1:愛の世代の前に ★2016/11/19(土) 19:26:21.41 ID:CAP_USER9.net

和歌山県太地町で撮影された反捕鯨映画「The Cove」。
「果たして、あの映画に真実はあるのか?」と反証映画「ビハインド・ザ・コーヴ」で真っ向から対抗したのが監督の八木景子さんだ。
2016年11月、ロサンゼルス近郊サンタモニカ市内でのアメリカンフィルムマーケットに参加した八木景子監督に話を聞く機会があった。

 「この映画を製作した原動力は怒り、ですね。穏やかだった太地町に押しかけてきて、
町の人々の感情を踏みにじるように入ってくる活動家たちへの怒り。町の人々のために追い出したい、心からそう思いました。
最初はそんなに長期滞在するつもりはなかったんです。ところが結局、4カ月も心折ることなく撮影を続けられたのは、
いつか映画を作れば、誤解されている太地の人々のこと、捕鯨のことを理解してもらえるはずだと思ったからです」

 たった一人でカメラを持って町に入った八木さんは、
「The Cove」の主人公でもあるリック・オバリーや監督、ルイ・シホヨスのインタビューも敢行。
しかも、ショッキングなコメントを取ることにも成功している。シホヨス監督は「すべての人が菜食主義者になればいい」とまで言い切っている。
八木さんは「すべてのアメリカ人を菜食主義者にしてから、日本にやってきてくれ」と言う呼びかけで、彼の本音を引き出した。
 さらに太地町の人々、IWC日本政府代表、太地で活動を続けるシーシェパードの活動家たち、オスロ大学の生態学教授など実に多くの人に会い、
肉声を映画の中に織り込んだ。

「真実を届ける」

「編集で心がけたのは、真実を届けるということです。今、捕鯨イコール日本は残虐、捕鯨イコール環境破壊として捉えられています。
鯨を守れば世界を守れる、とでもいうかのように。ですから、日本の捕鯨文化として、捕獲した鯨を供養するお墓があることを伝えるなど、
(残虐とは)真逆のイメージをできるだけ意識しました。また、実は鯨の数は多すぎるのだという事実もデータで伝えました。

編集は最初、自分でやりました。しかし、Aさん、Bさん、Cさんというように順番にインタビューを繋げるだけで、気がつくと、何の話だっけ?
ということになってしまいました。それでテレビ番組制作に携わっていた、この映画のナレーターにアドバイスをもらい、
様々な人のコメントを入れつつ、間に太地の映像に帰ってくるという手法に変えました。
また、意識したのはプロパガンダにならないように、反捕鯨派と捕鯨派の双方の意見を入れることでした」

 日本人と海外のオーディンスに反応の違いはあったのだろうか?

 「日本人は劇場から出てくると『元気が出ました』『作ってくれてありがとう』『泣いた』『捕鯨問題の謎が解けた』といった反応でした。一方の外国人の反応で興味深いと思ったのは、『アメリカ人だって捕鯨に理解を示している人はいる、皆が反捕鯨じゃないよ』と言ってくれたことでした。さらに『反捕鯨活動家たちがやっていることに納得がいかない』と言った人もいました」
 ワシントンDCでアメリカ国内を含む各地からの一般の旅行者に敢行したインタビューも心強い。
人々に「何を食べるかは誰が決めるのか?」という質問に対し、
彼らは「自分で決める」と答え、また「鯨は健康食だ」「鯨は数が多いんだから、食べてもいいんじゃないか」と答えた人もいた。
「時間が少ししかなくて登場した人全員が聞いた人全員という状況だったんですが、彼らの捕鯨への反応に私自身もびっくりしました。
彼らは仕込みか? と思ったほどです」

http://usfl.com/2016/11/news_articles/105329



2:愛の世代の前に ★2016/11/19(土) 19:26:48.99 ID:CAP_USER9.net

「邪魔する勢力にも屈しない」

 同作は、なぜ日本の捕鯨だけがアタックの対象とされたのか、その裏にある真実を次々にあぶり出していく。
そして、世界各地で上映会が開催されている中、嫌がらせにも遭遇した。

 「上映活動を続けるのには資金が必要です。それでサイトでクラウドファンディングを実施していますが、そのサイトが落とされたり、
上映劇場のサイトも落とされたりしました。昔と違って今は陰湿なやり方をするんだなと思います。でも私は逃げも隠れもしないし、
上映を続けていきます。そう言えば、
日本の捕鯨に非常にネガティブな教育を行ってきたオーストラリアで決まりかけた上映がキャンセルになったんです。
異文化を取り上げるというコンセプトの上映会で取り上げられる予定だったんですが。理由はわからないけれど、
邪魔する勢力があったとしても、自分から乗り込んでいくつもりです。諦めません。それからオバリーが、
今年、日本に入国しようとした時に強制送還になったそうです。それまでは反捕鯨活動を展開するのに、観光ビザで入国していたのです。
彼からメールが来て『日本で映画(ビハインド・ザ・コーヴ)を見たかったけど入国できなかった』と書いてありました。
普通にメールのやり取りはするんですよ(笑)」



4:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 19:27:55.39 ID:mOIQnS3P0.net

給食の竜田揚げは絶品だった



366:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 20:44:03.37 ID:kbWY+xkd0.net

>>4
40代 仲間。



433:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 20:53:35.79 ID:vaMH6UIp0.net

>>4
俺はまずくて苦手だったな
当時の給食じたいまずかったから
ちゃんと調理してれば上手かったのかもしれん
だが休職でクジラ嫌いになった



608:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 21:22:48.89 ID:dQ1drP+m0.net

>>4
最高のご馳走だったな、あれは



707:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 21:38:25.23 ID:cZUvhSBT0.net

>>4
給食のは肉の筋が歯にはさがって嫌いだった
父の晩酌に出るオノミやさえずりは大好きだった



8:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 19:31:16.19 ID:DjCox7EE0.net

別に食っていいけど、健康食かと問われると…うーんw



617:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 21:24:09.24 ID:LJMhJhUf0.net

>>8
フライドポテトを野菜だからヘルシーでダイエットと健康にいいって考えてる奴もいるくらいだからね



9:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 19:31:21.43 ID:7QUvt5iD0.net

米欧豪「牛は生き物ではありませんただの肉です」



309:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 20:36:25.92 ID:02SzR1xq0.net

>>9
屠殺の仕方とかうるさいんだぞ



12:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 19:31:44.90 ID:ZVcyOUAi0.net

「鯨は数が多いんだから、食べてもいい」



なんかピントがズレてるな



70:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 19:48:59.77 ID:VVzIekmk0.net

>>12
絶滅するからダメって言ってる人がいるから
それに対して



75:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 19:50:27.92 ID:Yfcj3JnK0.net

>>12
実際、今多いんだよ



204:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 20:14:14.15 ID:S5aBP+EN0.net

>>12

いや、本質だろう



214:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 20:16:14.21 ID:jQ9T29dE0.net

>>12
多すぎてオキアミが減ってきている



620:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 21:24:36.31 ID:Rv1TDY5Z0.net

>>12
大事だよ
鯨以外の海の物だけ食べて鯨だけ特別扱いしてたらバランスが崩れる
獲るならバランス良く獲らないとある種だけ特別扱いすると死滅する生物が出る
当たり前だけど逆に少ないやつは獲らないほうがいい



677:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 21:34:18.29 ID:jlNDa6Mo0.net

>>12
重要。

まず、鯨は海の生態系の頂点。
今も数は多い状態。
数を調整すれば、生態系下位のプランクトン、小魚、大型魚が増加する。

食用とするならば、ウナギ、マグロのように減らしすぎも良くない。

鯨の肉を喰えば、極度に牛肉や豚肉に依存する必要もなくなる、自給率も上がる。



44:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 19:42:42.27 ID:VP2whv250.net

>>12
そこは重要だろ。

数が減れば値段が上がるし、絶滅したら、もう、食えない。
神が禁じてるから!とか、可愛いから!なんて連中とは話をする意味すらない。



459:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 20:58:44.13 ID:VhojkyD90.net

>>44
それウナ重作ってる連中に言ってやってくれよ
絶滅近づいてるのに国内での販売量半端ないし



19:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 19:33:15.38 ID:yiG+PTfq0.net

たいして美味くない。豚のほうが美味いよ



596:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 21:20:53.86 ID:c2WbaKAb0.net

>>19
お前、鯨大和煮の缶詰すら食ったことねえのかよ



22:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 19:34:25.33 ID:ZVcyOUAi0.net

>>19
俺も一回だけ食ったことがあるけどうまいとは思わなかった
今の50代より上はうまいと感じるらしい



189:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 20:11:34.99 ID:pVn1vnhr0.net

>>22
保存法と調理法が間違ってるんだよ、

そこらに流通してるクジラは。



212:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 20:15:47.30 ID:P0PBDfuu0.net

>>22
クセはあるから、料理次第だけど、美味いものもあるよ。
低温熟成させた刺身なんかはナカナカ美味い。

日本全国でジビエとして、害獣として駆除したイノシシやシカの肉を食べられるようにしよう
という動きがあるけど、それらと比べても遜色ない美味しいものに出来ると思う。



316:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 20:37:37.36 ID:02SzR1xq0.net

>>22
クジラにも種類があるから
ビンチョウ食ってマグロは不味いと言ってもしょうがない



41:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 19:39:50.27 ID:zgmXszIy0.net

鯨肉って誰が食べてんの?
消費量が極わずかなら捕鯨しなくてもいいじゃん



43:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 19:41:42.73 ID:+3GhMAWI0.net

>>41
お前が言いたいのは消費されてる分は外国から買えばいいってこと?



67:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 19:47:43.72 ID:NPLApl230.net

>>41
普通に売ってるけど



324:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 20:38:53.21 ID:02SzR1xq0.net

>>41
昔からの捕鯨基地がある周辺地域では根強い需要があるよ



58:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 19:46:38.50 ID:gB8pivx10.net

クジラはたまに食べるとうまいな。
宮城の島の民宿で朝(昼)晩と出されたときにはさすがに飽きた。



61:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 19:46:59.66 ID:hXfG3twI0.net

昭和の時代、肉屋には牛・豚・鯨の肉が並んでいて
鯨はいちばん安い肉だった(豚肉よりも安い肉だった)
だから給食にも鯨肉がよく出た

豚肉すら買えない貧乏人のための肉だったが
昭和には貧乏人でも腹いっぱい食える肉があったのだ



74:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 19:50:03.50 ID:VP2whv250.net

>>61
俺がガキの頃、鯨肉でも腹いっぱいは無理だったな・・・
じゃこ天が5円/枚の頃に、同じスーパーで70円/100㌘だったと記憶してる。

鶏肉が最も安くて60円/100㌘だったと思うから、肉そのものが高かった。



105:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 19:57:15.93 ID:9C8LLi+Z0.net

メル友かよ

仲いいんじゃねーかww



134:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 20:02:59.32 ID:SrB//jyi0.net

普通の獣(飼育してる牛豚)も血抜きして無いと
アンモニアが増えて不味(臭い)い
鯨も血抜きしてないのは不味いで
韓国からわりと流れてきてるのが血抜きしてなくて不味い
美味しいもの食いたいなら自分の確かな物を見る目も必要



190:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 20:11:42.90 ID:5C7EN0if0.net

用途は広いな




240:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 20:21:18.65 ID:670oRDML0.net

鯨は日本食てことにすればみんな食べるんじゃない



291:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 20:33:44.22 ID:JPa6HCkb0.net

あたりまえ。オーストラリア人のようなキチガイにはなっちゃだめだよ。
アメリカなども捕鯨に国として反対しているが、反対の割合が一番多いのはキチガイオーストラリアだからな
ほんと汚物国家だわ



356:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 20:43:09.41 ID:lHc3Qq/K0.net

>>291
オーストラリアは南極大陸を自国の領土と主張してるので
他国の船を追い出す口実に使ってるだけ
中国が南シナ海を一方的に領海と主張してるのと同じ
中国とオーストラリアは似ている

中国が主張する南シナ海の領海



オーストラリアが主張するオーストラリアの領土




340:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 20:41:00.77 ID:v0whlc6K0.net

俺も小学生のころ鯨の竜田揚げ食べたけど不味かったよ
固いし、味もいまいちだったし
まあ給食に出てくるのは最低な部位だとの話だけど今さら旨い部位なんて高くて
食えんだろうしな



371:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 20:44:52.47 ID:XfiTYCc30.net

>>340
渋谷のくじら屋とかでも昼は千円程度じゃなかったっけ



465:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 20:59:32.93 ID:nW/yuP4X0.net

いくつか論点がある中で、殺し方が残酷ってとこには反論できないと思う
なのでイルカ漁も捕鯨もやめるしかない
ただビハインド・ザ・コーヴがプロパガンダ映画なのは同意
見てないけど



529:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 21:10:33.26 ID:P0PBDfuu0.net

>>465
現在の調査捕鯨では、捕獲されたクジラのほとんどは爆発銛によって、ほぼ即死の状態で
捕殺されてるよ。
仕留め切れなかった場合も、二番銛や大口径ライフル銃によって捕殺時間が可能な限り
短縮されるようになっている。

現在の方法は、「最も効率よく人道的な捕殺を行うことができるように」と導入されたもので、
IWCも「爆発銛がクジラの捕殺にもっとも有効な手段である」と認めているし、「捕鯨の人道性
がこれにより格別に進歩を遂げた」という見解を示している。

他の野生生物の捕殺時間と比較しても、クジラに用いられる方法はずっと優れているもので
最も苦しみを与えない方法の一つと言えるよ。



501:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 21:05:42.18 ID:lA0A1W0P0.net

産地にこだわらなければ牛豚鶏肉はくじらより全然安い
くじらベーコンなんて数切れしか入ってないのに国産牛肉くらいの値段するけども



551:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 21:15:10.53 ID:LCsMY7My0.net

クジラって食った事ないんだが旨いのか?



633:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 21:26:38.93 ID:483N9S8o0.net

別に無理して食べなくていいよ。同じ値段なら牛豚鶏の方がうまいし。
鯨は賢いから可哀想だ。犬だって猫だって食料のために捕獲されて殺されればかわいそうだし。
理屈よりも感情が勝るのは仕方のないこと。



688:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 21:35:24.31 ID:6xkv6qL20.net

>>633
鯨の何処が賢いのか、具体的に。
牛や豚の何処が鯨よりも下等なのかも具体的に。



678:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 21:34:32.09 ID:wkBePKiC0.net

元々アメリカやオーストラリアはデータを示してこれだけ減ってるんだから捕鯨やめようや?って言ってるんだけど
それを知られたら日本国内からも反捕鯨の動きが出かねないってことで「欧米は鯨が賢い生き物だから食べちゃダメって言ってる!」って主張にどこかですりかえられてるんだよなあ



740:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 21:43:01.88 ID:6J7jPbqO0.net

>>678
最近数が増えているはIWCの公式だぞw
だから小魚なんかがプランクトン食われ過ぎで数減らしてる
で、獲った方が良いんじゃねえの?に対して白人が言ったのが知能があるなんだが?



725:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 21:40:54.69 ID:fRMBxMeXO.net

一説によれば
日本の鯨消費の3割が外国人旅行客だとか
イルカ肉を食いに行ったらブタだったので、がっかりした中国人もいたとか



748:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 21:44:23.88 ID:ERxQH7mz0.net

鯨のステーキは美味いからな
欧米人に食わせたら多分病みつきになる



751:名無しさん@1周年2016/11/19(土) 21:44:48.08 ID:YuWw4NhZ0.net

だいたいペリーが来航した目的の一つに、日本にアメリカの捕鯨船の寄港地として
機能してくれ、てのもあったしなw

ペリー来航の14年前に起こったモリソン号事件なんか、日本人漂流者を
日本に届けにきただけの、武器を持たないアメリカの商船に
外国船撃ち払い令で、バンバン砲撃した挙句、日本人漂流者は
二度と日本に帰ってきてはいけない!という、島原の乱の折にできた法律で
受け入れさえやらなかったとこを責めようと思えば責められたが、ペリーは
そこまではやらなかった

勝手に日本側、徳川幕府がビビってただけ



【社会】アメリカ人「鯨は健康食だ」「鯨は数が多いんだから、食べてもいい」-反捕鯨の反証映画「ビハインド・ザ・コーヴ」公開
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1479551181