戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/4714422.html


「3.9+5.1=9.0」は減点対象 小学校算数の奇習に茂木健一郎が苦言“子どもたちへの虐待である”:キニ速

    「3.9+5.1=9.0」は減点対象 小学校算数の奇習に茂木健一郎が苦言“子どもたちへの虐待である”

    194
    コメント

    1:muffin ★@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 19:23:49.74ID:CAP_USER9.net
    11/22(火) 14:02配信





    小学校の算数にまかり通る“奇習”は、子どもたちへの虐待である――。
    脳科学者の茂木健一郎さんがブログに投稿した「小学校算数に対する苦言」が議論を呼んでいます。
    発端となったのは、あるTwitterユーザーが投稿した「“3.9+5.1”の計算に対して“9.0”と書いた答案が減点されていた」という画像。
    この問題の正解は小数点のない「9」とされていました。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161122-00000062-it_nlab-sci


    3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 19:26:17.81ID:yfn2SLgP0.net
    9.0が正解だと思った
    問題の表記に合わせるのが常識だろ



    37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 19:33:48.26ID:a7bE2Muu0.net
    >>3
    これだろ



    134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 19:44:05.67ID:QA1InxXq0.net
    >>3
    ですよね




    450:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 20:06:06.28ID:gJrOZ5Kx0.net
    >>3
    むしろそっちが正解だと思う



    494:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 20:08:26.08ID:ELARoBgN0.net
    >>3
    9が必ずしも間違いだとは思わない。
    でも9.0は確実に正しい。



    557:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 20:12:19.22ID:Gae7Y1Fy0.net
    >>3
    仕事でも流れに合わせたりテンプレート表記あわせるしな



    601:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 20:14:31.52ID:2Sga3HYV0.net
    >>3
    小数点の計算であることを示さないと数学的にキモいよな
    0123は四桁だし123は三桁で全然違う



    7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 19:27:19.59ID:A9mMGgGr0.net
    3×2=6
    3+2=5
    何が不正解なんだ?



    22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 19:30:57.14ID:7PwbwPSp0.net
    >>7
    かける方、かけられる方とかあれだろ



    14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 19:29:41.74ID:sNRXJs5p0.net
    >>7
    この例の話全くわからん



    33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 19:32:58.15ID:V0weM2KU0.net
    >>7
    >>14
    5個りんごが入った袋が3つあります
    5x3…正解
    3x5…不正解

    ということらしい。自分で書いても意味わからんけど



    243:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 19:52:09.24ID:D1nmdxwx0.net
    >>33
    袋を先にイメージしてはダメということか



    460:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 20:06:49.90ID:Lzq7/Qfd0.net
    >>33
    わかるだろ。レシートに逆書いてたらおかしいだろ



    878:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 20:32:02.07ID:zljT32zY0.net
    >>33



    これが正解。



    10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 19:28:19.35ID:3rJUTKtE0.net
    なんで9.0ダメなの?


    6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 19:26:55.46ID:3PNqI1II0.net
    9.0と書くと、下二桁の位を丸めたように見えてしまうんだよな


    242:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 19:52:07.55ID:XgJ6rO1e0.net
    >>10
    >>6の通り。
    小数第二位を端数処理したように見える。



    541:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 20:11:16.76ID:3v40t4+s0.net
    >>6
    >>242
    それの何が問題なの?
    馬鹿なの?



    770:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 20:25:29.55ID:HObXu7vA0.net
    >>242
    じゃあ9は小数第一位を丸めたようになってしまってるから減点ではなくて不正解レベルだな!

    馬鹿じゃねーの?

    ウチの息子には意味を教えて9.0と教えるわ。
    当然、不正解にした納得出来る理由を教師に求めるわ。
    明確な理由が説明出来ないならば徹底的に糾弾してやるわ。



    12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 19:29:36.82ID:M/o+lQL00.net
    そういう風に教科書に書いてあるならいいんじゃね?
    書いてないなら糞



    18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 19:30:15.59ID:ypmrB61T0.net
    今は有効桁数の概念がないのか


    34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 19:32:59.87ID:MgSTGA+y0.net
    9じゃ8.5かもしれないし、9.4かもしれないじゃん。

    9.0と書けば、8.9でもなく、9.1でもなく、9.0なのだ。



    45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 19:34:36.90ID:UJXztjgW0.net
    いやいや、これは9が正解だよ。
    お前ら整数にいちいち.0を書くか?
    書かんだろ。
    .0がないのは整数になった証。



    52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 19:36:14.36ID:RdzzvMzo0.net
    9.000でも正解?


    68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 19:37:42.03ID:UjBDWx+X0.net
    昔コンビニでバイトしてるとき、ゆとりらしき客が777円の買い物をして1000円
    差し出してきたとき、暗算で速攻で333円のお釣りを渡してやったら、
    暗算の凄さに驚いてたなw



    81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 19:39:19.52ID:EnGLCM810.net
    3.9+5.1=8.99999999999999999…


    120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 19:43:04.23ID:velb4Zmd0.net
    >>81
    浮動小数点乙



    91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 19:40:19.83ID:pnz/k8Ea0.net
    桁数合わせるように教わったわ


    101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 19:41:10.83ID:/lc2ra9Z0.net
    勝手に精度下げるのが正解とかないわ
    強いて言えばだがむしろ9の方が減点
    精度を習ってないなら両方正解でok



    102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 19:41:25.78ID:968MfkfT0.net
    理不尽なこと教えるのも教育ってことだろ
    大人になれば上司がいうことが正解なんだし



    109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 19:41:44.76ID:MplNqRnW0.net
    おれ9センチだけど四捨五入で10センチあつかいでいいですか?


    281:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 19:55:03.88ID:3FCzWGqd0.net
    これってこれだけ切り取ってるから違和感あるだけで

    普段の授業では
    3.9+5.1って問題があったり
    9-5.1って問題があったりするわけでしょ
    これは小学校卒業したやつなら理解してるはず

    それで9.0って答えるのはおかしいでしょうに



    311:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 19:56:30.08ID:nRJKcmpb0.net
    >>281
    どこがおかしいのか分からない



    344:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 19:58:52.76ID:3FCzWGqd0.net
    >>311
    小学校出たなら分かるだろうけど
    最後がゼロになる時は書かないって教わるんだよ

    その原則を覚えた上で中等教育、高等教育で例外を覚えていくわけ



    358:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 19:59:35.37ID:nRJKcmpb0.net
    >>344
    だからそれが意味がないって話だろ



    374:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 20:00:54.14ID:3FCzWGqd0.net
    >>358
    原則あっての例外なんだよ
    結論は同じだとしても例外だけ覚えても仕方ない



    482:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 20:07:57.83ID:zMyWsnKq0.net
    >>344
    それであっても9と9.0は正解にするべきだろ。

    計算は間違えていないんだし。



    529:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 20:10:29.29ID:TcP30gsO0.net
    >>482
    先生の授業次第だから何とも言えない
    9.0は9と書きましょうと指導していたかもしれない



    336:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 19:58:22.41ID:5JPsA8T60.net
    物理じゃなくて算数の問題だから教師が正しい


    357:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 19:59:33.22ID:3GLgpZzE0.net



    648:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 20:17:14.21ID:RaLMSE1C0.net
    >>357
    くっそこんなのでwww



    488:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 20:08:10.80ID:suYvfjcj0.net
    9.0でバツにされたら勉強が嫌にはなるなぁ


    506:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 20:09:19.22ID:XgJ6rO1e0.net
    >>488
    昔は良くやられた。
    でも、数学は好き。

    約分出来るのにしないで減点。と一緒だし。



    603:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 20:14:33.59ID:BkCU2mc+0.net
    >>506
    良く考えたらさ、
    約分できるのに約分してない、ってのは
    別に数学的に×じゃないよな

    単なるマナーみたいなもんじゃね?
    整理したかどうかであって数式的な意味は変わらないだろ



    522:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 20:10:06.28ID:5PHP88jy0.net
    小学生の段階なら計算間違ってなけりゃ正解でいいじゃん
    9.0を9にする能力をつけたところで何の広がりもないでしょ
    小学生にやらせることじゃない



    545:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 20:11:32.88ID:zyqeanD00.net
    ていうか多分文科省的には9.0の0にスラッシュいれるのがベストだと思う
    9.0も9もちょっと違う



    573:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 20:13:02.85ID:VGxCH6FK0.net
    >>545
    俺はそう習ったわ



    566:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 20:12:48.94ID:6dg1fY8Z0.net
    ツイッターに投稿されたのが
    整数で答えろって部分が抜けてるとかなんじゃないの



    604:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 20:14:34.38ID:x6NwislY0.net
    こういう引っかけで子供を疑り深い正確に育てていくんだよ


    608:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 20:14:46.08ID:McUu/g5d0.net
    09も認めてくれるのかね~


    636:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 20:16:12.46ID:wdgqa8vq0.net
    自分が小学生だったのはかれこれ30年位前だが
    そんな謎ルールあったかなあ・・・



    643:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 20:16:39.26ID:p92F6gu70.net
    >>636
    あったよ



    653:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 20:17:36.11ID:6ARE+WO40.net



    702:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 20:21:24.05ID:jv8MXXPr0.net
    でも普段そういう風に教わってんだろ?


    749:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 20:24:25.00ID:VGxCH6FK0.net
    9.0は9と同じことだけどそれじゃ最後まで答えを出したとは見なされないんでしょ
    3.9+5.1=9.0=9だったら○くれたんじゃね



    773:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 20:25:51.33ID:M2q315hm0.net



    886:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 20:32:18.59ID:Yp8MvZv60.net
    >>773
    正解



    843:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 20:29:37.41ID:4++Cs3Uv0.net
    >>773
    新潟の車ウケる
    合ってるよなぁw



    844:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 20:29:41.57ID:zMyWsnKq0.net
    >>773
    どちらの意味にも捉えれるから正解にするべきだわな。



    874:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 20:31:55.88ID:d7v0oly00.net
    >>773
    これは◎あげていい



    932:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 20:34:36.13ID:gcl+LXX60.net
    >>773
    これは可哀想だな。難しい漢字が書けるのに。



    785:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 20:26:46.47ID:9XoKsT/m0.net
    そういう教育マニュアルがあるんか?


    802:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 20:27:53.69ID:23Tytql/0.net
    教師が正しい
    これを正解にすると9.000000000000とか書くガキが必ず出てくる



    810:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 20:28:12.96ID:1A/dA5qp0.net
    >>802
    いるいるwwww



    847:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 20:29:54.68ID:suYvfjcj0.net
    >>802 ◯にしたらええやん そこまで書くって逆に分かってるやろ


    955:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 20:35:41.06ID:eE+EhgDD0.net
    >>802
    それは間違いやろ



    923:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 20:34:11.43ID:4++Cs3Uv0.net
    >>802
    問題文で有効桁数が小数点以下1桁なんだからそこまでの桁数は担保出来ない
    だから間違いと判定されても文句言えない



    856:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 20:30:47.94ID:cS6RzrIR0.net
    数学に限った話じゃないけど完璧な正解がほしいなら
    ・分かりやすく
    ・シンプル
    ・正確
    の3拍子がそろっていないとダメ。

    3.9+5.1=9.0より
    3.9+5.1=9のほうが3拍子揃ってるから得点やりたくなるだろ

    9.0でも同じように正解しろっていうなら、
    3.9+5.1=9.000000000000000000といった回答の仕方も正解にしないといけない。
    また1+1=2と回答すべきところを
    1+1=2.0としたり2.0000000と回答する馬鹿な生徒には得点やりたくないという教師側の心情を察してやってください



    895:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 20:32:41.98ID:suYvfjcj0.net
    >>856 だから◯にしてやれ 後でお前やり過ぎやでオケ


    981:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 20:36:46.91ID:VmBtBZ9e0.net
    こういう場合最初に、小数点以下は書かないって教わるはずなんだが、今はないん?


    964:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/11/22(火) 20:36:03.79ID:7xN20Zym0.net
    どっちも正解じゃないのか




    【画像あり】ババロアつくるよ

    ワイ(10)「あのお城みたいなホテルに泊まりたいなぁ」

    【閲覧注意】地下の変な場所の写真を貼ってく

    【画像あり】車のバックミラーにコンドームの偽物みたいなやつ付けてるやつ何なん?



    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2016年11月22日 21:54  ▽このコメントに返信

      間違いやろ
      習ったことを習ったようにできないやつはダメだわ
      社会にでても成功しない

      2.気になる名無しさん2016年11月22日 21:54  ▽このコメントに返信

      だから俺はさんすうが嫌いなんだ

      3.気になる名無しさん2016年11月22日 21:55  ▽このコメントに返信

      めんどくせえ
      理不尽だけどそれも一種の勉強だろ
      不毛な言い争いして何が楽しいのか

      4.気になる名無しさん2016年11月22日 21:56  ▽このコメントに返信

      説明なしに減点したら混乱するだろ

      5.気になる名無しさん2016年11月22日 21:57  ▽このコメントに返信

      ※1
      習ったことを習ったようにしかできないから
      コミュ障が増える

      6.気になる名無しさん2016年11月22日 21:57  ▽このコメントに返信

      有効数字から教えなきゃいけないのか
      教師に

      7.気になる名無しさん2016年11月22日 21:58  ▽このコメントに返信

      どうせ直前の授業で9.0になったら9にしましょうって説明されてるんだろ
      俺の時ですら小学校のテストなんてほぼ100点だったし今の子なんてもっと簡単だろ

      8.気になる名無しさん2016年11月22日 21:59  ▽このコメントに返信

      あれ?
      茂木が良いこと言ってるぞ

      9.気になる名無しさん2016年11月22日 21:59  ▽このコメントに返信

      ^^;

      10.気になる名無しさん2016年11月22日 22:00  ▽このコメントに返信

      まあいたよねこういう教師
      俺みたいにIQ140程度だと「あ、教師が見栄で体面を保とうとしているな。ここは『点数を稼いで』おくか」
      って合理的な判断が働いて、「流石先生!以後は気をつけます!」って爽やかに引き下がって内申点貰ってもっといい学校行くけどな
      結局その程度の教師しかいない学校に行ってる時点で自己責任なんだよ。嫌なら進学系私立行け
      それも灘、開成クラスのな。中途半端な偏差値58ぐらいの私立にこういう教師多いな

      11.気になる名無しさん2016年11月22日 22:00  ▽このコメントに返信

      数学的には9はむしろ正確ではないよな

      12.気になる名無しさん2016年11月22日 22:00  ▽このコメントに返信

      9センチも10センチもどんぐりの背くらべ定期

      13.気になる名無しさん2016年11月22日 22:01  ▽このコメントに返信

      なんか先生のせいになってるけど、これ教科書に載ってるんだよ

      14.気になる名無しさん2016年11月22日 22:01  ▽このコメントに返信

      桁数合わせろ

      じゃないと不正解

      15.気になる名無しさん2016年11月22日 22:01  ▽このコメントに返信

      茂木は好かんけどこれは分かる
      ダメならダメでちゃんと教師のフォローがあればいいけど、どうせ無かろう

      16.気になる名無しさん2016年11月22日 22:02  ▽このコメントに返信

      有効数字知らずにキレてるやついて草

      17.気になる名無しさん2016年11月22日 22:02  ▽このコメントに返信

      >>68
      に対するツッコミは無いのか…。

      18.気になる名無しさん2016年11月22日 22:02  ▽このコメントに返信

      この程度の差なら減点せずに誉めてやる方が教育的には良いわな
      算数・数学の話じゃなくて、生徒の事をちゃんと考えてやれよ
      一定のやり方を覚えさせたいにしてももう少しやり方あるだろうに

      19.気になる名無しさん2016年11月22日 22:03  ▽このコメントに返信

      >>1お前みたいなのがいるからいつまでたっても過去の間違いが治らないんだよ
      お前の首の上にのってるパーツは何時使うんだ?

      20.気になる名無しさん2016年11月22日 22:06  ▽このコメントに返信

      俺設計やってるから9.0って書くわ

      21.気になる名無しさん2016年11月22日 22:06  ▽このコメントに返信

      これ逆に習ったけどなぁ、単位揃えないと減点対象だわ

      22.気になる名無しさん2016年11月22日 22:06  ▽このコメントに返信

      人の話は聞きましょう

      23.気になる名無しさん2016年11月22日 22:07  ▽このコメントに返信

      新潟のやつ丸しかけてて草

      24.気になる名無しさん2016年11月22日 22:07  ▽このコメントに返信

      10
      うるせぇからゴーヤでも食ってろ

      25.気になる名無しさん2016年11月22日 22:07  ▽このコメントに返信

      ※21
      そう、習った人に合わせるのが正しい
      だから教師はまず「人の話はよく聞きましょう」と教えるんだ

      26.気になる名無しさん2016年11月22日 22:07  ▽このコメントに返信

      9.0は不正解だろ。小学校からやり直せ。
      こういう表記は理科のときだけって習わなかったの?

      27.気になる名無しさん2016年11月22日 22:08  ▽このコメントに返信

      古いだけなんじゃね?
      国語も最近漢字の「止め」とか「ハネ」は個性の範囲だから出来てても出来てなくても正解って変更されたよな
      掛け算でどっちから掛けるかが中学・高校・大学と難しい数学になると大きな影響出て来るわけでもなし社会人になってもどっちでもいいわけで

      28.気になる名無しさん2016年11月22日 22:08  ▽このコメントに返信

      まだ小学生なんだからまずは数学を嫌いにしないようにするのが大事だと思っていた…違ったのか

      29.気になる名無しさん2016年11月22日 22:09  ▽このコメントに返信

      誰も >>68 に突っ込まないのか?w

      30.気になる名無しさん2016年11月22日 22:09  ▽このコメントに返信

      ゆとり教育の何が悪いって教える項目が減ったことじゃなくて
      「学校で教えたこと以外は間違い」っていう教育方針だと思う
      こんな方針下で誰が自分から何か学ぼう自分で考えようって思うんだよ
      ほっとくと国が亡びるぞ

      31.気になる名無しさん2016年11月22日 22:09  ▽このコメントに返信

      9.000000000000でも丸にするんだよ
      小学生のうちぐらいは勉強=楽しいでいいんだよ
      こんな厳格だから頑固親父みたいに勉強は嫌われるんだよ

      32.気になる名無しさん2016年11月22日 22:10  ▽このコメントに返信

      ※15
      教科書のフローに従ってるんだぞ
      本屋行って小学生の教科書見てこい

      33.気になる名無しさん2016年11月22日 22:11  ▽このコメントに返信

      有効数字とか言ってるやつなんなの
      ただの数の計算に精度も何もないだろ

      34.気になる名無しさん2016年11月22日 22:12  ▽このコメントに返信

      筆算でしましょうってかいてあってこの書き方がだめならどういう風にかいたらいいんだ?
      結局頭の中で計算することにならない?筆算したがために.0を書いてしまった、誘導だろこれ

      35.気になる名無しさん2016年11月22日 22:12  ▽このコメントに返信

      float型で計算してんのに答えはint型って吐き気を催す

      36.気になる名無しさん2016年11月22日 22:13  ▽このコメントに返信

      そもそもこの段階で小学生が有効数字とか考える必要はないし

      37.気になる名無しさん2016年11月22日 22:15  ▽このコメントに返信

      ※26
      お前さんの目の前にあるコンピュータも有効数字の塊なんやで
      理科のときだけ、とかではなく”必要なときに必要な表現方法を使う”のが本来は正しいんや

      38.気になる名無しさん2016年11月22日 22:15  ▽このコメントに返信

      これ○にして、.0は要りませんよって補足書くじゃだめなのか

      39.気になる名無しさん2016年11月22日 22:16  ▽このコメントに返信

      これは教師の自己満だわ

      40.気になる名無しさん2016年11月22日 22:16  ▽このコメントに返信

      ひっ算だから9.0の0にスラッシュを入れて正解はまあわかる。
      個人的には1繰り上がりの1の位置のほうが気持ち悪い。

      41.気になる名無しさん2016年11月22日 22:18  ▽このコメントに返信

      さすがNO科学者
      有効数字とか見たら発狂しそうだな

      42.気になる名無しさん2016年11月22日 22:18  ▽このコメントに返信

      俺の学校は0の場合は消すって習ったから消してたけど、こっちではどうなんだろう…。

      43.気になる名無しさん2016年11月22日 22:18  ▽このコメントに返信

      検定教科書は普通本屋では売ってないんだよなぁ…。

      44.気になる名無しさん2016年11月22日 22:18  ▽このコメントに返信

      529 それを奇習って言ってるやん

      45.気になる名無しさん2016年11月22日 22:20  ▽このコメントに返信

      これを9.0でも良いとかいう奴は学生時代のことを忘れてしまったのか?

      化学や物理では正解でいいが、これは算数なんだぞ

      46.気になる名無しさん2016年11月22日 22:20  ▽このコメントに返信

      俺はこういう問題で算数出来なくなったわ

      47.気になる名無しさん2016年11月22日 22:21  ▽このコメントに返信

      100円玉2枚と10円玉3枚持って買い物に行き、40円のりんごを2個買いました。お釣りはいくらでしょう?

      例えばこれだって教師のさじ加減だろ

      48.気になる名無しさん2016年11月22日 22:21  ▽このコメントに返信

      これは9.0は確実に正解で9も正解
      これで9.0が不正解言ってるやつは数学的素養無いわ

      49.気になる名無しさん2016年11月22日 22:21  ▽このコメントに返信

      茂木ってやつは最近叩かれてる奴だから逆のこと言うのが正解だな!

      50.気になる名無しさん2016年11月22日 22:21  ▽このコメントに返信

      小学校は教える側によって答えが変わるから
      恒星は一切動かないし、10度の水に100度の油を加えても温度は変化しないんだぜ

      51.気になる名無しさん2016年11月22日 22:22  ▽このコメントに返信

      >>488
      授業ではちゃんと小数点以下が0の場合は消すようにって教えてるんやで

      52.気になる名無しさん2016年11月22日 22:22  ▽このコメントに返信

      筆算で9.0って書くのは合ってるだろ
      答えが別欄になってる場合はともかく。

      53.気になる名無しさん2016年11月22日 22:22  ▽このコメントに返信

      有効数字とか言ってるやつは算数の授業受けてないの?数学でも物理でもなく算数だよ、有効数字とか気にする方がおかしいよ

      教師は算数を教えてるんだから模範解答と違ったなら不正解で問題ない、それで納得出来ないなら教師を納得させる理屈を生徒が言わないと駄目、親や他人が下手な文句つけるから教師のストレスが溜まって問題を起こす
      キ○ガイ教師を作ってるのは8割保護者

      54.気になる名無しさん2016年11月22日 22:22  ▽このコメントに返信

      小学生ならまだしもいい大人が、9.0が答えなら9.000...が答えになるって本気で思ってるならマヌケすぎるわ

      55.気になる名無しさん2016年11月22日 22:24  ▽このコメントに返信

      茂木が良いこと言おうとしてるだけ

      56.気になる名無しさん2016年11月22日 22:24  ▽このコメントに返信

      ※38
      それがベストに近い
      有効数字で9.0というなら3.9と5.1の小数第二位がわからないから意味がない

      57.気になる名無しさん2016年11月22日 22:25  ▽このコメントに返信

      数学的数学的って算数の話でしょ?

      58.気になる名無しさん2016年11月22日 22:25  ▽このコメントに返信

      計算が正しくできるか、を測るテストなんだから表現は別として正しければ正解にすべき。

      59.気になる名無しさん2016年11月22日 22:26  ▽このコメントに返信

      整数として確定してるなら小数点以下の0は不必要な0だ。無駄を省けないような無能に点数などいらん。

      60.気になる名無しさん2016年11月22日 22:26  ▽このコメントに返信

      9.0が駄目な理由をまともに説明できてる奴いなくてワロタ

      61.気になる名無しさん2016年11月22日 22:26  ▽このコメントに返信

      もうセンター試験みたいに答えの欄穴埋めで先に用意しとこう

      62.気になる名無しさん2016年11月22日 22:26  ▽このコメントに返信

      新「潟」の車
      は出題が悪いとは思うが正解とは思わないなあ
      新潟ナンバーの車なら分かるが
      それより写真の爪が気になる

      63.気になる名無しさん2016年11月22日 22:30  ▽このコメントに返信

      ※53
      後から、やっぱ有効数字いりまーすwwwなんてバカやるくらなら、小学校から計算前と答えで桁揃えますとしたほうが良いじゃん
      有効数字気にするなって言うなら、気にして0をつけてることも許容しなきゃ気にしていないことにならんぞ

      64.気になる名無しさん2016年11月22日 22:30  ▽このコメントに返信

      相手の問いに対して,正面から答える(つまり,桁数を合わせた)のは真っ当だろ。
      0を消さなければならない正当な理由は何?
      理由を考えない思考停止する連中を育てているの?

      65.気になる名無しさん2016年11月22日 22:30  ▽このコメントに返信

      >>60
      お前が理解してないだけだから。ガキはインターネットやるなよ^^

      66.気になる名無しさん2016年11月22日 22:31  ▽このコメントに返信

      工学部的には9.0以外正解はない。
      9って書いたら「有効桁数があってない」って叱られる。
      少数を教えるうえで、有効桁数の概念を等閑にしたらいかんだろ。

      67.気になる名無しさん2016年11月22日 22:31  ▽このコメントに返信

      子どもには子どもの算数があるんだよ
      後で習う計算方法使って、間違ってないだろ!っていうのはおかしいのと同様

      68.気になる名無しさん2016年11月22日 22:33  ▽このコメントに返信

      大抵の子供は、大人の求める回答をわかった上で書いてる
      それが良くない

      69.気になる名無しさん2016年11月22日 22:33  ▽このコメントに返信

      3.9+5.1=9
      書いてみると違和感半端じゃないな
      思わず.0を書き加えたくなる

      70.気になる名無しさん2016年11月22日 22:33  ▽このコメントに返信

      答えを問題と合わせるのは間違いではないわ。
      これで減点はおかしい。
      仕事柄、1/100や1/1000まで単位がある数字を扱う人って結構いるだろ?
      規定の数値内だからって小数点以下を省略して表記する事なんてありえないだろ。

      71.気になる名無しさん2016年11月22日 22:33  ▽このコメントに返信

      ただ単に ルールに従って解く って話なんじゃないの?

      ちなみに掛け算のは単位を掛けられる方に合わせるのがルールって習った
      5(個)×3(袋)=15(個)
      まぁ正直よくわからないルールだよね

      72.気になる名無しさん2016年11月22日 22:35  ▽このコメントに返信

      これは先生がコメント付け加えるべきだった。

      73.気になる名無しさん2016年11月22日 22:35  ▽このコメントに返信

      小学生の算数に
      仕事や工学的だとか持ち出して騒ぐ大人たちw

      74.気になる名無しさん2016年11月22日 22:36  ▽このコメントに返信

      この教師の最悪なところは9.0をバツにしたことではなく
      紛らわしい答案に解説を書かなかったことだ
      こんな理不尽な不正解を突きつけられたら子供は間違いなく数字が嫌いになる
      子供の将来の道をいくつも潰されたも同然
      親はこの教師を○しても許される

      75.気になる名無しさん2016年11月22日 22:36  ▽このコメントに返信

      算数ってこういうのよくあるよね
      数学的には正解だけど変なこだわりを守るためここでは☓みたいなの

      算数は数学の入り口のくせに、なおかつ今回は"解法のプロセスを全く間違っていない"のに
      数学の正解を翻して☓や減点する柔軟性のなさね

      76.気になる名無しさん2016年11月22日 22:36  ▽このコメントに返信

      ※53
      この問題とそんな教師を作ることに因果関係はない
      教師を納得させる理屈って何度も言われてるじゃん
      君らが屁理屈こねてるだけなんだっていいかげんに理解できるようになれよ

      77.気になる名無しさん2016年11月22日 22:36  ▽このコメントに返信

      有効数字というのがあってだなあ

      78.名無しの消しゴムさん2016年11月22日 22:38  ▽このコメントに返信

      ※63
      それは教師の考えではないんじゃね、模範解答以外は不正解なんて結局のところ小中高と変わらんやろ、それなのに部分点出さん教師の頭おかしいとか言う方がおかしいと俺は思うで
      ちゃんとした正答じゃないなら○×は教師に決める権利あるから、問題の文句は国に言って、教師には言うべきじゃない

      79.気になる名無しさん2016年11月22日 22:39  ▽このコメントに返信

      この回答にバツつけた奴は9.0をint型の変数に代入しそう(小並感)

      80.気になる名無しさん2016年11月22日 22:39  ▽このコメントに返信

      ※73
      お前のような奴が算数や数学の苦手な子供をつくってるんだよ
      マイルールを押しつけるなら理解してない子供に☓にした理由を説明する責任があるだろーが

      81.気になる名無しさん2016年11月22日 22:39  ▽このコメントに返信

      茂木が言ってるからこれは間違いだな
      まぁ2×3の例を持ち出してきた時点でゴミ脳だってすぐ分かったけど

      と思ったらコメ欄見てて思った以上にゴミが多かった
      頭痛いので寝る

      82.気になる名無しさん2016年11月22日 22:40  ▽このコメントに返信

      口頭で解説していないとは書かれていない
      完全に間違いでなくマイナスにしている以上、解説している可能性が高い

      なのに、ただ単に間違いにしていると騒ぐコメ連中の無能さ

      83.気になる名無しさん2016年11月22日 22:40  ▽このコメントに返信

      算数なんて忘れたわ

      84.気になる名無しさん2016年11月22日 22:41  ▽このコメントに返信

      ※80
      おいおい、説明してないなんてどうして知ってるんだ?
      凄いなエスパーかよw

      85.気になる名無しさん2016年11月22日 22:42  ▽このコメントに返信

      算数や数学なら値はできるだけ簡単にするのがルール(約分とか分母の有理化とか)
      高校課程の物理や化学なら有効数字で答えるのがルール
      問題は、この答え方のルールを教師が子供に教えていたかどうかだよね

      高校では不定積分の積分定数Cは書かないと減点するぞってちゃんと授業で言えば、生徒もそれに従うし
      大学では積分定数Cを書くのは面倒だから省略していいですってきちんと言ってくれれば、安心して省略できる

      86.気になる名無しさん2016年11月22日 22:42  ▽このコメントに返信

      ※29
      これはこういう数学枠でテンプレ化してるんで知ってる人はスルーしてんの

      87.気になる名無しさん2016年11月22日 22:42  ▽このコメントに返信

      小学校の時に、算数的にはなるべく簡素に表すって習ったわ。
      数学とかの学問ではないから、他の学問では~って畑違いのルールの提示の批判はあたらないのかも知れんが、算数的な教育理念に硬直し過ぎてるように見えるわな。

      88.気になる名無しさん2016年11月22日 22:42  ▽このコメントに返信

      これに文句を言いたいなら9.0を9と書けと授業で教わった時点で言うべきで、その時文句を言わずにテストに臨んだなら×を付けられても今更何も言えないだろ

      89.気になる名無しさん2016年11月22日 22:43  ▽このコメントに返信

      教科書には0消すって書いてあるんだよなぁ

      90.気になる名無しさん2016年11月22日 22:44  ▽このコメントに返信

      有効鑑定士「う〜ん、これは有効!」

      91.気になる名無しさん2016年11月22日 22:44  ▽このコメントに返信

      建設技術者だから、必ず小数点3桁は省略しないぞ
      測量やってりゃ4桁だ

      92.気になる名無しさん2016年11月22日 22:44  ▽このコメントに返信

      画像ちゃんと見ればペケでなく減点なんだよな
      針小棒大にして、問題を大きくしてる馬鹿な奴が多いなぁ

      93.気になる名無しさん2016年11月22日 22:45  ▽このコメントに返信

      騒いでるコメ連中はきっと子どもいないんだろうな…

      94.気になる名無しさん2016年11月22日 22:45  ▽このコメントに返信

      問題は数学でなくて算数な所かと。

      95.気になる名無しさん2016年11月22日 22:46  ▽このコメントに返信

      草草草

      96.気になる名無しさん2016年11月22日 22:47  ▽このコメントに返信

      数学的には.0を書かないのが正解だぞ
      有効数字はそれよりしたの桁を保障してないから.0を書いてるからであってちょうどなんだから9が正解

      97.気になる名無しさん2016年11月22日 22:47  ▽このコメントに返信

      .0つけないと違和感あるとか嘘だろ

      98.気になる名無しさん2016年11月22日 22:48  ▽このコメントに返信

      将来的な学習では小数点以下の桁数を揃える事の方が多い。
      ただ、.0を省略すべきと習ったのであればそれに従って解答すべき。

      99.気になる名無しさん2016年11月22日 22:49  ▽このコメントに返信

      これ9.0でいいとか言ってる奴は茂木と同レベルだぞ いいのか?

      100.気になる名無しさん2016年11月22日 22:49  ▽このコメントに返信

      >暗算で速攻で333円のお釣りを渡してやったら、 暗算の凄さに驚いてたなw

      店長「レジしめるか…あん?100円釣り銭が足りねぇじゃねーか!」
      >>68「誰だよ全く…」

      まで見えた

      101.気になる名無しさん2016年11月22日 22:49  ▽このコメントに返信

      バツにするからダメなんだよ。マルをあげてそのうえで注意書きみたいなのすればええやろ

      102.気になる名無しさん2016年11月22日 22:50  ▽このコメントに返信

      アホな教師やな
      融通の利かないアホガキを量産したいんか?

      103.気になる名無しさん2016年11月22日 22:51  ▽このコメントに返信

      ところで有効数字を訴えてる人は
      例えば 1 + 2.3
      という計算の答えを
      3.3 ではなく 3 って書いた方を丸にするってことでいいのかな?

      104.気になる名無しさん2016年11月22日 22:51  ▽このコメントに返信

      小数点つけた計算させてんだから
      その答えも導いた根拠を晒すべきだろ
      つまり9.0で良い

      105.気になる名無しさん2016年11月22日 22:52  ▽このコメントに返信

      有効数字有効数字言ってる奴が有効数字を理解できてなくて草

      106.気になる名無しさん2016年11月22日 22:53  ▽このコメントに返信

      「.0は省略する」というルールでテストする前提だったんだから、テストの結果を見て反論するのはお門違いだろ

      ◯点差が付いたらコールドゲームにするというルールの試合に臨んだのに、いざコールド負けしたら「本来はここで負けじゃない!」と抗議するようなものだよ

      107.気になる名無しさん2016年11月22日 22:54  ▽このコメントに返信

      小学生が有効数字理解しているかで話は変わる
      理解してるなら、騒いでる連中の方が正しいが
      理解してないなら、×をつけた教師が正しい
      小学生は有効数字なんて理解していない方が多いんだから×で問題ない、ただし生徒が教師に有効数字を理解して説明したならあとから○にすべき、と言うのが俺の意見

      まあ、出されてる情報で自分の意見は言えても答えは出ないよな
      それなのに自分が正しいと思い込んでる人は自分が傲慢だと思うようにした方がいいよ、じゃないと現実でもそうなら要らない恨みを買うから

      108.気になる名無しさん2016年11月22日 22:55  ▽このコメントに返信

      学校では省略するって教えてんだから省略するのが当たり前だぞ

      109.気になる名無しさん2016年11月22日 22:55  ▽このコメントに返信

      小学生の時、ちゃんと消してたわハゲ

      110.気になる名無しさん2016年11月22日 22:55  ▽このコメントに返信

      >100
      10円はどこいったんだよ...

      111.気になる名無しさん2016年11月22日 22:57  ▽このコメントに返信

      >>3の言い分はまだ分かるけど、数学的に合ってりゃいいとか言ってる奴はアホみたいな表記でも正解にすべきだとか本気で思ってるんやろか

      112.気になる名無しさん2016年11月22日 22:59  ▽このコメントに返信

      ※62
      出題が悪いなら正解にしなきゃフェアじゃないだろう
      「新」に「しん」とふりがな振ってあれば別だが、「新潟の車」で国語的になにもおかしいところは無い
      そもそも「車」が自動車を指してるのかどうかもはっきりしてないし

      113.気になる名無しさん2016年11月22日 23:00  ▽このコメントに返信

      9も9.0も一緒やろ
      だから丸だわ
      有効数字もクソもない
      世界的にはどう教えてんだろ

      114.気になる名無しさん2016年11月22日 23:00  ▽このコメントに返信

      有効数字いうなら
      3.9○と5.1□の○と□がわかってないと意味がないと思うんだが

      115.気になる名無しさん2016年11月22日 23:00  ▽このコメントに返信

      難癖つけてる奴は多分文系

      116.気になる名無しさん2016年11月22日 23:00  ▽このコメントに返信

      計量ならまだしもこれはそのものの数値だから消すのが普通だと思うけど
      3.9はこの場合3.900001とかの可能性はないわけで

      117.気になる名無しさん2016年11月22日 23:00  ▽このコメントに返信

      は????

      いやまじで開いた口が塞がらんこれは、自民党に即メール攻撃レベルの大問題だわ

      フォーマット揃えるのは書類作るにもプログラム組むにしても重要な能力なのに小学校の時点でぶっ壊されるわけか

      118.気になる名無しさん2016年11月22日 23:01  ▽このコメントに返信

      筆算は右から計算していくと教わるから9.0と一度表記するのは間違っていない。
      赤ペンは0をスラで消すと訂正されていて、赤鉛筆は0をスラで消すように反復してるじゃん?
      そういう書き方をすると教えられていることくらい容易に推測できるのでは・・・?

      119.気になる名無しさん2016年11月22日 23:01  ▽このコメントに返信

      計量ならまだしもこれはそのものの数値だから消すのが普通だと思うけど
      3.9はこの場合3.900001とかの可能性はないわけで

      120.気になる名無しさん2016年11月22日 23:02  ▽このコメントに返信

      習ったことができないからバツされた。それだけのことだ。

      121.気になる名無しさん2016年11月22日 23:03  ▽このコメントに返信

      数学なら正解。
      算数なら不正解。

      122.気になる名無しさん2016年11月22日 23:04  ▽このコメントに返信

      バツもらった生徒が先生になんで不正解なのかを聞くことも大事よな。
      合法の上の反論っていうかさ。

      123.気になる名無しさん2016年11月22日 23:04  ▽このコメントに返信

      バツじゃなくて減点なんだよなぁ
      目が悪いのかな?それとも頭が悪いのかな?

      124.気になる名無しさん2016年11月22日 23:05  ▽このコメントに返信

      有効数字の概念て小学校で教わらんしなぁ

      125.気になる名無しさん2016年11月22日 23:06  ▽このコメントに返信

      123
      バツも減点も本来の点数を与えられなかったという意味では同じだろ
      バカなのかな?

      126.気になる名無しさん2016年11月22日 23:07  ▽このコメントに返信

      筆算なら正しいだろうが

      127.気になる名無しさん2016年11月22日 23:09  ▽このコメントに返信

      大目に見たったら

      128.気になる名無しさん2016年11月22日 23:09  ▽このコメントに返信

      減点の理由は9と書かなかったから、ではなく0を斜線で消さないからでFA?
      それなら納得できると思うぞ。

      129.気になる名無しさん2016年11月22日 23:10  ▽このコメントに返信

      筆算でも.0は斜線で消すという流派もあるぞ

      130.気になる名無しさん2016年11月22日 23:11  ▽このコメントに返信

      ※126
      筆算だったら0にスラッシュ入れないと駄目だぞ

      131.気になる名無しさん2016年11月22日 23:11  ▽このコメントに返信

      赤いのはどうみても逆スラッシュ\だからそういう話じゃないと思うよ
      0につけるのはスラッシュ/でしょ

      132.気になる名無しさん2016年11月22日 23:11  ▽このコメントに返信

      算数の問題なんだから測定の誤差とか考える必要無いんだし答えは9.0じゃなくて9なんじゃないかな
      筆算で.0を消すで正しいと思う
      それで消し忘れて減点1も妥当だと思う

      133.気になる名無しさん2016年11月22日 23:11  ▽このコメントに返信

      ※121
      数学もOUT
      省けるものは省かないと駄目

      134.気になる名無しさん2016年11月22日 23:11  ▽このコメントに返信

      筆算で斜線で消すの初耳だわ
      もはや宗教かなんかなんじゃね

      135.気になる名無しさん2016年11月22日 23:11  ▽このコメントに返信

      教師なんて大半馬鹿じゃん。少なくとも俺より上の大学でてる教師なんて半分もいない

      136.気になる名無しさん2016年11月22日 23:13  ▽このコメントに返信

      有効数字を考えろよ!

      137.気になる名無しさん2016年11月22日 23:15  ▽このコメントに返信

      授業を聞いていなかったり、求められている事が理解できなかったりする脱落しかかってる子を見つけるいい目安じゃん

      138.気になる名無しさん2016年11月22日 23:15  ▽このコメントに返信

      有効数字2ケタだから9.0なのに9.000000も正解にしないといけないとか言ってるやつはなんなんだ?

      139.気になる名無しさん2016年11月22日 23:15  ▽このコメントに返信

      スレ内で子どもに9.0って教えて、教師に突撃する的なこと言ってるやつおるけど、大人が文句付けるのは違うだろって思う、子ども自身が教師に聞かな意味ないやん、問題解いたん子どもやし
      子どもが教師に訂正を求めなかったのなら親は算数くらい放置でいいやろ、バカ親じゃないなら

      140.気になる名無しさん2016年11月22日 23:16  ▽このコメントに返信

      計測上の誤差を無視するのが有効数字なのにこれで有効数字言ってるやつはアホかな?

      141.気になる名無しさん2016年11月22日 23:17  ▽このコメントに返信

      子供が勉強嫌いになるだけだからどうでもいいわ
      自分の子には気にしなくていいって言ってテストに○してやってるよ

      142.気になる名無しさん2016年11月22日 23:19  ▽このコメントに返信

      本来なら0を連打だけど省略しても良い
      つーのがルールみたいだね

      143.気になる名無しさん2016年11月22日 23:19  ▽このコメントに返信

      物理ならむしろ正解なんだよなあ

      144.気になる名無しさん2016年11月22日 23:20  ▽このコメントに返信

      ※103
      有効数字使う場合は片方が小数点無しの一桁の整数とかありえんから例えが悪いね
      1+2.3なら有効数字使う機会じゃないから3.3って書くし、1.0+2.3なら有効数字揃えて3.3になる
      どちらにしても3にすることはないよ

      145.気になる名無しさん2016年11月22日 23:20  ▽このコメントに返信

      俺が小学生の頃こんなくだらない事で減点された記憶はないんだが
      多分教師が融通利かせてたんだろうな

      146.気になる名無しさん2016年11月22日 23:21  ▽このコメントに返信

      こんなことで勉強嫌いになるならしれてるけどな

      147.気になる名無しさん2016年11月22日 23:21  ▽このコメントに返信

      なんで小数を省略するか、表記するかをちゃんと教えれば良いのに
      教育学部はまともな大学だけに制限しろよ

      148.気になる名無しさん2016年11月22日 23:23  ▽このコメントに返信

      まともな大学だと教育学部出て教師なる方が少ないんだよな...

      149.気になる名無しさん2016年11月22日 23:25  ▽このコメントに返信

      まぁ上司が9にしろって言うんなら9にするし、9.0がそうならそうする。
      可愛そうだが理屈で勝てねぇならしょうがないよ

      150.気になる名無しさん2016年11月22日 23:27  ▽このコメントに返信

      9.000000が○でいいとかないや

      151.気になる名無しさん2016年11月22日 23:27  ▽このコメントに返信

      採点方法だけで教師を無能扱いして叩くの、ここ数年ブームだな
      クレームつけるなら、指導要領と教科書と指導書読んでからにしてほしいわ

      152.気になる名無しさん2016年11月22日 23:27  ▽このコメントに返信

      そもそも習った通りにやらないと減点されるのは当たり前なんだけどね

      153.気になる名無しさん2016年11月22日 23:29  ▽このコメントに返信

      ※151
      まあなんの根拠もなく教師より自分の方が有能で頭がいいと思い込んでるバカが多いからね

      154.気になる名無しさん2016年11月22日 23:29  ▽このコメントに返信

      スポーツの採点競技やタイム競技に影響出るわぁ・・・
      これ出題した先生はどう言い訳するんやろ?www

      155.気になる名無しさん2016年11月22日 23:30  ▽このコメントに返信

      糾弾するから学校名教えろ

      156.気になる名無しさん2016年11月22日 23:31  ▽このコメントに返信

      結局、数学ってなんなの
      ただの論理的に考えるためのツールじゃねえの、言語なの?

      省けるものは省くというが省く必要あるんかこれ約分とかはわかるが、これはこっちのほうがわかりやすい

      157.気になる名無しさん2016年11月22日 23:31  ▽このコメントに返信

      大人になったら勝手に有効桁数を減らすなんてありえんけどな
      こんな些細な事にリソース割いたとて意味があるとは思えん

      158.気になる名無しさん2016年11月22日 23:33  ▽このコメントに返信

      早いうちから有効数字の概念を教えてもいいと思うの

      159.気になる名無しさん2016年11月22日 23:34  ▽このコメントに返信

      ※158
      有効数字の概念を教えたところでこれは有効数字関係ないんだよなあ

      160.気になる名無しさん2016年11月22日 23:34  ▽このコメントに返信

      どちらが正しいかの問題でなく、教師の柔軟性が足りてないという例だろ
      模範解答に書かれていることだけで採点するなら、そもそも教師という人間は不要だ
      生徒に向き合えていない、人間対人間の関係性を構築できていない証拠、クビにしろ

      161.気になる名無しさん2016年11月22日 23:34  ▽このコメントに返信

      数学的な数字と科学的な数字ごっちゃになってる人が多い気がする
      ここで書いてある3.9や5.1は完全に定まった数を取り扱ってる
      9.8とか6.0×10^23みたいな経験則から導かれた曖昧な数字とは全く別物
      有効数字は後者において考えられるべき

      162.気になる名無しさん2016年11月22日 23:36  ▽このコメントに返信

      9も9.0も正解だが、解答欄が別にあって、そこに9.0って書いてれば「ちとお行儀の悪い書き方」だとは思う。
      ただなぁ、これ筆算のとこだからなぁ。むしろ9.0って書いてないとおかしいだろ。

      163.気になる名無しさん2016年11月22日 23:37  ▽このコメントに返信

      ※144
      確かに単独で書かれていたらそうなるけど
      3.9 + 5.1 =
      1 + 2.3 =
      という風に並列で書かれていた場合はどっちも同じルールで解く必要が出てくるからその場合はどうするんだろうねって事が言いたかった
      この場合は有効数字使う機会じゃないってルールを適用するし予めそういうルールで行うことを教わっているんだからルールに従おうねって話になる

      164.気になる名無しさん2016年11月22日 23:39  ▽このコメントに返信

      俺は、小数点の勉強の時は桁を合わせろと習ったんだが??
      場所で違うのかっ?

      165.気になる名無しさん2016年11月22日 23:40  ▽このコメントに返信

      算数の問題だから、これは教師が正しいよ

      166.気になる名無しさん2016年11月22日 23:41  ▽このコメントに返信

      ああ、なるほどゆとりがゆとりを増産している例かw

      167.気になる名無しさん2016年11月22日 23:44  ▽このコメントに返信

      普段の計算で3.9+5.1=9.0と小学生が書かないようにするためにもゼロに斜線を引くように指導するべきだと思うけど

      168.気になる名無しさん2016年11月22日 23:44  ▽このコメントに返信

      漢字でも新潟の画像の的部分みたいに微妙に線が繋がってないから不正解とか合ったわ

      169.気になる名無しさん2016年11月22日 23:46  ▽このコメントに返信

      そもそもどこの小学校でも0を斜線で消すように教えてるだろ

      170.気になる名無しさん2016年11月22日 23:46  ▽このコメントに返信

      9でも9.0でも正解だろw
      9.0が間違いならその根拠を教えてくれないとだよなぁ

      171.気になる名無しさん2016年11月22日 23:47  ▽このコメントに返信

      掛け算だのにしつこくつっこむやつらは
      円周率を3.14と教えたり帯分数に直さなかったら不正解とすることには何も言わないのは何でなん
      各ステップをしっかり理解させるために小学校ではそういうことにする奇習があってええやんけ

      172.気になる名無しさん2016年11月22日 23:47  ▽このコメントに返信

      これはさすがに有効数字とは関係ないよ
      物理やってんじゃないんだよ

      173.気になる名無しさん2016年11月22日 23:47  ▽このコメントに返信

      数学的には9は厳密に9なんじゃないの
      科学とか工学じゃないなら小数表記は厳密な値と見なせばいい
      それこそ数学的には9.0は9と同値で、間違ってはないけど、かえって厳密な値でないように見える気がするよ

      174.気になる名無しさん2016年11月22日 23:47  ▽このコメントに返信

      書き込みの中にも有効数字がわかってない奴がいるな。
      9.0は正解だけど9.00は不正解、小数点2桁目までの精度が担保されてないからな

      175.気になる名無しさん2016年11月22日 23:49  ▽このコメントに返信

      問が有効数字二桁なのに勝手に減らす方がマズイ気が

      176.気になる名無しさん2016年11月22日 23:49  ▽このコメントに返信

      数学的な話しているときに有効数字とかバカじゃねえの?1+2って問題の答えは3だけど、有効数字考えた場合小数点以下の数字は担保されないってことになるぞ?3.1かもしれないし、3.2かもしれないっていうのか?有効数字どうこう言っているやつは消えろよ

      177.気になる名無しさん2016年11月22日 23:51  ▽このコメントに返信

      小学校の「算数」の話なのに数学的に~だの有効数字が~だの言ってるやつらはアホの子か?

      178.気になる名無しさん2016年11月22日 23:51  ▽このコメントに返信

      だから数学っていうか算数をやってるので精度はいくらでも担保されているんだよ
      測定値を扱っているわけではない

      179.気になる名無しさん2016年11月22日 23:51  ▽このコメントに返信

      >>773
      先生丸しかけてるw

      180.気になる名無しさん2016年11月22日 23:52  ▽このコメントに返信

      いやいや、小学高と中学高は社会の理不尽さを習うところだろ、

      181.気になる名無しさん2016年11月22日 23:53  ▽このコメントに返信

      ああ、これ筆算で0を書くな!とかいう意味不明なことじゃなくて
      0にバックスラッシュ入れろ!ってことじゃんか
      右の赤で書かれた解答みてわかったけど斜線の向き紛らわしいな

      182.気になる名無しさん2016年11月22日 23:54  ▽このコメントに返信

      小数点を使った問題だから9・0でも正解のはず。
      だから教師の方が馬鹿なんじゃないの?
      ※169
      今はそうなのか?
       
      ちな新潟の車の場合は合ってるけど合ってない?少なくとも新潟と書いて違和感は感じるだろう。
      候補をいくつか挙げてからより合ってそうなのを選ぶって所なんだろう。

      183.気になる名無しさん2016年11月22日 23:54  ▽このコメントに返信

      海外の子供がプログラミングを習っている一方でこれか
      数学的に間違っていないのに、コンテクストで×にするのは一体誰のため?

      教師?文科省?

      184.気になる名無しさん2016年11月22日 23:55  ▽このコメントに返信

      ※183
      数学的にも間違ってんだよアホ
      本屋行って教科書買ってこい

      185.気になる名無しさん2016年11月22日 23:56  ▽このコメントに返信

      ※163
      ごめん、有効数字を勘違いしているのかと思った
      有効数字に賛成の人も反対の人もそもそも有効数字を理解していない人が多すぎると思う

      186.気になる名無しさん2016年11月22日 23:57  ▽このコメントに返信

      何故バツなのかちゃんと教師が説明できるなら良いよ
      それがルールだからとか、授業で教えたでしょは理由じゃない

      まぁ結局のところ噛み付く所がおかしいと、一般の目には映るよね

      187.気になる名無しさん2016年11月22日 23:57  ▽このコメントに返信

      うーん
      馬鹿らしいな
      こんなんだから社会で役に立つのか?とか言われんだよ

      188.気になる名無しさん2016年11月22日 23:57  ▽このコメントに返信

      授業で筆算のアルゴリズムを教えているはずで、
      その時に、小数点以下が0の場合は斜線を引く
      ということを明確に教えているはずであり、
      それに沿って行わなければバツになるのは当然では?

      189.気になる名無しさん2016年11月22日 23:58  ▽このコメントに返信

      これTwitterに流したやつが「0にバックスラッシュ入れろ」を「0を省略しろ」って意味に勘違いしただけやろ
      0の省略うんぬんはいっっっさい関係ないで

      190.気になる名無しさん2016年11月22日 23:59  ▽このコメントに返信

      ※174
      9.0を正解とするなら、
      3.93+5.12=9.05≒9.1
      などの可能性が抜けているし、3.9と5.1に余分なものがついていないとみなすなら
      9=9.0=9.00=9.000=・・・
      がすべて正解になる。

      俺は数学科卒で物理や工学部の考え方はわからんから
      詳しい説明を頼む

      191.気になる名無しさん2016年11月22日 23:59  ▽このコメントに返信

      先生がキチなだけだろ。文部科学省の指導なら文部科学省がキチなだけだろ。
      文句言って直して貰えればいいこと。科学の世界で有効桁数考えなければたいへんなことになる。

      192.気になる名無しさん2016年11月23日 00:01  ▽このコメントに返信

      >>184
      その0を消すとやらをする教科書がおかしいと言っているんですよ

      193.気になる名無しさん2016年11月23日 00:01  ▽このコメントに返信

      ※191
      算数なのに科学の世界とか言ってる時点でお前の頭がおかしい
      同じ数字でも科学も数学では全く別物
      混同するやつは勉強不足のバカ

      194.気になる名無しさん2016年11月23日 00:02  ▽このコメントに返信

      日本の「みんなに合わせなきゃいけない」って文化は害悪だな・・・
      子供の為にならないし、マジでどうでもいい風習
      数学を学ぶのか? 空気を読む事を学ぶのか?

      キニ速の全記事一覧

      週間ページランキング

      過去記事ピックアップ
      最新記事
      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      はてなブックマーク
      3日間集計逆アクセス
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved. ブログパーツ