- 1: カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/19(土) 20:38:33.43 ID:W90M+zEH0.net
-
今回のザ・ビートルR-Lineの内容はより濃い。110kW(150ps)の最高出力と250Nmの最大トルクをもつ1394ccエンジンを継続モデルとしては初めて搭載したのだ(これまでに限定車には同じエンジン搭載モデルがあった)。
排気量200ccの差というのは自動車の場合、かなり大きい。ザ・ビートルR-Lineではまず発進がとてもスムーズになり、そのあと中間加速も大きく向上している。1.2リッターもいちど速度が乗ってしまえば高速などでの使い勝手にすぐれるモデルであるが、1.4リッターのザ・ビートルR-Lineは信号からのスタートであろうがワインディングロードであろうが、ストレスのない力強さを味わわせてくれるところが最大の長所なのだ。
前後バンパーの意匠が刷新されて
1.4リッターのザ・ビートルR-Lineをはじめザ・ビートルのラインナップは今回外観の一部が手直しされた。前後バンパーの意匠が刷新され「これまでのすっきりした外観に比べ、スポーティさと精悍さが増しています」(日本法人)となる。インテリアも新しくなりやはり日本法人の言葉を借りると「クールな室内空間を実現」している。さらに純正インフォテイメントシステムである「コンポジションメディア」が標準装備。ミラーリンク、カープレイ、アンドロイドオートが使えるのだ。
R-Lineではさらにブラックペイントのサイドスカートやホイールハウスエクステンションをはじめ、内容では3連の油温計、ストップウォッチ、ターボのブースト計や専用のシートが用意されている。ぐっとスポーティな印象が強い。これは1.2リッターモデルにはない特徴だ。先進的安全装備でも1.4リッターと2リッターのR-Lineでは後退時警告および被害軽減ブレーキからなるリアトラフィックアラートや、死角にいる車両の存在を教えるブラインドスポットデテクションが標準装備となっている。
価格は294.5万円。従来のラインナップは2.0 R-Line (345.9万円)を頂点に、1.2リッターの「デザイン」(269.9万円)と「ベース」(234.9万円)なので、パフォーマンスと価格のバランスからいっていい線を狙っているという印象だ。
http://toyokeizai.net/articles/-/144840?page=2
- フォルクスワーゲン『ザ・ビートル』の魅力
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1479555513/
-
- 3: フランケンシュタイナー(兵庫県)@\(^o^)/ [PL]:2016/11/19(土) 20:40:58.81 ID:qkG5OzAD0.net
-
でかくない?
ゴルフも3ナンバーだっけ?
-
7: サソリ固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/19(土) 20:45:28.47 ID:FGVK30SY0.net
-
今の代はケツが微妙
-
9: チェーン攻撃(埼玉県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/19(土) 21:00:22.18 ID:KbeTkk7W0.net
-
はいはい意識高い意識高い
-
11: レッドインク(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2016/11/19(土) 21:20:17.59 ID:XPM/yVHR0.net
-
三大意識高い系カー
ビートル
フィアットチンク
ルノーカングー
BMW MINI
-
13: キチンシンク(東京都)@\(^o^)/ [IT]:2016/11/19(土) 21:26:19.05 ID:h8noOb4f0.net
-
今回のビートルはかっこいいね
-
15: ランサルセ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [FR]:2016/11/19(土) 21:29:46.83 ID:pixep9pi0.net
-
ゴルフよりでかいのに4人乗り
-
18: リバースネックブリーカー(大分県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/19(土) 21:33:33.51 ID:IUjVjA7A0.net
-
今のビートルはまさにデブった911だな
-
24: ドラゴンスクリュー(熊本県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/19(土) 22:11:00.51 ID:jG78VMIu0.net
-
もっと盛り上がってまるっこいのがいいのに
-
28: カーフブランディング(京都府)@\(^o^)/ [CH]:2016/11/19(土) 23:24:43.08 ID:bzoQ4Dmx0.net
-
これ遠くからみたらポルシェみたいなんだよなあ
-
29: オリンピック予選スラム(dion軍)@\(^o^)/ [KR]:2016/11/19(土) 23:35:57.16 ID:r6VfZQFb0.net
-
この大きさで911作ってくれ
-
31: イス攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ [JP]:2016/11/20(日) 00:28:11.38 ID:66JSTt5y0.net
-
中身ゴルフでそれなりに信頼性もあがったし、国産がナビつけられるし、
見た目もちょっと意識高めでターボモデルもあってMINIじゃない。
内装カラーも選べる。
今、MINIを買ってそうな層が、ちょっと前まで買ってたクルマ。
逆にMINIを買うよりいいかもよ。
-
33: スパイダージャーマン(やわらか銀行)@\(^o^)/ [TR]:2016/11/20(日) 00:34:34.46 ID:HgTWqo8v0.net
-
ニュービートルの方が良かった
あと黄色無くすな
-
36: フォーク攻撃(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 01:14:15.02 ID:s6wYTFPT0.net
-
ニュービートルの故障が凄まじかった
輸入車はもう買わない
-
41: チキンウィングフェースロック(富山県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 01:40:05.57 ID:hisX+Q480.net
-
今更2ドアなんて売れんよ
でも、ミニもそうだが、あれは4ドアにしたらダサいんだよなあ
-
47: オリンピック予選スラム(芋)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 03:12:23.19 ID:QUt/l3/J0.net
-
初期型NEWビートル乗ってたぜ
検2年付で23万円、4年乗ったけどトラブルも無く丈夫で良いクルマだったよ
-
50: アイアンフィンガーフロムヘル(catv?)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/20(日) 07:09:11.92 ID:X2EbJUB00.net
-
>>47
50万くらいで売ってるポンコツになってからが本領だよな
細かいところが壊れてても放置で
-
49: ニールキック(茸)@\(^o^)/ [KR]:2016/11/20(日) 04:45:51.06 ID:baBRJwyO0.net
-
もうそろそろタイプ3型や181を今風の型で出してくれないかな
-
53: ビッグブーツ(北海道)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 07:36:59.86 ID:2rgCToow0.net
-
ナチスが作らせた車だろ?
-
57: かかと落とし(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/20(日) 08:38:32.37 ID:UKWvtH0d0.net
-
>>53
ヒトラーが国民車構想として庶民でも買える車をポルシェに設計を依頼して作らせた
同時期にアウトバーンも整備し始めた
-
56: チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/20(日) 08:11:46.83 ID:kTL3tiOX0.net
-
ボロい
だがそれがいい
-
62: キン肉バスター(東日本)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 21:35:36.72 ID:gNdhxxBT0.net
-
すっかりミニに客を食われたようだが
-
63: 足4の字固め(福岡県)@\(^o^)/ [PL]:2016/11/20(日) 22:21:39.82 ID:uh8rJoeS0.net
-
安全性能は高いの?
-
64: シャイニングウィザード(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/20(日) 22:28:30.29 ID:fOMWF0M80.net
-
バタバタ言わないのはビートルじゃない
-
65: フライングニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/20(日) 22:29:40.00 ID:HsbqJOKl0.net
-
1975年のビートルがうちの近所にあってめっちゃデザインが良い
-
68: 閃光妖術(庭)@\(^o^)/ [RU]:2016/11/20(日) 22:34:00.51 ID:qOEDaNon0.net
-
ビートルはまま好きだな
今のミニは全く良さが分からない
-
70: 不知火(神奈川県)@\(^o^)/ [RU]:2016/11/20(日) 22:35:31.76 ID:cpbt/j6I0.net
-
ビートル風で全然ビートルに思えないわ
-
71: 中年'sリフト(宮崎県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/20(日) 22:38:14.31 ID:AOjrfpIo0.net
-
所詮はパイクカーよ
-
72: ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/ [KR]:2016/11/20(日) 23:07:01.91 ID:hwC2Z4Li0.net
-
ボンネットのラインを復活させて欲しい
コメント一覧
-
- 2016年11月21日 18:42
- ID:zfpf3ZOv0
- 以下、意識高い系キモオタの発狂をお楽しみください。
-
- 2016年11月21日 18:44
- ID:l4Jfmcxo0
-
丸いフォルムや丸目、パイクカーの類が大好きな俺にとっては憧れの一台
現実的なのはミラジーノやマーチボレロあたりだけどね…
初代コペンやNBロードスターもいいなー
-
- 2016年11月21日 18:44
- ID:W7jx7Oty0
- ナンバーを911にしてる奴がいて笑った
-
- 2016年11月21日 18:49
- ID:fuwd07Jx0
- 魅力→無い
-
- 2016年11月21日 18:53
- ID:nR23tvQ.0
-
医者の元カノが運転しにくい、室内が狭い
内装がちゃちいってBMWに乗りかえてた
-
- 2016年11月21日 18:54
- ID:xIaYjRQI0
-
中身ゴルフでも一世代遅れてるんだっけ?
-
- 2016年11月21日 18:59
- ID:Ca7V9MoY0
-
物心ついた頃から家の車が空冷ビートルだった。MTで母親は普通に街乗りとかしてた。自分も免許取ってから一回運転したが、二度と運転したくないと思った。
-
- 2016年11月21日 19:01
- ID:IxfV.kge0
- ニューチンクあたりはスポーツモデルの存在を売りにしてるけど、ニュービートルはRSiをすっごく希少な限定車で出しただけで(しかもとんでもなく高価)、どうしても走りで劣る感があるからガチのオシャレ向けだよなあ。走りも追及したほうが趣味人には受けると思うんだけどなあ。ポルシェと組んだモデルとか出せばいいのに。
-
- 2016年11月21日 19:05
- ID:poNatFQo0
- 今のビートルは「外見だけ似せとけばええやろ(適当)」って感じがする
-
- 2016年11月21日 19:07
- ID:.FxKq.lJ0
-
ビートルが意識高いとかw
お前らってホント車から一歩でも離れると途端に知識不足なんだなやっぱり
ああいうのはこだわりの強い偏屈御用達だ馬鹿め
確かにあいつらの見た目はダイエットしてるから意識高い系に見えちゃうよな…
-
- 2016年11月21日 19:13
- ID:79Qj4pCd0
- 今のビートルいいなぁ。MINIや500も良いけどこっちのが好き
-
- 2016年11月21日 19:21
- ID:pNi8Wepd0
- どんな人が乗るのかがイメージできない車
-
- 2016年11月21日 19:26
- ID:jxnRgor50
- 形が好きな人が乗ればいいと思う。
-
- 2016年11月21日 19:27
- ID:sBMmKtaHO
-
まあ先代よりは初代の雰囲気出せてるよね
ニュービートルは“トイザらス感”が酷かった
-
- 2016年11月21日 19:28
- ID:vZKCFnd20
-
まあ問題無い範囲ではあるけど、1.2Lモデルがちょっと非力なのがな
1.0Lのバレーノよりパワー低いやん
-
- 2016年11月21日 19:29
- ID:CxqtYh2s0
-
従兄弟の娘が乗ってるけど、決して意識高い系ではないなw
どちらかというと車のことは良く分からないが、目立つ車に乗りたい系ではないかと
本当の意識高い系は旧車ビートル乗りのような気がするね
-
- 2016年11月21日 19:43
- ID:9ah3IeA60
- 意識高い人は車なんか買わないよ
-
- 2016年11月21日 19:49
- ID:8omFL3S60
- ファッションで乗る車ではある
-
- 2016年11月21日 19:55
- ID:jxnRgor50
-
エンジンレイアウトからしてガワだけ似た物を被せた違う車。
まあ、ブランド名だよね。
成り立ちからしてそうだから、デザイン以外は何もかも中途半端な気がする。
そこが気に入るかどうかだけ。
-
- 2016年11月21日 19:59
- ID:4ZtvAQKb0
-
尻のデザインがイマイチで売れてないと思う
パナメーラみたいにモデルチェンジで尻がカッコよくなればいいね
-
- 2016年11月21日 20:00
- ID:sH4KzUNo0
-
ニュービートル()は情弱のクルマって感じだったけど
ザ・ビートルは結構好きやで
-
- 2016年11月21日 20:30
- ID:A0IhlFMY0
- 一コメ取るのは無職って法則があってだな
-
- 2016年11月21日 20:32
- ID:g4gB5XEr0
- オイル食いのメーカー
-
- 2016年11月21日 20:40
- ID:UPAKF.u10
- 意識高いっていうかファッションとして乗ってるんじゃないの?
-
- 2016年11月21日 20:52
- ID:ngzsV6960
-
カッコイイけどビートルっぽさがまた一段と失われた気が・・
あのボンネットのラインがビートルなのに
-
- 2016年11月21日 20:59
- ID:rOAoxV260
-
スレでも言ってる奴がいるが、激安中古輸入車を雑に乗るのはいいぞ
多少壊れても全く気にならんし、本格的に動かなくなればポイや
-
- 2016年11月21日 21:08
- ID:.sQze3LU0
-
現行型は欲しいな~と思えない、バンパーとか武骨すぎ
メッキとかたくさん使ってクラシカルならいいのに
ビートルっていうよりアトラス~って感じ?
-
- 2016年11月21日 21:08
- ID:0E1t6yzN0
- 中古で凄い安いよね
-
- 2016年11月21日 22:18
- ID:r7qroN6X0
-
バンパーデザイン変更でちょい強面になったね。
かわいさを追求する方向の方が合ってる車種だと思う。
-
- 2016年11月21日 22:36
- ID:wgHaBy9S0
-
※28
そもそも、輸入車は値落ちが激しいのと、ワーゲンの排ガス偽装でブランドが落ちたからな
-
- 2016年11月21日 22:42
- ID:D37KNxg80
- 所有欲は満たしてくれるよ
-
- 2016年11月21日 22:49
- ID:VtwINGdX0
-
ザ・ビートルにゴルフRの中身ブチ込んだら面白そう
なお買えない模様
-
- 2016年11月21日 22:56
- ID:IljZ2qQd0
-
FF、水冷、電子制御・・良い所を全部台無しにしてシルエットだけ近付けた車。
貰っても要らん。
-
- 2016年11月21日 23:23
- ID:vuMOzG3k0
- ポルシェよりは良いんでないの?よく知らんけど。
-
- 2016年11月21日 23:40
- ID:afbzY4Qk0
-
んー見た目が好きならって感じだよね
これ買うならゴルフのほうがコスパも性能もいいわけで
買うなら一番下のグレードがいいなあ最低限の装備で、なおかつMT出してくれたらなあ...ってまあ売れないから出さないんだよな悲しいなあ
-
- 2016年11月21日 23:43
- ID:0vxzETT30
- ここまでデカくするならワーゲンバス復活して欲しい
![このエントリーをはてなブックマークに追加](http://b.st-hatena.com/images/entry-button/button-only.gif)