20160625050218
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 07:44:29.43 ID:e62hgcir0

ワイ「ファッ!?現代史量多すぎやろ!しかもつまらん!」

センター試験「現代史はあまり出さないぞ」

ワイ「捨てよう(確信)」


2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 07:44:57.41 ID:FEvdS6AS0

つまらんか?


5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 07:46:10.37 ID:X5Cu7Xfba

中国史とかのほうがつまらん


6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 07:46:18.07 ID:afDCSnCh0


7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 07:48:05.44 ID:HPe9FA8da

古代の皇帝の名前とか全然覚えられん


8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 07:48:45.77 ID:Uj+ZVV0ba

現代史が断トツで一番面白い
難関大で頻出なのに何故かみんな苦手で
差をつけれるし


9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 07:49:01.04 ID:e62hgcir0

楽しいか?


11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 07:49:16.42 ID:Yu4xqI9V0

日本史もそうやけど、現代史をもっと重視するべきだと思うんだ


13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 07:50:25.83 ID:o5Zxz7kp0

>>11
教師になるような歴史オタクは近現代史好きやないんやろな


12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 07:49:51.63 ID:o5Zxz7kp0

近現代史のドロドロ感と閉塞感たまらなく好き


14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 07:50:36.06 ID:i86F06ME0

18世紀以降がクッソ面白いんだよなあ


16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 07:51:35.17 ID:e62hgcir0

>>14
近世~近代いいよな
時代が動く感がある


15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 07:51:24.79 ID:hMfRYwkI0

18~19世紀が面白い
けどそれ以降は武器が発達しすぎて鬱展開になるからイヤやわ


17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 07:51:38.45 ID:9h7UhUaQ0

教科書全体のページ数考えたら近現代史に割いているページ数は異常だ


19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 07:52:25.72 ID:e62hgcir0

>>17
おかしくね?
いま全4巻の参考書やってるけど最後の1巻まるまる第一次世界大戦~現代までやぞ
比率おかしい


25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 07:54:02.90 ID:FgQCW7r/d

>>19
そんだけ技術や思想の発展で歴史が動いてるししゃーない


20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 07:52:30.96 ID:o5Zxz7kp0

>>17
戦前の歴史学ぶより戦後の歴史学ぶ方が重要なんだよなぁ 本来は


18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 07:52:13.90 ID:VQ5iw2HMM

現代史は思想が絡んで客観性が担保できないことが多いからね


22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 07:52:34.50 ID:FgQCW7r/d

WW2とかいう各々の思惑が全くかみあっていないの好き


24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 07:53:51.24 ID:e62hgcir0

第一次世界大戦、ファシズム、第二次世界、冷戦の最低限さえ覚えとけばセンターいけるかな?
GATTだのなんだの覚えられる気がせーへん


27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 07:55:04.38 ID:i86F06ME0

冷戦本当すき


29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 07:55:25.50 ID:9h7UhUaQ0

現代史はやることしょぼい割にひどいことやってるからきらい


31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 07:56:37.62 ID:S3sFVsW9a

中国史、東南アジア史、インド史に全く魅力感じられないんやけど


37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 07:58:12.87 ID:e62hgcir0

>>31
中国史は比較的楽やろ
インド史は海外植民始まる辺りからうざい
カリカットだのゴアだの知らんっちゅーに
東南アジアは謎
需要がわからん


32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 07:56:45.47 ID:gCZyLEON0

カタカナ覚えにくい死ね


33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 07:56:56.36 ID:MB67/VPz0

そもそも世界史を選ぶ奴は馬鹿
他を選べ


34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 07:57:02.54 ID:e62hgcir0

やっぱ中世が一番おもろいわ
協会との対立とか勢力図がわかりやすい
ベルギーだのイメージしづらいマイナー国家が出しゃばってくる近代中盤からがゴミ


44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 08:00:01.10 ID:hMfRYwkI0

>>34
プロイセン面白いやん


46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 08:00:48.92 ID:e62hgcir0

>>44
新興国家からの怒涛の近代化からのビスマルクおじさんの猛攻すき
勢い足りねーぞオラオラ感を感じる


47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 08:00:51.05 ID:S3sFVsW9a

>>44
ハプスブルク好きだからプロイセン君嫌い


61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 08:04:05.50 ID:hMfRYwkI0

>>47
継承戦争~七年戦争の過程みると
あいつら一応名前だけは皇帝と臣下の関係とか笑えてくる


58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 08:03:33.79 ID:i86F06ME0

>>44
バラッバラのドイツの地図を見るたびイライラしてたからプロイセンがやっと統一して行くところがクッソ気持ちよかったわ
ドイツ帝国の国境ぐう美しい


36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 07:58:05.30 ID:n6kGcCGa0

第2次大戦あたりが戦国時代と同じくらい「歴史」として語られる時はまだまだ先やね
当事者がまだ生きてるからしゃーない


41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 07:58:57.61 ID:o5Zxz7kp0

>>36
技術の進歩と世界の変わりようでは1940年なんてもはや歴史やで


38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 07:58:35.33 ID:N9h7W399r

現代史は血生臭くてすき
てか世界中大半血生臭くてすき


43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 07:59:58.22 ID:Uj+ZVV0ba

世界史やっとると時間の感覚おかしくなるわ


52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 08:02:33.52 ID:S3sFVsW9a

>>43
紀元前あたりとか普通に千年単位で時間飛ぶからな


83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 08:08:55.40 ID:gAeAa01up

>>52
エジプトなんか中途半端に絡んできて感覚壊してくるから腹立つわ


50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 08:01:54.53 ID:MePS2FvTd

世界史選択ちゃうからよく分からんけどなんちゃらスタンの辺りって歴史あるんか?
ああいう国って歴史の授業で何教えてるんやろ


59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 08:03:37.73 ID:e62hgcir0

>>50
トルキスタンとかパキスタンとか?
あの辺りの中央・内陸アジアは中国史のついでにちょいちょい異民族として出てくるぐらいやで
んでしばらく登場しなくなって現代史で思い出したように独立し始める


63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 08:04:44.77 ID:gwHeuW43a

>>50
大昔から東西の交易路だから意外と調べて見ると面白かったりする


116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 08:20:17.65 ID:wWe0FyVN0

>>50
ソグドとかエフタルとかロマンなのがわんさかあるじゃん


74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 08:06:47.49 ID:eKCOgvM/r

civシリーズやれば世界史の知識身につくで
割とコアな範囲で


82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 08:08:35.23 ID:o5Zxz7kp0

>>74
civに費やす時間本読んだ方が効率的なんだよなぁ


87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 08:09:50.69 ID:CRyj/J4Q0

>>74
BC4000年にワシントンが存在するんですがそれは


78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 08:07:21.79 ID:S3sFVsW9a

中世好きならパラドゲーのck2おすすめやで


91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 08:12:52.09 ID:i86F06ME0

ナポレオンで戦争が変わってナショナリズム&自由主義の推進で中世以来の色々が崩壊して帝国主義まっしぐらで世界地図が塗り替わる19世紀クッソ面白い


94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 08:14:00.62 ID:e62hgcir0

>>91
激動感いいよね


96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 08:14:36.32 ID:0x1C3yUWd

>>91
そこ踏まえると一次大戦の重要さが理解できるよな
日本の感覚だと二次大戦の前哨戦みたいだけど


95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 08:14:15.28 ID:r72D5CLO0

第一次後からの国際関係凄く好き
分かる?


99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 08:15:41.89 ID:8uq9ck6za

>>95
わかる


101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 08:16:25.02 ID:hMfRYwkI0

>>95
ヨーロッパに限ればわかる気がする
個人的にはヴェルサイユでやらかしたイギリスが必死の思いで譲歩&譲歩でドイツとうまくやろうとしてるのに
ことごとく失敗に終わる悲壮感が好き
最後には勝つところといいあのあたりのイギリスは悲劇の主人公感がある


98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 08:15:41.69 ID:NlxYwILQ0

フランス革命
第二次世界大戦前夜

この辺複雑すぎるんじゃ!
1年刻みで事件が起こるとか覚えてられん


103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 08:17:05.34 ID:ceZDpV6oa

歴史の授業面白い
歴史の試験は断トツでつまらん


115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 08:20:00.49 ID:eKCOgvM/r

歴史の表舞台に出てくる奴より、地方で活躍したやつの方が面白いという風潮。一理ある
ナチスドイツ軍をマジックで散々振り回した奇術師とか


日本人が知らない最先端の「世界史」
もういちど読む 山川世界史
先生も知らない世界史 (日経プレミアシリーズ)

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1478558669/