戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://www.watch2chan.com/archives/50039848.html


親が「低学歴・低所得」の子が毎日3時間以上勉強しても、親が「高学歴・高所得」で全く勉強してない子にテストで勝てない : watch@2ちゃんねる
トップ絵

    親が「低学歴・低所得」の子が毎日3時間以上勉強しても、親が「高学歴・高所得」で全く勉強してない子にテストで勝てない

    コメント( 50 ) このエントリーをはてなブックマークに追加
            

    1:野良ハムスター ★ 2016/11/19(土) 15:41:19.53 ID:CAP_USER9.net
    L25世代が結婚を考える時お互いの経済力は気になるもの。自分たちの生活の安定が叶うかもポイントですが、将来子どもが生まれた時に「良い教育を受けさせたい」と思うと、相手にある程度の年収を求めるか、自分が仕事を続けるか…悩んでしまうのは致し方ないことかもしれません。

    現に、親の年収と子どもの学力に相関関係があるとする調査もあるようです。お茶の水女子大学「平成25年度全国学力・学習状況調査」の「世帯収入(税込年収)と学力の関係」によると、たとえば小6国語Bの学力テストの結果をみても、親の年収300万円から400万円の場合は45点であるのに対して、800万円から900万円は57.6点と大きく開きがある結果に。必ずしも直線的に比例はしないものの、「概ね世帯収入が高いほど子どもの学力が高い傾向が見られる」と報告されています。

    こうした“格差”はなぜ生じてしまうのか、子どもの教育格差解消を目指す活動を展開する、公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン代表理事の今井悠介氏に聞きました。

    「子どもの学力が親の経済力に左右される理由は明確になっておらず、所得のみで切り分けられることでもないとは思います。しかし、所得が低いほど教育費の負担と子どもに様々な“体験”をさせることが難しく、それが何かしら子どもの学習に影響を与える可能性は否定できないでしょう」(今井氏、以下同)

    とはいえ、日本には義務教育の制度があるため、裕福ではない家庭環境でも子どもの努力や資質次第で、高い学力を身につけることもできるのでは?

    「もちろんそういう子もいます。しかし、先ほどのお茶の水女子大学の調査によると、親が『高学歴・高所得』で全く勉強していない児童と、『低学歴・低所得』で毎日3時間以上勉強している子を比較すると、学力テストの正答率は前者の方が上回っていました。この結果からみても、学校外で3 時間以上勉強しても、学力テストの成績を追い越すことが難しいほど、学校+αの体験が与える影響は大きいようです」

    実際に、学習費における「学校外活動費」(学習塾、習い事などへの支出)はかなりの割合を占めています。

    「平成26年度の文部科学省の『公立小学生の学習費内訳』を見ると、学習費総額に占める学校外活動費の割合は68.2%にのぼっています。経済的・社会的な環境のよい家庭の子どもは、学校で埋められない学習や様々な体験の機会を多く得ることができるため、理解力が高かったり、効率的な学習の仕方を習得したりしている可能性があり、勉強時間の長い低所得家庭の子どもと同等の成績がとれるのかもしれません。あるいは、社会的・経済的な環境のよい家庭ほど、親などの周りの大人が子どもの家庭学習を見られる状況にあるといったことも考えられるでしょう」

    同じように義務教育を受けていても学力に差が出てしまう理由に、学校以外の体験が大きく影響する理由は、子どもの“個性”にあるといいます。

    「公教育は、経済状況を問わず平等に教えることができる場です。これ自体は、良いことですし、とても重要な役割を担っているのですが、一方で、子どもたちの家庭背景が様々である以上、子どもの能力などによって、一人ひとりの学びに個人差が出てきてしまうのも確か。多様な個性や能力を持つ子どもに対して、ひとつの教育手法でアプローチすることで、当然そのやり方がフィットせずに自己肯定感が低くなり、落ちこぼれてしまう子も出てきてしまう。公教育の必要性は全く否定しませんが、多様性を活かす意味では、現状では難しいシステムだと思います。その多様性や個別的なサポートの部分を補っているのが、民間の教育事業者です。そのため、そこに費用を割ける家庭の子どもが、学力という面でも有利になると言えると思います」

    この不平等さは解消されるべきだという今井氏。いまの日本の教育事情に照らし合わせると、残念ながら、少なからず親の経済力が子どもの学力に影響を与えると言えそうです。

    (末吉陽子/やじろべえ)

    (R25編集部)

    http://www.news-postseven.com/archives/20161119_468289.html





    2:名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 15:42:41.78 ID:bgGDVY1x0.net

    >>1
    学力は遺伝 マジで



    3:名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 15:43:31.97 ID:2pX6uWMm0.net

    今は学歴より世襲です、縁故が最強


    231:名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 16:07:57.70 ID:BcjkC0810.net

    >>先ほどのお茶の水女子大学の調査によると、親が『高学歴・高所得』で全く勉強していない児童と、『低学歴・低所得』で毎日3時間以上勉強している子を比較すると、学力テストの正答率は前者の方が上回っていました

    こんなサンプルを複数揃えることは難しいと思うが



    4:名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 15:43:42.23 ID:a/H9v5a40.net

    塾に行く時点でアホ


    427:名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 16:18:59.28 ID:XVpAHtJh0.net

    >>4
    うちのアニキが塾なしで久留米附設の中学に合格したわ。
    うちのオヤジもだけど、地頭いい人ってそんな感じ。



    6:名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 15:44:09.34 ID:M+StiROl0.net

    そりゃそうだろ、たまに例外がいるけど、基本的には遺伝で決まる



    7:名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 15:45:08.72 ID:n3MeYIAk0.net

    低学歴高収入と高学歴定収入とでは
    子供の成績はどちらが良いのかな


    74:名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 15:53:49.31 ID:VfhWmV0l0.net

    >>7
    体感的には低学歴高収入の両親の子供の方が高学歴低収入の子より良い
    両親高卒とか片方高卒の成金の子が早稲田やら慶応やら行くけど
    貧乏高学歴の子って聞いたことない
    そもそも貧乏高学歴カップルって賢いからあんまり子供産まない



    8:名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 15:45:12.99 ID:QfU8UHp00.net

    遺  伝



    10:名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 15:45:31.12 ID:aIIAhLLd0.net

    俺は両親中卒だけど、早稲田だけどな
    従兄弟は一橋と中央法
    まぁ爺さんが海軍兵学校だけどな


    67:名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 15:53:07.32 ID:6mJg86c60.net

    >>10
    俺の知り合いも、親中卒のナマポだけど、
    リアルに東大行ってるやついるわ



    11:名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 15:45:34.54 ID:upHj69E50.net

    医者の息子はほぼ必ず医者になるもんな
    間違いなく遺伝


    128:名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 15:59:57.43 ID:hdSgP1De0.net

    >>11
    それは金があるから私立行かせられるだけだろw


    137:名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 16:01:06.64 ID:ZPv9mKZk0.net

    >>128
    ひどい場合は歯科医になるんじゃね(´・ω・`)?



    13:名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 15:45:40.70 ID:uC2oQNCp0.net

    親が正しい努力の仕方を知らないからな。
    下層の親を持つ子で勉強ができるのは、親を反面教師にしてる子だよ。



    14:名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 15:45:45.29 ID:ri4sTeXM0.net

    なぜ頑なに遺伝を否定するのか



    15:名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 15:45:59.41 ID:a/05OqqJ0.net

    子供ってものすごく親の言動とか覚えてるからな
    小さいときから聞いて覚えた事の積み重ねはかなり違うであろう


    57:名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 15:51:44.04 ID:uC2oQNCp0.net

    >>15
    覚えたことをどう解釈して生かすか、そこで地頭の良し悪しが問われるわけで。
    駄目親の言うことをそのまま聞いて行動してれば、当然駄目親と同じ大人になるわな。



    16:名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 15:46:06.10 ID:aKnqyGMs0.net

    親が馬鹿で受験に耐えれない性格なら生まれてくる子供は年収は関係なくテストは悪いだろう



    17:名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 15:46:13.56 ID:jklSpDr50.net

    まさに 田舎の学問より京の昼寝 だな(´・ω・`)



    19:名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 15:46:31.72 ID:wJEpnKX60.net

    小泉親子みれば分かるだろ
    勝ち組になるには学歴でなく家柄なんだよ



    20:名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 15:46:32.72 ID:g8BepI6B0.net

    縁故の世の中だよ
    先祖代々金持ちは金持ち



    21:名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 15:46:48.39 ID://Cz0AP00.net

    狭い賃貸に親子4人が住んでて、家庭学習なんかできるわけないしな。



    22:名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 15:46:51.72 ID:RZHt7i/F0.net

    発達障害も遺伝っぽい


    70:名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 15:53:35.07 ID:7yZfWJLI0.net

    >>22
    それガチ。
     祖母→父親→長男→長女と遺伝していそう。

    ワンコやニャンコでも血統があるのに人間に無いワケがない。 蛙の子は蛙。



    24:名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 15:47:13.37 ID:WeT6yKj40.net

    格差って言ってる時点で間違いだし
    何が不平等なのか訳わからん

    はっきり遺伝だし個体差でしかない



    26:名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 15:47:36.94 ID:PENZ/fAT0.net

    3時間の勉強って定量性ないだろw

    だいたいそんな長時間集中力が続かないしやり方が間違ってんだろ



    27:名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 15:47:49.95 ID:md5ApIj+0.net

    小学校のテストでいい点取れても何の意味も無い



    28:名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 15:48:06.20 ID:upHj69E50.net

    病気は間違いなく食べ物からくる
    だから同じものを(味付け)してるから同じような病気になるんだよ
    親や祖父母がガンなら子や孫も癌



    29:名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 15:48:07.26 ID:2eGiWC+80.net

    安倍のとーちゃんは東大

    息子の安倍はwww



    30:名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 15:48:16.93 ID:dzlPMHA80.net

    勉強しても吸収する知能がない+そもそも勉強方法が間違ってる
    そして頭が悪いと勉強方法が間違っていることに気付けない



    31:名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 15:48:29.19 ID:oYxQrCJe0.net

    まさか貧乏人は何万年も貧乏やってると思ってんのかなこいつらw



    33:名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 15:48:54.23 ID:EGhetPmt0.net

    子供のなんで?に答えられない親の家庭で育つと勉強できないとは聞いたことあるが



    35:名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 15:49:13.62 ID:E4UvWd1y0.net

    一日三時間をテスト目的でなくずっと続けたら、絶対に差はできてくるよ。

    それからそれとは別に本を読むこと。



    36:名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 15:49:15.57 ID:6bPELpdh0.net

    テスト当日に「全然、勉強してないよ。」の受け取り方↓

    1 本当に勉強をしていない。(劣等生
    2 勉強はしてきているのだが、ライバルへの牽制の意味合い。(ガリベンさん
    3 本当にテスト勉強はしていないのだが、そもそも特別に勉強しなくてもその範囲を理解している(優等生



      _ノ乙(、ン、)ノ ちなみに、私は3の雰囲気を纏いつつ1のパターンでした。



    37:名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 15:49:46.26 ID:4QAGwebO0.net

    全てが遺伝と言うなら格差是正なんて無駄だな
    全ては能力なんだから
    むしろ遺伝子解析して遺伝子操作による出産、解析結果による相性のいいDNA同士の結婚(国による婚姻統制をして、その結婚しか認めない)、解析結果による仕事の割り当て(自分のDNAと相性のいい仕事につける)
    国が全てを遺伝子によって決める社会でよくね?
    むし自由にあれこれ選んで失敗するより、適材適所で必要とされるわけだから満たされた生活を送れるし不満は少ないと思う




    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント( 50 ) 社会

    最新!おすすめ人気記事




    週間人気記事


      amazonランキング

      ゲーム

      DVD・ブルーレイ

      コミック・ラノベ




      コメント

        • 1: watch@名無しさん
        • 2016年11月19日 21:04
        • ID:amYjjmVN0
        • 勉強って読解力を高めればある程度まで行けると思うけどな


        • 2: ななし
        • 2016年11月19日 21:08
        • ID:0YCKqBtW0
        • そもそも勉強時間3時間とか受験期じゃなくてもすくねーよwww

          そして時間で勉強語るレベルの段階でもはやね


        • 3: watch@名無しさん
        • 2016年11月19日 21:10
        • ID:vtzVmJXP0
        • ※1
          それが通用するのは中学校まで。
          高校からは数学ができないとすべての科目が詰む。
          Fラン大卒はもとより、MARCHクラスで就活するような奴らは総じて数学が出来ない。


        • 4: 名無しさん
        • 2016年11月19日 21:12
        • ID:3.VB34i40
        • 金つぎ込んで無理やり知識詰め込んで大学入った奴の半数は一般常識ない


        • 5:
        • 2016年11月19日 21:13
        • ID:59n3in2J0
        • 勉強の仕方マニュアルを学校で配ればよくね


        • 6: watch@名無しさん
        • 2016年11月19日 21:13
        • ID:LMcLeoBN0
        • 遺伝より環境的要因のほうが強いんだよなあ


        • 7: watch@名無しさん
        • 2016年11月19日 21:15
        • ID:RLHkBaYo0
        • メディア上では、人権ガーとかに目をつけられたくないからか
          遺伝による地頭の違いはまったく触れないのかな?
          同じように教育しても、合う・合わないの差が大きかったり
          理解力が大きく違うのはまさに持って生まれたものの差だと思うんだが。


        • 8: watch@名無しさん
        • 2016年11月19日 21:17
        • ID:4byoqCfU0
        • いろいろ理由付けてるけど地頭が悪いのはどうしようもない


        • 9: ななじ
        • 2016年11月19日 21:18
        • ID:aAtaHcRz0
        • ただ単に発達障害の劣性遺伝が原因だろこれ


        • 10: watch@名無しさん
        • 2016年11月19日 21:22
        • ID:7tDRi1h90
        • まったく勉強してないってのは家庭学習の話だろ?
          学校での授業を受けた場で完璧に理解してれば宿題しなくても高得点なるよ



        • 11:  
        • 2016年11月19日 21:23
        • ID:cEF1HS0Y0
        • そら要領良いやつはいい生活できるもんな
          生活環境って移るし


        • 12: 名無し
        • 2016年11月19日 21:29
        • ID:B8tFJ8Oz0
        • 統計の嘘に引っかかってるアホ多すぎ
          統計の見方も知らんのか


        • 13: watch@名無しさん
        • 2016年11月19日 21:30
        • ID:2I.ypje20
        • 親の物の考え方を強襲しているから自然と良い考え方になっていくんじゃね


        • 14: watch@名無しさん
        • 2016年11月19日 21:31
        • ID:tmtUQ65.0
        • 遺伝ってことにしないと自分の努力不足を認めることになるからね、仕方ないね。


        • 15:
        • 2016年11月19日 21:32
        • ID:6ZPX.4mz0
        • 家庭環境もあるよな。
          知り合いの家は両親共働きだが姉ちゃんが超スパルタで幼い頃から弟を教育してた。
          端から見てても4歳下の弟に厳しかった。
          お陰で弟は東大に行ってしまい親は仕送りが大変らしい。
          弟曰く姉ちゃんから離れるには受かるしかなかった、らしいが。


        • 16:
        • 2016年11月19日 21:34
        • ID:Ok7aypXL0
        • 親が勉強の仕方を知らんからなあ
          普通の親がいれば、中学レベルまでは躓いたときアドバイスくれるしそら有利よ


        • 17: watch@名無しさん
        • 2016年11月19日 21:36
        • ID:gvqdmbNK0
        • 3
          マーチなら上手く行ってるじゃん草
          ワイは理系得意で文系苦手だったな
          中堅国立と立命受かった


        • 18: watch@名無しさん
        • 2016年11月19日 21:41
        • ID:jvMSK4oh0
        • 学校の授業で覚えれば家で勉強や塾なんて必要ないねん
          効率悪いから貧乏なんだよ


        • 19:
        • 2016年11月19日 21:44
        • ID:vt4tUvHw0
        • だって勉強って積み重ねじゃん?子供に参考書とか買ってないし塾とか行かせてないけど、幼稚園の頃から会話の中でそれこそなぜ雨が降るのかとか、なぜうんちが出来るか、何なら素粒子の話とかだってしてるわけだよ。そういう興味とか下地とかがやはり違ってくるよね。

          頭の良さは遺伝とか言うのは間違ってはいないが常人レベルの中での差はゼロに等しいよ。何なら頭悪い親から産まれた子を頭いい里親が物心つく前から育てたらどうなるか考えりゃ明らかだろ。同じ理由で人種間や国の差も無いに等しい。


        • 20: watch@名無しさん
        • 2016年11月19日 21:48
        • ID:OOJ.4yX50
        • 小学生で毎日3時間勉強させる意味が解らないなあ
          学校+αは遊びの中にあると思うのだけれど
          小学校の時の成績気にしてる人なんておらんじゃろ。


        • 21: 名無し
        • 2016年11月19日 21:48
        • ID:2FgNi9Rj0
        • 障害や疾患の遺伝はきちんと証明されているが一部サヴァン症候群とか除けば頭脳の遺伝なんてないよ。遺伝とか言い訳するやつ小学生しか見たことないわ。馬鹿の言い訳で塾と遺伝が多すぎるだろばかが塾に行っても成績上がらねーよ実際塾に何人も落ちこぼれがいるしな


        • 22: watch@名無しさん
        • 2016年11月19日 21:52
        • ID:liBeEbBU0
        • 昔みたいに家が貧乏で大学に行けないって奴が居なくなったからな
          私学ならトップレベルの成績なら学費免除、公営でも色々支援がある
          頭がよくて努力家だけど低学歴なんて今は有り得ないのだ
          親が低学歴って時点でお察し


        • 23:
        • 2016年11月19日 21:52
        • ID:LXRa2GxX0
        • そんなんスポーツでも音楽でも
          才能のある親の子は才能ある場合が多くて
          才能があれば努力しなくても成果が出せる
          なんて、同じことだろ。
          勉強だけが例外じゃない。


        • 24:
        • 2016年11月19日 21:57
        • ID:RUGuVLqW0
        • どう考えても遺伝による能力格差なのになんで明言しないのかねー。
          ガチで勉強しなくても国立医余裕だったから、ガリ勉とかのやつ見下してたわ。


        • 25: 名無し
        • 2016年11月19日 21:58
        • ID:NwaSlfwz0
        • 突然変異(ミュータント)って別にSFだけじゃないよ。


        • 26:  
        • 2016年11月19日 21:59
        • ID:itT1Iret0
        • 上流には勝てんかもしれんけど中流には勝てそう
          貧困抜け出すにはやっぱり勉強だね


        • 27:  
        • 2016年11月19日 22:00
        • ID:1jOVdU7S0
        • 全てが遺伝と言うなら格差是正なんて無駄 夢はないが確かにそうだな


        • 28: watch@名無しさん
        • 2016年11月19日 22:01
        • ID:Mx6dA2xY0
        • いい大学いかなくても職人気質でそれを上回ることもあるよね
          自分よりいい大学行って、家も恵まれてる人がご時勢で就職全滅して派遣とかで苦労してるの見たから運とか時代も関係してくるし


        • 29: watch@名無しさん
        • 2016年11月19日 22:05
        • ID:Hy8xYuaZ0
        • 環境的要因は「付加」部分でしかない。
          基本的に「持って生まれた才能」があり、ソレを延ばす「環境」であり、元々劣る才能は幾ら磨いても光らない。
          ダイヤモンドの原石と道ばたの石の違い。磨けば光るのは・・ダイヤですよ。
          残酷だけど「知能指数は80%が遺伝的要因」


        • 30: watch@名無しさん
        • 2016年11月19日 22:06
        • ID:yXKkA.it0
        • いくら地頭が良くたって全く勉強してなけりゃテストで点なんて取れねーだろwあほな検証してやがるな。


        • 31: 名無し
        • 2016年11月19日 22:08
        • ID:NwaSlfwz0
        • 突然変異(ミュータント)って別にSFだけじゃないよ。


        • 32: watch@名無しさん
        • 2016年11月19日 22:10
        • ID:ArxZBpv30
        • 生まれ持ったものでどこまで良い待遇にたどり着けるかが重要だろ


        • 33:  
        • 2016年11月19日 22:13
        • ID:SPVG6LIt0
        • ※9
          (劣性遺伝って劣った遺伝子のことじゃないよ)


        • 34: スリッピン
        • 2016年11月19日 22:15
        • ID:0BZz4wAN0
        • 勉強不足を、イコール努力不足だと捉えるのは間違い。そもそも努力とは何かというと、目的を達成するために行動する際に感じる緊張感のこと。しかし勉強するときにいちいち緊張する必要は無いのである。
          「努力しろ」と言うことは、つまり「緊張感を持て」と言うことと同じである。
          そして「緊張感」なんて、あくまで副次的なものであって問題の本質ではない。だから得意げに「努力不足の言い訳」とか言ってる奴のことは内心バカにしている。


        • 35:  
        • 2016年11月19日 22:19
        • ID:7.Oa4TKo0
        • 林修の教育論とか聞いてると(いい意味で)意識高くてビックリするわ
          うちの親は「子供に勉強しろと言ったことがない」
          と自慢げにいつも言っているけど
          子供三人見事に低学歴
          子供の自主性を大切にすることと
          教育の意識低いことは混同してはいけない


        • 36:
        • 2016年11月19日 22:21
        • ID:E6xDSonT0
        • 最後のガンダムで見た(小並感)


        • 37: watch@名無しさん
        • 2016年11月19日 22:22
        • ID:9kqD1M6.0

        • 田舎は名士的縁故が最強。
          いくら貧乏人が良い学歴でも採用されるのは
          名士の子。
          田舎の役所は今でも続いてる。

          親が低学年だと勉強の仕方、覚え方を子供に教えられない
          何で勉強するのか、学歴で将来選べる仕事職を
          叩き込めない。
          子供に世の中を見せれる視野が狭く それなりの子供にしか
          育たなくなる。


        • 38: watch@名無しさん
        • 2016年11月19日 22:23
        • ID:OxUuXXEz0
        • 家庭の中での会話の内容もけっこう重要



        • 39: watch@名無しさん
        • 2016年11月19日 22:25
        • ID:OOJ.4yX50
        • 目的意識を持たないと伸びるのは難しいね
          貧すれば鈍すを受け入れちゃいかんよ。


        • 40: ななし
        • 2016年11月19日 22:30
        • ID:F.1oEalT0
        • 地頭の良さは努力じゃ補えきれないよな
          俺も勉強して何でも理解できるようになりたいと思ったけど、勉強してもどーしても頭が回らなくて中の上がせいぜいだった


        • 41:  
        • 2016年11月19日 22:33
        • ID:OY.pnSZV0
        • 記事からは小学生かどうかわからないけど、毎日三時間も校外学習してる時点で、かなり特異な例だろう。親の年収、子供の学習時間、学力テストの結果、軸が三つもあるよ。


        • 42: watch@名無しさん
        • 2016年11月19日 22:33
        • ID:SjyNbEAh0
        • 頑なに遺伝を無視するのは学者としてどうなんだ。
          今回の検証でもガバガバ設定で詐欺師が記事書いてるのかと思ったよw



        • 43:
        • 2016年11月19日 22:56
        • ID:6ZPX.4mz0
        • 幼い頃の環境とかもあるからねぇ。
          子供の疑問に速攻で答だけ返す親、理路整然と畳み掛ける親、自分で考えろと突き放す親一緒に考えて答を探す親。
          子供自身が素直か反骨精神旺盛か無気力か。
          遺伝もあるから難しいね。


        • 44:
        • 2016年11月19日 23:02
        • ID:bqk1np5s0
        • こんばんわ、野口英世ですw


        • 45: 名無し
        • 2016年11月19日 23:23
        • ID:45n.uN900
        • 遺伝より小さい頃の親の教育だろ


        • 46: 七子
        • 2016年11月19日 23:36
        • ID:.k7iaUYl0
        • 勉強出来る奴ってストレス耐性たかいのな


        • 47: watch@名無しさん
        • 2016年11月19日 23:44
        • ID:LMcLeoBN0
        • 赤ちゃん取り違え事件で遺伝より環境っていう結論出てるんだよなあ


        • 48:
        • 2016年11月19日 23:50
        • ID:ACjk2XyS0
        • 10世代とかの長いスパンで考えれば階層の固定化なんて物は無い。


        • 49:
        • 2016年11月19日 23:58
        • ID:Csh..rMT0
        • 発達障害は遺伝するやろなあ
          それまで発達障害が家系にいなくても
          高齢になってから父親になれば発達障害が生まれやすくなるし
          そこから遺伝していく


        • 50:  
        • 2016年11月20日 00:02
        • ID:JsNkmBE.0
        • ※2
          少ない?無駄に長いの間違いだろ

      コメントする

      名前
       
        絵文字
       
       
      【注意事項】
      以下の表現が含まれる書き込みを禁止致します。
      もし含まれているのを確認した場合、管理人がコメントの修正・削除をさせていただきます。
      ・アダルト、卑猥
      ・暴力的
      ・人種差別
      ・誹謗中傷

      記事検索
      スポンサードリンク
      楽天おすすめ
      最新コメント
      カテゴリー
      スポンサードリンク
      アーカイブ
      このサイトについて
      管理人がネットで見つけた気になるネタ・ニュースを紹介しているブログです。古いニュースやつまらないネタを取り上げる場合もありますが、生暖かい目で見てやってください^^




      ツイッターで最新情報を配信しています。
      フォローお願いします



      アクセスカウンター
      • 今日:
      • 昨日:
      • 累計:

      QRコード
      QRコード
      関連コンテンツ
      おすすめ
      blog-1395674063-193

      スポンサードリンク