戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-9876.html


残業完全禁止を1年続けた会社の社員の感想が話題に【働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww】
更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

AD



元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1477372945/
1 : アトミックドロップ(愛知県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/25(火) 14:22:25.26 ID:ZgHEbEod0.net ?PLT(12121) ポイント特典

 
電通の新卒社員の自殺をきっかけに長時間労働が議論の的になる中、
24日、はてな匿名ダイアリーで、
残業が禁止になった職場に属するとする人物が、1年経った状況を匿名で投稿し、
話題となっている。

ユーザーによれば、残業厳禁によって、3つの変化があったそうだ。
ひとつめは「『余計な仕事」』をしなくなる、命令できなくなる」ということ。

残業厳禁となっても仕事量は変わらず、
かつ増員配置があるわけではない。そのため「仕事の量は変わらないし、締め切りも変わらない。
だから、皆『余計な仕事』を減らすようになる」「余計な時間の仕事は全て悪なのだから、
時間のかからないように
仕事をしなければいけないし、そのように命令しなければいけない」そうだ。

2つめは「ボトムアップからトップダウンになる」という。
「部下の方から採用されるか分からんのに『こうした企画はどうですか?』
という作業は全て無駄になる」「上司から命令される仕事だけで手いっぱいである。
だから、必然的に仕事はボトムアップか
らトップダウンとなる」とのこと。

またユーザーは「このように文化を変えないと多分どこの会社も失敗する」と指摘。
「上司から部下に指示する時も当然漠然とした指示ではだめで、
具体的に指示する必要がある」と綴った。

3つめは「会議・ミーティングが減る」。「会議は一番時間の無駄なので、削減される。
このためますます合意形成という形ではなく、上意下達方式になる」という。

ユーザーは以上をふまえて「会社の意思決定を完全にトップダウンにしないといけない」
「部下は命令されたこと以外はやらないものと心得なければいけない」
「その仕事がはたして定時に終わるか考えながら
上司は命令しなければいけない」「会議・ミーティングは時間の無駄だから減らさなければいけない」と、残業禁止の状況に必要な要素を総括した。
http://news.livedoor.com/article/detail/12190011/

 
2 : アトミックドロップ(愛知県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/25(火) 14:22:42.17 ID:ZgHEbEod0?PLT(12121)
そして「(以上)ができないと定時退社制度は失敗して、
ただのサービス残業強要になってしまう」との恐れをあげ、
「定時退社制度は会社の文化をかえるということだ。本当に変える意識の
会社がどれだけあるだろうか」と
定時退社を実現することの困難さを語っていた。

なお、ユーザーは「この1年を通じて勤労意欲は激減した」と実感を語る。
「他人の仕事を進んで手伝う事もしなくなったし、突発的な仕事や他人から
頼まれる仕事を憎むようになった」
「新しい仕事の企画も考えるだけ無駄なので考えなくなった。
(もちろん正式な仕事として割り振られれば別だが。)」と明かしている。

ユーザーは最後に「しかし、ある意味会社は誠実に社員を部品や機械として
扱うようになったのだともいえる」「ブラック企業は、実際には社員を部品や機械にしか
思ってないくせに、まるで経営陣であるかのように働かせようとする」
「こうした企業に比べると、わが社は極めて誠実と言える」と自社をフォローし、
投稿を締めくくっている。

 
9 : ショルダーアームブリーカー(千葉県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/25(火) 14:32:05.11 ID:42VfpYLC0.net
残業を禁止した弊害ではなく
増員しなかった弊害だろ
問題のすり替えだ

 
 
156 : 膝十字固め(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/25(火) 16:12:26.90 ID:v3rPFdEc0.net
>>9
仕事が増えたからといっていちいち人増やしてたら利益が減って赤字になるだろ。
じゃあ仕事が減ったらその分クビにしていいのかということになる。
それでいいなら仕事が増えたとき増員してもいいが、
法律で社員は勝手にクビにできないことになっているから現実には
そういうわけにはいかないんだよ。

 
12 : ハイキック(芋)@\(^o^)/ [AR]:2016/10/25(火) 14:33:25.71 ID:LscWqofV0.net
ボトムアップの方が成果を出せる会社もあるだろうし
まぁ完全な正解なんてないんだな

 
251 : クロイツラス(チベット自治区)@\(^o^)/ [CA]:2016/10/25(火) 19:58:16.25 ID:eZvJdIaj0.net
>>12
ボトムの意見をほとんど採用するならありだけど、そんな会社が存在するはずはない

 
20 : 膝靭帯固め(家)@\(^o^)/ [NO]:2016/10/25(火) 14:39:23.16 ID:JWDFqJ+g0.net
うちの会社は残業禁止になったら、
仕事が出来ない人はどんどん辞めてくことになったな

 


23 : ナガタロックII(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2016/10/25(火) 14:41:41.69 ID:tU+zI0rt0.net
残業完全禁止は無理だ
先方が請求書今すぐ作ってくれって

定時5分前に言ってきたらどうするんだ 
 
 
293 : 張り手(チベット自治区)@\(^o^)/ [NL]:2016/10/25(火) 22:10:39.65 ID:GYykzqG90.net
>>23
作成します。上司不在のため明朝に決裁を受けて直ちにお届けします。
これ以外答えようないだろ。
 
 
34 : バーニングハンマー(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/10/25(火) 14:50:06.57 ID:zh4XXOzX0.net
>>23
先方の要求をすべて無条件に受け入れる前提なのがおかしい。 

 
37 : 32文ロケット砲(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [AU]:2016/10/25(火) 14:53:31.62 ID:W6vgWkNO0.net
>>23
てめえ今何時だよアホかw!?
って罵倒しながら断る 

 
69 : ハーフネルソンスープレックス(catv?)@\(^o^)/ [ヌコ]:2016/10/25(火) 15:17:12.29 ID:hMq2ZGY60.net
>>23
「今からの時間ですと明日以降になります」で終わり 
 
 
172 : アイアンクロー(福岡県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/25(火) 16:33:01.00 ID:DX/J0Ve80.net
>>23
この意見に否定的な意見多くてびっくりした
定時間際や定時過ぎの取引先やお客さんからの要求を全て飲まないなんてのは
よっぽど強気の商売をできる会社以外ではなかなか難しいんじゃないか? 
 
 
184 : アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/10/25(火) 16:45:35.17 ID:FXErbumQ0.net
>>172
そういう考えが下請けいじめに繋がるんじゃないのか?




 
22 : 超竜ボム(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/25(火) 14:40:59.61 ID:OVluoSaB0.net
上からの指示を時間内で個々人が
スケジューリングして処理しろってだけなのに
色々と問題をすり替えてる気がする・・・



30 : バーニングハンマー(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/10/25(火) 14:49:00.34 ID:zh4XXOzX0.net
>>22
お前の言いたいことはすごいわかるが、
作業量考えずにがんがん仕事出す無能管理職がいるのもまた事実だろ。


65 : 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ [VE]:2016/10/25(火) 15:11:04.91 ID:ZzELYHIq0.net
いい会社じゃん
歯車の癖に意思なんかもとうとするから面倒くさくなるんだ


79 : エメラルドフロウジョン(神奈川県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/25(火) 15:19:36.88 ID:xNFLA9WC0.net
多様性とは真逆の組織になるわけか。
あまり長持ちしそうにないわな。

 
118 : リバースパワースラム(福井県)@\(^o^)/ [CN]:2016/10/25(火) 15:48:39.54 ID:CnynnPUz0.net
一年それでイケてるならいいんじゃね?

 
149 : ブラディサンデー(空)@\(^o^)/ [US]:2016/10/25(火) 16:06:58.18 ID:p4Jg6fLk0.net
言われた事だけこなしてたら給料貰えるってこと?
いいじゃん
 
 
142 : キン肉バスター(東京都)@\(^o^)/ [CA]:2016/10/25(火) 16:02:30.22 ID:WlDiinbl0.net
残業の問題って、無駄な残業と無能の残業が同列に語られてるから解決しにくいと思うわ


164 : フルネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/10/25(火) 16:19:52.82 ID:AqulfI7F0.net
転職文化がないのがわるい
会社も社員に辞められたら困るんだから
中小の土方とか、きつい仕事ほど社員を大切にしてくれるぞ


173 : アンクルホールド(静岡県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/25(火) 16:33:21.00 ID:hl2bumVR0.net
定時まで100%で仕事入れてるから回んねーんだよ
余裕もたせねーと人間はまともに仕事できねーよ
歯車を隙間ゼロで作ってみ?回んねーからwww
余裕持たせるとその時間で頭が回りはじめるから
仕事の質が上がって100%以上の仕事を
定時内にこなせるようになるんだよ
まず経営者があれもこれもをやめて仕事を減らして社員に余裕を作れ
そしたら減らした仕事を補うだけ利益が出るようになるから
今の会社って過呼吸で酸素不足になってる奴みたいだわw


205 : マシンガンチョップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/10/25(火) 17:10:04.95 ID:onNVXd640.net
残業を当番制にするのは難しい?
「今日の残務は○○と△△が担当、後の人は定時で」とか。
病院とかはそれに近いけどね。




 
208 : キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/ [CN]:2016/10/25(火) 17:14:17.21 ID:/akFag8m0.net
選択制にしてみよう
・薄給で昇給しても雀の涙だが単純作業
・高給で昇給しまくりの毎日20時間労働 

 
 
231 : 膝十字固め(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/25(火) 18:25:38.43 ID:v3rPFdEc0.net
>>208
なんで2つしかないんだよ。


229 : パロスペシャル(catv?)@\(^o^)/ [FR]:2016/10/25(火) 18:10:21.33 ID:95AwvY4L0.net
1と3は万々歳
2は工夫次第、っていうかこいつ個人の資質だろ
あとは、本部から下りてきた業務に優先順位つけて
「これとこれは時間内にできない」ってフィードバックする仕組みがありゃいい


235 : 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/10/25(火) 18:31:08.06 ID:vKx5fEkS0.net
つまり残業が大前提の前提のシステムで動いてたということか


242 : ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/ [JP]:2016/10/25(火) 18:47:30.68 ID:ReQEaGEZ0.net
うちんとこも休み増やしたけどサービス業でシフト制で増員無しだから現場は阿鼻叫喚だわ
休みの日も疲れがとれなくて休んだ気にならない


255 : 張り手(兵庫県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/25(火) 20:37:22.96 ID:pZ5WHaeV0.net
まあ典型的な欧米型企業だな
問題は優秀なトップや管理職が少ないこと
でも逃げてちゃいつまでも改善されないだろう


281 : チキンウィングフェースロック(埼玉県)@\(^o^)/ [JP]:2016/10/25(火) 21:33:46.98 ID:2pF1jmjn0.net
みなし残業でもいいんだがせめて残業した次の日は遅く来ていいように
フレックスにしてほしいわ


292 : 張り手(チベット自治区)@\(^o^)/ [NL]:2016/10/25(火) 22:08:12.95 ID:GYykzqG90.net
会社としてトップダウンの指示は基本だろ
トップの方針に従い部門長は指示すべき内容を構成する
こんな当たり前のことに疑問を生じてるこの記事書いてるやつも頭おかしいわ


294 : ファイヤーバードスプラッシュ(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/25(火) 22:13:41.79 ID:KbFH2Tf30.net
これぞホワイト
ブラックは大抵部下に仕事を任せて判断させてる

 
300 : エルボードロップ(福井県)@\(^o^)/ [RU]:2016/10/25(火) 22:23:09.03 ID:GI6+Mojf0.net
無駄を無くせってことだろ
社員が自発的に体削って頑張らなくてもいい
そんな物は無駄
命令をこなしてればいいし 命令内容は現実的に達成可能なものでなければならない


305 : ラダームーンサルト(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/10/25(火) 22:47:53.04 ID:Hgzjd3Pq0.net
トップダウンのトすら出来ない何も決められない無能上司が
「最近は残業を減らすべき」とか言ってるのを見るとお前がもっと優秀になれよと思うわ
 



【NO残業社長】
https://youtu.be/0dlqz8lKx40
部下を定時に帰す仕事術 ~「最短距離」で「成果」を出すリーダーの知恵~
部下を定時に帰す仕事術
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 01:07 | URL | No.:1293248
    どうして、なんでもこう極端な話にしちゃうんだろうね
    長時間の残業が恒常的なのが問題なのであって
    労基をしっかり守れよって話なだけなんだが
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 01:08 | URL | No.:1293249
    バカみたいに残業要求するなら残業の次の日は出社時間遅らせろや
    出社時間には厳しく退社時間には適当な日本の会社は頭おかしい
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 01:09 | URL | No.:1293250
    まるで社会主義国家の公務員だわ。
  4. 名前:名無しビジネス #- #- | 2016/10/26(水) 01:14 | URL | No.:1293252
    ※1
    だなぁ
    一応残業ゼロを目指しながら現実的には最大40~50時間の残業まではOK程度にしときゃいいのに

    まぁ、経営者が「残業ゼロって言ったのにお前ら定時内で仕事終わらせられない事ばっかりじゃんww やっぱ元に戻すわww お前らのせいだから仕方ないよね?」ってしたいだけなんやろな
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 01:17 | URL | No.:1293255
    コメがズレ過ぎててこわい

    >>1-2 は皮肉だろ

    対する >>23 が正しい「ボケ」で、
    それに対しては、「残業代の範囲で対応します・させます」がまっとうな回答

    ブラックを勘違いしてほしくないのは、「残業代が出ない」
    あるいは残業に限度がない、が問題なのであって、

    働きたい奴が働ける、かつ、(すくなくともその環境では?)働きたくないけど
    嫌々仕事してる奴が後ろ指を指されない、そういう環境が理想だろう。

    働きたい奴を一方的に非難するような足の引っ張り合い企業はどのみち
    誰も幸せにはできんと思うわ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 01:19 | URL | No.:1293256
    ※5 自己レス
    ※がズレすぎてて怖いって書いたのはレスのことね

    ※はむしろ※1とか※4とかなんかホッとした
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 01:19 | URL | No.:1293257
    日本の管理職に無能が多いのも事実。
    仕事で上げた成果をボーナスの報酬ではなく、役職としての基礎給与で払うという考えが多いから管理職に不向きな人間が管理職に付くという非効率な人事が行われている。勿論、管理職になるには成果を出さないといけないというのも必要であるからこそ、外資企業の多くは管理職になる出世と役職なしでの給与アップでの出世が存在する。
  8. 名前:芸ニューの名無し #- | 2016/10/26(水) 01:20 | URL | No.:1293258
    ※1
    CSRと一緒。「うちはやってます!」というのが大切だから
  9. 名前:q #- | 2016/10/26(水) 01:21 | URL | No.:1293259
    残業禁止、仕事量同じ、増員無し。
    これで意欲が減ったとか、アイデアでなくなったとか・・・アホかと。
    この方針でいこうとやったやつが基地外なだけ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 01:30 | URL | No.:1293262
    レポートを上げた人がどこの誰なのか、特定されないようにいくらか偽装しているのかどうかとかいろいろあるけど、言わんとすることは明確で、「このままだと(いつものように)プロジェクトは迷走しますよ」ってことでしょ
    プロジェクトを迷走させない企業や部署の人らは「ふーん大変だね」でいいし、
    心当たりのあるそれらの人らは「あーありそう」って頷いた後「じゃあ、その結果に至ったシミュを見返して要素を洗い出そうか」「つーか、そもそもうちの会社はどんな結果を求めてんの?」って話をすればいいだけ

    そしてそういう話にしようと思ったら具体的な職場の条件や抱えている人材や何で利益を出しているかといった話と無縁でいられないし、そんなの匿名コメント同士で攻撃し合ったって出てこないんじゃない
    卑近な例と一般論で応酬するんなら、話し合う相手を間違えてるとしか言いようがない
    何にせよ、重要なのは「どうなるか」ではなく「どうするか」だし、「どうするか」を価値あるものにするためには「どうしたいか」をクライアントを含めてみんなで考えなきゃいけない

    である以上、必要なのは時間だろうな
    レポート任意提出の後、手当つけて会議会議会議になる予感はする
    一時的に逆行することにはなれどな
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 01:32 | URL | No.:1293264
    ※4
    もともと法律ではそうなってるよ。
    原則残業禁止で、例外でも上限は月に45時間まで。

    その法律を守ってない企業が多すぎるのが一番の問題。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 01:34 | URL | No.:1293265
    残業禁止にした上で会社が利益を作るための、現実的な答えのひとつだと思う
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 01:36 | URL | No.:1293266
    客の営業時間と異なることが多いからな
    とはいえ顧客対応や営業がんばる会社はそれまでなんだが

    無意味なパワハラ、無駄な会議、無駄な提案を排除して
    ボトムアップからトップダウンに変わるなら
    マネージャー含めた組織の人員のレベルを心配すべき
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 01:37 | URL | No.:1293267
    皮肉が痛快
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 01:38 | URL | No.:1293268
    >>172と>>184、両方わかるなあ
    実際問題どこもかしこも定時前の仕事を受けるからそうせざるをえない、だがそれで客が増長しているおり下請けイジメの根になっているのも事実
    根本は牛丼の値下げ競争と同じだね
    まあ大抵の場合、牛丼買う客なんかより遥かに傲慢で、身勝手な要求が飛んで来るんだがなw
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 01:41 | URL | No.:1293269
    >>156みたいな事言う奴たまに居るけど、
    そんな泣きごと言うぐらいなら仕事増やさなきゃいいじゃん

    自分の会社のキャパも理解できないなんてバカなの?
    キャパ足りないなら増やす、そんなの当たり前だろ?
    見合わない仕事で誤魔化すしかできねーなら、それは経営者失格だからさっさと会社潰して路頭に迷って欲しい
    ゴミが減る
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 01:43 | URL | No.:1293271
    ※10
    あんたこそ、「卑近な例」でもの言ってるようにも見えなくもないからそういう言い方は良くない

    例えばどこに「クライアントを含めてみんなで考え」られるような仕事って書いてるんだ
    中国から仕入れて不特定多数に小売してるネット販売業者かも知れんだろう

    その上で、言ってることには概ね同意だけれどもね
    でも、その「会議会議会議」が常態になることもあるんじゃね?というのは
    一応フォローしてみて欲しい
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 01:47 | URL | No.:1293272
    ※4
    そうなると残業代欲しさに常時最大値まで居座る無能が現れる。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 01:51 | URL | No.:1293275
    この残業禁止っていう文化は、歯車が歯車としてキッチリ働くかわりに、経営者としてのマネジメントスキルが問われるようになる
    逆に言えば、経営者がバカだとそれがそのまま成果に直結し、会社そのものが無くなるとw
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 01:51 | URL | No.:1293276
    ※18
    そこの前提が間違っていて、残業は原則的に、許可を得てやるもの
    時間に見合った成果が露骨になければ、本人が望んでも許可しなければいい

    許可されないのに残っているのなら、光熱費の請求くらいもしていいレベル
    なんでそれができないのかってのは、使う側の都合もあるからという悲しい話かも知れんが
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 01:51 | URL | No.:1293277
    完全定時退社は金銭的につらいものがあるから
    多少は自由に残業したいかな。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 01:52 | URL | No.:1293278
    仕事の流れが出来てないからだよ。
    管理職、特に中間管理職ってのはなんのためにいるんだ?上流から流れてきた仕事を振り分けて、最後にそれをまとめるのが管理職の仕事であって、例えば部長→課長→係長→社員という組織があったとして、最上流の部長が仕事をその課毎に仕訳して、その仕訳をまた係毎に仕訳して・・・っていう具合にネスト化されていなければいけないのに、同じような内容の仕事を年功人事のためだけに部・課・係に分けているから、重複や連絡ミスが起きる。結局それが仕事の流れを阻害して根回しだ稟議だで時間を取られる。
    係長まではゼネラリスト、それ以上はスペシャリストでいいんだよ。変にゼネラリストを上流に置くから混乱する。誰に何を確認すればいいかがはっきりするだけで組織の風通しが良くなる。んでスペシャリストだけが会議して仕事の調整を行えばいい。
  23. 名前:         #- | 2016/10/26(水) 01:52 | URL | No.:1293279
    残業は無い方いいと思うが、
    クソ詰まらない会社だな。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 02:02 | URL | No.:1293280
    ※18
    そういう無能を管理するのが管理職な訳だが。
    労基を遵守するのと管理職が無能なのは
    全く違う話。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 02:02 | URL | No.:1293281
    残業の許可についてぐぐったら↓を見つけた

    ttp://gerbera.co.jp/wordpress/blog/p02/a08/theme-2105/

    普通にこのスレでの話題冷静に網羅してんじゃね?正論だし

    これ以上何を付け加えるんだっつったら、体験談とか
    その上の感情とかしかねーよな、ってちょっと思った
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 02:05 | URL | No.:1293283
    考えが極端すぎるわ
    忙しい時期は多少残業があっても仕方ないだろ
    残業代はきっちり出せよ

    仕事量多いままに残業を禁止したいなら
    溢れた分の仕事は定時と残業の区別が存在しない管理職と経営陣がやればいいんじゃないかな
    これなら上は嫌でも仕事量調節しようとするだろ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 02:07 | URL | No.:1293284
    労基が仕事しないからこうなる
  28. 名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2016/10/26(水) 02:27 | URL | No.:1293287
    早々に増員が否定されたけど やっぱ人増やせばいいんあjねと思うわ

    人が増えた後仕事が減ったら、人を減らすのではなく仕事を増やすんだよ
    削減されずにすんだ会議やボトムアップのお時間にしてイノベーションだよ

    インフラとか公務員みたいに必要な既存の業務をやり続けるってだけじゃないでしょ?時代に合わせて多角化変化は結局必要だし
  29. 名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2016/10/26(水) 02:28 | URL | No.:1293289
    いやてかその時のためのハケンがおるやん
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 02:34 | URL | No.:1293290
    新卒でずっと残業ゼロの会社で働いているから何を言い合っているのか分からないな。残業をしたこともあるけどその分は後の日に早退した。

    年間の労働時間が決まっているから年収を割れば時給に換算できる。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 02:42 | URL | No.:1293291
    ではなんで残業殆ど無い海外は伸びてるんですかね?
    残業がなくて伸びて残業が強制で伸びない日本の違いを教えて下さい。
    サービス残業(爆)があるくせに生産力落ちてる理由が答えられないなら無意味でしかない
    残業代も出せないけど残業させるほど仕事があって業績伸びないならたらたらちんたら生産力間に合ってない仕事させてるからでは?
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 02:50 | URL | No.:1293293
    いや増員しろよ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 02:55 | URL | No.:1293294
    ※31
    それは日本がデフレだから。
    生産性を上げてしまうと自らの首を絞めるので
    もはや資本主義とも言えないような
    企業のブラック化、サービス残業なんてもので
    経済を回さざるを得ない状態なのが日本社会

    団塊世代の大量リタイアで労働力が不足するなんて
    10年以上前に危惧されていて、今はとっくに
    そのフェーズに入っているのだが、
    デフレのために一向に労働力の売り手市場にならず
    誰もが労働力をサービスで提供する時代だ。

    流石におかしいと労働者が声を上げ始めたら
    もっと安い労働力を求めて移民をはじめようなんて
    話になってきている。終わっているよ。この国は。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 03:08 | URL | No.:1293295
    ※17
    お返事いただいて幸い、ありがとうね

    弊社もまさに海外からお仕事いただいて国内のあちこちを走り回る事業をやっているのだけれども、この場合スレで挙げられているのは国内の潮流、雰囲気的なタイミングに合わせて労働実態改革がどんなものになるのかということだよね
    相手の国に盆正月がなかったり、或いは様々な事情を抱えるお客様ごとに個別の事情があったりというのは当たり前で、むしろだからこそ対話が必要なのではないかな

    労働実態というのは結局状況に即してみんなで作っていくものであり、同様に状況に即して有名無実化されていくものでもあると言える
    「弊社は今後こんな風にします」というアナウンスだけでは色んな企業が三々五々に独自の取り組みを始めることにしかならない
    そこから始めるのを否定はしないけれども、最終的には「そこをなんとか」って話がたいてい出てくるものだし、それについてみんなが全ツッパできればいいけれども、現実には市場競争の原則が働いて綻びがどうしても出ちゃうのね
    それこそ卑近な例で弊社で言えば病院のシステムが止まりましたとか海外のラボに検体送る必要があるんですナマモノなんですとか工場の生産調整に合わせて空港と随時ピストンが要るんですみたいなことになる

    企業が、必要としている人に必要としているものを届けて収益を上げている以上、接続先の都合に振り回されるのは避けられない訳で、それを最小化するためには結局対話の積み重ねをやるしかないと思うよ
    時間外の需要はどれだけあるのか、そのために用意する人員を確保するための単価をどうするのか、イレギュラーを掬い上げるためにどんな体制をとるかという話し合いに個人消費者は介在させようがないじゃないかという指摘もあるかもしれないけども、それこそ個別で応相談していかなきゃならない種類の筆頭であって、そこから学習してシステムにどう反映させていくのと矛盾なく併存できるものじゃないかな

    今年もまた年末年始が近づいてきてるけど、お互いいい仕事になるといいですね、ほんと
    お茶を濁すようであれだけど、結局、まあ電話の先モニタの先に善性を持った一人の人間がいてって考えるとそうなっちゃうみたいなまとまりのない言い訳で申し訳ないが、そんな感じ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 03:47 | URL | No.:1293296
    電通庇う訳じゃないけど、広告代理店やら制作会社みたいな仕事はアイデア出すために悩む時間が長いからなぁ…
    悩んでるだけでは利益もないし、8時間悩んで帰りますじゃ会社潰れちまうわな
    残業ゼロもある程度業種も考慮しないと
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 03:59 | URL | No.:1293297
    少なくとも先進国はみんなある程度同じルールに則って仕事してるんじゃないの?
    何で日本だけがこうなの?
  37. 名前:名無し #- | 2016/10/26(水) 04:00 | URL | No.:1293298
    残業前提の仕事量抱えて残業だけ無くしたらそらそうなるわ
    ただのヘイトスピーチ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 04:01 | URL | No.:1293299
    定時までで仕事終わらせるっていうの郵便局でもあるんだけど
    あれ誰でもできる仕事なのに仕事量が膨大過ぎて誰でもできない仕事になってる
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 04:06 | URL | No.:1293300
    古い価値観と新しい価値観が混ざると大抵碌なことにならない
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 04:06 | URL | No.:1293301
    まーた適当なはてなの書き込みかよw
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 04:13 | URL | No.:1293302
    ボトムアップしたいなら
    出来る企業に行けよ

    部品として扱ってくれるなんて
    皮肉言ってるようで自虐だろこれ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 04:48 | URL | No.:1293304
    もっと日本人がルーズになればいいんじゃねぇかな・・・
    電車も10分くらい遅れるのがあたりまえ、コンビニも開いてたり閉まってたり不定期になったりとかさ。
    きっちりやり過ぎて、みんなで首絞めあってる状態だわ・・・
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 05:17 | URL | No.:1293306
    ※42
    それは違う。
    問題の本質はきっちりとやるサービスの付加価値が
    労働者に還元されることがない事だから。

    デフレなので生産性は上げられない。ただ、同業他社との競争には勝たなければならないと
    サービスだけを過剰にして、そのしわ寄せを全て
    労働者の労働環境と労働時間に押し付けているのが
    今の日本社会だから。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 05:58 | URL | No.:1293307
    >>36
    例えば海外の航空会社の評判をぐぐるとでてくるけど「それはできない」「そのような事は我が社では応じれない、他の会社を利用すればどうか(タメ語)?」「アジア人は無視、聞こえてないふり」などの低レベルのサービスを普通に客にぶつけてくるらしい

    海外の郵便局もめんどくさいから投げやりな仕事して日本の何10倍物無くしながら時間になったら山積みの仕事ほっておいてさっさと定時に帰るとか(さっきの話に戻るけど空港の客の荷物無くす確率も、お察し)

    アメリカの大手配送業だと雨が降ってようがコソ泥がいようがサインは自分で書いて庭に投げ捨てて帰り、文句を言うとなんでお前は保険に入らなかった?って言われるのがフツウらしい
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 06:03 | URL | No.:1293308
    just 員 タイム の手法が浸透してしまい
    時間の遊びがありゃしない
    まさにマトリックスの世界
    PC,スマホを常に肌身離さず持てば
    24時間勤務時間みたいなもん
  46. 名前:wwwwwwwwwwwww #PMoz9hdc | 2016/10/26(水) 06:08 | URL | No.:1293309
    地方公務員なんて、明治時代からずっとそうじゃんwww。
  47. 名前:ななし #- | 2016/10/26(水) 06:24 | URL | No.:1293310
    仕事が増えたからといっていちいち人増やしてたら利益が減って赤字になるだろ。
    じゃあ仕事が減ったらその分クビにしていいのかということになる。
    それでいいなら仕事が増えたとき増員してもいいが、
    法律で社員は勝手にクビにできないことになっているから現実には
    そういうわけにはいかないんだよ。
    現実を知らない奴の言葉だよな。
    現実は忙しいと気は派遣社員を連れてきて、暇になったら派遣切りをすればいいだけ。
  48. 名前:ななし #- | 2016/10/26(水) 06:27 | URL | No.:1293311
    残業完全禁止は無理だ
    先方が請求書今すぐ作ってくれって
    定時5分前に言ってきたらどうするんだ
    こういう奴が客の要望にモンスタペアレントがいて困るとか平気で言うよな。
  49. 名前:ななし #- | 2016/10/26(水) 06:32 | URL | No.:1293312
    多様性とは真逆の組織になるわけか。
    あまり長持ちしそうにないわな。
    日本のほとんどの企業に多様性を求めてるのか?アホだろう日本の企業は多様性なんかないよ。ほとんどコピーばっかりだよ。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 06:32 | URL | No.:1293313
    残業完全禁止じゃなくていいんだよ。

    残業代を払え、休日出勤ならタダ働きでは無く割り増し手当てを払え

    当たり前の事。
    これが出来ないなら潰れるべき会社なんだよ。
  51. 名前:ななし #- | 2016/10/26(水) 06:35 | URL | No.:1293314
    残業の問題って、無駄な残業と無能の残業が同列に語られてるから解決しにくいと思うわ
    どっちも無能の残業だよ。会社に頑張ってるアピールの為に残業をしてるんだから。日本の企業体質の問題だから同列に語られるんだよ。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 06:35 | URL | No.:1293315
    残業前提の仕事量なんだからこうなるのは当たり前だろ。人員を増やせ。

    人員を増やす金も無い自転車操業なら潰れろ。
    真面目な会社が生き残れなくなる
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 06:40 | URL | No.:1293316
    労働基準法が息してない、無意味な法になってるのが問題なんだよね。労働基準監督署が無能、仕事しないのが原因だが。

    ちなみに、サビ残とか休み無しが問題になってるが、外人の社員にはキッチリ払うし休みもあるよ。
    直ぐ訴訟沙汰になるから。アメリカ人やイギリス人なんか特に。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 06:41 | URL | No.:1293317
    ※47
    仕事が増えて人を増やしたら赤字になるの?
    それ、余計な手間が増えただけで仕事は増えてないのよ。
    現実を知っているとか知らないとかの話ではなく、
    現状がおかしいって話をしているの解らないのなら
    ちょっと黙っていてくれるかな。

  55. 名前:名無しビジネス #9L.cY0cg | 2016/10/26(水) 06:48 | URL | No.:1293318
    まるでわが社。他人のためは激しく同意
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 06:53 | URL | No.:1293319
    >>53
    違う。
    厳密には大した罰則も無いから息してないし、無法になってる。
    だって過労死が出たりサビ残が問題にっても、まずは厳重注意。また問題にっても注意。
    三回目でようやく法で裁けるが大した罰則も無し。

    欧米みたいに中小企業なら潰れるぐらいの罰則でいいんだよ。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 06:56 | URL | No.:1293320
    先方が言ってきたら~って言ってる馬鹿がいるけど、残業が当たり前になってるから言ってくるんだよ
    定時が当たり前の社会だったら時間ギリギリに言ってこないよ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 06:57 | URL | No.:1293321
    うちの会社打刻制だけど、人事がうるさいからってみんなサビ残してるわ
    よく分からん
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 06:59 | URL | No.:1293322
    定時退社の失敗=サビ残強要って。。
    いきなりサビ残??えぇっ・・・!?
  60. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #mQop/nM. | 2016/10/26(水) 07:10 | URL | No.:1293324
    ん・・・つうか過労で自殺した奴は残業だけが原因だったのかね?
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 07:21 | URL | No.:1293325
    常にサビ残させないと立ち行かない会社ってのは
    倒産しなきゃいけない会社なんだよ?
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 07:29 | URL | No.:1293327
    ※5
    >働きたい奴を一方的に非難するような足の引っ張り合い企業はどのみち誰も幸せにはできんと思うわ

    上司・同僚で最も嫌なのが、この手のことを言う「趣味で仕事をする人」なんだよなあ

    やらなくともよい仕事でも「気になるから」とやりだす。

    こうなると、部下・同僚も同じようにやるしかない。

    「これ意味あるの?」と思える仕事を忙しい中で時間を割いてやっていると殺意しか湧きません。
  63. 名前:ななし #- | 2016/10/26(水) 07:31 | URL | No.:1293328
    switchの画像の液晶に映ってるのゼルダやろ?
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 07:34 | URL | No.:1293329
    べつにこの会社がどうだろうが知ったこっちゃないけど
    いまだに残業しないは悪って価値観でサビ残文化を守ろうとする勢力があるってことに驚き。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 07:42 | URL | No.:1293332
    これ、公務員じゃね?
  66. 名前:あ #- | 2016/10/26(水) 07:43 | URL | No.:1293333
    上がクズだと作業量を工数に落とし込んで必要人員の積算をしてないってのが原因だろうな
    一時的な仕事や誰でも出来るフローに落とし込んでる仕事なんてパートや派遣にやらせて必要な仕事を正社員がやるべき
    その辺のプロセスを組まずに残業規制を先にやるのか会社として成り立ってないってことなんだけどなw
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 07:45 | URL | No.:1293334
    ※64

    >いまだに残業しないは悪って価値観でサビ残文化を守ろうとする勢力があるってことに驚き

    本当だよね
    でも実際にいるんだよな
    新入社員から洗脳され続けて、すっかり信仰になっているのかな?
    残業は善、残業しないと日本はダメみたいに言うけど、日本の労働生産性がなぜ低いかを考えたこともないのだろうね
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 07:53 | URL | No.:1293335
    会社がきちんと残業代を払えば済む話じゃん
  69. 名前:名無しビジネス #Dv6DZoa6 | 2016/10/26(水) 07:57 | URL | No.:1293336
    新しいネタはネタで貯めといて時間ができたときに進めりゃいいだろ
    それを勤務形態のせいにするとかアホかよ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 07:58 | URL | No.:1293337
    ○○だったら残業してもいい
    、とかいう奴隷的意見が出てるのが悲しいな

    手持ちの仕事が終われば何時だろうが早上がりしていい
    日単位で前倒しできれば有休使わずに休める

    これを前提にしないと残業禁止だけじゃ 絵に描いた餅 になるよ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 08:05 | URL | No.:1293341
    勤労意欲が激減でトップダウン業務のみってのは
    人が育たず、会社が成長するきっかけも失う場合があるやろね
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 08:06 | URL | No.:1293342
    儲からない仕事ばかり請けてる無能営業と
    それを是正できない無能経営者の組み合わせ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 08:21 | URL | No.:1293345
    完全残業禁止とか極端すぎるだろ
    普通に定時で終われるような仕事のスケジュールを立ててそれが無理そうなら残業をしてもらう、繁忙期などは申し訳ないが月数十時間強残業をしてもらう
    「残業しないと回らないような予定が悪」というのが根幹なはずなのにいつの間にか「残業自体が悪」みたいな風潮になってるのは頭がおかしいと思う
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 08:45 | URL | No.:1293348
    世間で言う「良い会社」と、働いてみての「良い会社」が違うんでしょ。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 08:49 | URL | No.:1293350
    サービス残業や過剰な残業を禁止にすることが重要。
    全ての残業禁止ってのは問題のすりかえで、ダメな物も良いモノもゴッチャにしてダダ捏ねてるだけ。
    サービス残業ってのは社員の残業代を会社が盗んでいるから問題なんだよ。
    社長も安月給でカツカツでやってる企業なら許されるが社員から盗んだ金で外車に乗り回してたらただの犯罪だろ。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 09:04 | URL | No.:1293352
    完全残業禁止流行り過ぎ
    繁忙期も決算も無いor人員をMAXで見込んで採用しても利益が見込めるなら成立するけど
  77. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/10/26(水) 09:09 | URL | No.:1293353
    ※53
    悪いのは労基じゃなくて、それを良しとする政治家だよ
    与党の支持母体を考えるとどうしようもない話だけど
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 09:20 | URL | No.:1293355
    米61
    これ
    他人の生き血を吸わないと生きられない化け物
    今の日本の一部分を象徴しているような存在
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 09:21 | URL | No.:1293356
    じゃあボトムだけを集めた特殊部署を作ったらどうかな?
    そうだな、名前はボトムだけに「最低野郎」なんてパンチが効いてるだろ?
    目印に赤い腕章なんてのも仲間意識が高まりそうだな
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 09:24 | URL | No.:1293358
    キャリア三社を見れば分かるように、関係省庁が勧告した程度では企業は言う事聞かないんだよな
    法律改正するしかない

    いっそのこと、違法な残業を命じた企業と応じた労働者どちらも罪になるようにしたらどうか
    「私が収監されてしまいますので、それはできません」
    と、断る口実にはならないかね
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 09:26 | URL | No.:1293359
    ※79
    言うなれば運命共同体
    互いに頼り 互いに庇い合い 互いに助け合う
    一人が全員の為に 全員が一人の為に
    だからこそ競争社会で生きられる
    社員は兄弟
    社員は家族
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 09:26 | URL | No.:1293360
    残業減らしたら勤労意欲も減少する?
    それって長々とやることで「仕事している」気になっていただけなんじゃ……
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 09:27 | URL | No.:1293363
    これブラックのやり方となんか違いがあるの?
    トップダウンなんて普通
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 09:31 | URL | No.:1293364
    嘘を言うなッ!

    徹夜で疲れた暗い瞳がせせら嗤う
    無能・怯懦・虚偽・杜撰
    どれ一つ取っても職場では命取りとなる
    それらを纏めて無謀で括る     
    誰が仕組んだ地獄(スケジュール)やら     兄弟家族が嗤わせる     

    お前もっ! お前もっ! お前もっ!
    だからこそ
    会社の為に市ねっ!
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 09:35 | URL | No.:1293366
    トップダウンになるからこそより有能な人間を昇進させないといけないんだから良いことじゃない?
    その分扱うプロジェクトへの責任も重くなるけど
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 09:35 | URL | No.:1293367


    5時になったら、送電停止でええねん。


  87. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 09:36 | URL | No.:1293369
    これ現状でもうオーバーフローしてるだけじゃないの?
    増員しなきゃ駄目だぁよ
    簡単に首が切れないんなら派遣でもバイトでもいい
    今後も受注が伸びそうなら、正社員としてオファーできる派遣業態だってあるんだし

    今まで残業してまなかってたのに、杓子定規に残業ロスに移行する
    そんなのただのアホじゃんw
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 09:37 | URL | No.:1293370
    残業なくなる分プライベートにゆとりが出来るとひょんなことから仕事へのアイデアに繋がる物も拾えたりするけどね
    アンテナ広げるには時間ってとても大事
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 09:40 | URL | No.:1293371
    組織なんてトップダウンが当たり前なのに
    アメリカ式だのなんだのボトムアップを強いたのは
    今経済界を牛耳っているアホ共なんだよねぇ。
    そんで、組織論と労基の遵守は全く関係がない話
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 09:51 | URL | No.:1293372
    残業禁止で給料下がったんだろ?いい職場やな。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 09:58 | URL | No.:1293373
    読んで思ったのはオーバーワークが常態化してるってことだな
    その状態で時間だけ減らしたらそらしんどいわ
    しかも対策が一人当たりの量を減らすんじゃなくて質を落とすしか思いついてない
    こんなんじゃ定時が根付かないの当たり前
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 10:01 | URL | No.:1293374
    仕事の内容や量の吟味もせずに労働時間だけ減らしたから
    残業禁止が悪いんじゃなくてこの会社にアホしかいないだけの話
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 10:12 | URL | No.:1293375
    就業時間内に仕事を出来ない無能と増員をしない経営陣や上司が論点のすり替えで残業必要とか言うのは間違ってる
    本来業務時間内に社員一人一人が経費(給料・賞与を含む)を上回る利益を出すように仕事をしてその対価として給料を貰う
    当然ながら利益を出していれば仕事量は個人のキャパを超えて与えるのは間違いで仕事量が増えれば人員を増やし処理出来る総量を増やすのが当たり前である
    つまり仕事量が増えればその仕事を処理して利益を出す社員を増やせばいいという話になる
    そうすれば余裕を持った利益拡大というのが出来るようになる
    現在の企業は社員に無茶な仕事量を押し付けた上に早朝出勤・残業・休日出勤を強要したあげく手当ても払わないし代休も有給も出さず裏帳簿で代休・有給は消化した事にするひどい会社もある
    時間をかければ仕事を大量に処理して売り上げや利益が出るのは当たり前だが就業規定や契約、そして労働基準法からしたら完全におかしいのは明らか
    経営者や役員や上司の手腕と手際の悪さを平社員に押し付ける現代企業の経営方針と会社に飼いならされてる社畜精神は本当に馬鹿げてるとしか言えない
    もし定時で社員を使い利益を出せず赤字になると言う会社があれば経営陣や上司が馬鹿な会社であると断言出来る
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 10:16 | URL | No.:1293377
    それぞれの仕事なんかそんなに差がないんだから平均値を出して、それを下回る奴は単なる寄生虫なんだから辞めさせればいい。

  95. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 10:17 | URL | No.:1293378
    そりゃ上が無能なままで勤務時間だけ減らしたらそうなりますわ
    アホの極み
  96. 名前:あ #- | 2016/10/26(水) 10:26 | URL | No.:1293379
    そのための派遣やんか。
    はじめから期間限定って言っとけば、途中で用無しになっても合法的に切れるわけだし。人を増やせって話だ。
  97. 名前:あ #- | 2016/10/26(水) 10:28 | URL | No.:1293380
    今度、海外と同じ水準に解雇もしやすく法整備するんじゃなかったっけ?

    そしたら増員も減員もしやすくなるじゃん。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 10:37 | URL | No.:1293384
    教師からこういう労働の雑談が出ないのが
    今の教育現場の実態だからな。

    仕事場という物をなんとなく把握する事さえ出来ない子供が多い事。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 10:40 | URL | No.:1293385
    ステップ1か0.5ってとこだね。こっからステップアップできなきゃきゃじり貧になる。それに、自分の仕事しかこなさなくなる状況ってのは、何やら上司の無能臭も漂ってくるし。
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 10:42 | URL | No.:1293386
    経営者層と人事関係者への労基法の周知徹底と遵守義務付け(違反したら即厳罰)、サビ残の逃げ道にもなる三六協定の見直しか撤廃
    これだけでいいのに、何でややこしい事したがるんだろう?
    目くらましのつもりかね
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 10:43 | URL | No.:1293387
    問題は仕事量!
    そもそもその仕事量に見合う人員が確保できているのかってとこだろ!
    それで採算がとれないならばビジネスモデルや仕組みがダメだという事だ!
    1人が努力と根性で二人分働くのが当たり前的な日本の考え間違ってる。
    それは企業努力ではない。経営者の都合のいい言い訳だ!
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 10:43 | URL | No.:1293388
    残業禁止するとむしろボトムアップが増えると思う。
    無能上司の指示に従うより、自分のやり方で仕事した方が速いだろ
  103. 名前:名無しさん #- | 2016/10/26(水) 10:44 | URL | No.:1293389
    トップダウン、ボトムアップは一切ないのに残業ありのうちの会社はいったい・・・
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 10:44 | URL | No.:1293390
    そもそも>>23の様な要求をしてくる顧客を作ってきた営業スタイルが間違っている事に気づくべき。顧客のコントロールができない営業マンはクソ以下
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 10:45 | URL | No.:1293391
    単に仕事量や割り振りの采配がおかしいだけ。
    つまり会社や上層部が社員に甘えてるのが原因だ。
  106. 名前:774@本舗 #- | 2016/10/26(水) 10:47 | URL | No.:1293392
    残業だらけって言っても2つのパターンがあると思うのよ。
    一つは、本当に業務が大量にあって、定時じゃ終わらない。これは増員と無駄な仕事を減らすという、今回議題になってるパターン。
    もう一つは、残業代欲しさにダラダラ仕事をするパターン。こっち場合には、残業禁止っていうやり方はあってるんだよね。
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 10:47 | URL | No.:1293393
    わしらは仕事に金払われてるから残業という概念が無いわ
    1日で出来ても30日で出来ても同じ金額
  108. 名前:み #- | 2016/10/26(水) 10:54 | URL | No.:1293397
    個人にやり方任せると失敗する
    全員一律にこうやれと指針は会社が作らなければいけない。
    残業厳禁なだけじゃ足りない。
    個人で尺度や限度の解釈が違うから。
    ケース毎に事例あげて会社で解決するしかないよ。それこそ定時直前に取引先からオーダーあった時に断るか、残業許すかなんて、対外的な評価に関わるものを個人で決めさせてはいけない。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 11:20 | URL | No.:1293403
    残業が絶対悪だとは思えない。サビ残やあまりに長時間な残業はなくすべきだとは思うが。きりのいいところまで仕事して、7時くらいに友達と飯食いにくとか楽しいじゃん?
  110. 名前:ななし #- | 2016/10/26(水) 11:20 | URL | No.:1293404
    なんか組織として非常に硬直化していて工場ならまだいいかもしれんが
    付加価値をつけることが利益を生むような業態の企業では厳しいな
    人件費は減るだろうが利益はそれ以上に減って行きそう
    そうなった時にどうするんだろうね?
  111. 名前:名無しさん #- | 2016/10/26(水) 11:24 | URL | No.:1293405
    興味深い実例だね、こういう話が聞きたかった
    ただ全面禁止は明らかにやり過ぎだろう
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 11:24 | URL | No.:1293406
    ろくに働いた事のないゴミニートの書き込みって的外れで滑稽だなw
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 11:33 | URL | No.:1293409
    個人的には理想だな
    ボトムアップについては誰かも書いてたけどやり方の問題だね
    うまくやればそれなりにできるさ

    ていうかきっちり定時にするのは難しいけど、個々がこの意識で動いてればずいぶんいい環境になるんじゃないかね
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 11:40 | URL | No.:1293411
    ※82
    上司の指揮が下手糞なんだと思う
    自分で頭使って采配しなければいけなくなったことで
    部下とコミュニケーションを取って目的意識を共有する手間を省いて作業指示するだけになってる
    トップダウンと言えるほど立派な形態にはなっていない
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 11:48 | URL | No.:1293413
    100人のゴミニートが集まっても
    1人のエリートには収入含め全ての面でかなわないw
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 12:20 | URL | No.:1293415
    残業が悪だと言ってるわけじゃない
    必要のない残業が悪なだけだ
    そして世の残業のほとんどが必要のない残業だというだけだ
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 12:32 | URL | No.:1293416
    完全ホワイトにすると無能の居場所が完全になくなるな
    世の中が完全にホワイトになったら
    「自由に仕事をさせろ!」
    とか無能がデモするんだろうか
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 12:41 | URL | No.:1293418
    ※117
    社会保障さえしっかりしてれば居場所なくなってもいいよ
    仕事は適性のある人だけしたらいい
    どっちかというと無能側の意見ですけど
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 12:43 | URL | No.:1293419
    ※117
    大抵は使う側が労働力を使いこなせてないだけで
    使う側が真に有能なら無能な人間なんてもんは存在しないんだがな
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 13:03 | URL | No.:1293420
    え?そういうアメリカ型を望んでるんだろ
    福利厚生も減らさないと会社の負担が大きくて国際競争力が無くなるからそれもアメリカ並みで
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 13:04 | URL | No.:1293421
    ※117
    一般的には有能な人の方に仕事が集まるので、それはないと思う。
  122. 名前:感電右から左へ電通 #- | 2016/10/26(水) 13:11 | URL | No.:1293422
    残念な会社だ。
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 13:15 | URL | No.:1293424
    法律で全会社一律で残業禁止にしないと
    抜け駆けして残業する闇残業が横行しかねん。
    ま、あとはシフト制で24時間営業にするかだな。
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 13:22 | URL | No.:1293425
    そういう中でプラスアルファができる優秀な人間が出世するんだよ
    ずっと健全な話じゃねーか
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 13:23 | URL | No.:1293426
    せやね>作業量考えずにがんがん仕事出す無能管理職がいる
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 13:25 | URL | No.:1293428
    業務プロセスを根本から見直すぐらいの覚悟は必要って事だけは間違いないだろうな
    そして慢性的に余裕がなく見直しができない(ぶっちゃけ無能にあぐらをかいてた)企業が多いだろう
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 13:26 | URL | No.:1293429
    労働者のくせに経営者目線のやつださいな
  128. 名前:  #- | 2016/10/26(水) 13:55 | URL | No.:1293432
    仕事量減ってないのに時間だけ減らしたらそらそうなるわな
    単純にまだ能力が足りないんだよ
    いいとか悪いとかじゃなくてね
    このシステム続けていって無能が淘汰されるか
    社員の能力があがればボトムアップ式にも出来る日が来るだろう
  129. 名前:名無しさん #- | 2016/10/26(水) 13:55 | URL | No.:1293433
    下からの意見は聞く(だけ聞く)からどんどん言ってほしいって言う糞経営者なら知ってるぞ
    言っても100%不採用だけどな
    そのくせ中小企業会で言われたことは業種が違おうが何だろうが全て採用する
    下から出た意見で自身が却下した物なのに中小企業会で言われたらもろ手を挙げて採用という事があって誰も何も言わなくなったけどな
    多分下からの意見を聞けというのも中小企業会で言われたんだろうな
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 14:27 | URL | No.:1293436
    これが許されるのは本来非効率な環境でスローペースで作業してた悪環境を効率的な環境に正すことが出きるところだけだろw
    初めから1人に掛かる負担が既に120%の効率だしてるところに作業時間減らしたらそうなるに決まってる。
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 14:33 | URL | No.:1293438
    経営者が無能
    これに尽きる
  132. 名前:名無し #- | 2016/10/26(水) 14:45 | URL | No.:1293440
    残業をしない人と残業をしたい人に分ければ良いのでは
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 14:47 | URL | No.:1293441
    こういう姿勢の方が好きだなあ
    自分の仕事について内容と責任の範囲がはっきりするし
    部品として振る舞うってのは悪いことばかりじゃない
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 14:59 | URL | No.:1293444
    日本の法律や政策、経営方針の良くて悪い癖は「海外から学んだ事の長所しか見ないところ」だと思う。
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 15:10 | URL | No.:1293447
    無能経営陣ってだけ
    残業なくす以前の社員一人あたりの負担を把握してなかったわけだろ?
    把握してりゃその上で作業時間「だけ」削ればどうなるかくらいイクラちゃんでも分かる
    残業をなくすならなくしただけ溢れないように増員するか受注を絞る
    そそぐ水の量を変えずにバケツ小さくすりゃ当然溢れんだろ?
    その程度もわかんないアホな経営陣なの?
    もう潰れればいいんじゃない?
  136. 名前:名無し #- | 2016/10/26(水) 15:26 | URL | No.:1293451
    現実は小遣いが減ったり、住宅ローンが払えなくなったりして、生活が苦しくなるという。
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 17:51 | URL | No.:1293471
    人を増やせばいい!上司が無能!

    こんな事を本気で書いてるニートだらけな日本の未来は明るいなぁ
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 17:55 | URL | No.:1293474
    まともな人間から見ればどう考えても日本人は働きすぎなんだけど
    そのことを認めたところで現状は変わらないので
    実際に働いている奴らは自己の精神を守るために「残業ないと会社が回らないだろ」とか、労働者のくせに経営者ごっこをした発言をしたがる
    本当に自意識高い人間はそもそも自力で稼げる構造を作るからね
    他人に雇われながら奴隷であることも認められない者ほど悲しいことはない
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 18:22 | URL | No.:1293479
    電通さんも必死ですね
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 18:29 | URL | No.:1293481
    いやそもそもトップダウンじゃねえと上役の給料が高いの謎だろ
  141. 名前:あ #- | 2016/10/26(水) 18:35 | URL | No.:1293487
    トップダウン形式にして、
    上から指示もらう形で仕事したら
    トップの人たちがいなくなった時とか、ちゃんと指示出せるの?
    仕事する上で考えなくなりそうだから、そのうち回らなくなるような気がするんだけど
  142. 名前:名無し #- | 2016/10/26(水) 18:36 | URL | No.:1293488
    対策の一つも講じずに就業時間変えたって問題出るのは当たり前。
    クソ無能会社
  143. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/10/26(水) 18:37 | URL | No.:1293489
    サービス残業や長時間残業が悪なのであって法で定められた範囲内での残業は問題無いはず
    なんでこの糞国は上記二択しかないの?ゴミ屑かよ
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 19:18 | URL | No.:1293497
    有能ベテランと有能トップ辞めてからまさに>>1の状況なんだわ
    元々支持と計画が巧いおかげでホワイトで成り立ってたのに無能がトップに出ると業務が圧迫状態で大混乱状態
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 19:53 | URL | No.:1293501
    残業できない奴は雇わない
    残業したくない奴は残業がない仕事に行け
    これだけ
    残業の批判なんてしなくていい
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 20:01 | URL | No.:1293502
    減った残業代で人を雇えばいいことなのにね
    そのための定時退社でしょ
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 20:03 | URL | No.:1293503
    少しは残業しろよw
    で終わる話
    なんでこうも極端に話をすすめるのか
  148. 名前:名無し #- | 2016/10/26(水) 20:06 | URL | No.:1293505
    読んでないけど社畜多いな多分
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 20:08 | URL | No.:1293506
    いやいや、残業の批判はしないとダメだろ
    サービス残業をやってる会社のせいで健全な会社が割りを食うなんて社会にしちゃいけない
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 20:10 | URL | No.:1293508
    うちは全員契約社員、というかフリーランスみたいなもんなので
    残業もくそもない
    ただし、ギャラはすごいよ
    稼ぐやつは年収2000万ぐらいいく
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 20:25 | URL | No.:1293510
    上司があいまいに指示してしまう、という問題は確かにあるな。
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 20:33 | URL | No.:1293516
    ※149
    一行目と二行目ですでに破綻してるぞ
    残業のそのものの批判してどうすんだよ。何のための残業の規程だよ
    自分もそれをわかってるからの二行目なんだろう?

    一行目が「いやいや、サービス残業・無原則残業の批判はしないとダメだろ」ならわかる
    そう言いたかったのなら言葉が足らん
    「健全な会社」は、多かれ少なかれ残業はありえるし、
    それに対する報酬もちゃんと出る
    もちろん、上限も規程もある、そういうもんだ

    「絶対に残業なんてさせない会社」が健全であるもんか
    それは「ミスを絶対に許さない」とほぼ同義だぞ
    明日納期の仕事を、想定外の事態ならほっぽらかして平気な仕事してる会社
    あるいは集団、ってことだぞ
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 20:46 | URL | No.:1293521
    ※152
    >>「絶対に残業なんてさせない会社」が健全であるもんか
    >>それは「ミスを絶対に許さない」とほぼ同義だぞ

    とんでもない社畜だな

    そもそもミスのカバーや、想定外をこなしても定時で終わるってのが目指すべき方向性だろ
    何のトラブルもない日はかなり暇なくらいな人員配置しないと、何があったら残業という残業ありきの人事体制であって、それがもうダメなんだよね
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 21:01 | URL | No.:1293526
    人を増やさず残業ありの時と同じ仕事量であれば余裕なんてないから逆効果。
    残業代が減る分、余裕持って生活出来る給料も必要。
    残業無し、十分な金、生活に余裕ある時間があってこそ
    体力精神に余裕が生まれて生産性とか利益が向上するんじゃないの?
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 21:02 | URL | No.:1293527
    ※153
    あんたに とんでもない社畜 とレッテルを貼られたから言うんだが、
    あんたは とんでもない原理的社会主義者 だと思った

    少なくとも、あんたは日本であんたの思うような会社が作れるか、
    やってみてできる自信があっての発言なんだろうかと疑うわ
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 21:03 | URL | No.:1293529
    電話応対誰がすんの?
    電話取るのが最大の無駄なんだけど
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 21:06 | URL | No.:1293531
    ※153
    業種によるものもあるんじゃないかな。
    例えば会計事務所なんて2月~4月なんてどこだって残業しないと廻らないし、その職務についている人間ならそれはしょうがないと思っている訳だよね。
    その時期に残業をしない為に従業員を雇う訳にもいかないし、逆に雇われたら労働者としての取り分が減るから困る部分もある。あくまで、問題になっているのは、そういうイレギュラーに対しての残業ではなく、
    それが恒常化、さらにはサービス残業というおぞましい勤務形態だと思うんだ。
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 21:07 | URL | No.:1293532
    ※152だが、もうちょっというと、※152では、
    企業は通常の業務に必要な人間しか雇わない、ていう当たり前のことしか言ってない

    ※153のあんたは、万一必要になるかも知れんから、普段からコストをかけて余剰人員を雇っておけ
    って言ってるように見えるんだが、それは俺の勘違いなのか?

    もしそうする会社があったとしたら、その余剰人員分だけ、給料は安くなるんだぞ
    # これは共通認識と思って大丈夫? 心配になってくる

    それがいい、というなら、それは資本主義の思考ではない。(リスクヘッジはまた別だけど)
    そういう意味で、社会主義かなーと思った



    って書いてたら、※157がやんわりと書いてくれてた。
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 21:15 | URL | No.:1293536
    上意下達の組織のできあがり

  160. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 21:35 | URL | No.:1293551
    ※158

    >>万一必要になるかも知れんから、普段からコストをかけて余剰人員を雇っておけって言ってるように見えるんだが、それは俺の勘違いなのか?

    勘違いじゃなくて、その通り
    もちろん本当に万分の1の確率なら、ほぼ不要とも言えるけどw
    必要となる確率に応じて余剰人員は必要だと思うね
    何かあれば即残業という人員体制は、FXとかでいえば、レバレッジマックスで勝負するもの
    それこそ無防備体制だよ

    >>企業は通常の業務に必要な人間しか雇わないのが当たり前

    そもそもトラブル処理も繁忙期処理も「通常業務」じゃないの?
    すごい暇なときだけ取り出して、「暇な時期が通常業務です」って言うのはおかしい
    トラブルがいつか分からないなら、常に余剰を抱えるべきだし
    繁忙期が決まっているなら、その時期だけは委託や派遣で厚い体制をくむべきだ
    もちろんトラブルとか繁忙期は理論上ありえない確率だと言う不要だよ?
    けど、実際には、トラブル処理も繁忙期処理も散見どころか、ほぼ毎日みたいな企業が多い
    だから社会問題になっているわけでしょ

    ちなみに人を多く雇うことで給料が減るのも指摘してるけど、別に減ってもいいよ
    減るかもしれないがワークシェアは進むし、悪いことばかりじゃない
    暇な時間で別の仕事をしてもいいしね

    >>それは資本主義の思考ではない。

    別に資本主義の思考だと思って話してませんよ。
    いきすぎた資本主義があれば、その反動はくるわけで
    昔はそれがワイマール憲法とかになったけど、今はサビ残日本がやばいから、こういう話がでてくるんでしょ
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 21:52 | URL | No.:1293557
    ※160
    OK。わかった
    ちゃんとした返事ありがとう。

    で、おれは※155で

    > 少なくとも、あんたは日本であんたの思うような会社が作れるか、
    > やってみてできる自信があっての発言なんだろうかと疑うわ

    って書いたわけだ。
    日本で「残業」をさせてる社長さんらが全て悪徳とか思ってるんなら、↑を言いたい
    という趣旨でいいかい?

    反論はしてくれて構わんが、というかむしろ勉強させてほしいが、そういう趣旨だ
    またついでに、やっぱり社会主義思想だわ。これはdisではなく、いいか悪いかでも無いけれども、
    できるできない、といったら怒られるから、やりたいかやりたくないかの話になるわぁ
    と思った
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 22:05 | URL | No.:1293559
    ※161

    > 少なくとも、あんたは日本であんたの思うような会社が作れるか、
    > やってみてできる自信があっての発言なんだろうかと疑うわ

    ここで話しているのは、企業セミナーみたいに、現実はどうかって話ではない
    こうあるべき、あってほしいっていう政治的な話だよ
    今の日本だと、月20万で2人雇うより、月20万で1人雇って、1人を残業させた方がコストが安い
    経営者は儲けたいわけで、儲けるにはコストを安い方法を選ぶ
    でも、月数万~十数万程度のの残業代で毎日ヘトヘト、有給休暇ゼロなんて人を見ると、それが良いことだとは思えない

    終身雇用と残業という日本システムは、先進国で最悪の能率だと言われている
    資本主義国でも残業しない国は多いけど、日本より生産性が高い
    その意味を考えてほしい
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 22:17 | URL | No.:1293567
    ※162
    あんたが理想を語ってることはわかったし、
    賛否はともかくとして、それなりに筋は通ってると思うよ

    >毎日ヘトヘト、有給休暇ゼロなんて人を見ると、それが良いことだとは思えない

    には賛成だし。ただ、それが常態か特殊ケースかは抜きにしちゃだめだ

    そもそも俺がコメを始めたのは
    ※149の 「いやいや、残業の批判はしないとダメだろ」
    だったからな

    もしあんたが※149の言葉足らずを擁護するのでなければ、
    それ以降の※に、俺は別にここでする思想的な主張はない
    個別案件に関してはなんぼでもあるだろうけど
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 22:22 | URL | No.:1293569
    何かややこしい書き方になった

    > そもそも俺がコメを始めたのは
    > ※149の 「いやいや、残業の批判はしないとダメだろ」
    > だったからな

    そもそも俺がコメを始めたきっかけは
    ※149の 「いやいや、残業の批判はしないとダメだろ」
    に対してだったからな

    としておく
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 22:53 | URL | No.:1293574
    最近、完全残業禁止になったら会社が潰れたなんていうスレもあったな。
    残業が常態化してる現状に対してどうすればどうなるというケースワークとしてどちらも興味深い。
    労働生産性の改善をすると労働意欲が減るというのも興味深いよね。
    環境に応じて組織改革出来る会社なんだから、もう少ししたらまた違う変化を遂げてそうだけど。次の課題はいかに高生産性を維持しながら組織スラックを確保するかだね。
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 23:08 | URL | No.:1293576
    日本は終わってるね
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/27(木) 00:05 | URL | No.:1293589
    >>156
    休業手当、早期退職制度、合理的解雇、賃下げ交渉、内部留保の消化、役員報酬の抑制
    さぁ、どれでいく?
コメントを投稿する

Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する


★ ランダム記事


TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9876-5a5f17bd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon