戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1905088.html


痛いニュース(ノ∀`) : 「3.9+5.1=9.0」は減点対象 小学校算数の“奇習”が議論に - ライブドアブログ
ブログのトップへ

2016年11月25日

「3.9+5.1=9.0」は減点対象 小学校算数の“奇習”が議論に

1 名前:ぷらにゃん ★:2016/11/23(水) 03:22:49.86 ID:CAP_USER9.net
1「文科省にもきちんとした対応をとっていただきたい」。小学校の算数にまかり通る“奇習”は、子どもたちへの虐待である――。

脳科学者の茂木健一郎さんがブログに投稿した「小学校算数に対する苦言」が議論を呼んでいます。発端となったのは、あるTwitterユーザーが投稿した「“3.9+5.1”の計算に対して“9.0”と書いた答案が減点されていた」という画像。この問題の正解は小数点のない「9」とされていました。

これに対し茂木さんは、例として「2×3=6は正解だが3×2=6は不正解。同じように2+3=5は正解だが3+2=5は不正解、という『世界』がある」と数学的には正解である解答が不正解とされてしまう算数教育の現状について“奇習である”と一蹴。

「数学が分かっている人にとっては『小数点問題』『掛け算・足し算の順序問題』は意味がなく、議論にならない」として厳しく指摘しています。

また茂木さんは、現場にいる教員だけではなく、一部の教科書会社も「“議論の必要すらないような問題”を子どもたちに強制している」として問題を提起。この“奇習”の是正に向けて「文科省にもきちんとした対応をとっていただきたい」と自身の思いを語っています。

「小学校の算数において奇妙な正解を押し付けるのは子どもの精神に対する虐待で許されない」と語る茂木さん。小学校教育界に対し、「自分たちの愚鈍を恥じ、反省し、改めて欲しい」とブログを締めくくっています。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1611/22/news100.html

2: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 03:24:07.65 ID:7XdfQMV80
有効数字を整えて何が悪い

3: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 03:24:41.00 ID:vy4FO6Ys0
まじでこんなんで減点されるの?

10: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 03:28:46.25 ID:PlVAmdoG0
これで減点とか孔明の罠かよ

12: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 03:29:09.61 ID:ZN5CezCxO
単位を丸めるよう明示されてるならこれでいいのでは?

16: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 03:30:19.76 ID:JFcLs3Ub0
>>1
有効数字の観点からは3.9+5.1=9の方がNGだわ

17: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 03:30:27.92 ID:D2DHAlsm0
小学校の先生がアホなだけだろ 理系なら9.0と書く くだらんところで減点にすんなよ

18: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 03:30:38.05 ID:vShMXb+J0
学校の教師は勝手に決めるなよw

21: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 03:31:01.97 ID:4nXX1HSh0
良く分からないルールをとりあえず守るのが正解

23: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 03:31:26.09 ID:PVegNtpP0
教育指導要領にそうしろってかいてあんの?それとも教師がバカなん?

30: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 03:32:38.46 ID:nVzKWaSj0
>>1
これは子供が気の毒だな。

41: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 03:35:23.62 ID:kECvYdDD0
先生、生徒よりアホww

45: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 03:36:00.08 ID:mYJ+CCuh0
どんな連中が教育学部にいくのか考えてみれば。

50: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 03:36:40.30 ID:ZSiCux1H0
何これ
答案に×つけて悦に入ってるカス教師の話?

56: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 03:38:21.81 ID:YExEPeVe0
いや0は斜線で消さなきゃダメだろ
俺はそう習ったぞ

62: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 03:39:52.92 ID:GmS+O2Wq0
なんだこれ
日本終わってるなw

61: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 03:39:21.26 ID:DLephSelO
これに関してはモジャモジャの正論だな

64: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 03:40:01.77 ID:fg6CBx7A0
怪しい脳科学者の茂木は嫌いだが、この意見には賛成する

68: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 03:40:33.41 ID:TVrTY/l60
小学生に何を求めてるの

90: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 03:43:34.18 ID:ku94r9zZ0
.0は必ず省略しなくてはならない、って習ったんだろ教師が子供の頃に

97: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 03:44:06.44 ID:onzzqwGK0
9.0がダメなんじゃなくて後ろの0に斜線入れて消してないのがダメなんだよ

1

773: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 05:04:41.71 ID:3bakOYXm0
>>97
こんなのいつから教えるようになったの?
そんな書き方、習ったことないよ
昭和の時代に小学生だった自分はw

101: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 03:45:27.66 ID:ntqbsM1z0
型に嵌める教育方針てのが如実に表れてるな、ここまで拗らせると変態算数としかいいようがない

106: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 03:46:31.95 ID:qj+C+LGI0
>>1
酷すぎる!
社会に出て数字使う仕事についたら
逆に 「 9.0 」と書かなきゃアウトだよ
ひどすぎる教育

118: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 03:47:32.29 ID:xgOEUJut0
教えた通りに答えろって、枠にはめた教育がしたいんでしょ?
わかんなくはないけどな。所詮小学教育だし。

123: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 03:48:10.96 ID:iqgVilNk0
頭悪い大人が増えすぎ

125: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 03:48:15.53 ID:yMqZioRF0
日常的に考える順番で式を書く練習をしましょうって意味だろ。
日常的には整数になる答えは .0 付けては考えないしな。

127: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 03:48:24.28 ID:onzzqwGK0
学年上がれば小数第○まで求めなさいって問題文に書かれるようになるよ

128: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 03:48:34.11 ID:E/iZfjI10
小数点以下を揃えるのが普通と言う人でも
3.999+5.001=9.000と書く人は少ないと思う

単にdocomo2.0以降この言い方に慣れてるだけのような

186: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 03:55:56.87 ID:BVduI4ub0
>>128
桁数統一するだけだよ。
まあ小学生なら先生の言うとおり9でもいいだろうが社会人なら論外だよ。

146: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 03:50:15.12 ID:rpRfGW/90
理系の人間なら、有効数字含めて9.0とすると思う
少なくとも間違いじゃない

151: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 03:50:48.48 ID:B3x4oQh70
会社の資料で小数点以下何桁とかでそろえてある資料で
9って書くほうが不正解だろ
バカ教師は民間企業で一度はしばかれるべき

155: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 03:51:10.56 ID:oUSIAgMx0
数学より俺の流儀を学べ的な何か

157: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 03:51:51.12 ID:8Y1Dm1IG0
小学校教諭とか独自ルールおかしいなって
一切思わないのかね??
社会から隔絶しすぎて唖然とするわ。。

171: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 03:53:23.13 ID:rW+vEj6xO
これはわかる
小1の単純な足し算をやたら複雑に解かせるプリントを見て唖然としたことがあるよ
超簡単な問題をわざわざわかりにくく説明してて、これは算数嫌いを作るだろうなと思ってた

173: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 03:53:29.19 ID:RmHIAShU0
これを間違いという頭のかたさが間違い

174: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 03:53:47.90 ID:cttBX4BX0
教師の裁量に任せないで統一ビデオ授業にしろよ

181: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 03:54:52.95 ID:4/sHIZXC0
算数のルール的には書いたほうが正解じゃないの?
いきなり9って書いたら小数点理解してないわ

196: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 03:57:08.46 ID:XqTdFfhK0
馬鹿な教師が有効数字知らなかったんだろな

202: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 03:57:38.14 ID:geQNyFYI0
これは問題作ってる奴が頭悪いわ
業務じゃ10.00のような表記は当たり前のようにやるぞ

203: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 03:57:38.80 ID:TfyNcP4v0
減点した教師の給与を減給せよ

210: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 03:58:34.71 ID:uzkVOiHh0
採点するやつらが馬鹿だから
9.0や9.00が9と同じ数だって知らないんだろ?

218: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 03:59:41.21 ID:4oOEX/WW0
電卓になり切れって問題か
アホくせ

224: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 04:00:02.24 ID:QjE2zvyS0
問題文に整数で回答しなさいとの文言がない限り正解では?
というか9なら小数点以下が無いのか有るのか不明だから不正解になるな

232: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 04:00:49.03 ID:N0cdRX6E0
小数点以下の末尾の0はなぜ消すのですか

1

296: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 04:09:53.10 ID:xvx4m7fp0
>>232
読んでも意味がわからん・・・

359: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 04:16:25.23 ID:gWzoOc1x0
>>232
その理由見たけど、全く論理が通っていないだろw
アホすぎw

360: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 04:16:31.66 ID:ZTSQPYEr0
>>232
なんつーか屁理屈こねてるだけだな
納得できる部分が見つからん

235: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 04:01:14.28 ID:mXTTkJi10
9.0と書いたらコンマの下も計算して0とわかりましたという意味でそれより下は知りませんけど…

こういう感じで先生に教えられたけど

239: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 04:01:27.64 ID:l0msLgff0
同じく
昔の和算の書にも、桁数を合わせなさい
とあった気がする
9なんて書いたら、減点どころか×だわ。
桁数が重要

270: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 04:06:21.44 ID:D1MqDua90
問題文が小数点以下1桁まで使ってるんだから 答えも点以下1桁まで表記だろ

誰から教わったか忘れたけどw

252: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 04:03:07.21 ID:SCCgYELE0
そう言う物だとゴリ押しされて疑問に思わなくなっていくのだよw
正解は一つとは限らないのだけどw

273: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 04:06:51.26 ID:v/3cGMPl0
くだらんなあ。
こんな細かいどうでもいい事にこだわってるから人間は愚かなんだよ。
争いが絶えない。

277: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 04:07:27.41 ID:1J/60FQd0
これがまた後々面倒なことを生むんだよ

マニュアル通りにしか○×をつけられない教師はやめてしまえ

293: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 04:09:25.66 ID:erHfaOalO
9.0でバツもらったら、後に有効数字を習うときに混乱する。
「2つ入りが3こ」を3×2にしてバツもらったら、後に代数表記で混乱する。
ここまで酷い例じゃなくても、小学校での間違った教育が後の混乱の種になってることは多いね。

301:   2016/11/23(水) 04:10:20.45 ID:IVHvSPmO0
どうしても言いたい何か言いたいなら、コメントを書くだけで良い。
減点はおかしい。
減点するなら根拠を添えて返す必要がある。

303: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 04:10:33.70 ID:94Qsza6h0
9.0でいいだろ
これだから算数と数学が繋がらないんだよ
で中学から数学嫌いを量産するんだよ

339: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 04:14:17.94 ID:5jFecQ/K0
こんな減点で子供達を押しつぶしていたらそらベンキョウ嫌いもうじゃうじゃ生まれるわな


元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1479838969/



Powered by livedoor




この記事へのコメント

1. Posted by なる   2016年11月25日 22:13
一桁なんかいらんわ
2. Posted by     2016年11月25日 22:13
頭おかしい
3. Posted by    2016年11月25日 22:14
じゃあ俺が一桁もらう
4. Posted by    2016年11月25日 22:16
こんなくっそどうでもいい部分に情熱費やしてる余裕あるなら
他に教えないといけないこともっとあるだろ
5. Posted by aa   2016年11月25日 22:16
1.0桁ゲット!
6. Posted by r   2016年11月25日 22:16
ずいぶんと取り上げるタイミングが遅いな
7. Posted by     2016年11月25日 22:17
まあそうなんだけど茂木健一郎が言うと途端にチープになるからやめてください
8. Posted by     2016年11月25日 22:17
茂木にしては珍しくまともな事言ってる
9. Posted by 外道戦記   2016年11月25日 22:18
一桁ゲド戦記
10. Posted by 名無しのスターライト   2016年11月25日 22:18
これ高校くらいに有効数字合わせるように言われたら混乱するだろ
11. Posted by ぁ   2016年11月25日 22:18
こんなんで減点貰って
理系進んで有効桁数
小学校の先生なんて池沼としか思えなくなるわな
12. Posted by    2016年11月25日 22:18
実際、なにがどうなってるのか教師の方でも理解してないんだろ

だから外注製作のテストの採点でも、とんでもない大ポカやらかしてニュースになったりする
13. Posted by     2016年11月25日 22:19
これは茂木が正しい。
これを不正解にするのはまさしく奇習としか言い様がない。
14. Posted by       2016年11月25日 22:21
先生って先生以外の職に就いたことないから
馬鹿が多いって聞く
15. Posted by     2016年11月25日 22:21
またこれか。驚きのコメント挙げるなよ今更。ここ書き込む奴らは、小学校低学年時に、「とりあえずの計算時のお約束」と言うことでだれもが指示されたはず。
理由は色々あるのだろうが、そうしないように、って言う約束事を忘れたから原点なのであって、それのどこが悪いの
9.0と9は違うのか!ってやたら騒いでるのは陰湿クレーマーになる恐れ大だな 茂木自身がそうだろ?
つうか、こういう写真をアップしている時点で、要はこの元ネタの主は、先生からの言いつけを忘れてしまったあんまり頭良くないガキの親って事だろ?悟れよ、便乗クレーマーの諸君よー
16. Posted by     2016年11月25日 22:22
まだ習ってない解き方で答えたらアウトとかもあったよな
「何故まだ教えていない解き方を知っているのですか?ZAPZAPZAP」みたいな
パラノイアかな
17. Posted by a   2016年11月25日 22:22
日教組が日本の学力を削ぐのに成功しているということだ。
本丸を潰さない限り、この手の悪化は進む一方だろ。
現に今の大学生を見てみればいい。
分数わからないレベルの奴らがうじゃうじゃいる。
18. Posted by    2016年11月25日 22:22
有効数字勝手に削る方が問題だろ
ざっくり測って9なのと厳密に測って9.0なのは全く意味が違う
19. Posted by これは   2016年11月25日 22:22
両辺に「1/10」がある状態で、「90/10」を「9」とするようなもんだろ。
社会に出たらとかいう奴がいるけど、社会で必要なのはその場に応じた書き方が出来ることであって、なにも考えずに「.0」を付けることではない。
20. Posted by    2016年11月25日 22:22
有効数字ガーって言ってるやついるけど、小学校でこう習った程度で有効数字を扱えなくなるんなら所詮その程度よ。
21. Posted by    2016年11月25日 22:22
間違いじゃなくて、0に/を書き忘れた事に対する減点な
授業で小数点以下が0の場合の0は/を書く様に教えているのだから当然
授業で教えた事に対して理解しているかを評価する上で減点は妥当
そもそも「有効数字ナンタラ〜」は小学校の授業で有効数字について教えていないので議論の対象外
22. Posted by     2016年11月25日 22:22
数学になると有効桁数の問題がでてくるから
勝手に丸めると減点される罠。
教育関係者のクズっぷりを
子供が身をもって体験するという。
23. Posted by    2016年11月25日 22:24


             分数計算で約数を忘れたから減点されたのと同じ理屈

 
24. Posted by     2016年11月25日 22:24
9がNGで9.0がOKならまだ解るかも。
25. Posted by マメ   2016年11月25日 22:24
オリンピックの競技の点数で使われてるのが正解なんだよ
26. Posted by     2016年11月25日 22:24
教員用の教科書にはどう書かれているのだろう?
27. Posted by N   2016年11月25日 22:25
数学に進むと、これで9と書いたらペケ貰うことになるんだぜ…。
9と9.0では意味合いが違うんだ、とやられて投げる人も出てくる。

数学は文系頭の人間が下手な横やり出しちゃいけない世界なんだぜ。
28. Posted by (´・ω・`)?   2016年11月25日 22:25
1÷3×3=?

分数で計算すれば答は1になるのに、計算機だと0.999…になります。

1つの物を3つに分けて再び1つに合わせたら、数が変わる訳がないのに。
29. Posted by a   2016年11月25日 22:25
まぁ、別に奇習とかいうものではないと思うわ。
普通に数学的にそうすべきと言える事でもある。
30. Posted by     2016年11月25日 22:25
勉強嫌いにさせる為にわざとやってるんだろ
31. Posted by あ   2016年11月25日 22:25
電卓も9だった
32. Posted by     2016年11月25日 22:25
筆算で答えてるだけマシだろ

俺みたいな奴は答えしか書かなかったからな
33. Posted by     2016年11月25日 22:28
有効数字って考え方が、そもそもある程度のレベル以上の特別な考え方の表記方法であって、小学生低学年の算数(しかも超初歩)に当てはめて、どうのこうの言ってまで正解にしたいんかw
 
数量的に違うとなど誰も言ってない。指導要領に書かれているとおりの時限付きルールを守れないから×(一部原点)なんだろ なにどこかのプ.ロ市民みたいに騒いでんだ きも.いな
34. Posted by     2016年11月25日 22:28
算数や数学のルールなんてもともといい加減だろ。大学の数学の教官は、積分定数省略するし、ベクトルの矢印の記号なんてつけないし、そもそもベクトルをベクターって言っているし、何も断りもしないで自然数はゼロからとしているよね。そのときの教官が基準であり、教官が変われば基準が変わるってことをきちんと教えていれば十分だよ。
35. Posted by     2016年11月25日 22:28
まず大前提だが、測定値ではないただの計算の小数には有効数字なんて概念は存在しない
9と9.0は同じものだからどっちでもいいというのなら36/4や√81や1001(二進法)でもいいのか?
もっとも簡略化されたものを答として提示するのが当然であり、それ以外は示された相手に9への変換を要求する計算途中のものでしかない
よって9以外は問題の解答としては不正解である
36. Posted by    2016年11月25日 22:28

float + float なんだから答えはfloatに決っている。
37. Posted by あ   2016年11月25日 22:28
2×3と3×2は問題によっては考え方違うから別に間違いではないんじゃね?
38. Posted by    2016年11月25日 22:29
float + float => int

こんなオートキャストやられた日にはバグの温床
39. Posted by    2016年11月25日 22:30
実社会じゃ桁数揃えない方が屑だろ
40. Posted by    2016年11月25日 22:30
確かに斜線で消すみたいな謎の儀式をやった覚えがある
その時以外に斜線ひくこともなかったし消してるやつも見たことないし何のためにやってるんだあれは
41. Posted by 短命名無しさん   2016年11月25日 22:30
これだから文系教師はゴミ
42. Posted by     2016年11月25日 22:30
馬鹿ほど 小学校の時のトラウマが働き掛けて
こんな茂木のようなプロ小市民の意見に賛同してしまうという
とてもよい例
43. Posted by    2016年11月25日 22:30
テストを人間力を測るとか、知力を測るとか勘違いしている奴が多すぎ

ペーパーテストの度にそんなことしてたらただでさえブラックなのに時間が足りないし、教師個々の判断や才能で点数に差が出てモンペの餌食

習ったことを覚えているかどうかテストしてるだけ。
内容の文句は文科省に言いな。
44. Posted by     2016年11月25日 22:31
小学生から有効桁数について意識させとけよ
不合理な理屈つけやがって
45. Posted by     2016年11月25日 22:31
納得出来ないことで減点されて100点を阻止され続けると勉強する気無くすよね
特に他の生徒には丸付けてるのに自分だけ×されてる時とか
46. Posted by     2016年11月25日 22:31
>>28
それは実数から無限小数展開への写像は全単射じゃないってことだぞ
0.999999…=1.00000…が成り立つのは何の不思議でも無い
47. Posted by    2016年11月25日 22:31
数学に有効数字はない
あるのは物理や化学など
つまり算数では要らない、考える必要もない
48. Posted by     2016年11月25日 22:32
これ特にプログラマーは嫌がるだろうなw
49. Posted by 名無しの気団談   2016年11月25日 22:32
この人がまともな事を書いてまとめられているのをはじめて見たな。
50. Posted by    2016年11月25日 22:33
筆算でしましょうって問題で筆算のルールがゼロ消せなら教師が正解だろう
俺は筆算のルールなんて知らないが
51. Posted by 名無し   2016年11月25日 22:33
そもそも、学問は応用するためのもんだろ。研究対象の結果が同じならどっちでもいいだろう
52. Posted by あ   2016年11月25日 22:33
両方正解じゃいかんのか?
小学生相手にムキになってんじゃねーよ
53. Posted by     2016年11月25日 22:33


54. Posted by あ   2016年11月25日 22:33
日本という国が子供を算数嫌いにしようとしている
あやつってるのは誰だ
55. Posted by 一般論を言ってみた   2016年11月25日 22:34
いまさら茂木が何を言おうと 認めがたい
が一般論で認める が「茂木は認めない」 が真理だろ
56. Posted by PCパーツの名無しさん   2016年11月25日 22:34
社会に出たらとか大学の実験ならとか言ってるヤツはアホなん?
57. Posted by    2016年11月25日 22:36
授業中にそう教えているなら、それに従うのが正解
小学生のテストは授業の理解度を測るもので学力テストじゃない
58. Posted by     2016年11月25日 22:36
教師って馬鹿でもなれるんだぞ
これ煽り抜きでな
59. Posted by 名無し   2016年11月25日 22:36
算数じゃないけど、昔テストで(ア)が正解でアって書いたのに×になってた人いたぞ
()がないからって…
60. Posted by     2016年11月25日 22:36
社会に出たらで言えば筆算のルールが小数点を消すんだから消す方が正解だろアホか
小学生と大人の頭は違うんだから一つ一つ教えてるだけだよ
61. Posted by     2016年11月25日 22:36
仕事で桁数合わせない奴を見ると、あぁ馬鹿なんだなぁと思うよ
62. Posted by     2016年11月25日 22:36
所詮文系のアホ集団
63. Posted by     2016年11月25日 22:37
これは意味がわからんな
仮にも教師を名乗るなら算数くらいきちんと教えろ
64. Posted by                 2016年11月25日 22:37
ん?コメントの色変わった?
まぁ、いいけど、こんな細かいことやってたら計算が面倒になって税金払わなくなるぞw
難しいことは理系の人にお任せする。文系では理解できない。
65. Posted by 名無し   2016年11月25日 22:37
言いたい事はんかるが、虐待?なんでサヨクってこういう言葉を簡単に使うの?
66. Posted by     2016年11月25日 22:37
こういうのを教師を馬鹿にしてきちんと理解してこなかったアホが
有効数字がーとか間違った知識を披露してるんだよな
67. Posted by 名無し   2016年11月25日 22:37
自分も9.0って書いてしまうわ
68. Posted by あ   2016年11月25日 22:37
日教組は低脳の基地外
69. Posted by    2016年11月25日 22:38
無駄なことやってんなぁという印象
70. Posted by     2016年11月25日 22:38
これは教師が正しいし、教育的にも間違っていないだろ
こんなことでイチャモンをつけ、まともに教師を批判できない奴らを量産したという意味で、日教組の教育は成功しているというか失敗しているというか…
71. Posted by ななし   2016年11月25日 22:38
茂木の言ってることは理解できないけど.0になったら0に斜線を入れることは小学校で指導されていることなのでこの教師が正しい
72. Posted by    2016年11月25日 22:38
これ減点した教師蹴飛ばされても文句言えないだろ
つーか顔面蹴られてろ
73. Posted by     2016年11月25日 22:39
計算のテストだと思うからダメなんだな
「しゅつだいしゃのいとをりかいしましょう」という読解問題だと思えばいいw
74. Posted by PCパーツの名無しさん   2016年11月25日 22:39
これを批判するなら有効数字だの社会での書類だのではなくて、小学校算数の教育指導要領でどうなっているか、を把握してから論じないと意味がない。それ以外の意見は単に「教師と公務員は叩きやすいから叩く」ってだけの無能。
75. Posted by トルシエ監督   2016年11月25日 22:39
世の中、答えや正解が1つだけとは限らないって事を子供に教えるべきやぞ。教師の頭が堅すぎてどうする?世界の理を知り、その中から正しいと思う事に自ら進む経験をさせるべき。
76. Posted by    2016年11月25日 22:40
義務教育だからね
リンゴやミカンで例えて整数の世界に置き換えてあれやこれやとかみ砕いてもまだ理解できないアホに合わせてるのだよ
お利口さんは教師がでかいツラできないから嫌われるしな
77. Posted by     2016年11月25日 22:40
採点者は相当めんどくさい思考の持ち主か、計算能力が致命的に低いアホかな。
たかが小学校レベルの算数なのに、>>232みたいな理論まで小学生が考えるかっつーの。
78. Posted by 名無し   2016年11月25日 22:40
虐待って何が?茂木っていつも変だね。
79. Posted by      2016年11月25日 22:40
ゼロは意味のない不要な数字だから消せって事か?
80. Posted by ななし   2016年11月25日 22:41
>74
極めて正論
81. Posted by     2016年11月25日 22:41
「省略しても良い」と「省略しなければならない」の違いがわからないアホが大人になった結果
82. Posted by     2016年11月25日 22:41
こういうので減点するアホが君が代日の丸反対って喚くんだろ?
知ってる
83. Posted by     2016年11月25日 22:42
社会に出たときに書類に記述するところを想像したら小数点以下のゼロを書いたほうがいいかどうかは分かりやすいだろ

普段6.1とか7.5とか小数点以下も書いてる書類があったとする
そこに6.0ではなく6としか書かれてなかった場合、小数点以下部分が書き漏れた可能性がある
そういった疑念を抱く必要性が無いよう「6ではなく6.0」と普段扱ってる桁数まで書くのが当たり前
逆に整数だけしか扱ってない状況下では小数点以下を書く必要性は皆無

以上から算数の問題の中で小数点を扱っているのだから回答も小数点以下を記述するほうが理にかなっている
84. Posted by     2016年11月25日 22:42
教師によって答えが変わるんだよね

ちなみに、この教師に回答が9.0ではなぜダメなのか
数学的な回答との違いがきちんと説明できるのか聞いてみればいい
「習っていないから」とか答えたらそいつは証明なんぞくそくらえの文系だ
85. Posted by 名無し   2016年11月25日 22:42
一般生活じゃ0は消した方がいいし、1点減点ならいいしょ。
86. Posted by      2016年11月25日 22:42
有効数字の考えを間違ってる方多くないか…?
単なる数値計算に有効数字ルールぶち込むのは不適やぞ。
87. Posted by     2016年11月25日 22:42
有効数字の概念を持ち出すなら、むしろ教師の指摘が正しいわな
3.9≠3.90、5.1≠5.10だから、9へ丸めるのが正解
丸められた値で計算を繰り返せば、そのたびに有効数字は減って行くよ
88. Posted by      2016年11月25日 22:43
ひょっとして文科省上層部に中国か韓国の工作員が食い込んでいるのか?
「日本人類補完計画(仮)」とか。
89. Posted by     2016年11月25日 22:43
0に斜線を入れるのは解答欄に.を付ける際に後から不正されないようにとか印刷とか汚れとかで誤認を防ぐ為でしょ。数学的云々じゃないよ。今の小学生は回答方法が指定されてるんでしょ。
90. Posted by 名無し   2016年11月25日 22:44
受験ではそんなので×にされないだろうしほっときゃいいじゃん
91. Posted by    2016年11月25日 22:45
小数点第1位の精度で問題を出しているのならば
解答も小数点第1位の精度になる方が至極自然な事
小数点以下においてその位以降が0になる場合においては省略することも理解は出来る
つまり「9.0」が適切な答えであり、「9」でもOKというのがマトモな感覚だと思う

「9」だけが正しいとか決めたのはどこのどいつだ?
文系の連中のおえらいさんが自分の趣味で決めたんじゃないだろうな?
92. Posted by     2016年11月25日 22:45
ゼロから歩き出そう
この世界中で愛だけがピュア
93. Posted by        2016年11月25日 22:45
くだらない
不要な0を消すべきなら問題文にそう書いておくべきなんだよ。

言わなくてもわかってるよね という前提は理系にとってはNG。
むしろ言われていない余計なことをしないが正解。
94. Posted by 名無し   2016年11月25日 22:45
.0入れたらそれより下は数字があることになるよ。
理科じゃなく数学なら消す方が正しい。
95. Posted by     2016年11月25日 22:45
指導要領がそうなってるなら教師がそう採点してしまったのは仕方がない
指導要領がクソってだけだ
96. Posted by     2016年11月25日 22:46
くだらないルールで頭使わせてんな。
違う事覚えた方がいいわ。
97. Posted by トルシエ監督   2016年11月25日 22:46
指導要領のルールとか知らんわ。そんなもん有るなら最初から説明書で展開しろや。
98. Posted by    2016年11月25日 22:46
教えたことを守ってないから減点なんだよ
テストってのはそういうもんだ
差をつけないといけないんだから
99. Posted by     2016年11月25日 22:46
有効数字とか関係ないよ、この場合の減点は。
ただ、約束事(小学校低学年)をまもれなかっただけ それが減点理由
約分だってそう 2/3を4/6と書いたらアウト 同じ数でもそう。それを約束します、って授業を受けてるから。

100. Posted by    2016年11月25日 22:46
intとfloatは別物だろこの教師はお里が知れるなあ
ただのガイジかな?
101. Posted by 名無し   2016年11月25日 22:47
9.0は8.95〜9.04って意味になるけどいいの?
102. Posted by 名無しさん   2016年11月25日 22:47
北朝鮮の出先機関日教祖の狂った指導の所産
103. Posted by      2016年11月25日 22:47
「自分たちの愚鈍を恥じ、反省し、改めて欲しい」・・・

お前もなw茂木ww
104. Posted by      2016年11月25日 22:48
算数・数学の世界では9へ丸め込むのが正解
有効桁数は理科(科学・物理)の概念

ココらへんを知らないで批判してる人が多すぎる
105. Posted by     2016年11月25日 22:48
なんか自分が昔習ったのと真逆のこと教えてるんな…
繰り上げや切り捨てをしていないって示すためにも、もともとあった桁は残そうって教えてくれたんよね
掛け算の交換しても同じっていうのも、言葉の入れ替えで無難に説明できるし
将来どうせ知らなければならないことは、禁止する必要ないと思うんだけどな…
106. Posted by    2016年11月25日 22:48
うちの大学だと、教師って一般企業に就職できなかった奴がなる職業だからなw
107. Posted by     2016年11月25日 22:48
不条理な法律でも守るのが国民の義務と子供のころから教育しているのだろう。
左巻き教育なのだろうか?
108. Posted by     2016年11月25日 22:48
数学じゃなくて算数だからこんな事がある。
数学になった時点で無駄以外のなにものでもないので小学校から数学にしたほうがいいんじゃない。
109. Posted by Gamehard774   2016年11月25日 22:49
いつも思うけど怒ってる人は子供の知能なめすぎじゃないかと
小数点以下に意味がない場合省略しましょうなんてのは20年前でもやってたし特に教育に弊害なんか無いでしょ
9と書ける人は9.0と9が同じ数字だと理解出来てるから必要になったらいくらでも対応出来る
逆に9.0としか書けない人の方がちゃんと理解してるか怪しい
分数で約分しなくて×貰うのと同じレベルの話だと思ってるよ
110. Posted by PCパーツの名無しさん   2016年11月25日 22:49
「問題文に書いとけや」ってのは間違い
これはおそらく学校内の定期テストだから基本的に授業の理解度を測るもの。つまり授業でおそらく小数点以下が0の場合は消すような指導が事前に行われてるはず(それが算数教育として正しいか、最も効果的なのか、という議論は別の話として)
よって授業の内容を理解してない9.0という答えはバツになる
111. Posted by    2016年11月25日 22:49
茂邪木の言うことなんか信じられんわw
そもそもこの話自体がねつ造なのかもしれんしなw
112. Posted by 名無し   2016年11月25日 22:50
0点ならともかく、1点減点で全否定されたかのような言い用はどうかと思う。
113. Posted by     2016年11月25日 22:50
とりあえず茂木が汚名挽回しようと必死なのは分かった。
114. Posted by    2016年11月25日 22:50
O(アルファベットのオー)と区別する時だけ0に斜線入れてるなwww
115. Posted by     2016年11月25日 22:50
シャカイデハー

小学校の授業の話だボケども
てめーらは小学校から頭の中身一切変わってねーのかハゲ
116. Posted by キュー速VIPの名無し   2016年11月25日 22:50
学生時代に公式忘れたから自力で解いたらカンニング扱いされてケンカしたわw
117. Posted by 名無し   2016年11月25日 22:51
精度の問題になるけど
9と9.0では全く意味がことなるからな。
9と書いたら、8.6〜9.4の範囲に当てはまってしまう場合がある。
今回は0に斜線を引くのが正解みたいだが‥
余計なことを教えたら後々混乱する奴がでてくるよ。
118. Posted by     2016年11月25日 22:51
※106
その逆の大学があることもお忘れなく
119. Posted by     2016年11月25日 22:52
※94
何言ってんの?
x.0でも下には数字があることにならんぞ
120. Posted by     2016年11月25日 22:53
日教組の在日教師は日本の数学レベルを低下したいから
こんなことをしてるんだと思う
121. Posted by     2016年11月25日 22:53
※112
ほんとそう
基本的に合っていることは認められているわけだから、それほど気にすることではない
それを違う分野を持ってきてやっきになって否定するのはどうかと思う
122. Posted by     2016年11月25日 22:53
珍しく茂木がまともなこと言ってる
123. Posted by     2016年11月25日 22:53
関係ない書き込みはやめたまえ。
教育のせいでダメな大人ができあがるんじゃありません。
自分の問題を自分で解決しようとしないからだ。
124. Posted by     2016年11月25日 22:53

いや、こう書いていつ奴のほとんどは、値小数点以下がゼロの場合の理解が足りないから

 ※馬鹿:9と9.0を完全に別の数字と考えている。

ペーパーテストでは習った通りのみ正解としないと馬鹿は気付かない
125. Posted by     2016年11月25日 22:54
郷に入っては郷に従え
を叩き込んでるだけ、立派な社畜に育てるために。
126. Posted by 名無し   2016年11月25日 22:54
小学校から数学やればいいのにね。算数は数学とは別物になっちゃってる。
127. Posted by    2016年11月25日 22:54
算数・数学ではできるだけ簡潔な書き方で答えをルールがある。
小数部分の末尾のゼロを消すのも、分数を約分するのも、平方根の中の数をできるだけ小さくするのも、同じ理由から。
有効数字とか関係ない。
128. Posted by ななしさん@スタジアム   2016年11月25日 22:55
小数点以下の末尾の0はなぜ消すのですか
のQ&Aな、そもそも小数を教える為「1を10等分」という考え方を手段として導入しただけなのに、
その単なる「手段」に基づいて正規の有効数字を曲げるのか
129. Posted by     2016年11月25日 22:55
なんで小学生が有効数字理解してる前提で話してんだか
今の自分の知識で判断して間違いだからやめろはキチガイの理屈じゃないか
130. Posted by     2016年11月25日 22:55
9.0なら正解だが9.oと書いたから不正解。
先生は、よく見てる。
131. Posted by    2016年11月25日 22:55
文系脳やばすぎる
「丸めた方が正解!」とか
「「9.0」と書く奴の方が「9」と等しいことを分かってない可能性がある!」とか
ドヤって書き込むその神経が理数系の人間には全く分からない
132. Posted by    2016年11月25日 22:56
有効数字の概念が無い。例えば。
この答えがスイカ2個の重量だったとして。
0.1Kgまで計ったものと、1Kgまでしか計っていないものなのか?が分からない。
3.9+5.1=9.0と言うのは、実際の数値がどのように末尾が丸められているか?判らない状況なので、母数が切上処理で3.81+5.01=8.82から切捨処理で、3.99+5.19=9.18まで±0.18Kgの許容誤差出ている可能性がある。
しかし3.9+5.1=9としてしまうと、回答のみ見たものは、±1.8Kgの許容差を覚悟しなければいけない。
この考えは、ゆとり教育時代の円周率=3と同じ思想。ってか今の文科省の役人ゆとり世代だろ。
133. Posted by 名無し   2016年11月25日 22:56
理系への
若い芽を摘む
日教組
134. Posted by     2016年11月25日 22:57
やたら有効数字って言葉使ってるけど,
有効数字って実際に測定しての話で計算上は関係ないと思うけど。
そもそも小数の足し算引き算なんて小3〜4なんだから有効数字持ち出すのがおかしいでしょ。
135. Posted by     2016年11月25日 22:57
※88
何を今更
イジメと学校の対応を見ても分かるだろ
特アだけじゃなく、日本を腐らせたい奴等が殆ど
136. Posted by 名無し   2016年11月25日 22:57
小学生のうちは、純粋な数(すう)じゃなくて、数(かず)という量的な概念で考えろってことになってるからなあ。。。単位のない数については考えない、って言えばいいのかな。

例えば「クッキーを1個半ずつ、4回に分けてたべました。合計何個食べたでしょう」のような問題では、計算上は1.5×4=6.0だけど、答えは「6個」が自然だってこと。

別に擁護するつもりはないし、最初から数(すう)の考え方を教えた方がむしろいいって意見もわかる。



137. Posted by マグニチュード   2016年11月25日 22:57
視力をきかれたら、1です と答えるのが正解なわけ?
138. Posted by     2016年11月25日 22:57
寧ろ理系からしたら9と9.0は意味が違うわ
コメにもあるけど勝手に有効桁数削るほうが問題あるっての

というか0に射線引くなんて変な教わり方してないんだけどいつごろからやってんのこれ
139. Posted by     2016年11月25日 22:58
可能性でなく、現にわかってないのよ

分かっていればテストで丸をもらえないからあえて習った通りするに決まっている

ドヤ顔で高度な知識を披露するのはほんの一握り
140. Posted by    2016年11月25日 22:58
教育学部でお察しだわ。どこのバカ大?
算数の考えがーとかいうなら、そんなもん捨ててしまえ。どうせ数学やるんだよ。
141. Posted by Posted by   2016年11月25日 22:58
数学が嫌いになるような勉強が今の主流なのか
142. Posted by     2016年11月25日 22:58
先に答えが決まっててその答えを求める計算をするんだから
答えが9なら答えが9になる計算をするのが正しいんだよ
算数の計算は答えが初めから決まってるの
その答えが9なら9が正しい
9,0は間違い
143. Posted by     2016年11月25日 22:59
9.0 がどうみても正解。

「9.」ってなんだよ。0に斜線いれるなら .も斜線入れろよ。
「9.」なんて表現 算数にも数学にもないぞ。
144. Posted by 要は   2016年11月25日 22:59
正規化についてロクに学んでない小学教師軍団が、
自分たちルールで意味のわからん正規化ルール作っちゃって、
結局説明できてないんでしょ。

小学校ルールの正規化をしたいことはわかるが、アホの蛸壺そのもの。
145. Posted by ななしさん@スタジアム   2016年11月25日 23:00
算数と数学は違うからな
算数はルールを守らないと駄目
146. Posted by     2016年11月25日 23:00
なにこの理解不能なルール
147. Posted by     2016年11月25日 23:00
※28
計算機数学とごちゃ混ぜで考えるとまた面倒なことになるんやで
148. Posted by     2016年11月25日 23:01
数学をしているつもりが国語だったでおじゃる。
149. Posted by    2016年11月25日 23:01
小学校の算数は小数でいらないゼロは消させるし分数も分子分母で約分するしでとにかく省略した計算結果を求めさせるんだよな
有効数字でいえば9.0が正しいけど算数でそこまでの厳密な計算は必要ないから、小数点の計算で、あるケタ数以下が0になったときは省略する、と教えるべきだわ
150. Posted by    2016年11月25日 23:01
理由はきちんと書いてあるな
1を10等分したものを0.1と定義した
0.1が10個分で1だ。90個分なら9

有効数字の概念を習うまで
9と書かず、9.0と書いたほうが便利と気づいた輩には
減点を差し上げる。
151. Posted by トルシエ監督   2016年11月25日 23:01
「習ったとおり」ってのがしゃくにさわる。ルールブックに書かれているならいい。口頭で伝文するだけなら「そんなもん聞いて無い」ですわ。
152. Posted by     2016年11月25日 23:01
算数は計算の学問
答えさえあえば良い
数学は論理的思考の学問
考え方が重要
こんなイメージだわ
この算数のテストで100点取れる自信がない
153. Posted by    2016年11月25日 23:01
「9」がルールだからってんなら
「9.0」という回答は0点にしろよ
まどろっこしい
154. Posted by     2016年11月25日 23:02
>138
大昔からある。
タイプライターとか、そんな文字になっている記憶が…
155. Posted by     2016年11月25日 23:03
こんなよく分からんことを正として教えたら
後々有効数字学ぶときの弊害になるだろ。

その場限りじゃなくて先を見た教育しろよ・・・・
156. Posted by    2016年11月25日 23:03
「何が問題か」って、小学校教諭の采配が、全国で議論される事態だと思うの。
157. Posted by    2016年11月25日 23:03
これだけの情報ではこれが良いことか悪いことかは判断出来ない
この教師が授業で何を教えたのか
また何を目的に教えたのか
教えたことを守る事を教育したかったのか、それとも将来仕事で役に立つことを教えたかったのか
教える内容なんて目的によって変わる
また文科省の教育が全て正しいとも限らない
教える内容を時代とともに変えたり修正だってある

ただこの限られた情報で判断するなら、個人的には、政府も日本のIT技術者を増やす、強化するという方針を明確に打ち出したのだから、float+float=float
158. Posted by     2016年11月25日 23:03
※148
そうだよ
日本ではどんな学問もまず日本語に変換する事から始める
だからこそ英語も出来ないのにノーベル賞取る学者が出てくるんだよ
159. Posted by 132   2016年11月25日 23:03
理系じゃなくても、9.0と9では大きな違い。
スイカが2個で9Kgです。と売っていて、許容誤差が±1.8Kg=3.6Kgの違いがあったとしたら、不公平通り越して、詐欺で立件されるレベル。
160. Posted by    2016年11月25日 23:03
赤字で正解が書いてあるだろ、コンマ0が悪いんじゃなくて斜線がないって話。
茂木ってやっぱり馬鹿だったんだな。あとお前らも。
161. Posted by    2016年11月25日 23:04
子供は馬鹿だから9.0って書いたらわからないんです!
9って書かなきゃ整数だと理解できないんです!!

…って事書いてるけど正気なんだろうか。子供馬鹿にしすぎじゃない?
162. Posted by 名無し   2016年11月25日 23:04
有効数字の概念がないってドヤ顔してる奴らは、たんに「そうだよ、教育的配慮からまさに有効数字を排除して教えているんだよ!」って反論されたらなんて返すの?

段階踏んで学習するんだから、
大人になってから困るとか言われても困る。
163. Posted by     2016年11月25日 23:04
ペーパーテスト偏重、計算偏重の弊害だな。
こんなことにこだわるから、いわゆる文章問題が解けない。
「算数と現実は別の物」と刷り込まれるのだろうね。

でもこの教師がどうとかでなく、戦後の日本が全力でやってきたことだからなw
164. Posted by     2016年11月25日 23:04
※35
測定値以外に有効桁数の概念が無いって言い切ってる時点でお前理系じゃねえだろ
165. Posted by    2016年11月25日 23:04
※154
それOと0を間違えないためだろ意味が全然違う
166. Posted by     2016年11月25日 23:04
数学でも0を消さなけりゃならないんだよなあ
問題文に有効数字が示されてないんだからこの小数は有効数字の概念が不要な定数なんだよね
鶏を割くに焉んぞ牛刀を用いん
与えられた問題に正しい概念を使えない馬鹿ばっかりだな
167. Posted by 名無しのノム速   2016年11月25日 23:05
小学教師は社畜というものを体験していないからか、社会から隔絶しているんだろうな
だからこんな丸でもいいものをバツとつける
馬鹿な話だ
168. Posted by     2016年11月25日 23:05
9.0ではなく9が正解
算数・数学では特に明示されない限り基本的に数を概数ではなく厳密な真の値として扱うから、
9と書かれたら8.5の可能性も9.4の可能性もなく厳密に9なの。
それなのにもし9.0と書いてしまうと、「あれ? これ概数なの?」と勘違いしてしまうおそれがある。
理科や社会で何かを測定した値を計算した場合ならともかく、この場合は9.0が減点されるのは当然。
169. Posted by 132   2016年11月25日 23:06
そんな事を言い出すと、世界基準を持ち出されるぞ。
小数点をコンマで表記するのは、意外と少数派の国。
170. Posted by     2016年11月25日 23:06
有効数字云々って言ってるやつ何?
理科やってるんじゃないんだぞ
171. Posted by あ   2016年11月25日 23:06
>採点するやつらが馬鹿だから
9.0や9.00が9と同じ数だって知らないんだろ?

9と9.0は別の数だから書き分ける必要があると習ったぞ
四捨五入の観点で保証されてる正確性が違うからだと
172. Posted by     2016年11月25日 23:06
あらかじめ、教えておいてなければ教師の怠慢扱いになるんじゃないかな?
173. Posted by     2016年11月25日 23:06
学校でそう教わっていたから〜 で思考停止か?
それならそうで、そのルールおかしくね?って話だろ

しかも、指導要領を盾にしてるが
それには省略しないと減点しろとは書かれてねーよ
完全に教師の俺ルールだから
174. Posted by ?   2016年11月25日 23:06
このルールは誰がどう得するんだろう。丸めない数字であってものちのち桁を合わせるよう言われるのに。
175. Posted by にゅっぱー   2016年11月25日 23:07
232が貼ってくれた物を読むと
妄想の中で勝手に「小学生の理解はこうだ」っていう決めつけをして、その決めつけから外れた小学生は☓を付けられるわけだ。
気持ちの悪い話だな。
176. Posted by 名無しさん   2016年11月25日 23:07
0を斜線で消すってのは教科書に載ってるの?
30の俺で知らないからゆとり世代以降が被害者なのかな
177. Posted by    2016年11月25日 23:07
勝手に「9.0」を範囲に置き換えてる奴いるけど、それって何ルール?何処ルール?
178. Posted by    2016年11月25日 23:07
従順に天皇や君が代を叩く子供をつくりたいんだろ
朝鮮人の罠の延長と弊害
179. Posted by ななし   2016年11月25日 23:07
色んなまとめサイトででてるな。
喧嘩してるのも同じメンツか?
180. Posted by    2016年11月25日 23:07
どっちでもいいんじゃねーの?
あえて言うなら、こういう馬鹿々々しい事で小学生にストレス与えるのは間違いだと思う。
181. Posted by    2016年11月25日 23:07
※176
習うぞ。
182. Posted by    2016年11月25日 23:07
教育者がガイジ
183. Posted by 名無し   2016年11月25日 23:08
教科書に載ってた気もするが今高校生になって馬鹿な話だと思うよ
184. Posted by    2016年11月25日 23:08
1.0が意味のない数字とか言い出す馬鹿が指導書書いてるとか頭がクラクラするわ
185. Posted by     2016年11月25日 23:09
※74
>>232があるのに「教師と公務員」だけを叩いてると思うのか、そうか
186. Posted by    2016年11月25日 23:09
学校では0点だろうが社会に出たら9.0が正解だから
187. Posted by    2016年11月25日 23:09
何故.0を付けるか理解出来てないだろ
188. Posted by 132   2016年11月25日 23:09
まあ、プライムをダッシュ、って教えてる国だしな。
この国の算数とか数学はかなりのポンコツレベル。
189. Posted by     2016年11月25日 23:09
まあいいけど習ったこと覚えてないね、のマイナス1が、小学のトラウマ抱えている連中の脳内で、いつの間にかバツにされてるwww
190. Posted by    2016年11月25日 23:09
9.0と書くとそれが8.5に見えるやつがいるらしい
191. Posted by お   2016年11月25日 23:09
茂木のコメントなんてどうでもいい。
192. Posted by    2016年11月25日 23:10
>168
アホか、90の場合はどう解釈すんねや。
条件が不定すぎるやろ。
193. Posted by     2016年11月25日 23:10
※180
0を消さなきゃいけない云々も有効数字云々も
小学生の段階ではどうでもいいことだからな

ほんとどっちでもいいわ
194. Posted by トルシエ監督   2016年11月25日 23:10
子供って、数学や算数を好きでやってる訳じゃないんだけど。ルールが有るならルールを教えてルールを守る事から教えろ。本末転倒だと思うがな。
195. Posted by 円周率はおよそ3   2016年11月25日 23:11
今の教師はゆとり世代ですし
196. Posted by    2016年11月25日 23:11
ってかさ、小学校卒業したら使わなくなる細かい風習とか、×にしてまで覚える必要あるか?
正直こういう細かな事で、あぁ、数学ってめんどくせーなってなってやらなくなる奴が増える
197. Posted by 名無し   2016年11月25日 23:11
まぁ所詮は小学のテストでチャレンジやってればほぼ満点だった機械的なテストだ
自分は99でも満足してたが△はひどいな
198. Posted by     2016年11月25日 23:11
いや?これは教師が正しいだろ
少なくとも平成入ってからは「小学校」じゃこの教え方だぞ?
199. Posted by    2016年11月25日 23:12
赤字で正解が書いてあるだろ、コンマ0が悪いんじゃなくて斜線がないって話。
茂木ってやっぱり馬鹿だったんだな。あとお前らも。
200. Posted by 名無しさん   2016年11月25日 23:12
脱税野郎か
201. Posted by ななし   2016年11月25日 23:12
昔は「2.0とか普通見ないでしょ?だから不自然なの」で済んだし、納得した覚えもあるんだけど、今ではパソコンソフトで「ver.2.0」とか普通に見るからなあ。「docomo 2.0」ってCMしてたし。

もう教育界のほうがOKって方針に転換したほうが世情に合う気がするよ。
202. Posted by     2016年11月25日 23:12
まるで09月09日・9月09日・09月9日・9月9日が混在する文章を見せつけられるかのようなもどかしさ
203. Posted by     2016年11月25日 23:12
※194
答は最も簡略化する、不要な0は消すってのはちゃんと教えてるんだがな
教わってないって言ってる奴は授業さぼってただけ
204. Posted by 、   2016年11月25日 23:13
理解の順番ってものがあるんだから
小学校ではゼロを消す
中学以降の理科では有効数字
使い分けられないやつはそれまでの頭しかしてない
205. Posted by     2016年11月25日 23:13
クソガキに有効数字は理解できない
よって省略させる書き方を覚えさせる方が小学校の段階では正しいと思う
しかし減点は良くない
9.0もあってるけど、0は省略しましょう、という風に教えるべき
206. Posted by     2016年11月25日 23:13
算数で小数点0なんて習った記憶無いんだが・・・
小数点0を習ったのは数学だった気がする
207. Posted by     2016年11月25日 23:13
数学は答えを探す学問
算数は決められた答えを出す学問
だから9が正解で9.0は減点対象
これでいいのだ
208. Posted by     2016年11月25日 23:13
脳科学では詐欺師だけど
足し算では一家言あるな

流石科学者茂木さん
209. Posted by ななし   2016年11月25日 23:14
取り敢えず、有効数字とか、社会に出たら、とか書いてる奴は深呼吸でもしてこれが算数のテストの話だと言うことを理解するところから始めると良いよ。
こんなルールおかしいだろ!ならともかく、算数に関係のない話を持ち出すのはスレチもいいとこ。
210. Posted by 132   2016年11月25日 23:14
数、周辺のことについて変な教えが蔓延している。
日本円と人民元、韓国ウォン、の単位も実際には日本で言う所の「円」同じ単位であるということすら知らない。通貨としては別物だが。
日本で教えるなら、日本円、人民円、韓国円、と教えるべきなんだよな。
211. Posted by     2016年11月25日 23:14
単に学習に段階を置いてるだけだろ。
212. Posted by ななしー   2016年11月25日 23:15
こんなの、ワイがガキのころから小数点以下が0の場合は消す。
なんてあたりまえだったぞ、なんんで今更?
213. Posted by 名無し   2016年11月25日 23:15
そうだな理系だけどこれはこれでいいと思うよ
△は妥当だと思う
214. Posted by     2016年11月25日 23:15
※201
ソフトのverって各桁に意味があってそれぞれどの規模で更新したかが違うんだよ
だから.0は省略してはいけない
215. Posted by    2016年11月25日 23:15
算数は計算過程が問題
216. Posted by     2016年11月25日 23:15
有効数字は有効数字で中1の数学で習うから。
217. Posted by    2016年11月25日 23:15
※194
当然小学校では小数点第一位の0を斜線で消すように教えている。それが出来なければ不正解で当然。
ルールを教えてルールを守れなければ不正解にすることが、お前の言うルールを守ることを教えてるって事だ
218. Posted by    2016年11月25日 23:16
9.0(0を斜線で消す)が
唯一の正解だというのなら
9.0と書いて0点になった方が清々しい
なんだよ-1点って、人をバカにしてんのか
219. Posted by    2016年11月25日 23:16
※199
斜線なんて小学生でしか使わんだろ
大人になって小数0に消す目的で斜線入れてる奴いたら指さして笑われるし
220. Posted by 、   2016年11月25日 23:16
答えが合ってればいいとか型にはめてるとか融通がきかないとか
小学生は理屈を覚えればいいんだよ
理屈が分かっていてこそ、最終的に型を破れるんだよ
理屈を覚えないままに、3*2と2*3は答えが合ってるからいいとか
それは逆に論理的思考を奪ってるんだよ
そもそも9.0は単に斜線のつけ忘れでしかない
そう習っているんだからね
もし、9.0が社会的には通用する数字であることを知っていたとしても
斜線書けって言われてたのに、あえて書かない時点で、阿呆でしかない
221. Posted by 名無しの気団談   2016年11月25日 23:16
勝手に小数点以下の桁数を変えてはならないのが社会的な常識では?
教員が一般的な社会とズレまくってる証左の様にも思えるわ
222. Posted by      2016年11月25日 23:16
コメント欄の文字の見難すぎるだろ!
緑一色とか目に配慮してるつもりか!?
223. Posted by    2016年11月25日 23:17
----------------------------------------
赤字で正解が書いてあるだろ、コンマ0が悪いんじゃなくて斜線がないって話。
茂木ってやっぱり馬鹿だったんだな。あとお前らも。
----------------------------------------
お前らコメント書く前にこれを読めw
224. Posted by    2016年11月25日 23:17
※222
お陰で目が良くなってきた
225. Posted by 名無し   2016年11月25日 23:18
いや斜線で消すって教わってても普通に数学は出来て大学いい所行けたし何も問題ないぞ
大人になったらうんぬんはいくら論じても限りがないよ
226. Posted by     2016年11月25日 23:19
9.0と書かずに9と書くのは
あくまでも、教師と子供の間の決めごとだ

教師は資格の必要な職業。
外野は黙ってたほうがいい
とはならんのか?
227. Posted by トルシエ監督   2016年11月25日 23:19
アスペかも知れんけど、
ルールを鵜呑みに出来る人間と、ルール自体をいちいち吟味して簡単には受け入れない人間が居るんだよ。俺な。
228. Posted by 132   2016年11月25日 23:19
脳科学が詐欺だというのは、言い過ぎ。
脳科学は若い学問で、まだ稚拙で幼稚な、科学と言えるだけの実証を伴わない、検証すらマトモにされていない学問。と言うのが正しい。
要するに、縄文時代程度の発展途上の学問。
229. Posted by    2016年11月25日 23:20
※223
いや、 .0が悪いから斜線で消して9にしてんだが。
230. Posted by     2016年11月25日 23:20
わざわざ減点してまで直させることでも無い気はするな
まあ、よく分からん慣習なんてどこにでもあるしいいけど
231. Posted by    2016年11月25日 23:20
元の計算がコンマ一桁の計算だから9.0は正しい 9.0と9では基本的な意味合いが違う
232. Posted by    2016年11月25日 23:20
何だよお前らがいつもと違い一致団結してるせいか
いつもは黒く濁って映る文字まで緑色に輝いて見えるぜ
233. Posted by    2016年11月25日 23:21
※229
小学校からやり直せ
234. Posted by    2016年11月25日 23:21
0に斜線って何だよ。
そんなの使った事がない。
235. Posted by    2016年11月25日 23:21
算数にも数学にも『桁数を揃える』なんてルールはない
あるのは『出来る限り数字を簡略化する』というルール
236. Posted by     2016年11月25日 23:22
※234
-1
237. Posted by     2016年11月25日 23:22
間違ってはいないけどルールに沿ってないから減点1ってのは妥当な判断
この採点をした先生は優秀
238. Posted by    2016年11月25日 23:22
※233
お前がな
239. Posted by 名無しの権兵衛   2016年11月25日 23:22
まぁ実際にこれが原因で算数が苦手になった人は数万人はいるだろうから
是正したほうがいい
240. Posted by    2016年11月25日 23:22
>緑一色
麻雀の役に見えた
241. Posted by     2016年11月25日 23:22
のちの計算のために、値をできるだけ簡単にしておくというのが算数・数学の鉄則
そのための約分であり、分母の有理化である
従って、算数で0を消すのは当然のことであり、しっかりしつけておかなければいけない

一方で、物理や化学では有効数字で答えを出しましたということを強調するために、小数で答える
よって、物理や化学で0を消さないのは当然のこと

そうは言いつつも、俺は理論物理専攻だったから有効数字のルールはよくわからん.
242. Posted by     2016年11月25日 23:23
※229
アホみたいだけど、0に斜めがけを正解だと示してるんだぞ
ずーっと使ってないから忘れただろうけど、小学校ではそう教わるんだ
アホみたいだけどな
243. Posted by chagamagazine   2016年11月25日 23:23
先生、ひどいな
244. Posted by 132   2016年11月25日 23:23
まあ、子供に教えるときは、学校の先生は大学まで行っても、普通の会社にも入れなかった屑みたいな人達の集まりだから、言う事聞かないと何されるか判らないから、我慢しなさい。と言っておくのが吉。
245. Posted by     2016年11月25日 23:23
頭が良い悪いとかじゃなくてこのぐらい許せって事だな
そういう細かい事は後から勉強したい子にだけやらせればいい
九九だって成り立ちとか詳しい仕組みから教えるとかしないだろ
とにかく暗記させるじゃん
最初のとっかかりなんてそれでいいんだよ
そんで数学に興味持ったら大学入ってそういう学部で思いっきり勉強すればいい
246. Posted by     2016年11月25日 23:23
やべぇ、>>232に書かれてる事の意味が分からない
247. Posted by    2016年11月25日 23:24
ゆとり世代の円周率はおよそ3みたいなものか
248. Posted by     2016年11月25日 23:25
俺にとって図形以外の算数は国語だから
249. Posted by 名無し   2016年11月25日 23:26
確かに、教育学部に行くレベルの教師だとこんなもん
250. Posted by 名無しさん   2016年11月25日 23:26
視力1
HDMI2
USB3
Windows NT4
・・・マグニチュード9
251. Posted by     2016年11月25日 23:27
理数専門では無い文系特有の無駄なルールへの拘り
252. Posted by 774   2016年11月25日 23:27
有効数字とか言ってる馬鹿は九九の計算とかどうすんの?
7x7=50
が正解だとかいいたいの?
253. Posted by    2016年11月25日 23:27
9.0でも9でもいい派であって
9.0(0を斜線で消す)だけが正しいって考えには与しない派だが

茂木云々はどうでもいいからもう話題にすんなよ
あいつの顔も名前も見たくない
254. Posted by 名無しのいくじったー   2016年11月25日 23:27
末尾の0を斜線で消します
1.
.←このゴミ消さないの?
255. Posted by ななし   2016年11月25日 23:27
子供に理解出来るよう具体的に説明した上で明記してた問題ならそれでいいんじゃね

授業でさらっと話しだけして、子供に理解出来るように説明出来ないなら×付ける資格ないよね
そういうので勉強嫌いとかになることもあるんだから
256. Posted by 名無しのILOVEPAN2   2016年11月25日 23:27
8.5から9.4までの許容範囲が生まれる答えが正しいとするとは、国語の世界ですかね?
257. Posted by     2016年11月25日 23:27
間違ってはいないけどルールに沿ってないから減点1ってのは妥当な判断
この採点をした先生は優秀
この採点を批判する茂木は馬鹿
258. Posted by 名無し   2016年11月25日 23:28
この概念(.0を書いてはいけない)を教える事で
一体何の意味があるのかという事は考えた事も無いんだろうな
259. Posted by    2016年11月25日 23:29
※246
仕様なのか不明なのでマジレスするけど
コメント欄が昨日見たスレは黒文字だったのに
今日のは緑色になってたけど違うんか?
なんかやらかしてたからなら恥ずかしいから
誤魔化し気味に表現したのに言わせんなよなー
260. Posted by ななし   2016年11月25日 23:29
そもそも有効数字って測定時の誤差を考慮した考え方だろ。
9.0までは正しい。でも、それ以下のさらに細かいとこまでは保証できないよ。って感じで。
一切の誤差などない算数の話で持ち出すのは、有効数字が何のためにあるのか理解してないんじゃないか?
261. Posted by    2016年11月25日 23:30
算数て奥が深いんやな
262. Posted by    2016年11月25日 23:30
※238
さすが頭悪いと中身のないオウム返しか出来ないのな
263. Posted by    2016年11月25日 23:31
※257
お前には精度とか誤差って概念がないのか?
9は間違いで9.0が正解だよ。
264. Posted by 名無し幕府さん   2016年11月25日 23:31
茂木さんGJ
265. Posted by     2016年11月25日 23:31
*242
>値をできるだけ簡単にしておくというのが算数・数学の鉄則

んな「鉄則」聞いたことないな
簡単じゃなくても、エレガントじゃなくても数学じゃ「正しいモンは正しい」
エレガントじゃない証明なんて五万とあるぜ
266. Posted by 132   2016年11月25日 23:31
※241
だから、ダメなんだよ。
単純に数字を学問として学んでいるのではなく、義務教育で教えるべきものは、生きた計算。社会生活で必要な身近な物を計算する方法。
オッカムの剃刀的な、可能な限り簡単に、という思想は大学の数学だけでやってくれ。
そういうことを言っているから、定期代32,000円を無心する子供が、だいだい4万?とかホザク。
267. Posted by    2016年11月25日 23:31
※245
100点満点の答えじゃないから減点で済ませた、十分な配慮だな
教えたことやってない時点で0点でもいいわけだし。
268. Posted by    2016年11月25日 23:32
数直線上の9と9.0は違う場所なの?同じ場所なの?
やっぱ9.0は範囲(点ではなく線状)だと認識しちゃってる人いるの?
269. Posted by 名無しさん+   2016年11月25日 23:32
ドヤ顔で有効数字理解してないやつ多すぎだろ
ただの数を扱ってる算数なんだから小数点以下丸めてないんだし.0は省略しないとだめやぞ
270. Posted by トルシエ監督   2016年11月25日 23:32
もうこれは、マッドなサイエンティストしか理解出来ないレベル
271. Posted by あ   2016年11月25日 23:32
239
逆だよ
なんで斜線で消さないといけないのか理解できてない時点で算数は苦手なんだよ
合ってるからいいじゃんなんて思考停止をせずに
なぜ消すのか分からないやつにどうせ数学は解けないよ
272. Posted by     2016年11月25日 23:33
対案として9.0の概念を正しく教える理屈はあるのか?

小数を知らない子供にいきなり1と1.0は同じものです。

では通じないだろう。
273. Posted by ななし   2016年11月25日 23:33
※263
横レスで悪いが、
そもそも算数に精度とか誤差の概念がない。
3.9や5.1に誤差が有るとする根拠はなんなの?
まさか根拠がないのに思い込みであるとか主張してないよね。
274. Posted by    2016年11月25日 23:34
有効数字は物理や化学のものであって数学にはない
事象ではないからね
故に算数にも要らないんだよ
275. Posted by     2016年11月25日 23:34
>>232
算数では基本的に整数を扱うから.0無くせって事か、すぐ数学に移行するから無駄な作法だと思うが……。
276. Posted by     2016年11月25日 23:35
本当に意味不明なルール
なぜそんなルールを作ったのかちゃんと納得できる説明があれば良いのだけど
どうせ「ルールだから守れ」しか言ってないのだろう?
.9と.1が足されて.0になるのだから0にもちゃんと意味があるということを教えないとな
勝手になかったことにしたらアカン
277. Posted by 132   2016年11月25日 23:35
※241
>値をできるだけ簡単にしておくというのが算数・数学の鉄則
だったら、3.9+5.1=<10
でいいだろ。
278. Posted by マッツォーネ   2016年11月25日 23:35
スレ中の232の解説画像の中の文章がさ、「、」が全部「,」なのはいいのかい?
279. Posted by     2016年11月25日 23:35
木を見て森を見ずというか…

 こうなった、という現実は些細な事なんだよね
 なぜこうなるのか、という構造にこそ大きな問題があるのに、末端の教師に責任を被せて叩いているようじゃしょうがない

この手のしょうも無いのが間欠泉のように話題になるのは、総ての官僚が生粋生え抜きの学力テスト偏重人間だからさ
280. Posted by     2016年11月25日 23:35
これってそもそも「学習指導要領」での指定か?
と思って調べてみたが、別の教科書出してるサイトでは「斜線を用いて0を消去していないから誤りである」という意図は無いと書かれてた

つまり、射線引いてないからって減点してる教師がおかしいだけ
何かがNG引っかかってるからアドレス貼れない?が東京書籍の教科書な
元記事で使われてた教科書もここらしい
281. Posted by     2016年11月25日 23:35
*257
教育現場だけで通用するようなルールを「勝手に作るな」ってこと
9でも9.000でも数学じゃ正しいんだよ
「算数」と「数学」で乖離してるから、中学以降で数学で落ちこぼれるのが多くなる
282. Posted by     2016年11月25日 23:36
頭ん中ではあってさえいりゃどんな数字だっていいんだよ
答として相手に伝える時には簡略化して伝えなけりゃいけない
相手に簡略化の手間をかけさせるものはダメなんだよ
283. Posted by     2016年11月25日 23:36
部分点というか△とかは付けないんだな
計算があっていて表記が要綱通りでないと0点なのか

この程度の解答にすら許容性を持たせられないのなら
テストでは間違いでも実社会に出て行く上での知識として
桁を揃えて合わせる事が極当たり前にある、って事を
きちんと教育の現場である学校が教えてあげて欲しい

桁省略するのが唯一の正解だと矯正されると後で困ると思うんだが
284. Posted by      2016年11月25日 23:37
>260 の補足になるんだけど
有効数字は誤差を考慮した考えというのはその通り。
ただ算数・数学の世界では誤差がないから9でよく、
9.0は分数を約分していないのと同じ。
というのが算数・数学の世界のお話です。
285. Posted by ななしさん@スタジアム   2016年11月25日 23:37
こんな算数してたら、プログラムなんて一生無理だわ。
286. Posted by 名無しの権兵衛   2016年11月25日 23:37
小学校って授業でやったのをそのままテストでやるから
ちゃんと授業で言ってるのを守ってるかどうか見てるんだろ
騒ぐことじゃない
287. Posted by     2016年11月25日 23:37
文系脳ゼロの俺はこういうの苦手
だから文章とか概念関係ないやつは100点近くて
それ以外は0点に近い
288. Posted by    2016年11月25日 23:38
>>257
誤差はない。
算数・数学で、誤差を考慮しなければいけない問題なら問題文にそう書いてある。
「〜の位まで測定したら」とか「有効数字2桁で」とか「100のくらいまでの概数で」とか。

>>265
証明の話じゃないと思うが。
答えの数値はできるだけ簡潔な形で書くのは算数・数学の常識。
その答えに行き着くまでの過程は、エレガントなものも、煩雑なものも、人それぞれではあるが。
289. Posted by    2016年11月25日 23:38
※280
先生も別に誤りとは言ってない、だた「満点の回答じゃないから減点」なだけ
290. Posted by ななな   2016年11月25日 23:38
なんかそんなんどーでもいいから、もっと教えるべきことがたくさんあるような。。。。
291. Posted by     2016年11月25日 23:39
これ△でマイナス1じゃないの
292. Posted by    2016年11月25日 23:39
今の小学生はかわいそうだ 算数もまともに教えてもらってないとか
293. Posted by ななし   2016年11月25日 23:39
算数の知識だけで組めるプログラムなんぞないし、組めるように勉強できるなら、ここで減点されてもつまづかない。
プログラムは何の関係もない。
294. Posted by 図工の時間   2016年11月25日 23:39
数字に斜線は数学にも算数にもない ハク痴狂タヒ教育委員会の宗教
295. Posted by    2016年11月25日 23:40
むしろ書類のデータとして見た場合、9だけならおよそ9と捉えられる危険性があるわけで
9.0の方がよっぽど丁寧だと思うわ
296. Posted by     2016年11月25日 23:40
小数点以下の0がなくて×だと思ったらあって×なのかよw
逆ならまだわからんでもないが
297. Posted by 名無し   2016年11月25日 23:40
いや寸法などは小数点を入れる。
何ので9.0の方が正しい事になる。
例は半分の棒が0.1+0.9である場合は1と出した場合折れてる物が「何を足して」るのか理解出来なくなるため何だよ! その時「補足」と言う証明が重要だな!
298. Posted by さ   2016年11月25日 23:40
サンスーでは9と9.0はまったくオナジデスね。
それを表せてないのでマチガイですね。
こんなモノ×でもいいくらいデース。
ソレダケデース。
299. Posted by     2016年11月25日 23:41
馬鹿らしい
製造業に行っても
研究職に行っても
こんな屁理屈通用せんわ

センセイさまのほうがバカであることを知らないまま
無駄な苦労を教わる子供がかわいそうすぎる
300. Posted by     2016年11月25日 23:41
※289
そもそも減点対象にしてるのがおかしいんだって
301. Posted by    2016年11月25日 23:41
数学だと与えられる数字の桁数を有効桁数とする場合のが多いんじゃ
302. Posted by 簡単にしてみた   2016年11月25日 23:41
3.9+5.1=約10
303. Posted by    2016年11月25日 23:41
つまり、うちのエリアの算数のローカルルールに則ってないから-1です
ってことでしょ
304. Posted by     2016年11月25日 23:41
いやいや、秩序は数学の基本ですから
9でも9.0でも正解だろとか言って秩序を捻じ曲げる人間は
大人になってもろくな人間にはなりません
交通ルールを守れない人間が事故を起こすのと基本は同じです
305. Posted by    2016年11月25日 23:41
算数で誤差がないってやつの算数じゃ割り算も円周率も使わないの?
306. Posted by     2016年11月25日 23:42
※292
30年前もこうだったけどな
お前がまともに教育受けてないかわいそうな人間であることは分かった
307. Posted by 132   2016年11月25日 23:43
まあなんだ、身内に数学の国立大学の准教授居るが、しれっと整数の四則計算間違えるがな。
精度の概念が無い。とか。簡素化するとか言っているやつ。
そのぐらいになってから言ってくれ。
結局研究者として大学に残れるほど突き詰めてないのに、糞難しく語っても、おまえ、中途半端なんだよ。
308. Posted by ななしさん   2016年11月25日 23:43
数学嫌いになるな
トラウマになる
309. Posted by    2016年11月25日 23:43
減点はおかしい
310. Posted by あ   2016年11月25日 23:44
とりあえず問題文に有効数字の注釈つけとけって話だと思う。
個人的にはその桁を計算で使ってる以上書いてないとおかしいと思ってしまうかな。
311. Posted by     2016年11月25日 23:44
こんな真似をしている人間の教える、
「生徒の自主性を伸ばす時間」がどんなものかってのは、
ぶっちゃけお察しの領域だよなぁ。
312. Posted by     2016年11月25日 23:44
>>277
実際問題、そういう大雑把な計算結果も大切だよ。例えば、宇宙の年齢が138億年という試算も、3.9+5.1=10といった雑な計算の上で導かれている。桁数のほうが大切だからね。

>>278
例えば、数学の専門書だと日本語でも「、」は「,」に、「。」は「.」にするというルールがある。その業界によって変なルールがあるよ。
313. Posted by     2016年11月25日 23:44
体操で10点満点の時って10.00って表示されるよな普通
314. Posted by     2016年11月25日 23:44
*288
>答えの数値はできるだけ簡潔な形で書くのは算数・数学の常識。
だから、んな常識はないって
どこの大学の誰が言ってんの?
簡潔さにこだわる連中って絶対に数学やってないだろ
315. Posted by    2016年11月25日 23:44
※300
教えたことが出来なければ減点だろ、お前が調べたサイトにも教えていないとは書いていない
316. Posted by    2016年11月25日 23:45
9と9.0のどちらが正しいかは教師の考え方で違ってもいいけど
教え子にどうしてそうなるのか理解させて無い時点で単なる押しつけだろ
317. Posted by ななし   2016年11月25日 23:45
※305
この問題は割り算でもないし、円周率も関係ない。
そういう問題は、四捨五入して、小数第何桁まで求めよ。と指示がしてある。
取り敢えず、このテストについて論じてると言うことをいい加減理解しような。
318. Posted by 名も無き哲学者   2016年11月25日 23:46
なぜ有効数字という概念があるのか理解しておらず
この問題で有効数字が〜とか言い出すアホが多すぎて、
ここはきちんと9が正解として最もふさわしいと教えるべきだと痛感した
319. Posted by トルシエ監督   2016年11月25日 23:46
理解不能のルールを暗記させられ、頭の中で無理やり納得しないといけないのが小学生にとって越えなければいけない第一の壁
320. Posted by     2016年11月25日 23:47
最初は減点はどうかと思ったけど、
この脱税似非科学者ジャングルジム炎上無関係アピール責任逃れ野郎が批判してるということは
教育側が正しいんだな
321. Posted by ななし   2016年11月25日 23:47
バブル期以後に産まれた世代はそう習ってるようですね。心強い。
あと自分から聞いたときは調べるけど、円の面積の証明はするがπを知っていてはいけない、台形の公式、三角形や円錐の面積の公式も自分で導出しない限り答案上はバツ。分数を/で書くのはダメ、理科で単位を書くとき習っていない単位を書いたら先取りなのでバツ。地学はセンターに出ないから教えない。太陽の動きは教えるが、星の動きは教えない。星の等級は差別だから教えない。、、、地学はとうとう大学まで一度も授業を受けられなかった。化学の実験もなかった。専攻 地学
322. Posted by 学校の勉強なんて窮屈で不自由なものだ   2016年11月25日 23:47
授業で「0は斜線で消しましょう」と教えているなら仕方ない
ちゃんと斜線を書いた生徒と書かなかった生徒を同じ評価にするわけにはいかないから

323. Posted by     2016年11月25日 23:47
むしろ数学科の連中って「答えをわざわざ複雑に変換して教員を試す」ような奇人変人ばかりだったような
324. Posted by い   2016年11月25日 23:47
確かに数学上正しい
けど、間違っている
上の問答にもあるように、この時点では、小学生は1個2個の世界にいるわけ
で、今、10等分したものが全部合わさったらいくつ?っていう問いの答えを書くわけ
消しゴムが1.0個にはならないでしょ?1個だよね。だから0は消しましょうっていう話なんだよ
今後、学年が上がっていけば、そうではない世界もでてくるけど、学習の順番としてそうなっているわけ
最終的に合ってるかどうかじゃない
それしか知らないはずの小学生が0をつけたままにしていたらそれはただの間違いなんだよ
そこを理解してない人が多すぎ
325. Posted by 名無し   2016年11月25日 23:47
算数数学→真の値を考える故に有効数字という概念は存在しない→9
物理化学→測定値を考える故に有効数字を考える→9.0
こういうことだよ
326. Posted by 名無しさん   2016年11月25日 23:48
△で得点が減るならともかく
マイナスで点数が減るのはおかしい

なんだよ「考えるのが自然です」って。
そんなの理由にならねーよタコ
327. Posted by     2016年11月25日 23:48
有効数字の概念を考えないなら、尚更丸めてないからバツはおかしいだろ。有効数字◯桁に丸めろなんて指定されてないんだぞ。
328. Posted by     2016年11月25日 23:48
まあテストで1点低いとか高いとか必死な脊髄反射こそ、この手のテスト/指摘の賜物だよ
329. Posted by     2016年11月25日 23:48
数学のルールが正しいか、算数のルールだから良いのか、って話じゃなくて
数学では否定されるルールを算数に作って
減点してまでも謎ルールを遵守させようとしてる所が問題だと思うんだが
330. Posted by     2016年11月25日 23:48
>>314
答えはできるだけ簡潔に書けと、自分はそう習ったが、
逆に聞くけどじゃあ分数を約分しなかったり、ルートの中の数を小さくしなかったり、それも間違いではないの?
1/2を4/8と答えたり、2√3を√12と答えたらそれは流石にバツになると思うんだけど、それはどうなの?
331. Posted by    2016年11月25日 23:49
※306
いやいやお前の先生が馬鹿だっただけじゃん。まともな教育受けてないのお前やんw
332. Posted by     2016年11月25日 23:49
※315
「説明上分かり易くするために0に射線を引いている」であって、「0に射線を引くように教えている」じゃないからな?
そのサイトにも書いてあるけど「教科書上の表現」な
わかった?
333. Posted by    2016年11月25日 23:49
※317
指示がない場合桁数合わせるのは当然だと思うが?
334. Posted by     2016年11月25日 23:49
316
そんなの減点された子に質問された時点で教えてやればいいだけのこと
この採点に文句言ってるのは減点された子じゃなくて
親とか茂木みたいな馬鹿だけだろ
335. Posted by あ   2016年11月25日 23:50
int型にcastしろと書いてなかったので(プログラマ脳
まあ事前に授業で言ってるんならそれに合わせるべき
こんなことしてるから算数がきらいになる子供増えるんだよ
正解にして注釈書けばいいだろ
336. Posted by     2016年11月25日 23:51
前の答えは8.3なんすけど、1個2個の世界がどうとか何言ってるんですかね。
337. Posted by 名無し   2016年11月25日 23:51
>>327
真の値 を理解できてない
338. Posted by あ   2016年11月25日 23:51
茂木がマトモなこと言ってる
世界が終わるな
339. Posted by 名無しさん   2016年11月25日 23:52
言い訳読んだけど子供のこと馬鹿にしすぎやろ
有効数字習う時にに混乱するっつーの
340. Posted by     2016年11月25日 23:52
※333
算数や数学では指示が無い場合厳密値であると考えるから簡潔に表す
もし有効桁数がどうこう言いたいなら、
この場合は無限桁有効だし無限に0を書いてりゃいいと思う
341. Posted by     2016年11月25日 23:52
それこそ社会では書式を守っていないものはみんなアウトだ
解答の方法を守っていないものは完全正答にはなりえない
342. Posted by 132   2016年11月25日 23:52
まず、割り切れる数なんて、生きている中では少数派な数字何だがな。
単純な世界で生きている奴の言うことなんだろうな。
単純化とか言うなら、円周率も数字で計算させるなって事。πでいいじゃねーか。ってことになる。
数学を教えているのか?実生活で使える計算を教えているのか?どっち付かずの中途半端なんだよ。
教育思想が破綻している。
343. Posted by 塩飴   2016年11月25日 23:53
授業とテストでしか使わないものは無駄だよなぅ(´-ω-`)
344. Posted by あ   2016年11月25日 23:53
※281
それまさに言いたかった事だ
345. Posted by ななし   2016年11月25日 23:53
この程度の事で算数嫌いになってたら、皆が書いてる数学や社会にでてからは鬱になるわ。
小学生をバカにしすぎ。
346. Posted by     2016年11月25日 23:54
※335
お前の世界、そもそも=が代入じゃねーか!
>プログラマ脳
347. Posted by     2016年11月25日 23:54
0消すならコンマも消せよ
348. Posted by     2016年11月25日 23:54
こう言うお馬鹿教育を止めるだけで、高卒までに大卒までの勉強ができそうだ。
大学の7割を廃校にすれば、景気回復、少子化解消ができる。
349. Posted by     2016年11月25日 23:54
簡潔に表すとかマイルールなんか知らねぇよ。9.0で桁合わせるのは9が9.4でも9.1でも無い証明だ。空気の義務教育()
350. Posted by カオスの名無し   2016年11月25日 23:54
誤差のない値に有効数字使う意味がない
351. Posted by .   2016年11月25日 23:54
0を斜線で消すのが最適解なら、消してないのがマイナス評価になるのは当然だと思う
352. Posted by 8   2016年11月25日 23:55
バカ役人でも、こんな添削しないわなwww
文科省公認の失敗世代であるゆとり世代狂師とか、日本に未来は無いなw
353. Posted by 名無しさん@ダイエット中   2016年11月25日 23:55
理系の優秀な人間はまず小学校の教師なんて選ばない
これ豆な
354. Posted by    2016年11月25日 23:55
ルールだから実際がどうであっても関係ない
これがルールだから9.0はマイナス一点なんだよ

というのが結論のようです
355. Posted by     2016年11月25日 23:55
※342
基礎と発展を無視し始めたら
小学生からいきなり大学レベルを教えることになるんだが
356. Posted by    2016年11月25日 23:55
習得と活用の場面は異なるのに、混同して否定しているのはおかしいでしょ。
子どもは桁が増える時点でわけわかんなくなるから、覚える段階では消すことが大事なんだよ。
集団指導はバカも天才も一律に指導しなきゃいけないから、バカでもできる方法を編み出す。それがコレってこと。
357. Posted by    2016年11月25日 23:55
※324
10等分したものを併せたんなら1.0でしょ
358. Posted by    2016年11月25日 23:55
先生「だって解答例と違ったから」
359. Posted by    2016年11月25日 23:56
これはヤラセだってば。
解答の黒文字と、先生の記入と思しき赤文字の筆跡が同じ。
誰かの(w)マッチポンプじゃないのか?
360. Posted by 132   2016年11月25日 23:56
簡素化するとか言うなら。
3.9+5.1=a
でも正解だよな。
361. Posted by    2016年11月25日 23:56
減点するのはおかしい
減点が正しいと言ってるやつはアホ
362. Posted by     2016年11月25日 23:56
いや小学だろうと「習った通り書かないと丸にならない」ぐらいの判断力は有るから

何を正答とするか、って話でしょ
363. Posted by    2016年11月25日 23:56
無回答なら0点 間違えたら-1点
364. Posted by     2016年11月25日 23:57
2×3=6は正解だが3×2=6は不正解。同じように2+3=5は正解だが3+2=5は不正解

これが理解できなかった俺はバカのようだ
365. Posted by     2016年11月25日 23:57
結局0に射線引くように教えてる教師がバカなだけだな
説明のために注釈が付いてただけなのに、注釈が付いてないものは正しくないって言ってるようなもん
366. Posted by 名無しさん   2016年11月25日 23:57
正論でも茂木が言ったってだけで反論したくなってくる
367. Posted by か   2016年11月25日 23:57
9.0=9がわかってるかどうかの段階のテストなら、9に決まってんだろーがよ!
お前らは小学校のアタマのまま仕事してんのかよ、カスが!
368. Posted by .   2016年11月25日 23:57
意味が分からん。
9.0と9は違うものだぞ。本来なら9.0が正解だ。

大人になったとき「小学校では9が正しいと教わりました」と
言うのだろうか。
369. Posted by あ   2016年11月25日 23:57
※324
>それしか知らないはずの小学生が

ひどいよ、そんなの。小学生が少数の世界を理解しちゃいけないっていうの?
370. Posted by     2016年11月25日 23:57
社会に出たら間違ってなくても謝らなきゃならないことがいくらでもあるのに
この程度のルールにも従えないでいいえ自分は間違ってません
間違ってるのは先生の方ですなんて子供がいればもうアスペとしか言いようがない
371. Posted by     2016年11月25日 23:57
*330
間違いじゃないけど
「分母分子を約分せよ」と指示されなきゃ、計算過程が分かる4/8の方がいい

ていうか2√3?
2か√3で除算すんの?
でなきゃ意味のない変形で、まったく簡潔でもエレガントでもないぞ
372. Posted by 名無し   2016年11月25日 23:57
おかしい おかしいと言ってる奴の方がおかしい。 脱税モギと同レベル
これはあくまでも小学生に小数を理解させるための問題だからなぁ
例えば筆算で7.6+1.4を解けば答えは9.0となるが、やることは76+14と同じだから
小数を本当に理解してなくても解けちゃうよね
小数点以下が0なら省略できるということすら理解してないような子も多いぞ。
76+14=90 との違いを理解するためにはアリじゃないか?
373. Posted by    2016年11月25日 23:58
324
お前の頭が悪すぎる
374. Posted by 名無し   2016年11月25日 23:58
茂木はどうでもいいけど
小数の問題なんだから小数で答えるのが正しいんじゃないのか?
教えて数学の偉い人
375. Posted by とあるななしのプロデューサーさん   2016年11月25日 23:58
学問っつーのは現実に則したものだよな?
リンゴ持ってきて、9と9.0の違いを表してもらえばいいんじゃねーの

違いを表せないなら、それは現実の為ではなく学問の為の無用なルールって事だ
376. Posted by     2016年11月25日 23:58
算数は具象的に数字の意味を扱い、数学は意味から離れて抽象的な数を扱う。
掛ける順番や、筆算の答えから.0を除くといった野暮ったさが算数にだけ残っている。
しかし最初から数学を理解する方法なんて天才以外誰も持ってないので、不可避な部分だと思う。
377. Posted by ななし   2016年11月25日 23:58
小学校で習う事なんて、テストで役に立てば十分なんだよ。
テストで良い点取って、良い学校に入って、そこから自分のやりたい仕事に役立つ知識を得れば良い。
そこまでの踏み台だよ。
378. Posted by    2016年11月25日 23:58
まぁここで議論してる7割は高卒なんですけどね
379. Posted by     2016年11月25日 23:59
※354
教師が教科書読んで誤解して勝手にルール作ってるだけだけどな
380. Posted by    2016年11月25日 23:59
小学校の頃授業参観で黒板に答え書かされたんだが
3×5=15は駄目で5×3=15が正解だったわ

納得できず悲しかったのと恥ずかしかったのを今だに覚えてるなぁ
381. Posted by     2016年11月25日 23:59
小学校教育において、"9.0"を"9"にするのは、算数だけ。
"9.0"を"9.0"のまま使うのは、理科や社会(生活)。

つまり、嘘は教えてない。算数は出来ない人のレベルに合わせるから、わざわざ"9"と教える。
382. Posted by 数学教師   2016年11月26日 00:00
数学教師なんで、一言いっとくわ。

算数は日常的な計算を扱うという位置づけ。なので、なるべく簡略化して整数で答えを出すよう指導する形をとっている。

たとえば、数学的な正しさとかだけで物言うなら、答え2を6/3とか書いても全く問題無いわけよ。だが、6/3と書くのは約分してない、と減点対象になるよな?それは簡略化できるものを簡略化してないから。

こうした、簡略化して書ける数字は簡略化することで、計算・考え易くなるという大きなメリットがあり、算数ではこれを徹底する。そして、簡略化っていう基礎が大前提にあって、有効数字のようにより正確な表記もあるというのは一種の応用に当たり、中学以降扱う。

つまり、問題文にこそ書いてないが、小学校では整数で書ける答えは整数で書きなさい。って日常的に指導してる前提があるわけね。つまりこの答えは、整数で答えれたら整数で答えなさいと普段から言われてるはずなのに、0を残してたから減点されてるってだけ。それを横から大人が口を挟んで、数学的には正しい、教師は馬鹿!と鬼の首とった状態になってるだけってとこ。
383. Posted by     2016年11月26日 00:00
ちゃんと内容を理解して意味的に正しい答を書くと不正解
指示を丸暗記して機械的に答えてりゃ正解
384. Posted by    2016年11月26日 00:00
9/2=4余り1
385. Posted by あああ   2016年11月26日 00:01
つまり、この算数での x.x は小数でも整数でもなく、計算学習用に定義された独自の型だということか
386. Posted by     2016年11月26日 00:01
364
たしかにお前はバカだな
2×3=6と書きなさいと言われて3×2=6と書く奴はバカとしか言いようがない
387. Posted by    2016年11月26日 00:01
※372
もういいよ
知識ないのに無理すんな
388. Posted by 名無し   2016年11月26日 00:01
誤:先生の教えたことが正しいからそれ以外はダメ!
誤:有効数字なんて難しいことを小学生にやらせなくていい!

正:算数や数学の世界は真の値の世界。誤差のない数字の世界である。真の値の世界には有効数字はない。故に3.9+5.1=9
389. Posted by    2016年11月26日 00:02
どうせ、公務員叩きとモンペのせいで他に行く当ての無いカス教師だけ残ったんだろ。

自業自得w
390. Posted by 132   2016年11月26日 00:02
でも、この場合は、筆算しろって設問だから。
9.0で正解だと思うぞ。
3.9+5.1= という単なる設問だったら。
3.9+5.1=3x^2+6y-6
でも正解なわけ。
左の式と同等なものを答えろってことだから。
391. Posted by     2016年11月26日 00:02
※382
2×3=6は正解だが3×2=6は不正解。同じように2+3=5は正解だが3+2=5は不正解

この例えの不正解は不正解になんの?

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク