1:たんぽぽ ★2016/11/21(月) 20:31:28.14 ID:CAP_USER9.net

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20161121-00000393-fnn-soci
フジテレビ系(FNN) 11/21(月) 20:17配信

小学校で、理科の実験中に、アルコールランプの火が、児童に燃え移る事故があった。
21日午前11時前、千葉・君津市の三島小学校の理科室で、アルコールランプの火が、4年生の男子児童に燃え移った。
担任の教師が、すぐに気づき、火は、すぐに消し止められた。
男の子は、顔などにやけどをするけがをしたが、命に別条はないという。
理科室では、アルコールランプで、鉄球を温める実験をしていて、台から、ランプが滑り落ちたという。



3:名無しさん@1周年2016/11/21(月) 20:32:44.29 ID:4k9sue3M0.net

ガキがいらんことしたんだろ



4:名無しさん@1周年2016/11/21(月) 20:33:21.80 ID:XPCpVrtq0.net

火は簡単に燃え移るっていい経験したな



8:名無しさん@1周年2016/11/21(月) 20:34:25.21 ID:RtfzWTC20.net

なんでランプを台に乗せる必要があるんだ



9:名無しさん@1周年2016/11/21(月) 20:34:41.61 ID:GVAumD+50.net

アニマルやからなこの歳だと



10:名無しさん@1周年2016/11/21(月) 20:34:43.69 ID:GaK8e13/0.net

温めた鉄球を飲み込んで…
とかじゃなくてよかった



11:名無しさん@1周年2016/11/21(月) 20:35:26.35 ID:zRDacOil0.net

授業中にアルコールランプをひっくり返すって
どの学校でも1年に1回は起こるよね。



12:名無しさん@1周年2016/11/21(月) 20:37:21.23 ID:7AlaBvWl0.net

だから小学校では、アルコールランプを使うんだよね。
メチルアルコールだったかな?



49:名無しさん@1周年2016/11/21(月) 21:00:04.69 ID:sZ/wXbDV0.net

>>12
エチルアルコールだよ



14:名無しさん@1周年2016/11/21(月) 20:37:39.05 ID:h/qux85K0.net

>アルコールランプで、鉄球を温める実験

なんの実験だろう、こんなの怖くてドキドキするわw
ビデオ学習でいいんじゃないか



19:名無しさん@1周年2016/11/21(月) 20:38:51.71 ID:zRDacOil0.net

>>14
温めると鉄の玉が大きくなるってヤツじゃない?
丸くくり抜いた紙の穴を通らなくなるとか、やった記憶がある。



22:名無しさん@1周年2016/11/21(月) 20:39:13.73 ID:DXy2R0e70.net

>>14
膨張の実験
けっこう標準的ま実験です



16:名無しさん@1周年2016/11/21(月) 20:37:57.59 ID:DXy2R0e70.net

ブンゼンバーナーの方が事故少なそう
アルコールは転倒させたら洒落にならんし
火炎は見えにくいし



52:名無しさん@1周年2016/11/21(月) 21:02:50.93 ID:d+CFi2BV0.net

>>16
バーナーの方が炎が見えなくて危険じゃないのかい?



99:名無しさん@1周年2016/11/21(月) 22:06:06.04 ID:9ldIb9un0.net

>>16
あれ火がひっこむと配管の中に入って大爆発すると思って恐れてたわ



50:名無しさん@1周年2016/11/21(月) 21:00:46.29 ID:sZ/wXbDV0.net

>>16
バーナー使った実験は中学生から



62:名無しさん@1周年2016/11/21(月) 21:10:00.99 ID:58M9GOe60.net

>>50
ガスバーナーは6年生で指導する
つか今は家庭で使ってるようなカセットガスボンベのコンロが理科備品にある
アルコールランプは一度火を点けたら火力の調節ができないのが最大の欠点
家庭では絶対に使わない物を小学生に使わせてることが問題
文科省と業者との癒着が原因



21:名無しさん@1周年2016/11/21(月) 20:39:03.82 ID:fuJc69nv0.net

今時、アルコールランプなんて使うなよ。
ガスバーナーだろ普通。



68:名無しさん@1周年2016/11/21(月) 21:14:18.85 ID:GF+L+KRt0.net

>>21
小学校教育とかでずっと昔の古い名残とかあるよな
まだ小学2年生の算数で「デシリットル」って単位やっているのかな?
日常生活で全く使わないし、今の時代なら「ミリリットル」を教えたほうが良い気がする。



98:名無しさん@1周年2016/11/21(月) 22:05:16.33 ID:ucKFoIHY0.net

>>68
デシリットル、やってるよ
子供の授業参観でちょうどそこをやってて「リットル師匠には10人の弟子がいる」って教えててなるほどなーって思った



102:名無しさん@1周年2016/11/21(月) 22:10:20.05 ID:WHyV7i+90.net

>>98
最近数年で変化したもの(義務教育)

リットル
昔:筆記体またはイタリック体の小文字のエル・・
今:活字体の大文字のエル・・・L



37:名無しさん@1周年2016/11/21(月) 20:50:22.91 ID:bIGSBDPI0.net

中国の頃、同じ班の発達障害がアルコールランプ傾けて爆発させたけどニュースにならなかったぞ
一人は火傷して俺のジャージは燃えてぼろぼろに



61:名無しさん@1周年2016/11/21(月) 21:09:47.21 ID:kTrlBkz90.net

>>37
まぁ、中国ならしゃーないわな。



40:名無しさん@1周年2016/11/21(月) 20:51:46.39 ID:ycrnaJv80.net

>>1
>顔などにやけどをするけがをしたが、命に別条はないという

隠蔽体質が出ているねえ
本当は重症なんだろ



53:名無しさん@1周年2016/11/21(月) 21:03:29.70 ID:hbozwpGg0.net

>>40
命に別状がある場合「重体」な



97:名無しさん@1周年2016/11/21(月) 22:03:49.25 ID:WHyV7i+90.net

>>53
正しくは「重態」
誤用の「重体」が広まった。

ジェームズ・ボンドの映画のせいで広まった「危機一発」みたいなもの
(正確には「危機一髪」)



55:名無しさん@1周年2016/11/21(月) 21:04:29.92 ID:KE9DgZXD0.net

>台から滑り落ちた

台ってなに?
アルコールランプを滑り落ちるような台の上に置いてたの?



77:名無しさん@1周年2016/11/21(月) 21:28:16.04 ID:hrBHxISd0.net

使用を避けてるところも増えてきてるのにな



78:名無しさん@1周年2016/11/21(月) 21:28:30.76 ID:GtMlQ/Zh0.net

昔は、50人学級とかで、アルコールランプを普通に使っていたのにな。



84:名無しさん@1周年2016/11/21(月) 21:37:00.44 ID:6/7ckbU10.net

アルコールランプとむき出しの石綿金網は俺たちの鉄板実験道具だったけど今はどうなんだろ?



105:名無しさん@1周年2016/11/21(月) 22:16:28.06 ID:/PU5MKgg0.net

こういうのって警察からすぐにマスコミに連絡が行くのか?
すぐにニュースになるけど



【千葉】理科の実験中にアルコールランプの火が児童に燃え移る
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1479727888