1: 海江田三郎 ★ 2016/11/07(月) 12:01:20.67 _USER
index
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tbssd/1027657.html

 日進月歩のPCパーツ業界で、近年著しい発展を遂げているのがSSD (Solid State Drive)だ。
 転送速度はHDDを圧倒するSSDだが、容量単価の高さがネックになり、これまで「完全にHDDを代替する」
までには至らなかった。しかし、NANDフラッシュの大容量化とそれに伴う容量単価の下落で、
ついに1TB=3万円割れが一般化、いよいよ普及期になってきた。しかも、無名メーカーの製品だけで無く、
例えばCrucialのような有力メーカーの製品であってもだ。

 そこで今回、Crucialブランドを展開するMicronのご協力のもと、時代を変える「テラバイト級SSD」の使用例を考える集中連載を実施することになった。
初回となる今回は、基本となる「1TB SSDの使いどころ」を考察し、シンプルにそれを活かす「小型の万能PC」の作例を紹介していきたい。

「テラバイトSSD」時代は何が変わるのか?
 SSDのデータ転送速度は以前よりHDDを圧倒していた。
 SSDの高いパフォーマンスは、OSやアプリケーションをインストールするシステム用ストレージに適しており、
「システム用に小容量のSSD」「データ用にHDD」をそれぞれ搭載するというのが近年のトレンドだった。
これは、容量単価の高いSSDの欠点を容量単価の安いHDDで補うという理にかなった構成だが、
テラバイト級の容量を持つ安価なSSDの登場は、この「SSD+HDD」という構成を過去のものにする可能性がある。
 現在、大容量HDDが担っている用途は、以下のようなものが挙げられるが、これをSSDにすることでどうなるか、主なメリットを挙げてみた


●高画素のデジタル一眼カメラで撮影したRAWファイルの保管
●動画編集時の素材置き場
●大容量ゲームのインストール先

(続きはサイトで)
引用元: http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/bizplus/1478487680/


2: 名刺は切らしておりまして 2016/11/07(月) 12:01:59.07
mlcでくれよ

3: 名刺は切らしておりまして 2016/11/07(月) 12:03:47.93
>テラバイトSSD

ぶっ飛んだときリカバリーきかないんだろ。
OSだけで十分。

6: 名刺は切らしておりまして 2016/11/07(月) 12:10:07.01
>>3
バックアップ無しとかアホか。HDDでも死ぬときは死ぬわ。

13: 名刺は切らしておりまして 2016/11/07(月) 12:17:23.25
>>3
同意見
SSDに保存データ入れておくのはもったいない
頻繁にアクセスするのに使うだけだから32GBや64GBで充分だよ
1Tも要らない。
耐久性と価格のほうをより良くしてほしいな

4: たま (*'-'*) ちゃん ◆c4mDvi.Hm6 2016/11/07(月) 12:05:43.20
いやいや。問題は容量単価じゃなくて、信頼性

5: 名刺は切らしておりまして 2016/11/07(月) 12:06:28.75
HDDみたいに突然死ぬことはまずないからな
大容量で余裕持って使えばまず心配はない
定期的に入れ替えて運用するのはHDDと同じ
大事なデータは多重化するのも同じ

12: 名刺は切らしておりまして 2016/11/07(月) 12:14:45.99
>>5
普通に発生するから…
運の問題だけど回路が壊れて反応がなくなる。

HDDは記憶媒体が壊れるんだけどね。

19: 名刺は切らしておりまして 2016/11/07(月) 12:22:27.29
>>5
数年前のはいくつも突然死したよ。今のは知らんがな
そんなわけで枯れた技術のHDDのほうが信用できる
HDDは壊れそうになったらカッコン鳴って教えてくれる
まずサルベージできる
SSDは一切サルベージできなかった

106: 名刺は切らしておりまして 2016/11/07(月) 16:29:00.58
>>19
危険な兆候があったからバックアップとってる最中にお亡くなりになった俺参上

7: 名刺は切らしておりまして 2016/11/07(月) 12:10:45.50
安いって言ってもTLCだからな(簡単に言うとメモリーカードと同じタイプ、信頼性と寿命が短い)
もう少し時間がたたないと何とも言えない!

10: 名刺は切らしておりまして 2016/11/07(月) 12:13:45.43
動画編集は編集速度以上に映像素材の画質重視だからドライブ容量の方が大事
いくら早く編集できても画質が悪いと売れない
動画に金を出す=画質に金を出すだからな

ついでにいうと画質を上げるなら同時に音質もあげた方がいい
映像ビジネスはDVDが無くなってブルーレイと並画質のネット配信に二極化する

無料サンプル動画を見る
気に入ったらネット配信に課金(たぶん視聴期間に制限あり)
保存したいならブルーレイを買う

15: 名刺は切らしておりまして 2016/11/07(月) 12:20:06.77
SSD1台で運用とか怖すぎる、せめて2台でミラーだわ

18: 名刺は切らしておりまして 2016/11/07(月) 12:20:51.71
SSD は発熱しないから
夏に良いし、機械的に長持ち
今まで、PC本体の熱をどうするか
悩んでいたからなー

23: 名刺は切らしておりまして 2016/11/07(月) 12:25:00.65
SSD 1TB 27000くらい〜
HD 2TB 8500くらい〜

速いとかメリットもあるようだが
価格差は、6倍くらいか...まだまだ買う気にならんな。

27: 名刺は切らしておりまして 2016/11/07(月) 12:27:59.34
1万円切ったら起こしてくれ

31: 名刺は切らしておりまして 2016/11/07(月) 12:35:23.61
HDDなんて壊れた事ない
週に数回それも短時間しかパソコン起動しないからかね?

32: 名刺は切らしておりまして 2016/11/07(月) 12:36:14.70
256ぐらいでいいと思うがなぁ
まあ金ある人はジャンジャン買ってくれ

34: 名刺は切らしておりまして 2016/11/07(月) 12:38:28.05
システムドライブにするだけなら250あれば十分だからな

37: 名刺は切らしておりまして 2016/11/07(月) 12:44:41.26
俺は保存しときたいデータなんて一切ないけど

39: 名刺は切らしておりまして 2016/11/07(月) 12:47:00.79
なんで信頼性が信頼性がという人はRAIDとかにしないの

48: 名刺は切らしておりまして 2016/11/07(月) 12:57:31.11
今3万のHDDっていうと6T〜8Tくらい?
2年くらい前には容量でも
すぐにSSDがHDDより優位になると言われていたが、案外そうでもなかったな。
思ったより差が縮まっていない

50: 名刺は切らしておりまして 2016/11/07(月) 12:59:32.71
仕事用のパソコンなんて、四年目に更新を考えて、五年めに買い換えだろ。
それでも遅いくらい。
長くだいじに使うもんじゃないから、データはクラウドや外部媒体にアップデート。
SSDの信頼性は五年までがんばってくれたら、後はどうでもいい。
てか五年も使ってると、HDでも即死するし、OSもガタガタになるし。

66: 名刺は切らしておりまして 2016/11/07(月) 13:36:56.39
>>50

普通に使ってりゃハードもソフトも10年は持つよ。余程粗悪な電源やパーツでも
使ったり落雷誘導電流などの被害に遭うか、PCやモニター落下浸水とか無い限りね。自宅のもそうです
OSはHDDだとデフラグやレジストリ適正化を全くしてないんじゃないの。
win アプデトもまるでやらないとか。最近のOSは手動デフラグの必要性も無くなってるみたいだけど。
ハードもSSDになってから特にそう

53: 名刺は切らしておりまして 2016/11/07(月) 13:01:02.37
最近のSSDのみのノートPCには困ったもんだ
SSDはOSだけでいいのに
データ領域にHDDも搭載して欲しい

っていうとHDDのノートPCを買えってなっちゃうんだけど
Macのノート型ラインナップはSSDモデルのみになっちゃった
ProはHDDも搭載できるようにして欲しいよ

61: 名刺は切らしておりまして 2016/11/07(月) 13:20:02.14
すぐれてても今まであったコスパ有利が無くなったら急激に縮小するよ
将来性ないから投資も減って容量拡大もできなくなる

68: 名刺は切らしておりまして 2016/11/07(月) 13:40:18.49
Seagateは3割壊れた(SMARTで異常値発生)。
HitachiとWesternDigitalは壊れたことない。
東芝はもらった2.5inchがダメになっただけ。

72: 名刺は切らしておりまして 2016/11/07(月) 13:56:32.02
>>68

海門HDDの不具合問題は被害者続出で相当怒りの声が沸いて今も聞くけど
容量や種類など特定商品じゃなかたかな。それ以外の製品は普通だと聞く
工作のついでに余ってる,以前新品購入無使用な80GbのHDDは一つあるんだけど
耐久試験用に試してみようかな

75: 名刺は切らしておりまして 2016/11/07(月) 14:07:49.82
>>72
この容量になるとイオンマイグレーションの対策がないのは大体壊れる。
この対策って結構金かかるんだよ、基本的には水没可能な防水状態にしないと無理
HDDの中の気体は綺麗だけど、外気と交換しないわけじゃないので
水分は普通に中に入ってくる。

77: 名刺は切らしておりまして 2016/11/07(月) 14:19:44.88
外付けストレージはHDDで十分
常時繋いで読み書きさせるとアッチッチでパソコンもやばい

79: 名刺は切らしておりまして 2016/11/07(月) 14:34:56.90
SSDは何の前触れもなく突然逝くのが嫌
HDDは何かしらの前兆がある

82: 名刺は切らしておりまして 2016/11/07(月) 14:43:10.32
安価なTLCだと大容量ファイルの際に低速化する って話を見たので
メインはやっぱりMLC一択のまま。
1TBはまだまだ厳しいなぁ・・・おいらの基準だとw

86: 名刺は切らしておりまして 2016/11/07(月) 14:49:00.98
長期運用で全体的に見てそれほどアクセスの多くないデータ用ならSSDの方が良さそうにも思えるけどね
HDDあの温度で3年とか持つかどうか信用できないわ

123: 名刺は切らしておりまして 2016/11/07(月) 20:07:12.42
>>86
システムにSSDを使ってるならHDDは低速低音度タイプで十分
HDDは記録密度が高くなるとアクセスも早くなるから、
現行の5200rpm4TBで7200rpm1TBと同等のアクセス速度

90: 名刺は切らしておりまして 2016/11/07(月) 14:56:29.64
1TBのSSDが9800円なら普及価格帯だろう!

93: 名刺は切らしておりまして 2016/11/07(月) 15:00:28.57
PC全体が4万円ぐらいだから、1Tのストレージで3万はちょっと勿体ない。w

96: 名刺は切らしておりまして 2016/11/07(月) 15:08:41.95
TLCはまだノーサンキュー

102: 名刺は切らしておりまして 2016/11/07(月) 16:05:28.07
プチフリしない世代になってから買ったが、
たまに止まる。
やはりHDDに限るわ。

105: 名刺は切らしておりまして 2016/11/07(月) 16:23:11.42
>ついに1TB=3万円割れが一般化、いよいよ普及期になってきた。

たけーよ
この価格じゃまだまだHDDの代わりに使う気になれないよ

スポンサード リンク