なことを考えれば考えるほど難易度は指数関数的に増大


120 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:49:14.03 ID:miyTz2L2.net

>>117
名古屋市街に放り込んでみたいw



119 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:49:13.06 ID:3HTvG8Iw.net

アメリカの田舎なんて道ガラガラじゃん。
ハノイやバンコク、ニューデリーあたりでやってみろっての。

123 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:50:28.03 ID:cPkq9nDI.net

これは出来るだろ
ほとんど高速なんだろうし
一般道でいくなら凄いけど

124 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:50:32.52 ID:34E3mLDz.net

名古屋高速とか外環とか驚愕のレベルだからなぁw
すぐに事故りそうな気がするw 

テスラは高速乗り入れる段階でもう激突かな

128 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:52:49.40 ID:Lxaa9pM0.net

テスラだけでなくグーグルもそうだけど
いくらメーカーが完全自動運転と言っても
法律が認めないと運転席で寝られないし
事故ったときの責任もドライバーになる

法整備マダー?

て感じだなw

129 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:54:01.42 ID:5QmQwsvd.net

ここ見ると、日本には自動運転が普及すると困る勢力があるんだろうな。
自動運転が普及しないと困る人達は大勢いるのに

131 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:54:14.43 ID:34E3mLDz.net

法規通りに走るのか、それとも周囲の状況に合わせるかの選択もあるしな

しかも博多ルールとか、名古屋ルール、埼玉ルールとか色々あるしw

134 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 16:57:50.00 ID:34E3mLDz.net

警察の取り締まりだって地方ルールがあるわけだが・・w

139 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:00:59.29 ID:q1vnDrMS.net

当然、入念な下準備をしたうえで行われるセレモニーです。
グーグルが発表する動画と同じ。
でも、それが自社の技術のアピールにつながるのがアメリカ、です。

144 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:03:37.79 ID:H/kOjECu.net

来年モデル3とかいう日産リーフの対抗価格帯のが入ってくるそうだけど、
ハンドルに手を添えていれば自動運転機能のフル機能を使ってもよいことに
なるのかな?

145 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:03:39.53 ID:LQ6kPij5.net

そんなん簡単やろ。
基本的に一本道のハイウェイ走るだけやん。
日本の下町の細い路地走る方がはるかに大変やわ。

146 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:06:04.21 ID:zXHINCwV.net

爆弾乗せて自動運転させれば大量破壊兵器になるよな
どうやって防ぐんだろ

149 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:07:15.87 ID:YGZLE4q7.net

googleカーやuberのシステムは都市部でも動かせるレベルの自動運転だけど
これまでのテスラ車はそうじゃなかった
今後は少なくともハードウェア的にはgoogleカーに対抗できるレベルになると

ただ、例えば赤信号で止まるという処理一つにしても、相当な開発が必要なのは
明らかであって、イーロンは簡単にできると思ってるようだけど
果たしてそう簡単にできるのか?

150 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:07:28.22 ID:dbFnXgzM.net

日本でももう市街地を完全自動運転ではないが試験走行してるんだよな


152 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:10:20.76 ID:5QmQwsvd.net

>>150
してるね
北陸の大学が、ゼンリンが人力で作った標識のある地図を使って公道試験してる



155 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:11:38.58 ID:34E3mLDz.net

そうなんだよなぁ、日本の道路は常時どこかで工事やってるからなぁ・・
車線閉じてさ
臨時の信号とかもあるし、手旗で規制やる場合もある

>精密で常時更新

これがアメリカとじゃダントツで違って必要になる条件だと思う


157 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:14:45.89 ID:YGZLE4q7.net

>>155
地図情報の更新なんか不要だよ
工事があればカメラの情報をAIが工事だと判断して止まる
手旗も同じ
赤信号で止まるのと似たような処理ですべて可能



156 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:11:59.15 ID:T+czsXvy.net

運転支援装置と名前を変えなきゃサギですよ。
トレーラーの下に潜り込んだ事故は、ドライバーがビデオを見ていたという証言もあるし・・・
自動運転という名称はダメ!

158 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:17:29.55 ID:2V61zJ3z.net

ガソリンもたないでしょ
スタンドに入るのも自動で出来るの?

161 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:22:11.69 ID:daSdvz29.net

ほとんど無人地帯だから意味無い。
ロスの中心部を一日中行動する方が凄い。

162 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:24:42.45 ID:akSpIOAR.net

そのまま火星まで自動運転で行ってくれよ。

164 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:27:02.54 ID:f0zJGz2U.net

子犬を轢きそうになったらロビン・マスクが止める。

165 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:27:25.09 ID:SSw+xRU/.net

人工知能って単語を出せば
なんでもやってくれるって思ってる人がいそう

169 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:35:04.59 ID:eSkLnEEI.net

ハンドルに手をかけずにアメリカ大陸横断するのは、既にホンダが実行済みという記事を10年くらい前に読んだ覚えがある。ただアクセルとブレーキの操作やギアチェンジなどをどうしていたのかは覚えていないけど。

170 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:36:50.98 ID:SSw+xRU/.net

壁に道を描いておいたら何が起こるんだろうな
さすがに距離センサーで検知するかw

171 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:38:33.07 ID:AuILrdCv.net

世界最強のワナビーだな。理想が遥か遠くにある。
実力あるから当然進む。日本企業じゃ太刀打ち出来んわ

173 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 17:40:26.48 ID:jFfEX/pV.net

欧州は同じことトラックで成功してたね
2000キロだっけ?