illust137 (11)
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 21:17:23.76 ID:kDEMyviR0

 知識や知性には段階がある。
 誰も生まれたてで掛け算などできないのと同様、掛け算ができなければ高校の微分積分はできないだろうし、高校の微分積分ができなければ大学の解析学はできない。
 少しずつステップアップすることによって、高度なものを「難しい」と感じることなく理解することができるようになっていく。

 ところが、このステップに乗り遅れる者もいる。
 脱落してしまった彼らは口々にこう叫ぶ。
「本当に頭の良い人は、誰にでもわかる言葉を使う」
「頭の悪い人に限って、知識を見せびらかそうとして難しい言葉を使う」

 だが、そのすべてが誤りである。

「xとyが比例するとは、どういう関係?」
と聞かれて、もっとも簡潔に答えるなら、
「y=ax(aは定数)が成立するようなxとyの関係。」
と答えるのが一番「わかりやすく」、明示的である。
 ただ、この際、中学校の数学レベルについてきていない者は「もっと具体的に」などと言い出すわけである。
そこでグラフを描いて見せたり、購入したりんごの数と値段との間に成立するある種の摩訶不思議な関係について解説してみせたりなどすると、「最初からそういえばいいのに」といった態度を取る。ひどい場合には「わざと難しく言った」といった被害者意識まで持つのだ。

 そのすべてが誤りである。

 この言葉の使用は、「本当に頭の良い人」という架空の概念を用いることで、「わからない」という避けがたい事態の原因を、「自分の能力の低さ」から「相手の能力の低さ」へと移行させるための、よく用いられる手続きに他ならない。
 高校教師や予備校教師が「あの先生の授業、わからない!」と言われる場合にもしばしば該当する。

 彼らが漠然とイメージする「本当に頭の良い人」とは、せいぜい彼らに日常的な算数(おつりの工夫のしかた)や、たかが知れた四字熟語(『同語反復』など)を、彼らにもわかりやすく教えられるような程度の人物にしか過ぎない。
 自分が理解できる範囲だけが真実なのではない。


4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 21:18:16.14 ID:3Z++AfTZd

ほんとに頭よければこいつは中学数学わからんやろなって察してそのレベルで話す


8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 21:19:18.28 ID:cr7ztijN0

>>4
これ終了


265: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 21:47:46.55 ID:9QXIaMuRd

>>4
で終わってて草

頭のいい人は「短く」伝える


290: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 21:50:16.61 ID:zbyrBDUg0

>>4
相手のレベルを判断する材料って知識であって知性じゃないんやけどな
知識と知性の区別付いてないんやろな


5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 21:18:33.92 ID:a/xbdZLWa

アスペやろ


6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 21:18:46.64 ID:h63Gr6tid

「本当に頭のいい人」の定義が頭の悪い人間の中では「簡単にものを説明できる人」なんだよなぁ


9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 21:19:21.91 ID:tnJt1KmP0

頭の悪い人と会話してる時点でそいつは無能


11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 21:19:52.66 ID:v+2PYORbp

専門用語並べてドヤ顔してるようは奴に対して言ってんじゃないの


13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 21:20:05.43 ID:gh6K/Sr4r

世の中の半分は大学も出てないガチガイジだからしゃーない
こういうレスするとFランに行くよりマシってガチガイジが出てくるんやけど


35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 21:23:15.51 ID:kWu9DcxBa

>>13
ほんまこれ
ろくに勉強した経験もなく怠惰にあぐらをかいて俺の理解できるものだけが真実
とかのたまってるのがスレタイみたいなことを言い出す


52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 21:25:21.49 ID:eACHb5EWd

>>35
それも一理あるな
周囲がわからないことだらけになったやつは自分の体験だけ信じるようになる


16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 21:20:31.39 ID:oiL+lEYN0

天才は、ユーモアを持って万人に説明できる人
秀才は、頭がよくて説明できる人
と昔言われたンゴ


18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 21:20:38.46 ID:DHr0VDGc0

ものを教えて教えられた方が分からなかった場合問題は90パーセント以上教える方にあるのは間違いない


21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 21:21:47.68 ID:hR4+ehyb0

「真のリア充は陰キャを見下さない」みたいなもんやな


22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 21:21:51.96 ID:lXPUTQ/D0

誰にでも、これがダウトや
相手の度量が分からない以上は一般的なレベルで話すに決まっとる
それ以下かそれ以上だったらその前情報込みで上手く伝えられるのが賢いやつや


23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 21:22:03.82 ID:lhCL3dXp0

あったまええ奴の本とか論文とかまじで何言ってるかわかんねえしな、あいつらやっぱアホやで


29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 21:22:39.22 ID:tnJt1KmP0

>>23


31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 21:22:55.99 ID:+97h+H780

>>23
そら論文なんか専門家に向けて書くもんやし


25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 21:22:14.67 ID:eACHb5EWd

自分で言ってもうてるやん
本当に頭のいいやつは察してすぐにグラフ描いたりりんごの話したりするってだけ


26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 21:22:26.01 ID:ahWtDTqEd

誰にでもわかりやすく説明できる人はかなり賢いがかなり賢い人は必ずしもそうとは限らない
スレタイの分かり易い反例としては、アインシュタインは赤ちゃんに相対性理論を教えることは不可能だから
でももし、中学生にわかりやすく説明できる奴が居たとしたらそいつは賢い


27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 21:22:33.65 ID:RYaIlbft0

文が長すぎてみる気が失せる
そしてワイは馬鹿だからその文章は間違いはい論破


34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 21:23:03.64 ID:n3xqc12Ma

でもより簡単な単語があるのにそれを難しい単語に置き換えて話すのはアレやろ


41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 21:23:59.79 ID:VUbvoE5C0

>>34
あれはどう考えても頭悪いで
ワイはお前らと立ってるラインが違うんや感出したくてしゃあないんや


39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 21:23:48.11 ID:O56RLcTM0

本当に頭のいい人の言うことは凡人には理解できないんだよなぁ

ソースはラマヌジャン


43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 21:24:06.22 ID:i/BQ4eb00

ゴミにも分かるように解説するんやぞ


50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 21:25:13.52 ID:cM3vTSiV0

中学数学分からん小学生に比例って何って聞かれてるのに
y=axとか言うやつおったら頭悪すぎやろ

この場合は最初から小学生に分かるようにリンゴに例えればいい
それが頭いい人が悪い人と話すときにするべき事


63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 21:26:39.10 ID:ahWtDTqEd

>>50
言うほどy=axってりんごに例えるとわかりやすいか?
xに何持ってくるんや


76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 21:27:59.59 ID:VUbvoE5C0

>>63
a=1人当たりのりんごの数
x=集まる人数
y=りんごの総数


89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 21:29:55.76 ID:Jranc1600

>>63
y=りんごの総数
x=りんごを運んだ回数
a=一回に運んだりんごの数


54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 21:25:35.15 ID:9vWw8Uir0

ワイ、ガウスは教えるのが上手いから頭がいいなんて思わんぞ
まず間違いなく研究の実績が評価されて頭がいいってなっとるやろ


61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 21:26:21.85 ID:H7ynavNBa

バカに正確な知識授けたって理解できるんけないんやから
適当に噛み砕いて多少の嘘を交えながら話せばええんや
それを正確さに固執して話すからアカンのや


69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 21:27:06.92 ID:VUbvoE5C0

>>61
古典物理の発想やな


72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 21:27:43.44 ID:aDOoosU60

>>61
適当にかみ砕いて多少事実と異なる説明を絶対に許せない奴はホンマ厄介


62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 21:26:26.81 ID:d3m5C+By0

人に説明できないと本当にわかってるとは言えないってのは事実
一問一答で100点取れても授業できないならただ用語を覚えてるだけ


71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 21:27:30.43 ID:CC0lMGug0

相手のレベルを察してそのレベルでわかるように喋るのも能力のうちって話なのにズレすぎやろ


86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 21:29:23.89 ID:MZPa1kTgd

>>71
さすがにそれにも限度があるって話しちゃうか
そら頭いいやつの説明はわかりやすいでやっぱでもこちらも最低限話を聞けるようにレベル上げせなあかんだけや


102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 21:31:05.25 ID:L0KHomlS0

>>71
基本的に最短経路をとるのがベストなのに最初から相手がガイジ前提で回りくどい話をするわけにもいかんやろ
話してる途中でガイジと気付いてレベル下げられる有能はそうそうおらん


77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 21:28:14.23 ID:Xz0n6EFjp

本当に頭いいやつはわざと難しい言葉並べて一般人困惑させるぞ。
弁護士しかり、ほう律しかり


104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 21:31:18.20 ID:/2w4ebG20

有能ワイ、馬鹿にはそもそも説明をしない


106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 21:31:33.06 ID:QH+ZQJ/fd

>>104
無能すぎる


152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 21:35:15.93 ID:FboIj+Jrd

>>106
バカに懇切丁寧に1から10まで教えるのは時間の無駄なんだよなぁ


118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 21:32:20.59 ID:3p0D2V6oK

相手が専門外なの分かってるのにルシのファルシがパージして…みたいな説明をどや顔でするカスおるやん
そういうやつは説明をしてるんじゃなくて知識をひけらかしてるに過ぎない


137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 21:33:48.77 ID:3yELQFHF0

頭悪い奴に説明するのが仕事のやつおる?
知識無い奴に買わせなアカンからな
分かった気にさせるのがめっちゃ大事やわ


161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 21:35:59.49 ID:K0OfOm7n0

わかりにくい説明する方が悪いって風潮嫌い
理解できるだけの知識が自分にはなくて申し訳ないって気持ちになるわ


頭のいい人は「短く」伝える
頭がいい人の「論理思考」の磨き方
頭の回転数を上げる45の方法

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1478002643/