1:ニライカナイφ ★2016/10/28(金) 15:09:51.38 ID:CAP_USER9.net

◆【意外と知らない】クルマはどこまで水に浸かっても平気?

◇エンジンはエアクリーナーまで。テールはマフラーまで

今までにない規模の台風やゲリラ豪雨も珍しくない昨今。
クルマの水没もニュースになる。

なかにはそのまま脱出不可能になり、なかで亡くなる方も出てくるほどだ。
そもそも、クルマはそれほど水に弱いのだろうか。

まず基本構造として、どこまで水に浸かっても大丈夫かというと、エンジン部分はエアクリーナーまで。
そしてテールはマフラーまでなのだが、排気ガスが勢いよく出ていれば水没しても走れる。
ただし、止まってしまうと、水は逆流してしまう。

いずれにしても、エンジンに水が入ると走行は不能になるし、無理にエンジンをかけようとすると、ウォーターハンマー現象が発生して、水の力でコンロッドが曲ってしまい、オシャカになってしまうのだ。
電装系を防水して、エアクリーナーとマフラーが水に浸からないようにすれば、水中を走ることは可能。
探検に使われるようなランドローバーやランクルのボンネットの横から煙突のようなものが出てるのを見かけるが、あれはまさに空気の吸入口や排気管だ。

(▼続きはリンク先の記事ソースでご覧ください)

WEB CARTOP 2016年10月26日11時15分
http://news.livedoor.com/article/detail/12197277/



2:名無しさん@1周年2016/10/28(金) 15:10:32.31 ID:sOKwaAZf0.net

水陸両用



3:名無しさん@1周年2016/10/28(金) 15:11:21.32 ID:qthmrZ+n0.net

マフラーまでなのは当たり前やん



4:名無しさん@1周年2016/10/28(金) 15:11:40.10 ID:76WbcM2z0.net

今頃書く記事じゃないだろうにw



5:名無しさん@1周年2016/10/28(金) 15:11:49.36 ID:qVmMPlXO0.net

ディーラーのおっさんがタイヤのホイールが全部浸かったら終了って言ってた



29:名無しさん@1周年2016/10/28(金) 15:25:50.03 ID:Jt0hjFXc0.net

>>5
その位の高さにヒューズBOXだのの電装があるからね。



36:名無しさん@1周年2016/10/28(金) 15:30:55.10 ID:WgUxuiNn0.net

>>5
その高さだと、もうじきドアが開けられなくなるレベルじゃね。

昔は車が走れるかどうかだったけど、今の考え方って水没死の予防重視だから、タイヤが浸かるレベルなら
さっさとドアを開けて車外に退避推奨なんだろうな。

ゲリラ豪雨、ドア水圧でロック、電装アウトでパワーウィンドロック、浮力で流されて深みに水没、溺死。とか。



9:名無しさん@1周年2016/10/28(金) 15:14:46.09 ID:bZmDGgTn0.net

マフラーとエアクリにシュノーケル付ければ何処までも潜れるけどな
消防車とか付けて潜れた気がする



10:名無しさん@1周年2016/10/28(金) 15:16:42.73 ID:+ESacgaf0.net

エンジンかかった状態ならマフラーは水没しても大丈夫なはず
ソースはジムニー



28:名無しさん@1周年2016/10/28(金) 15:25:48.93 ID:TR7ZANTs0.net

>>10
アクセル踏んで回してたらね。
2,000rpm以下で踏んでなかったらエンストして終了。



12:名無しさん@1周年2016/10/28(金) 15:17:08.72 ID:qviN78FR0.net

>電装系を防水して

なんで一番大事なここをサラっと流してんだ
エアクリーナの前にヒューズボックス浸水しておじゃんだろ



27:名無しさん@1周年2016/10/28(金) 15:23:51.10 ID:WgUxuiNn0.net

>>12
大抵の車は、エアクリーナーだの何だのの前に、電装に水はねでダウンだろうな。

だから昔から冠水路はゆっくりと波を立てないように走れ。って言われてたし、
水が怖くてついスピード出す奴から止まってたわ。

オフロード用に電装防水してる車でも無い限り、エアクリーナーとかマフラーとか
中途半端な >>1 みたいな薀蓄は有害のように思える。



13:名無しさん@1周年2016/10/28(金) 15:17:11.81 ID:EjWYG4W70.net

普通に考えたらわかるはずのことなんだが
近年ではこういうのも教習所で教えないと駄目なのかもな
電子レンジに猫突っ込んだり洗剤で米洗うようなのが車乗ってるわけだから



16:名無しさん@1周年2016/10/28(金) 15:18:18.37 ID:JZFyybm30.net

>>13
電子レンジ猫はデマ



17:名無しさん@1周年2016/10/28(金) 15:19:51.68 ID:+ESacgaf0.net

走行中に水が来た場合はあえてドアあけて水を入れないといけないらしい
でないと浮いてしまって流されるそうだ
吸気はエンジンの上の方なのでそこがつからないように慎重に運転して脱出しろとのこと



18:名無しさん@1周年2016/10/28(金) 15:20:19.34 ID:ct9ebayZ0.net

実体験だけど、乗用車はドアの隙間から水が入ってきたらもうOUT。
助手席の足元にある制御機器が水に浸かってショートしてエンジンコントロール自体ができなくなる。

ドアの隙間は簡単に水が入らない構造にはなっていないからな。by LEXUS



20:名無しさん@1周年2016/10/28(金) 15:21:06.68 ID:McoWvMgU0.net

>>18
ジムニーは平気だったよ



19:名無しさん@1周年2016/10/28(金) 15:21:03.07 ID:PnL/ukcs0.net

マッハGOGOは水中OK



21:名無しさん@1周年2016/10/28(金) 15:22:06.81 ID:ct9ebayZ0.net

ごめん、ジムニーは俺の中では乗用車ではないんだ。
あれはあれで最強の車。



22:名無しさん@1周年2016/10/28(金) 15:22:13.99 ID:1PAwNM2d0.net

ゴボゴボって音がするのかね



23:名無しさん@1周年2016/10/28(金) 15:23:14.06 ID:tGCLtv6i0.net

オートマトランスミッションが浸かると深刻なダメージ受けるやつもあるぞ
水深浅いからokって考えは良くない



25:名無しさん@1周年2016/10/28(金) 15:23:47.34 ID:wCVIoytm0.net

エアクリーナーの前にファンが止まってしまうんじゃねーの?



68:名無しさん@1周年2016/10/28(金) 15:46:21.97 ID:YzW8Lx4O0.net

>>25
水冷になっていいかもw



32:名無しさん@1周年2016/10/28(金) 15:27:32.95 ID:8i00boaS0.net

は?冠水道路に突っ込んでマフラーが浸かったらエンジン停止で
レッカー移動だから気を付けてね



34:名無しさん@1周年2016/10/28(金) 15:29:58.24 ID:4KQShy4G0.net

昔の日産は弱かった
R32を水没させた連れがいて
クラウンワゴンで助けに行った連れは平気だったのを覚えている



35:名無しさん@1周年2016/10/28(金) 15:30:44.34 ID:+QDTf+uj0.net

サラリーマン時代に乗ってた軽バンは普通の雨の日に電気系統がダメになって止まった
それからすぐにリコールになったけどね



37:名無しさん@1周年2016/10/28(金) 15:31:08.18 ID:dox+xqBbO.net

免許ないがマフラーが漬かるとアウトは知ってる
免許持ってて知らないが信じられない



38:名無しさん@1周年2016/10/28(金) 15:31:41.99 ID:fSkQEkbi0.net

エアクリーナーとマフラーに
シュノーケルを付けろよwww



39:名無しさん@1周年2016/10/28(金) 15:31:51.61 ID:tGCLtv6i0.net

つうかその条件でその場は凌げるかもしれんが
入り込んだ水が後々色んな箇所で悪さし出すからな



46:名無しさん@1周年2016/10/28(金) 15:35:17.10 ID:WgUxuiNn0.net

>>39
つまり、昨今の常識としては、 そういう所は事前に回避。そういう心配のあるところは走らない。 がベストだね。



47:名無しさん@1周年2016/10/28(金) 15:36:16.38 ID:9KNJdzU2O.net

>>39
その水だったり水に含まれていた物質で後のトラブルになりやすいよ
泥とか砂とかタイヤカスね
掃除したりすっと治るけど
低いとこにあるセンサー類は変えたほうがいいね



50:名無しさん@1周年2016/10/28(金) 15:36:49.57 ID:+ESacgaf0.net

>>39
津波から脱出さえできればいいから
水が来た時に自分の車がどうなるか把握しとくのは重要だと思う



55:名無しさん@1周年2016/10/28(金) 15:38:40.93 ID:WgUxuiNn0.net

>>50
いやいやw 津波から逃げるとか、そういう前提なら、 それこそマフラーまでとかエアクリまでとか言ってる
場合じゃないだろw    止まるところまで突っ走って、止まったら放置。 でいいんでない?



40:名無しさん@1周年2016/10/28(金) 15:32:05.67 ID:KMhNPAax0.net

ここにんとこ日本列島では毎年どこかでかならず水害災害が起こっているね。



69:名無しさん@1周年2016/10/28(金) 15:46:42.48 ID:CPVna/Hb0.net



なるほど、学校のプールぐらいまでということか

でもデフやらなんやらが冷やされて水吸うからメンテ必要

なのでデフとかオイルやグリスあるとこまでだね



72:名無しさん@1周年2016/10/28(金) 15:49:02.05 ID:nPx3FvxGO.net

シートまで雨水浸かったら終わりだな… あのドブ臭い臭いは絶対に抜けない。

エンジン生きてても棄てるわ。



75:名無しさん@1周年2016/10/28(金) 15:52:25.97 ID:EqbBcJ/R0.net

電装部分かエアクリのとこまでだな
昔ディーラーでメカニックやってたけど
どちらもだいたい同じような高さにある



76:名無しさん@1周年2016/10/28(金) 15:53:43.54 ID:lS6CD++t0.net

エアクリにエントツつけたランクル80だと無敵だろうな



【話題】Q,クルマはどこまで水に浸かっても平気? A,エンジン部分はエアクリーナーまで。テールはマフラーまで
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1477634991