1: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:25:18 ID:s03
建設業や農業の奴はそれなりに役にたつのかな?
食べ物とかやっぱまずいのかな?
知識だけで食っていけるのかな
転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1473589518/
お前らが笑った画像を貼れ in 車板『ひどすぎる偽者漫画』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4765470.html
江戸

2: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:26:04 ID:7OR
そもそも言葉が通じるのか問題



4: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:27:32 ID:p29
なんらかの専門家ならその分野を活かせばいいし

なければ歴史の予言者になればいい



5: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:27:32 ID:s03
若いころは現代の知識披露してドヤアだけで有名武将に気に入られて~とか
華やかな妄想ばっかりしてたけど実際どうなんだろうと



55: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:44:54 ID:cty
>>5
そういう小説はスゴク面白いけど、実際はいろんな関係で無理だろうな



57: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:46:48 ID:Wvu
>>55
当時の合戦や戦術の研究者かディープなオタクだったら、
武将に会うことさえできれば知識や意見を披露して登用されるチャンスはあるかも



64: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:51:48 ID:s03
>>55
子供の頃はいいとこばっかり見てるからなあ
極端に言えば天災の年月日覚えてタイムスリップして
占い師なんかで稼ぐのが手っ取り早いんだろうけど、夢がない!



171: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)21:24:06 ID:DET
>>64
災害予言だと数回目で「きっとこいつが呪いで災害を起こしてるから
起こる前に予言ができるんだこいつを殺せば災害なんて起きない!」
ってルートまっしぐらな気がする



6: はなやに◆KQ12En8782 2016/09/11(日)19:28:08 ID:raC
音楽家にでもなろうかねぇ・・・
江戸時代は音楽が超豪華だった時代。



7: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:28:20 ID:qNs
新しい事したら天狗扱いされるぞw



10: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:28:48 ID:7OR
建築の技術って、知識だけじゃだめそうだな
実技が上手くないと親方に認められない



15: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:30:53 ID:Xxv
>>10
京都の建築の職人の技術は昔の方が高いしな



18: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:31:37 ID:s03
>>15
はめ込む部分とかの技術がすごいらしいね



12: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:29:34 ID:VdA
魔女狩りみたいな異端扱いされてころされる



14: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:30:27 ID:s03
前置きとか言葉の壁とかはほっといてよ!!
例えば明日起きたら江戸時代でした、じゃあお前らなら何して生活するの?



16: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:31:19 ID:18Q
たしかあまり革新的なことをされて体制がおびやかされないように幕府が技術の研究とか制限してたと思う
変なことすると捕まるよ



21: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:32:59 ID:s03
>>16
それ初めて聞いた
医療の研究とかも入るの?



26: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:34:46 ID:Wvu
>>21
司馬遼太郎の本に書いてあったわ
医療はどうだろうな
長らく漢方医学が主流とされていて、人体解剖や実験に基づく西洋医学は
日陰扱いだったそう



17: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:31:22 ID:SpV
戦国時代なら知識で無双するが平和な江戸時代じゃなんもやる気おきねぇ



19: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:31:41 ID:7OR
ぜーったい不幸になるわ
エアコンもPCもネットもない時代だぞ



20: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:31:48 ID:Wvu
造船や火器の技術改良は禁じられていたらしいな



22: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:34:21 ID:cuN
狩りして暮らせないかな
銃とか無いけど



29: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:35:59 ID:s03
>>22
俺でも分かる
死ぬからやめとけ



23: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:34:24 ID:s03
お前らほんとあれは駄目これは駄目ばっかりじゃん!!!
そこ掻い潜って一儲けしようって気概はないのか!



27: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:35:07 ID:7OR
>>23
江戸時代に大儲けしても現代より快適な生活は望めないからね



30: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:37:05 ID:s03
>>27
一生戻れないとしたら何を生業にするの?



44: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:40:34 ID:7OR
>>30
日雇いの仕事しつつ良さそうな仕事探す
江戸時代の人って宵越しの銭は持たない系だから、それでもなんとかなるでしょ
専門家でも何でもないのに別の時代に行って人生大逆転とか、頭の悪いネット小説みたなのは期待してない



51: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:42:20 ID:s03
>>44
現実的に言えばやっぱこれなんだろうけどw
知識腐らせるのもったいなくね



24: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:34:31 ID:h1I
知識で無双できるくらい知識を持ってる人いるの?



34: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:37:35 ID:1QO
とりあえずコイルと蒸気機関作って発電機とモータ作るな



36: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:38:26 ID:cuN
>>34
確かにギリギリ職人達とつくれそう



37: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:38:37 ID:s03
>>34
それは動力ないから無理じゃね



47: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:41:16 ID:1QO
>>37
動力ってなんだ?燃料の意味か?
高望みしなけりゃ薪で十分よ



56: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:46:45 ID:s03
>>47
薪を動力に変える技術ってこの時代にできるのかな?
あとそのすべての知識が>>47にあればってことだけど
できるんならそれこそ革命だな



35: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:38:11 ID:nk5
ちっさい子に算数教える



38: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:38:52 ID:h1I
江戸時代の算術はかなり進んでいるね。



41: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:39:41 ID:s03
>>38
らしいね
むしろ教えられる側になりそう



40: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:39:35 ID:yxM
カレー作ってみて
評価あがるかなぁ?



43: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:40:19 ID:s03
>>40
香辛料って相当高そうだよな
手に入れば無双できそう!



45: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:40:35 ID:Wvu
>>40
香辛料を入手するのが難しそうっていう問題はさておき、
香辛料の味に慣れてない当時の日本人には「なにこれ辛い」って
受けが悪いかもなw



54: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:44:07 ID:s03
>>45
でもそういうの宣伝自体で結構なんとでもなりそうじゃね?
鎖国してるから新しいもの好きだろうし、流行れば相当儲かりそう



42: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:40:10 ID:7c7
ボイパで祭り師になる



50: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:41:56 ID:cuN
何か画期的な武器を作りたいなぁ
んで流行らせてもいいし無双してみたい



83: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)20:01:31 ID:7OR
>>50
江戸時代に兵器開発は危険だろう
反乱を恐れてるからな



52: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:42:26 ID:hI7
蝦夷の地面に転がってる大量の石炭を何とかしたいけど資金がないなあ



53: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:42:54 ID:cuN
今の平均体格なら
当時なら大きいみたいだね



62: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:49:34 ID:cuN
中学生英語役に立たないかな



65: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:51:52 ID:Dei
現代人の身に付けてる知識や技能なんて大半が現代のインフラ環境や道具を前提にしたものだから、それらを自前で用意できるような知識や技能、動員力がなきゃクソの役にも立たんだろうな



68: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:54:09 ID:8Eq
>>65
整備士とか溶接とか江戸時代じゃ使えないな



71: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:56:33 ID:s03
>>65
技術うんぬん以前に工具ないと無理だもんなあ



78: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:59:48 ID:43e
絵や歌は現代の量産型絵師・歌い手でも一目位なら置かれる可能性
中学生レベルの英語でも売り込み先が見つかればワンチャン
見つからんだろうけど
他に役立ちそうなものってないな

基本>>65だし
そもそも字がまともに読めない



91: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)20:04:35 ID:s03
>>78
絵は西洋的なのは儲かりそう!
字は一般庶民でも普通に読み書きできてたはず



126: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)20:25:48 ID:43e
>>91
いや
俺らが江戸時代の字が読めるようになるまで相当時間かかるだろ
って話



67: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:52:47 ID:VdA
チタン持っていきたいな。あとこうせいぶしつ



70: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:55:07 ID:s03
>>67
抗生物質とか作れる技術があるなら別だけどチートはなしだよ!



73: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:58:27 ID:sPX
井戸水とかだからまず体が持つかどうか・・・



79: はなやに◆KQ12En8782 2016/09/11(日)19:59:52 ID:raC
>>73
沸かしてから飲むってのを入れ知恵するだけでも
ヒーローになれるかねぇ?

当時の人たちも知ってたとは思うが。



77: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)19:59:34 ID:Dei
医学部でも抗生物質の使い方は教えても作り方なんて教えんだろうし、製薬会社の研究員は抗生物質の作り方は知っててもそれを量産する設備は用意できないだろうし、機材メーカーは……



87: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)20:02:38 ID:O6A
漁師も魚探や船がないと勝手が違うから無理だろうな



98: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)20:07:08 ID:s03
>>87
そうだよね勘じゃなく電子機器に頼ってるもんなあ



89: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)20:03:44 ID:Dei
江戸初期は蘭学全盛だから英語はあんま役に立たんだろ



93: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)20:05:28 ID:sPX
まずそこそこ地位のある人に気に入られないと何もできないわな
ちょっとでも異端じみたことしたらすぐ捕まるわ



94: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)20:05:37 ID:7OR
料理と言っても調味料も調理道具も全然違うからねぇ
冷蔵も出来んしそもそも江戸の市場にどんな食材があるのやら



97: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)20:06:57 ID:Dei
剣道強い奴は道場破りでもすればワンチャンあんじゃね



112: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)20:13:12 ID:h1I
>>97
幕末の防具付けての撃剣は失神するくらい激しい。
組討とかいって投げ技も使うし・・・

まず道場破りだったら木刀で勝負になる。
剣道では相手にならないよ。片輪にされるね。



116: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)20:16:50 ID:s03
>>112
江戸時代って一生刀抜く事もなかった武士もいたらしいけど
道場はそんなに血気盛んだったの?
逆に平和ボケしてたから道場破りとかがあったのかな?



122: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)20:20:39 ID:h1I
>>116
稽古場では血気盛んだね。

平和ボケしてたと言っても現代とは比にならないくらい激しいね。

何故失神するかというと、防具付けたまま投げると顎が引けず受身がとれないから。




99: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)20:07:45 ID:BQ0
砂糖、塩とかだったか高級だったらしいし?
それを探すのも面白そうではある。



102: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)20:09:05 ID:O6A
塩は専売じゃなかったっけか
砂糖は原料になるサトウキビは当時の温度じゃ本州では栽培できないと思う



103: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)20:09:11 ID:E4M
ダイエットを通してググッた知識をもとに医者になる
脚気患者と糖尿予防は任せろ



104: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)20:09:53 ID:yxM
>>103
白米食ってるやつの方が少ないから
脚気少ないんじゃないかな



108: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)20:11:20 ID:Dei
>>103
基本的に粗食だし、糖尿デブとか需要なくね



110: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)20:12:06 ID:E4M
じゃあ天然痘ワクチンだ
知識ねーけどジェンナーが牛の血を人に注射したってエピソードは聞いたことがある



111: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)20:12:56 ID:s03
>>110
やめて君怖い滅ぼさないでw



113: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)20:13:20 ID:7OR
>>110
江戸時代に注射器あったのか
牛痘はどこで入手できるのか



115: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)20:14:58 ID:Hi8
言葉通じない時点でかなり危ないから
生活できるのなんてほんの一部だな



117: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)20:18:41 ID:BQ0
字も多分今のわしらじゃあ読めんかけんでかなりの落第生になりそう。



118: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)20:18:52 ID:E4M
注射器とか珍しい薬草は医師として名を上げてからじゃないと手に入りにくいな
傷の熱消毒とかの概念はあっただろうか



119: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)20:19:53 ID:E4M
高校の化学でヤナギの木からアセチルサリチル酸が抽出できるとは聞いたことがある



124: 相反するインキュベーター◆d1bIho9adc 2016/09/11(日)20:25:07 ID:fYY
オセロとか作ってゲーセン作る



125: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)20:25:17 ID:s03
荒れた土地を開墾するまでの知識あれば農民のヒーローじゃね?
緑肥の知識は江戸時代はさすがにあるよな?



130: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)20:28:46 ID:43e
>>125
重機使用が前提じゃない開墾で勝てる気しない



128: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)20:28:01 ID:s03
江戸時代の人達って、庶民ですら今自分が書いてる日記すらも
後世に残されるかもーって意識で書いてたらしいよ
つまり見て欲しがり屋さんばっかりってこと
そういう人達の日記を記した新聞みたいなアナログ版ツイッターとかどう?



132: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)20:30:54 ID:43e
囲碁将棋強いやつはいけるかもね



140: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)20:45:10 ID:s03
知識だけで実践できる環境がないと持ち腐れって事かあ
じゃあ今とそう変わんないって事だよなw



146: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)20:47:14 ID:mSq
平賀源内 中川淳庵 最上徳内 高田屋嘉兵衛
この辺りの人に出会えれば怪しい人間でも受け入れてくれそう



148: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)20:49:08 ID:s03
>>146
名前を知ってて取り入るなら初期ならいけそうだね
でも実践できないことにはうんぬん



153: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)20:54:02 ID:mSq
>>148
未来から来たとか言っちゃっても興味持ってくれそうな人をあげた
家に置いてくれて活用法を考えてくれそう



152: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)20:53:43 ID:VsQ
タイムトラベルものみてて必ず思うんだけどさ
あんな綺麗じゃないんだよな
あと臭いでやられる

それはいいとして
知識があっても、肝心の「物」がないから、どうにもならんよな
ただの変な奴でヘタすりゃ捕まる



154: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)20:56:26 ID:s03
>>152
臭いはありそう
やっぱりそうかー近所の目みたいなのが今より鋭いだろうし怪しい奴は駄目だな
結果出す前に捕われるならなんもできんね難しいなあ



156: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)20:58:46 ID:8Eq
トイレが共有だっけか
マナーがいろいろ違うんだよな



160: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)21:01:07 ID:VsQ
>>156
ふたも密室性もないトイレ、家の前に下水、肥し、家畜、動物の死骸
タイミングによったら、人もそこここに死んで転がって腐臭はなってるからなあ
そんな環境



161: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)21:05:14 ID:UKd
トイレの糞尿は売買され醗酵させて肥しになる
動物や家畜の死骸は片づけ専門の人がいるからゴロゴロはありえない
人の死体があれば徹底的に調べられる

>>160
TVの見過ぎやん
洗脳も度が過ぎるとアホに見える



165: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)21:19:59 ID:VsQ
>>161>>
お約束でわるいが、それらはどこから得た知識ですかな?w



170: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)21:24:00 ID:EJI
>>165
むしろ俺の方がお前に聞きたい。
江戸時代には馬糞を拾って農家に売る職業があったし
「おちゃない」といわれる金属や髪の毛を拾う女性たちも職業人として働いてた。
町全体に門限があったから夜の犯罪も非常に少なかった。

お前の知識の出どころは何なの???



329: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)22:58:38 ID:I9W
>>170
むしろ馬糞を拾って商売が成り立ってるってわりと落ちてたんじゃね
今の犬の糞よりは圧倒的にゴロゴロと



330: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)23:01:37 ID:EJI
>>329
馬糞は拾える場所がだいたい決まってたからな。
馬をつないで置ける場所って限られてるじゃん?
だから、どちらかというとイヌの糞の方が放置されてたって記録がある。



159: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)20:59:39 ID:s03
スレ久しぶりに伸びて一人で盛り上がっちゃって酒飲みすぎて吐きそうなので後お願いしますうっぷ
わくわくして楽しかったです!!!



181: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)21:28:02 ID:EJI
俺なら和食は出来るし
炭焼きの知識もあるから田舎でも都会でも暮らしていける自信はあるな。
ただし文字と言葉の難解さに付いていけるまでに1年間ぐらいは掛かりそう。
あれ読めないもんな。




199: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)21:36:25 ID:s03
>>181
食に詳しい人は重宝されそう
調味料開発しといてよ!



214: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)21:43:02 ID:EJI
>>199
江戸時代には現代と変わらない濃口醤油や味醂があったし
煮物に使いやすいように水塩や灰汁引きなんてのもあった。
高給だったのは砂糖。
ちなみにこの程度の料理知識は「八百膳料理通」とか読まなくても主婦の雑誌にでも書いてあることなんだけどねw



222: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)21:47:01 ID:8Eq
>>214
甜菜糖でも作るか



232: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)21:51:55 ID:EJI
>>222
儲かると思う。
江戸時代の大きな料理屋では300人もの大宴会が珍しくなくて
最後に出るデザートが砂糖だらけの厚焼き玉子だった。
冷えると表面に砂糖が結晶して白くなるぐらいの物。
関西人には信じられないだろうなwww
そういうのが高級品だったわけ。
サトウキビでも甜菜でも大儲けできたはず。



225: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)21:47:26 ID:s03
>>214
俺割りと料理するけど知らんかった
塩は江戸時代どうだったの?



238: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)21:54:27 ID:EJI
>>225
戦国時代と違って流通網が発達していたから塩は高級品ではなかった。
普通に海水を干したものが使われていたが水分の蒸発のさせ方に工業的な工夫があって名産地とか高級品とかもあった。
ブランド志向って現代と変わらないんだね。



249: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)21:57:59 ID:s03
>>238
なるほどやっぱ高いもんは安心だしおいしいってイメーイだったって事かな
じゃあ名誉も捨てるもんもないタイムスリッパーなら産地偽装とかいくらでもできるなw



339: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)23:28:54 ID:hI7
タイムスリップした直後は野犬の群れと狂犬病が怖いなあ



363: 名無しさん@おーぷん 2016/09/12(月)05:26:50 ID:Zff
医者になる。
当時の医者は、免許もいらず、誰でもなれたらしい。
江戸時代だと、ビタミンB1不足による脚気が江戸病と言われる死に至る病気。
ビタミンB1は、米ぬかから簡単に作れるので、上手くいけば大もうけ。
と、以前、読んだ小説に書いてあった。



364: 名無しさん@おーぷん 2016/09/12(月)05:28:06 ID:e1w
>>363
良いね。
俺でも出来るわw




388: 名無しさん@おーぷん 2016/09/12(月)08:46:33 ID:8gV
漫画書いて細々とクラスのが限界やろな
今の日常系は江戸時代なら超未来SFやしウケるかも
紙の入手と量産が難点か



389: 名無しさん@おーぷん 2016/09/12(月)08:51:36 ID:e1w
>>388
版画だから行けるじゃないか?
あれは量産品だからね



390: 名無しさん@おーぷん 2016/09/12(月)08:53:25 ID:8gV
>>389
彫って貰うには人気出なあかんやろ
そこまで人気になるとも思えんな
でも4色カラーとかもあったらしいし夢は広がるな



422: 名無しさん@おーぷん 2016/09/12(月)21:34:09 ID:5MB
江戸は当時世界で一番暮らしやすい都市って見たな
週二日働けば長屋で女房子供養えたとか



淡々と1999年~のジャンプ短命・糞漫画を年代順に貼ってく

おまえらの夢をわりとマジに教えろください。

同じ作者で世界観がつながっている作品挙げてけろ

吹いた画像を貼るのだ『熱いなっしー!』

2chで見つけた叙述トリックコピペ

【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『スズメハチ』