スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part55
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1478780893/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

質問・相談
190: 名無しさん@おーぷん 2016/11/14(月)04:12:06 ID:CMM
叩かれる覚悟で書く
みんな親や兄弟への感謝の気持ちって、いつどこで育てたの?
わたしは3人姉兄の末っ子です

例えば、遊びに行ってて姉が車でお迎えに来てくれたとする。
帰って親に「どうやって帰ってきたの?」って聞かれたとき、「姉ちゃんが迎えに来た」みたいな答え方を中学生くらいまでしてた。本気でお迎えに来てくれることは駅に電車がくるみたいにふつうのことで有り難みを感じたことがなかった。
その度に「姉ちゃんが迎えにきてくれた、でしょ!」って親や姉兄に怒られてた

何回もそう怒られるのが嫌で言い方を直すうちにだんだん親や姉兄がなにかしてくれることの有り難さも理解できるようになった
親が言うには姉と兄は怒られなくても「〇〇してもらった」みたいな感謝の気持ちのある言い方が出来てたらしい。
わたしが頭悪すぎるのか?


191: 名無しさん@おーぷん 2016/11/14(月)04:28:26 ID:KUd
>>190
人それぞれだと思うし、頭が悪すぎるとも思わない
強いて言えば、姉・兄は妹(だよね?)がいることで自然とそういう感覚が身についていたのかも
それより今いくつか知らないけど、そんなことを親がイチイチ言ってきてるのだとしたらそっちの方が変だと思う
そうじゃなくて自分で思い悩んでるんなら特に気にしないでいいんじゃないかなー

192: 名無しさん@おーぷん 2016/11/14(月)04:56:13 ID:7Ha
>>190
いつまで経ってもそういう有り難みを理解出来ないでいる人だっている、
寧ろ「人から何かをやって貰って当たり前、世界は自分中心に廻っている」と勘違いしてる輩すら存在する。

早めに気づけた貴方が羨ましい

193: 名無しさん@おーぷん 2016/11/14(月)05:04:59 ID:wgZ
>>190
「ありがとう」や「ごめんなさい」と一緒。教えられる事でそういう気持ちが生まれてくるんだと思うよ。
きちんと教えてくれた親御さんと姉兄さんに感謝だね。

194: 名無しさん@おーぷん 2016/11/14(月)06:36:41 ID:stI
>>191
親にも教えられずそのままありがたみを理解せず育ってしまったら
>>192の言うように勘違いしてる人に育ってしまうかもしれないんだから
しつけとしてそれを教えるのは正しいと思うし>>193の言うとおりだと思う

195: 名無しさん@おーぷん 2016/11/14(月)08:10:22 ID:Y9m
>>190
末っ子で、生まれた時から年長者が自分の面倒を見てくれるのが当たり前みたいな状況で育ってきたなら
「それが当然」という感覚になるのは別におかしくないと思う
もしかしたら教えられなくても自発的に「~してくれた」という心が育つ子もいるかも知れないけど、それは個性の範囲内というか
別に>>190が鈍いとか頭悪いとかってことではない
そこで「~してくれた、でしょ」ときちんと叱ってくれた家族は良い家族だと思うし、怒られるのが嫌で表面上だけ直したわけでなく
ちゃんと家族の恩を知って本当に感謝の気持ちが備わったのなら全然問題ないよ
お兄さん、お姉さんと比較する言葉はそんなに気にしないほうがいい
それは各自の個性と長子、中間子という環境差などで異なって当然だし、仮に「わざわざ教えなくても感謝の心を持ってほしかったのに」みたいなことを
親御さんが思っているなら、失礼ながらそれは親御さんの傲慢だと思う

204: 名無しさん@おーぷん 2016/11/14(月)11:24:39 ID:CMM
190です
レスありがとうございます

そんなにおかしいことじゃないんですね
親にすごい怒られてたのですが、安心しました