戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://milfled.seesaa.net/article/443325007.html


【科学】「嘘も100回言えば真実になる」は本当なのか?: 何でもありんす

2016年11月02日

【科学】「嘘も100回言えば真実になる」は本当なのか?

■【科学】「嘘も100回言えば真実になる」は本当なのか? [H28/11/1](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage New! 2016/11/01(火)07:49:26 ID:???
「嘘も100回言えば真実になる」は本当なのか?


人々の考え方を支配するための手法「プロパガンダ」にはさまざまなテクニックが存在していますが、
その中の1つに「同じ内容を何度も繰り返して語りかける」というものがあります。
繰り返し聞かされるうちになんとなく「本当かも?」と思い始め、
いつの間にかそれが真実となって人々に信じ込まれてしまうという状況が本当に起こる得るのか、
その実際の姿を研究した内容が発表されています。

BBC - Future - How liars create the ‘illusion of truth’
http://www.bbc.com/future/story/20161026-how-liars-create-the-illusion-of-truth

(略)

しかし実際の世界では、それほど単純に物事が進むというわけではないこともわかっています。
アメリカ・テネシー州のヴァンダービルト大学のLisa Fazio助教授らによる研究チームは、
後から与えられた新しい情報によってその人がすでに知っていた知識がどのように影響を
受けるのかについての調査を実施しています。

調査チームでは「正」と「誤」の一対の質問を用意し、それらの質問がどの程度「知れ渡っているか」を
基準に2つのグループに分けて実験に使用しました。例えば、実際には正しい「太平洋は地球で最も大きな海洋である」
という質問は「知られている」ほうのグループに、そして実際には間違っている
「大西洋は地球で最も大きな海洋である」という質問は「知られていない(ひょっとして知られている)」の
グループに分けて実験の参加者に出題し、回答を集めました。

ここでの結果からは、「知られていない」グループの質問ほど真理の錯誤効果が強く現れていたとのこと。
これはつまり、人は事前に知識があることによって、例え間違った内容を繰り返し聞かされたとしても、
その人の判断には影響を受けないということが明らかになっています。

続き GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20161031-illusion-of-truth-effect/



2 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/11/01(火)07:51:40 ID:yB2
>これはつまり、人は事前に知識があることによって、例え間違った内容を繰り返し聞かされたとしても、

先に刷り込まれた知識を正しいと思ってるってだけでは…?
慰安婦なんてまさにそうじゃん


3 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/11/01(火)07:54:42 ID:exG
<丶`∀´> 嘘100回で10億円をゲットしたニダ!w


4 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/11/01(火)07:55:44 ID:9jt
ま、これは過去の手法だけどね。これだけソースを確認できる時代では全体を染めることはまず無理。


5 FX-502P New! 2016/11/01(火)07:56:56 ID:ban
人々の認識が変わるだけであって
「真実になる」と言ってしまうとものすごく語弊がありそうな


6 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/11/01(火)07:58:27 ID:F4U
人の言うことを簡単に信じて、自分でちゃんと調べない人って多いよね。
後で別の人から本当のことを教えてもらっても、自分が先に知った間違ったことの方を信じているんだよな
そういう人を見てかは、恥をかかないために、人に聞かないで自分でちゃんと調べるようにしたよ。

テレビや新聞丸呑みに信じている人を、ネット情報で何回かやり込めた。


7 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/11/01(火)07:58:31 ID:tQk
んー、人間の正義は多数決で決まる=民主主義みたいなやつ?
勝てぬ戦をなぜやらぬ、正しいか間違ってるかは二の次なんやで^^
みたいなかんじ?


8 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/11/01(火)08:00:29 ID:Jzh
>>1
ネット普及前とじゃ、、、研究テーマが的外れかもねえ。


9 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/11/01(火)08:10:29 ID:kuB
証拠となる文献を廃棄した国や
元から文献など存在しない国なら
おそらく有効な手段だろうな


10 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/11/01(火)08:12:57 ID:F4U
>>9
そういう国に限ってなぜか国民をばんばん外国に出して、嘘と捏造と欺瞞がばれるはずなんだけど、なぜか逆に愛国心が強くなるんだよな。
それなのに、絶対に国には帰らないんだよなあ


11 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/11/01(火)08:19:37 ID:9jt
>>9
文字を大事にしない国家もそうやね。
シナの簡体字、トンスルランドのおでん文字、どちらも過去の文献がこれで読めなくなる。


24 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/11/01(火)12:45:36 ID:Jzh
>>11
日本人の縦書きの文字は狩野派らの日本画や北斎、歌麿、写楽らの浮世絵などに大きく影響してるわな、ひいてはいろんな技術に生きてる。


12 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/11/01(火)08:38:20 ID:9ow
>>1
日本語に訳した奴は本当に中身を理解してるのかな?

The Pacific Ocean is the largest ocean on Earth is an example
of a "known" items, which also happens to be true,
and "The Atlantic Ocean is the largest ocean on Earth" is an un-true item,
for which people are likely to know the actual truth

「太平洋は地球で最も大きな海洋である」:知られている項目の例であり、真である
「大西洋は地球で最も大きな海洋である」:偽であり、本当の正解が知られている可能性が高い

つまり、このペアは知られている方のグループの例として挙げられている。
何が「知られていない(ひょっとして知られている)」のグループだよw


13 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/11/01(火)09:39:36 ID:4uK
キリスト狂という、いい実例があるじゃないかw


14 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/11/01(火)10:16:27 ID:gz9
過去に戻る事は出来ないから、真実にはならんけど
塗り替えることは容易だな


16 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/11/01(火)10:38:01 ID:Stw
嘘吐きの脳内では嘘が真実となるが歴史事実までは変えられない

だからこそ中国韓国は嘘を守るための歴史資料の破棄や資料の捏造に熱心なのよね


19 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/11/01(火)11:03:17 ID:ycU
>>16
そうそう
例えばこの例なら、大西洋を異常に広く見せかけるような地図を作ってありとあらゆる場所で使わせるようにする
作家に作らせて芸術作品として資料館に寄贈したり、入試問題の地図に使わせたり


17 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/11/01(火)10:40:37 ID:hg3
>>1
おまえら欧米人がナチ叩き実践で検証済みだと思ってたわwww


21 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/11/01(火)12:36:45 ID:LVd
真実となる
真実として流布される

全然違うことだわ


22 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/11/01(火)12:41:13 ID:0Rk
要は知識がなかったら簡単に騙されるってことだろ
何を当たり前のこと言ってんのか
支那や朝鮮は無知な連中を騙してるという事実を言い当ててる
そいつらは知識がないから20万人の強制連行という物理的に不可能なことでも信じる
知識の有無は思考レベルを超えるってことだな


23 ななしの国からこんにちわ◆ePSYFR8jBw New! 2016/11/01(火)12:44:15 ID:mv8
あのリアリストのローマ人が、キリスト教を国教にし、

啓蒙主義・合理主義者のはずのフランス人が、ギロチンでインテリと実務家を皆殺しにし、

哲学狂いのうるさいドイツ人が、ナチ第三帝国を熱狂的に支持した。

知識があれば騙されないとか、情況が動かないなんてことは無い。


25 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/11/01(火)12:45:44 ID:T2t
みんなで渡れば合法だ。それが嘘か真実なのかは、まったく関係無い。
肝心なのは他のみんなと行動を合わせる事、それが現代の民主主義だ。


26 ケサランパサラン◆6c3T18WtTLBI New! 2016/11/01(火)13:37:24 ID:GKf
「知らせない」とタッグを組むととても強力

かつて天動説は、当然の真理だった


18 ワルキューレ◆iYi...i.lI sage New! 2016/11/01(火)10:59:18 ID:Kt3
なおアメリカでは映画を1回見ると本当になる
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 科学ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by あ at 2016年11月02日 07:21
    嘘は嘘でもおまじないのような自分に約束する嘘と混合してねえか。
  2. Posted by at 2016年11月02日 09:38
    子供の時から捏造情報を刷り込まれているチョンたちは討論の最後は「事実なんてどうでもよい!」と開き直るからタチが悪い
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/443325007

この記事へのトラックバック


全ランキングはこちら



SEO対策:ニュースSEO対策:東亜SEO対策:海外SEO対策:政治SEO対策:マスコミ