戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://barukanlog.blog31.fc2.com/blog-entry-9742.html


ばるろぐ! 給食の「ソフトめん」が消えつつある?米飯給食の増加や製造業者が減ってしまったため

ゲームやアニメ、ネットを中心に日々気になった話題を扱う個人エンタメブログ
TOP > ニュース > title - 給食の「ソフトめん」が消えつつある?米飯給食の増加や製造業者が減ってしまったため


▼ニュース&まとめ系RSS▼
▼アンテナサイト▼

給食の「ソフトめん」が消えつつある?米飯給食の増加や製造業者が減ってしまったため

ソフト麺


給食でおなじみだった「ソフトめん」。
消滅の危機にさらされているらしい。



Powered By 画RSS

●給食の「ソフト麺」が消えるかも



毎日新聞が伝えるところによると、
給食で提供されていたソフト麺、
正式名称「ソフトスパゲティ式めん」が、
今はすっかり下火になってしまったのだという。

米飯給食の推進や業者の負担が多いうえに、
その製造業者も次々消えていっているのが主な原因とのこと。


■<ソフトめん>「昭和」の人気給食、消える?

多くの児童、生徒たちの舌を満足させたソフトめんだが、今は下火に。
東京都は年1回、「懐かしの給食メニュー」として提供していたが、
今年度から中止した。
茨城県内では、三十数年前には約15社あったソフトめんの
製造業者が現在は9社に減少。

さらに、水戸市、ひたちなか市など6市町に卸していた
1社が今年廃業したことを受け、給食からソフトめんが消えた。
群馬県では、学校給食会で取り扱うソフトめんの
5割以上を納めていた業者が昨年度末で製造をやめた。

製造業者が減っていることについて、全国学校給食めん協議会の
脇田祐輔会長は「2009年に文部科学省から出された通知
『学校における米飯給食の推進について』の影響が大きい。
米飯給食を週3回から週4回に増やす新たな目標が設定された。
パン給食の日もあるので麺給食の比率がそもそも少なくなってしまった」と説明する。

また、製麺業者の負担が大きいことも理由の一つだ。
ソフトめんの提供を続けている茨城県笠間市の笠間ソフトメン橋本屋では、
1パックの麺の量は小学生の場合、低中高の学年ごとと教員用で変えている。
配送当日は90度の温度で40分間の蒸気殺菌をした上で、
学級ごとの人数分を容器に入れ、給食直前の午前11時ごろに
学校に届けなければならない。容器の回収も当日に行う。

石上渉社長(38)は、ソフトめんを製造する労力や時間は、
他の麺よりも何倍もかかるとした上でこう話す。
「ソフトめんは正直、コストに見合わない。
でも、給食のバリエーションは必要だと思う。私たちが味わった
『今日はソフトめんだ!』と喜んだ
あのワクワク感を今の子どもたちにも残してあげたい」



































ネットでは惜しむ声も多いが
僕はあまり好きじゃなかったなw。
結構好き嫌い別れるものだった記憶。(゚θ゚ )


五木食品 ナポリ風スパゲティ 200g×6袋
五木食品 ナポリ風スパゲティ 200g×6袋 フレームアームズ RF-12/B セカンドジャイヴ:RE 全高約160mm 1/100スケール プラモデル





ブログガジェット


[ 2016/11/05 18:04 ] ニュース | TB(0) | CM(10)
▼コメントに関する注意▼
・1暴言や攻撃的な内容は書き込まないでください
・2気の滅入るようなコメントはやめましょう
・3コメントは削除する場合があります
学校給食なんて30年くらい前になるけどソフトめん一度も食ったことねーぞ
あとみかんジュースで炊いたご飯を使ったピラフも(愛媛県民)
[ 2016/11/05 18:40 ] [ 編集 ]
食べたことあるかないかなんて場所によるに決まってんだろ
そんな事もわからんおっさんがいるのか
[ 2016/11/05 19:42 ] [ 編集 ]
おぼろみそめんが無くなるのですか
[ 2016/11/05 19:55 ] [ 編集 ]
普通のうどんくらいに思ってたけどまさか作り手がおらんようになるとはなぁ(´Д` )
そんなに給食って様変わりしてんの?今って
[ 2016/11/05 20:52 ] [ 編集 ]
自分はノスタルジックだし好きだけど
別に無くなっても何も問題ないとは思う
[ 2016/11/05 20:56 ] [ 編集 ]
手間なく安く、と言う需要が無くなったんだろうな
最近の給食は一食辺り平気で800円とか掛けるらしいし
[ 2016/11/05 21:06 ] [ 編集 ]
結構おいしいと思ってた記憶が
なくなる前に一回食べたいな
[ 2016/11/05 21:19 ] [ 編集 ]
[ 2016/11/05 19:42 ] バルカン星人774号
だから「食ったことねーぞ」って言ってんだろ文盲
[ 2016/11/05 22:02 ] [ 編集 ]
「無くなっても特に影響はない」のも事実だからなぁ
文化保存としては残って欲しいが
子供に麺の食い方を教えるって意味ならこれよりももっといいやり方があるはず

もちろん難癖つけて給食費払わないクズ親は論外な
むしろそっちの方が問題よね
[ 2016/11/05 22:58 ] [ 編集 ]
たぶん地域によるんだろうけど
少なくとも自分も聞いたことはないなあ
まあでも自分が食べる機会がなくなったとしても
思い出に残るメニューがなくなるのは残念だわな
[ 2016/11/05 23:50 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL