戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://milfled.seesaa.net/article/443653046.html


【社会】フグ肝「養殖で無毒化」と県、業界団体は反発: 何でもありんす

2016年11月08日

【社会】フグ肝「養殖で無毒化」と県、業界団体は反発

■【社会】フグ肝「養殖で無毒化」と県、業界団体は反発[H28/11/7](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=12,おばけありくい,cZy】 タヌキ◆RJGn7rgICeX. sage New! 2016/11/07(月)07:27:21 ID:DTS
◆フグ肝「養殖で無毒化」と県、業界団体は反発
[読売新聞 2016年11月06日 18時04分]


 有毒として食品衛生法で販売が禁止されているフグ肝の食用化を巡り、佐賀県と
フグの業界団体などとの間で論争が起こっている。

 「養殖による無毒化」で観光資源としたい県に対し、団体側は「食中毒の恐れが
ある」と反発。料理店の間でも意見が割れている。濃厚で美味とされるフグ肝だが、
安心して食べられる日が来るのか――。

 食品衛生法では、食品や添加物に有毒の疑いがあっても、厚生労働相が「人の
健康を損なう恐れがない」と認めれば、提供できるという例外規定がある。佐賀県は
これに着目した。

     ===== 後略 =====


全文は下記URLで。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20161106-OYT1T50087.html


2 ■忍法帖【Lv=12,おばけありくい,cZy】 タヌキ◆RJGn7rgICeX. New! 2016/11/07(月)07:27:48 ID:tw@tanucha_popoito
あたったら死亡なのに、勇気あるなあ(^_^;)


3 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/11/07(月)08:24:11 ID:6j2
卵巣の糠漬けは化学式では無毒化の説明が付かないけど、
実際にテトロドトキシンが消えて販売が許可されてるんだよね。
それと比べると、無毒化のロジックが解明できている養殖フグを
限定した販路でのみ提供するのなら問題なさそうだけどな。


4 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/11/07(月)08:34:00 ID:409
フグはフグ自体が毒をつくるのではなく、餌のヒトデや貝からの
毒を蓄積する。
ってのを聞いたことがある。

また、フグ肝はめちゃくちゃ美味いとも聞く。


5 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/11/07(月)08:41:43 ID:czd
んで大丈夫なの?大丈夫ならいいでしょ


8 ツチノコ狩り New! 2016/11/07(月)09:42:38 ID:Z73
エサが変わるから毒が無くなるでOK?


9 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/11/07(月)09:45:29 ID:JKi
業界団体は、産地偽装(黙認)してるのが
ばれるからダメってこと?


11 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/11/07(月)10:19:43 ID:7gr
>>9
そうじゃなくって、毒を持つフグの調理は免許が必要はずだから、「免許なんて要らん」って状況は自分達の死活問題だから必死。


12 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/11/07(月)10:22:30 ID:MVs
フグは毒があるからうめえんだよ
たまらんなシビレルうまさだぜ


13 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/11/07(月)10:42:28 ID:XgH
毒も薬も表裏一体
ならば
製薬会社並の実験データ出せばOKにして
製品等にも

取扱いは医薬品相当にしたらいいんじゃね?(安易に真似しようとする違法業者向けに)


14 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/11/07(月)16:20:07 ID:eP3
反対したところで毎年のように毒のある部位を食って死ぬやつ出るじゃん。
餌や水質の管理がきちんとされている養殖のフグであるなら、
出せる店を認可制にして食わせてやればいいんだよ。


15 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/11/07(月)17:03:40 ID:Hhd
とりあえず県庁の食堂で出して評判よかったら
県がちゃんとした無毒フグ専門の店だして
そこそこの値段とってきちんとした県の事業にすればいい


17 ケサランパサラン◆6c3T18WtTLBI New! 2016/11/07(月)21:34:17 ID:BVn
よそに、出荷せずに
その地に来なきゃ食べられない
という「特区」にしちゃえばどうかね?

当たれば「そこ」で死人が出るし


19 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/11/07(月)21:54:35 ID:GWX
無毒と称して中国産や韓国産の有毒肝が出回るのが目に見えている


6 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/11/07(月)09:19:45 ID:1eG
有毒なのと無毒なのがごっちゃになってしまうと大変だから、その辺の管理の問題だろうな


7 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2016/11/07(月)09:41:11 ID:i6s
ただでさえ食品は産地偽装とか多いからなあ
処分するはずの天然肝を養殖肝と偽装された日には…


10 :名無しさん@おーぷん: New! 2016/11/07(月)10:15:51 ID:QXX
>>6
>>7

結局はこの辺なんだろうね
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(8) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by   at 2016年11月08日 08:11
    5年程度、特区のみで試験的に販売させてあげればいいだけの話じゃん
    白か黒か言い合うだけで解決しないんだからグレーで様子みろよ
  2. Posted by at 2016年11月08日 09:03
    なぜか毒が消えてる糠漬けがセーフなんだからこれもいいんじゃね
  3. Posted by at 2016年11月08日 09:06
    >>17
    特区申請してるけど10年以上通らないって話なんだけど…
  4. Posted by at 2016年11月08日 10:14
    業界としては自分らの“ しま ”が無くなることが困るわけよw
    免許と云う大義名分で潤っていたところが、免許がなくなる、もしくは規模が小さくなると入るところが小さくなるって寸法だろ。
    もちろん、フグの免許はなくならないと思うがね。












  5. Posted by at 2016年11月08日 10:35
    会社を畳んでから行ってないけど、毎年忘年会で贔屓にしていた料理屋は「養殖だから大丈夫大丈夫」って言って出してくれていたんだが。 アウトだったのかw
  6. Posted by at 2016年11月08日 11:07
    そこまでして危ないもの食べようとする意味がわからない
  7. Posted by at 2016年11月08日 11:09
    ふぐ毒は由来がイマイチ判明してないので、「養殖すれば完全に無毒化できてる」と言っていいのかわからないんだよ
    極端な話、大量生産のためにエサの材料仕入先を変えたら有毒化しちゃった、なんてこともあるかもしれない
    そして確実に起こるのは、「最近のフグは無毒なんだよ」とカン違いして天然フグの肝を食べるマヌケ

    卵巣の糠漬けに関しては、数百年の実績があるので安全性が証明されてる、ということになってる
  8. Posted by at 2016年11月08日 11:31
    特許だと、仕組みはわからなくても結果的にこうなる、的な技術も通るからね。この無毒化飼育法も特許は余裕で通るだろう。安全性を他の食品と同じレベルで証明していたら販売を差し止める合理的理由はないとして許可すべき。条件を変えれば云々を言い始めたら、あらゆる食材が食えなくなるよ。今毒のない食品も実は偶々で、条件を変えてやれば毒を持ち始めるかもしれない。シガテラ毒とか、サイズによっては有毒となる魚もいる。この条件なら無毒と証明したんだから、その条件で厳密に取り扱え、定期的に毒性検査をしろ、ぐらいで販売は許すべきだよ。なんとなくフグだから、では非科学的・不合理過ぎる。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/443653046

この記事へのトラックバック


全ランキングはこちら



SEO対策:ニュースSEO対策:東亜SEO対策:海外SEO対策:政治SEO対策:マスコミ