戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://cherio199.blog120.fc2.com/blog-entry-13735.html


ヒロイモノ中毒 左官ってなんで左官って言うんだろうか?

 日本の給料&職業図鑑 Plus
 日本のヤクザ100人 闇の支配者たちの実像
 世界のエリートがやっている 最高の休息法


【マターリ】相棒 season15 第6話
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liveanb/1479297166/


814 :名無しステーション :2016/11/16(水) 21:24:55.17 ID:StiEsm3x0.net
左官ってなんで左官って言うんだろうか?(´・ω・`)


879 :名無しステーション :2016/11/16(水) 21:27:09.15 ID:eTisMI+C0.net
>>814
昔の宮中での工事担当が左官クラスの役人だったらしい
その配下達が土壁の補修とかしてたからってwiki先生が言ってた



867 :名無しステーション :2016/11/16(水) 21:26:34.83 ID:UVOtDk730.net
>>814
左官は、平安時代に宮殿の建築や宮中を修理する職人を「木工寮の属(さかん)」と言い、
壁塗り職人を木工属に任命して出入りを許可していたことから、「さかん」と呼ぶようになった。
属(さかん)は、律令制で各官庁の階級を「かみ」「すけ」「じょう」「さかん」と構成した四等官のひとつである。



887 :名無しステーション :2016/11/16(水) 21:27:44.14 ID:C4joVR1e0.net
>>867
木工寮だけさかんが今も残ってるって面白いね



884 :名無しステーション :2016/11/16(水) 21:27:40.34 ID:cjGLZ8EAa.net
>>867
右官というのも昔あったらしいが時代とともになくなったそうだな





関連‐男塾で知った間違った知識 ←オススメ
    民明書房的野球用語解説
    カタカナの起源は韓国
    右翼・左翼の語源


関連記事


    


このエントリーをはてなブックマークに追加
 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

‐全ランキング表示‐


Lenovo 2in1 タブレット ideaPad Miix 310 80SG00APJP/Windows 10/Office Mobile搭載/4GB/64GB/10.1インチ
Lenovo 2in1 タブレット ideaPad Miix 310 80SG00APJP/Windows 10/Office Mobile搭載/4GB/64GB/10.1インチ

★オススメリンク
コメント
237880:サダハル:2016/11/21(月) 08:48
大佐、中佐、少佐をまとめて佐官。
字が違うし関係ないか。

237881:サダハル:2016/11/21(月) 09:57
その左官職人が生み出したこて絵
大分の安心院のは数も多いし、面白いものも多く見ごたえあったな

237883:サダハル:2016/11/21(月) 10:55
おさかんだったんだろ

237884:サダハル:2016/11/21(月) 12:39
俺らもいつかはコンビニ左官

237888:サダハル:2016/11/21(月) 14:14
関係あるっちゃあるが
佐はさかんではなく、すけ相当の役職でかみを補佐する役割。
かみ・すけ・じょう・さかん、これが現代で言う将・佐・尉・曹に相当します。
ちなみにかみは督や守、すけは輔とも書き、室町時代や安土桃山時代の役職はそれらの字があてられています。
提督の督は、かみという役職が基になってます。

237890:774@本舗:2016/11/21(月) 15:23
「目」と書いて「さかん」と読む役職も、これと関係あるんだろうか。

237906:サダハル:2016/11/21(月) 18:11
それも、目がさかんという等級だったから。
というのも省庁によって表記が違うのです。
その一つである地方行政に派遣されてる国司のかみは守、国司のさかんは目。
だから目と書いてさかんと読む。

237910:ニカよな有権者:2016/11/21(月) 18:50
昔は公共工事は一大事業で飛鳥時代に、職人を大陸から呼び寄せて高い位の地位を与えていた
大工が本官で、右官が瓦職人、左官が漆喰職人だった、

コメントを投稿する
Comment:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

Back To Top

アクセスランキング ブログパーツ