戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8624252.html


恐竜の絶滅ってホントに隕石が原因なの?? | 不思議.net

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

恐竜の絶滅ってホントに隕石が原因なの??

2016年10月26日:16:21

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 39 )



6: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 13:48:39.82 0
恐竜なんていなかったよそもそも

11: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 13:50:18.85 0
絶滅してないし
今の鳥類が恐竜

21: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 13:58:54.24 0
まず絶滅したのかどうかに疑問を持たないのかね

34: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 14:04:56.27 0
隕石説はいまでは眉唾なんだろ
生物絶滅させるほどの隕石群落下ならその形跡が
地層のあちこちに残ってるはずだろうし
普通に考えたら気候変化説・人間による乱獲説・
自然界の生存競争に敗れた説あたりじゃないの

36: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 14:07:59.92 0
>>34
形跡おもいっきり残ってるw

40: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 14:09:16.74 0
>>34
恐竜が絶滅したのは6500万年前
人類の祖先の猿人が誕生したのは400万年前

45: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 14:10:11.74 O
隕石衝突は「とどめの一撃」でそれ以前から多様性が無くなっていたとは言われる
海洋無酸素事変とその原因たる火山活動がボディブローとも言われる

61: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 14:17:45.94 0
隕石というか隕石の衝突によって巻き上げられた塵が太陽光を遮った事による大幅な気候変化が原因

65: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 14:19:17.67 0
6500万年前と言っても一瞬のうちに滅んだわけじゃないだろ?
隕石による気候異常により数万年かけてゆっくり滅んだんでしょ

106: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 14:37:18.66 0
>>65
隕石の衝突による絶滅に関しては数十年間の短期間で起きるというのが定説だよ
火山活動などによる大量絶滅とはまた違う

67: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 14:20:10.21 0

73: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 14:22:05.41 0
2つの出来事のあとに温暖化が起きたことは、貝の化石の化学組成を調べることで明らかになった。
1つ目の温暖化は、インドのデカントラップ火山地域から放出された大量の二酸化炭素によるものだろう。
その15万年後に起きた2つ目の気温上昇は、ユカタンのチクシュルーブインパクトのころに起きている。

79: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 14:24:31.08 0
科学って最初がめちゃめちゃ間違ってたらどうすんだろ

123: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 14:47:13.23 0
最後の大量絶滅K-Pg境界のことだよな
あれはほぼ間違いなく隕石と結論出てるでしょ

K-Pg境界

K-Pg境界(ケイ・ティーきょうかい)とは地質年代区分の用語で、約6550万年前の中生代と新生代の境目に相当する。顕生代において5回発生した大量絶滅のうちの最後の事件。恐竜を代表とする大型爬虫類やアンモナイトが絶滅したことで有名であるが、海洋のプランクトンや植物類にも多数の絶滅種があった。種のレベルで最大約75%の生物が絶滅した。また個体の数では99%以上が死亡した。

K-Pg境界では、後述するように、メキシコのユカタン半島付近に直径約10kmの巨大隕石が落下したことが知られている。この隕石落下が、大量絶滅の引き金になったとされる。
wiki-K-Pg境界-より引用

KT_boundary_054
カナダ、アルバータ州のw:Drumheller近郊でのK-Pg境界の明瞭な地層

131: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 14:52:22.48 0
あれだけバリエーションのある恐竜なのに二本足で立って道具を使う恐竜がいなかったわけがない

132: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 14:52:52.25 0
お前ら隕石のおかげで存在してるようなもんなんだから
隕石に感謝せえよ

145: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 15:07:10.09 0
サル「高いとこの木の実が食べたいなぁ…そうだ木に登ろう」
恐竜「高いとこの木の実が食べたいなぁ…そうだ首を長くしよう」
解せない

146: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 15:08:20.71 0
そりゃキリンだろ

151: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 15:09:52.40 0
深海生物は相変わらずだったんだろうな

158: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 15:12:18.55 0
昆虫ってどこから進化したの?
これも元々海の生物?

159: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 15:12:55.74 0
鳥類の祖先が恐竜とかいろんな説があるからね

163: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 15:14:06.83 0
海があらゆる生物の源って考えも何かの発見でくつがえらないとも限らない

166: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 15:15:42.21 0
考古学なんてひとつのとんでもない発見によってそれまでの常識が非常識になる世界だし

184: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 15:24:48.02 0
昆虫は骨がないから化石が残りにくいんだよ
だから進化の過程に謎が多い

199: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 15:34:27.25 0
重力の変異があったならもっともっと昔の地球が出来たての頃じゃないかな
生命が産まれるほど安定した後にそんな事が起こるとかなさそうだけど

211: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 15:50:53.56 0
ポールシフトは巨大な隕石とかが変な角度でぶつかったりかすったりして起こるから
地球上の生物にもの凄い影響あると思うよ

212: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 15:52:38.46 0
無重力空間にふわっと浮かんでるような状態だから
案外簡単に地軸とかズレるんじゃないかな

219: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 16:00:14.53 0
恐竜絶滅後に現れた巨大な恐鳥「ガストルニス(ディアトリマ)」 
no title

草食動物の可能性が

223: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 16:05:04.11 0
>>219
くちばし以外は基本的に恐竜だよな

221: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 16:02:04.20 0
月があるおかげで地軸は安定してる

237: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 16:52:35.92 0
昔BBCだかが制作した地中深くにあるクレーターを探す番組が面白かった
クレーターの中心地がダイヤモンド鉱山や金やらレアメタルの産地になってるのも興味深かった
そういう物質を持った天体が衝突したのかぶつかった衝撃で科学変化したのか忘れちゃったけど

239: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 16:54:39.08 0
今でも衝突跡が残ってるよ
no title

259: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 17:50:58.11 0
>>239
地球に影響を与えるほどの隕石にしてはクレーターが小さすぎやしないかね

241: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 16:56:22.17 0
小さい恐竜も全部だから多分ほとんどの生物が絶滅したんだろうな
他の意見も出したいが隕石ぐらいしか浮かばない

244: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 17:06:07.88 0
6500万年前にユカタン半島に落下し恐竜を絶滅させたとされるチクシュルーブ・クレーター
クレーターかどうかはっきりしなかったが地中に高濃度のイリジウムがある事から特定された
周辺の黄色い弧はクレーターの縁に沿ってわき出している天然の井戸
no title

246: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 17:08:09.52 0

253: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 17:13:47.18 0
>>246
雪山にいそう

247: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 17:09:58.12 0
最近見つかった南極大陸の氷の下1キロメートルの所に直径500キロメートルの大クレーター
隕石の直径は50キロメートルでクレーターの作られた時期が2億5千万年前でこれのせいでかなりの生物が死んだ
ウィルキスクレーター
(NASAの衛星の重力異常の分布図と航空機のレーダーのデータをあわせて作られた画像で、赤と青の部分がクレーターの縁、オレンジ色の部分が衝突時に地下のマントルが吹き出した部分)
no title

249: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 17:11:45.23 0
>>247
恐竜の前の大絶滅の原因かえ

279: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 03:25:45.32 0
一般人は一瞬で絶滅したイメージ持ってるけど実際は数万年かけて絶滅したのかもな
掘り出した化石見ただけだと一瞬に感じるだけで

281: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 05:16:26.26 0
コノハムシとか擬態昆虫の類見ると生き残るのって結構大変なんだなぁって思う
結局のところより生き残り易かった生物が残ったって事でしょ

288: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 16:38:31.89 0
そもそも恐竜という言葉をどうカテゴライズするかという問題がある
恐竜には羽毛があったという説もあり、そうなると爬虫類なのか両生類なのか鳥類なのか
はたまたその時代に生きていた陸地にいたすべてを恐竜と呼ぶのか分からん
恐竜という言葉ももっと細分化されるべきだと思うの

289: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 16:38:51.59 0
恐竜に限らずワニやカメやヘビなども当時は20mを超えるものが普通にいた
それらが消えたからといって絶滅とは誰も言わない
絶滅という言葉を使うこと自体が間違ってる

290: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 16:40:17.85 0
ちなみにそれらの爬虫類は変温動物
恐竜は恒温動物
両者に接点は何もない

306: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 21:52:44.11 0
シロナガスクジラが古代のほとんどの大型海洋生物より全然大きいとゆうね
8dc4788f

307: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/19(水) 23:31:43.15 0
恐竜絶滅時に大型哺乳類がいたのかどうかはよく知らんが生き残ったのは小型のものだったんじゃないのか?

186: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 15:26:18.09 0
実際は学者が考えてるのとは全く違う世界なんだろうな
でも確認する方法がないから永遠に答え合わせはできないが



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
恐竜の絶滅ってホントに隕石が原因なの??

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

過去の人気記事ランダムPICK UP

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2016年10月26日 16:53 ID:YRS3ZVQF0*
最近のおれの中で有力な説に、ポールシフトがある
2  不思議な名無しさん :2016年10月26日 17:06 ID:ToGTu.Oq0*
被子植物が増えて裸子植物を食べてた草食恐竜が減って肉食恐竜も減ったところにダメ押しの隕石
3  不思議な名無しさん :2016年10月26日 17:25 ID:5BI9E3.j0*
× 高いところの草を食べるため首をのばす
○ たまたま首が長いから高いところの草が食える
4  不思議な名無しさん :2016年10月26日 17:29 ID:UiEbEI6o0*
レプティリアンいるし、絶滅してないよ
5  不思議な名無しさん :2016年10月26日 18:12 ID:t5fe2VX70*
個人的には病気の空気感染で死亡した説を押す
6  不思議な名無しさん :2016年10月26日 18:17 ID:oqcPTX3A0*
恐竜の生態についてはわからないところ、予想に基づく部分が大きいんだけど、絶滅の時期や理由については地形・地層なんかの現存する物からかなり確かな推測ができるんだよな
半可通は新説をぶち上げたがるけど、論理的に物証あげたりはしないよね
新説珍説を聞いてると、宇宙人の大虐殺が理由で、証拠は宇宙人が持ち去ったからない!て与太がまだマシに聞こえる気分になるな
7  不思議な名無しさん :2016年10月26日 18:18 ID:BXMDulR3O*
宋だよ。
8  不思議な名無しさん :2016年10月26日 18:22 ID:l9roaQNZ0*
恐竜を鳥さんにするキッカケにはなったかもだけど、絶滅はしてないと思う。
元々体毛は、生えてたっぽいし。
9  不思議な名無しさん :2016年10月26日 18:32 ID:W6aRAE980*
オマイラが作った黒歴史ノートも、人類滅亡後に新生物の間で「人類はこれを使って儀式をしていたと思われます」とか語られるんやで()
10  不思議な名無しさん :2016年10月26日 18:34 ID:Zb4pMy9U0*
ユカタン半島に衝突した大きさの隕石だと、人類の大多数があっという間に死ぬ。
世界中の原発が即制御不能に陥るので、合わせて世界中が放射能汚染される。
11  不思議な名無しさん :2016年10月26日 18:40 ID:GxT9pj040*
※2
少なくとも白亜紀後期の北米では既に現代のものと似た植物相が広がっていたから、
恐竜はとっくに植物相の変化に適応してたよ
12  不思議な名無しさん :2016年10月26日 18:40 ID:Se3TPeqe0*
みんなお腹壊して絶滅したって嘘やったんか
13  不思議な名無しさん :2016年10月26日 18:53 ID:HJ6IZg1X0*
恐竜が動いていた仕組みもわからないんだろ?
あの大きさと重さでは地上で立ち上がることすらできないっていう
結局何もわかってないじゃん
14  不思議な名無しさん :2016年10月26日 18:58 ID:wD9Os7UT0*
>>34
やばすぎ
15  不思議な名無しさん :2016年10月26日 19:05 ID:XcMnnqk20*
隕石衝突説派、隕石反対派
どちらも「証拠は出そろった!相手は無駄な抵抗をしているだけだ」
と言い張っていて、もうわけがわかんね
16  不思議な名無しさん :2016年10月26日 19:11 ID:YvTyMNcM0*
子供の頃に読んだ恐竜図鑑には、絶滅の原因は氷河期になったからって書いてたけどな。
隕石も原因の1つだろうし、地球規模の気候変動があったのだろう。
個人的には、サイとかカバって恐竜の生き残りだろうと思う
17  不思議な名無しさん :2016年10月26日 19:13 ID:BN0HPOoL0*
>>34
頭の弱いJKがツイッターでつぶやきそうな事いいやがって…
18  不思議な名無しさん :2016年10月26日 19:31 ID:1Qu.mY.L0*
恐竜もクチバシ付いてたんじゃないの?つまり昔からでかい鳥
19  不思議な名無しさん :2016年10月26日 20:02 ID:VYgkbt990*
※13
それデマ
恐竜の体重の見積もりは方法によってかなりの誤差が出る
鈍重な爬虫類を参考に見積もったりするとそういう話になるってだけ
20  不思議な名無しさん :2016年10月26日 20:06 ID:IZZ9JYVI0*
陸はまだしも、水中の恐竜まで
絶滅ってのが謎だわ

肺魚みたいに肺呼吸+寒さに弱い魚類でも
生き残ってるのに
21  不思議な名無しさん :2016年10月26日 20:30 ID:El.UFVS.0*
※20
隕石落下が大絶滅を引き起こすのは気温の低下そのものより
気温の低下や日射量の減少による植物の生産力の低下だろう。

どちらかと言えば凍死ではなく餓死だから
多量のエネルギーを使う恒温動物よりはむしろ変温動物のが有利。
22  不思議な名無しさん :2016年10月26日 20:39 ID:vsX75A5C0*
11: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 13:50:18.85 0
絶滅してないし
今の鳥類が恐竜

21: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/18(火) 13:58:54.24 0
まず絶滅したのかどうかに疑問を持たないのかね


↑こういう論点のずれたうん蓄かます奴って何なの?
23  不思議な名無しさん :2016年10月26日 21:04 ID:xY8khDuC0*
90%の種が絶滅したときには絶滅する方が普通だったんだから、なぜ恐竜だけが、という方向で考えるのは的外れなのでは?
24  不思議な名無しさん :2016年10月26日 21:05 ID:9tUbRLwm0*
ちなみに恐竜絶滅隕石原因説の提唱者は、生物学者や考古学者ではなく、ノーベル賞物理学者
これまめな
25  不思議な名無しさん :2016年10月26日 21:05 ID:psSMAv2PO*
恐竜哺乳類説
26  不思議な名無しさん :2016年10月26日 21:11 ID:GxT9pj040*
※18
クチバシを持っていた恐竜は非鳥獣脚類に限っても結構いるよ。
「恐竜」は「鳥」より範囲の広い動物群を指す語で、鳥は恐竜に内包される。
27  不思議な名無しさん :2016年10月26日 21:20 ID:GxT9pj040*
※23
実際その通りらしい。
「恐竜が滅んだ」というより、
「大型の動物は小型の動物より個体数・種数が少ない傾向にあるので、
 確率論的に大量絶滅事変時に絶滅しやすい」
「そして白亜紀末期の非鳥恐竜は同時代の哺乳類や鳥類に比べて大きかった」
といった方が感覚的に正確になる。
事実、「生き残った」哺乳類や鳥類、ヘビやトカゲなども高い割合で種が絶滅している。
ただ、淡水環境中に生きる動物は、
腐肉を基底とする生態系が存在し得るために絶滅率が低かったらしい。
28  不思議な名無しさん :2016年10月26日 21:24 ID:IZZ9JYVI0*
ネアンデルタール人の絶滅も
解き明かせないのに
恐竜の絶滅を解き明かすのは無理やろ
29  不思議な名無しさん :2016年10月26日 21:30 ID:HRqE9xSC0*
超古代文明が今で言うチキンのように食べ尽くしていたら面白いなw
30  不思議な名無しさん :2016年10月26日 21:42 ID:B8i48A850*
>>34
>人間による乱獲説・

うぉうwwwww
人類と恐竜が同時に存在してたと思ってるやつがwww

すげえ、ゆとりすげえwww
31  不思議な名無しさん :2016年10月26日 21:43 ID:B8i48A850*
※28
ネアンデルタールは発声器官の発達の遅れが致命的な弱みになって
ホモサピに負けたって話じゃなかったか?
32  不思議な名無しさん :2016年10月26日 22:01 ID:IZZ9JYVI0*
※31
それは数多ある仮説の一つだと思う

クロマニオンとネアンデルタール
祖が同じであれば、発声器官の遅れは
無いと思う
33  不思議な名無しさん :2016年10月26日 22:16 ID:loZgwzspO*
祖が同じでも形態の違いは出てくるし、違いが出たからこそ交配しなくなって別種に分かれた可能性もある
34  不思議な名無しさん :2016年10月26日 22:23 ID:IZZ9JYVI0*
恐竜の研究は歴史長いようで
もの凄く浅いからな

せいぜい半世紀よ
35  不思議な名無しさん :2016年10月26日 22:45 ID:GjlQe7sZ0*
※26
恐竜以外にもカメとかクルロタルシの一種とか
主竜形類の間の多系統にクチバシが生じてるのって面白いよな
※34
はぁ?
3世紀半はやってるんだが
36  不思議な名無しさん :2016年10月26日 23:04 ID:IZZ9JYVI0*
※35
化石の発掘だけだろ?
しかも化石同士で繋ぎ合わせて
昔の考古学者の怪しさは拭えんわ
37  不思議な名無しさん :2016年10月26日 23:11 ID:HrHo7Ztq0*
ドラえもん長編で地底国に恐竜が生きてるっていうのはロマンがあったなぁ
個人的には宇宙人が回収して別の星で生きてると思う
それで残った一部が鳥になった説が好き
38  不思議な名無しさん :2016年10月26日 23:40 ID:OCc6n8N70*
>>259は加速度やそれに伴う威力を甘く見過ぎだ
39  不思議な名無しさん :2016年10月26日 23:47 ID:HlwHiLum0*
※31
ネアンデルターレンシスとサピエンスの違いはたった一つの遺伝子で、それがコミュニケーションに関するものだった から発声器官の違いではないぞ
そして恐竜を研究するのは考古学者でなく古生物学者な
そして恐竜が絶滅した白亜紀の終わりは、今から6500万年前でなく約6600万年程前で、今のところ最初期の人類のサヘラントロプス・チャデンシスは約700万年前な
アウストラロピテクスは今では最初期の人類ではないから注意
そして肝心の絶滅の理由だが、最近では火山の噴火→隕石の衝突 説が出てきて、個人的にはこれが一番正しいと思っている
※16
サイとカバは哺乳類、恐竜は爬虫類やぞ

 
 
上部に戻る

トップページに戻る