戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8661578.html


面接官「白黒の部屋で生まれ育ったメアリーという女性がいます。」 | 不思議.net

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

面接官「白黒の部屋で生まれ育ったメアリーという女性がいます。」

2016年11月27日:16:00

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 96 )

s


1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 02:24:37.412 ID:kgurLfYA0
面接官「メアリーはこの部屋から一歩も外に出た事がなく、色というものを一度も見たことがありません。
メアリーは白黒の本を読んで様々なことを覚え、白黒のテレビを通して世界中の出来事を学んでいます。
メアリーは視覚の神経生理学について世界一線レベルの専門知識を持っています。
光の特性、眼球の構造、網膜の仕組み、視神経や視覚野のつながり、どういう時に人が「赤い」という言葉を使うのか、「青い」という言葉を使うのか、など
メアリーは視覚に関する物理的事実をすべて知っています。」


面接官「さて、彼女がこの白黒の部屋から解放され、生まれて初めて色を見たメアリーは何か新しいことを学ぶでしょうか?」


俺は就活を諦めた

引用元: 面接官「白黒の部屋で生まれ育ったメアリーという女性がいます。」





2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 02:25:40.381 ID:YbyLI6KHa
知識と体験は違うが

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 02:26:04.644 ID:3olFUXm8M
見るだけでなくて触れられるんだからそりゃあ

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 02:26:55.342 ID:nxbOu8Sxp
そりゃ学ぶだろうな

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 02:29:10.586 ID:kgurLfYA0
>>7
なんで?
人がどういう時に「青い」とか「赤い」って感じることは知ってるんだよ



8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 02:27:06.687 ID:io0+ZDvy0
錐体細胞が活発化する刺激を学ぶことができる

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 02:28:43.734 ID:KoaSF9j+0
光量を目測できるとか人間じゃねぇよ

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 02:29:14.649 ID:t90j6cdN0
自分の髪や粘膜、排泄物の色を見ているメアリーは色を白黒以外にも見たことがあるので
そこまで白黒にこだわる必要はありませんはい論破

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 02:30:20.234 ID:kgurLfYA0
>>13
初めて色を見る日まで全てが白黒だったって設定だよ

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 02:30:01.963 ID:/BY5Ws330
メアリー絶対可愛いわ
白黒の修道服着た美少女だわ絶対

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 02:31:06.068 ID:4lvlylZq0
自分の知識が間違っていなかったということを学びます

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 02:31:30.668 ID:kgurLfYA0
>>16
それは何も新しいことを学んでないよね

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 02:32:36.745 ID:Zwk+NDvM0
>>17
えっ

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 02:32:53.307 ID:o0H75W2u0
>>17
本の著者が嘘をついていなかったことを学ぶ

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 02:31:51.415 ID:lB/4zCVVa
まず肌の色見てるし怪我すれば傷口が赤い

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 02:33:02.039 ID:cN82oSNu0
>>18
こういう感じに問題の設定を無視したがる人が理解できん
ただの思考実験なのに

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 02:33:49.369 ID:8aeSa1eO0
ファッションを学ぶ

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 02:34:29.188 ID:UtiTFGiX0
白黒の食べ物なんて食べたくないですねとでも言っとけ

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 02:34:46.908 ID:o7fm3Nju0
そりゃ何かしらは学ぶだろ

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 02:35:07.976 ID:kgurLfYA0
>>32
何を学ぶのか聞かれてるんだよ

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 02:36:14.960 ID:o7fm3Nju0
>>35
そんなの体験した本人にしか分からないで終了

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 02:37:09.206 ID:kgurLfYA0
>>37
不採用

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 02:34:53.105 ID:lB/4zCVVa
無視っていうけど前提条件が…これだと破綻してますよって言えば良かったのか?

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 02:35:00.884 ID:Zwk+NDvM0
初めて黒と白以外の色を見るということを学ぶんだよ

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 02:35:55.899 ID:kgurLfYA0
>>34
メアリーは色がどういうものか見たことがないだけで脳で理解している

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 02:36:37.702 ID:Zwk+NDvM0
>>36
頭で理解することと目で見て理解することがどうして同一といえるのかな?

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 02:37:38.794 ID:kgurLfYA0
>>41
同一でないということを証明してよ

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 02:37:56.976 ID:t90j6cdN0
>>66
じゃあ同一であることを証明しろよ

92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 02:38:46.185 ID:kgurLfYA0
>>41
目で見たものは脳で再生してるんだよ
メアリーも脳で理解してる

94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 02:38:49.651 ID:Zwk+NDvM0
>>41
目で見ることと頭で考えることは違うことだからだよ

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 02:37:09.495 ID:DHJHyGz/a
テレビでしか見たことがない食い物を初めて食うのと同レベルには色とやらが実際どう見えるかを学ぶ

84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/27(日) 02:38:31.099 ID:tDZ04Gma0
そんなことよりメアリーがかわいそうだろ
俺はこんなことしやがった連中を絶対許せねぇ!!!

マリーの部屋

スーパー科学者マリーは物理知識は何でも知っている。 人間の脳内の神経細胞の構造や配置から、人間が赤いリンゴをみたときにどのような電気信号が脳内に流れるのかまで知っている。

しかし、マリーは生まれたときからずっと白黒の部屋で過ごしてきたのだ。 部屋の壁紙も白黒であり、テレビも白黒である。 自分の体さえも白黒なのだ。 だからマリーは一度も色というものを見たことがないのだ。

もちろん、マリーは「色」についても何でも知っている。 ある波長の光が人間の眼球に入ったとき、それが電気信号として脳の視覚野に運ばれ、 さらに言語野が活動して「赤い」という命令を電気信号として喉や口の筋肉へ伝える。 その結果、空気が振動する(「赤い」という声が発せられる)。 といった具合にマリーの知識は完璧なのである。

では、このマリーが白黒の部屋から初めて出たときに何かを学ぶだろうか? もしも、何かを学ぶとしたらそれはクオリアであり、物理的な事象ではないということになる。 なぜならば、マリーはすべての物理知識を備えているからだ。

つまり、その場合、意識やクオリアのすべてを物理現象として説明できるとする物理主義は間違いとなる。

脳科学の世界-より引用
関連:http://ja.wikipedia.org/wiki/マリーの部屋

503ff59a







  • このエントリーをはてなブックマークに追加
面接官「白黒の部屋で生まれ育ったメアリーという女性がいます。」

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

過去の人気記事ランダムPICK UP

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2016年11月27日 16:04 ID:Th.OSlQ00*
壁に耳あり障子にメアリー
2  不思議な名無しさん :2016年11月27日 16:12 ID:3sy6Y9Wy0*
手前の血の赤を見てようが、
しょんべんの黄色を見てようが、
排泄物の茶を見てようが、
貴船神社や源光庵の丸窓から眺める色とりどりの紅葉を前にして、
色彩が無限にあることを学ぶだろうよ
その感動たるや想像に難くない
3  不思議な名無しさん :2016年11月27日 16:26 ID:LMybfkf10*
物理的事実に色覚の経験が含まれるなら何も学ばないという言葉遊びになるよなぁ
ここで問題となるのはクオリアが存在するか否かというより
科学的知識の→∞の方だろう

ぶっちゃけ脳に赤を映し出せる装置が作れてそれを動かしたなら
つまり現実と寸分たがわない仮想現実世界に入ったなら色を学ぶことはないと言えるし
4  不思議な名無しさん :2016年11月27日 16:34 ID:Ugl99rmH0*
白黒な食べ物なんて、ヒジキと豆腐しかないやん
5  不思議な名無しさん :2016年11月27日 16:39 ID:fJ0XQBhU0*
おい!
6  不思議な名無しさん :2016年11月27日 16:40 ID:PiOQ98Mo0*
クオリアは存在するだろ
猫のような犬がいてこれは犬だっていう派といやいやこれは猫だっていう派がいるのと同じようなもの
感じ方は主観的だから、見た目が同じでも人によって違うように見える
7  不思議な名無しさん :2016年11月27日 16:41 ID:if3zcnVo0*
めんどくさ
8  不思議な名無しさん :2016年11月27日 16:47 ID:kqRGxIZ10*
これって面白いん?
バカにも教えてくれよ
9  不思議な名無しさん :2016年11月27日 16:48 ID:xJ3aJeXJ0*
自分の肌の色、食べ物にいたるまで現実では白と黒だけでは構成できないことがわかっているのに、あえて仮定して考えるあたりが無能
10  不思議な名無しさん :2016年11月27日 16:55 ID:6K82dw5J0*
普通に白と黒以外の色を知るじゃないの?
11  不思議な名無しさん :2016年11月27日 17:00 ID:QrfrfNLV0*
色を見たときどう感じるかを学ぶじゃダメなのか
12  不思議な名無しさん :2016年11月27日 17:02 ID:QrfrfNLV0*
※9
自分の肌や食べ物を見なくても死ぬわけじゃないし不可能ではないだろ?
13  不思議な名無しさん :2016年11月27日 17:02 ID:m.ZOiPPQ0*
どういうときに赤を感じるか知っている←え?
この定義が理解できないんだが
14  不思議な名無しさん :2016年11月27日 17:03 ID:Al8fN0fE0*
こんな質問をする会社はブラックだと学ぶんじゃない?
15  不思議な名無しさん :2016年11月27日 17:08 ID:ChpULP.e0*
※9
物理的に不可能でも、物理的制約を外して論理的に想定可能なら思考実験として成立すんだよ
思考実験に対して現実的なツッコミ入れる奴必ずいるけど馬鹿過ぎ

あと哲学的な話題には必ず※7みたいな思考停止した豚が現れるけど何がしたいんだ?
16  不思議な名無しさん :2016年11月27日 17:09 ID:m.ZOiPPQ0*
初めて赤色をみてこれが赤だと言ったなら、何も得た物はないのかもしれんが、
初めて赤色をみてこれが赤だと理解できなければ、視覚の色の識別方法を知らなかったと言えるだろう

それともすでに白と黒という色を見ているのに…とかいう問題か?
17  不思議な名無しさん :2016年11月27日 17:09 ID:v911m6Ah0*
食べ物はおにぎり
18  不思議な名無しさん :2016年11月27日 17:10 ID:Q1shHOS10*
つべで色弱メガネで検索かけりゃあ似たようなな反応は
わかる
19  不思議な名無しさん :2016年11月27日 17:11 ID:m.ZOiPPQ0*
盲目から視力が回復した人に聞けばいいんじゃない?
20  不思議な名無しさん :2016年11月27日 17:16 ID:O.29.wL.0*
前提条件をしっかり述べろよ試験官、あるいは1
不完全な問題を出しておきながら、条件無視するなとか言って後出しで条件出すなや
体が白黒だなんてファンタジーが過ぎるわ。条件に提示されてなきゃだれもそんなこと思わん
というか体が白黒なら、目の受容体も白と黒しか判別できないんじゃないか?(白黒以外の受容体がないor機能しない)
メアリの視覚機能についての条件付けはないのか?
21  不思議な名無しさん :2016年11月27日 17:19 ID:URnIRyDg0*
何がクオリアじゃ
こんなん最初に考えた奴つまんねー奴だな
だの言葉遊びやんけ
22  不思議な名無しさん :2016年11月27日 17:22 ID:m.ZOiPPQ0*
そもそも条件が足りてない
この問題を解決する前に、しっかり問題考えろや
指摘されて逆ギレとか頭悪いん?
23  不思議な名無しさん :2016年11月27日 17:25 ID:CPOPYt.Q0*
こんな柔軟な思考が一切できないんじゃ就活なんて無理やろ
アホちゃう
24  不思議な名無しさん :2016年11月27日 17:28 ID:KBhkFS0g0*
理屈による色の事実を、体現し初めて色を理解する。
25  不思議な名無しさん :2016年11月27日 17:30 ID:OTIYlW9b0*
で、何の仕事に役立つの?
26  不思議な名無しさん :2016年11月27日 17:34 ID:QyvLsqt.0*
クオリアやん
色覚障害の人が色の判別のできる魔法のメガネを掛けた動画が見れるから見てみるといい
何も学ぶことがないとは到底思えない
27  不思議な名無しさん :2016年11月27日 17:35 ID:r5gN2aUK0*
答えは、何じゃこりゃ、でしょう。
知識として色を認識しているのと、実際に肉眼でいろいろな色を見たときはまさしく未知の体験であり、基本的に青を見ても青と認識できず、赤を見ても赤と認識できず、周りの人にあの色は赤いのだと教えてもらわないと理解できないと推測できます。
この問題は読書で獲得した知識も実際に経験しないと世の中の役に立たないのだということを知っているのかどうかを、質問したのだろう。
28  不思議な名無しさん :2016年11月27日 17:40 ID:wmt9e3VD0*
要はクオリアが存在することになる~と言いたいんだろうけど
実証できなきゃ存在すると永遠に言えないのでは?
それとも哲学系にありがちな、
誰にも否定することはできないで誤魔化すつもりかな?

というか、実際のところ知識と別に感覚はあるよってだけだと思うが、クオリアを主張する人達って妙にオカルトか疑似科学っぽいよね
29  不思議な名無しさん :2016年11月27日 17:42 ID:GPgtFSml0*
自分の体や排泄物も白黒、って時点で、「ありえない」
30  不思議な名無しさん :2016年11月27日 17:43 ID:jgGmxIW00*
机上で勉強することと実際に見ることとでは学ぶものが違うだろうが
31  不思議な名無しさん :2016年11月27日 17:44 ID:DpZ.Ag840*
つまり、「俺は就活を諦めた」が正解なのか。
32  不思議な名無しさん :2016年11月27日 17:44 ID:iJ2OlXRM0*
少なくともモルモットとして人権侵害を受けてきたことは学ぶ
33  不思議な名無しさん :2016年11月27日 17:45 ID:dIropyTd0*
理論上の色しか理解してないから、外出ても何色かわかんなそうだけどな
34  不思議な名無しさん :2016年11月27日 17:46 ID:Iy8RKBWh0*
意味不明
青を見てこれが青だってわかるでしょ
だって知識では可視光線の波長の長さの違いとしかわからないんでしょ
だけど知識持ってたらプリズム使って色見れそうなもんだけどな
35  不思議な名無しさん :2016年11月27日 17:48 ID:jPQG7wPI0*
今世の中に存在する物理の本読んだだけなら赤いカードを見せられても何色か答えられるわけない
メアリーの視覚系が正常で神の奇跡によって自分の網膜に光を当てた時の脳の状態とそこに生じる意識まで完璧に知っているのならもはや体験したのと同じなので学ぶことはない
36  不思議な名無しさん :2016年11月27日 17:52 ID:m.ZOiPPQ0*
白と黒も立派な色じゃね?
37  不思議な名無しさん :2016年11月27日 17:56 ID:A6dVm1c90*
同じものをを見たときに個人で見えかたが違うってあったような
自分の赤と他人の赤が同じとは限らないとかで
完璧に理解してても知識とズレが有るんじゃないの
38  不思議な名無しさん :2016年11月27日 17:57 ID:g3psTNfv0*
不毛な議論やな
>>1はおそらく女体の知識が豊富な道程
39  不思議な名無しさん :2016年11月27日 18:10 ID:3.cApdrj0*
本だって光の加減で完璧な白と黒じゃないしな
黒じっと見てると目がおかしくなってあかくみえrたりするし

暖色、寒色くらいはわかるんじゃない
40  不思議な名無しさん :2016年11月27日 18:13 ID:U7R4YoRa0*
本と家を燃やす
41  不思議な名無しさん :2016年11月27日 18:14 ID:U7R4YoRa0*
完全体目アリー
42  不思議な名無しさん :2016年11月27日 18:15 ID:upqiNs8z0*
お前らの就活どうなってんだよ
43  不思議な名無しさん :2016年11月27日 18:17 ID:8RIDKg210*
「うるせー、知るか」と言ってケツを蹴りあげたくなるレベル
44  不思議な名無しさん :2016年11月27日 18:26 ID:lLdUIwMY0*
あらゆるセ.クスの知識を持つDTが、実際に風.俗に行ったらどうなるか?
そりゃ何かしら学ぶだろうが。
45  不思議な名無しさん :2016年11月27日 18:31 ID:6KuxOX.10*
色だけについてに質問なのかね。
それに付随する感情とかはダメなのかな。
その赤い物を見て「自分は」どう感じるのかとか。
46  不思議な名無しさん :2016年11月27日 18:33 ID:B4IfSiiY0*
この1むかつくな
自分からは考えを出さず、他人の意見の否定しかしない

てかどう考えても肌を見ることができる時点で白黒以外の色を目で捉えている訳なんだから問題が未熟だね
47  不思議な名無しさん :2016年11月27日 18:34 ID:.UNxW6ds0*
健常者にとっての赤と色盲にとっての赤は同じ言葉で同じものをさしていても違うしそれが違うことを確かめようがないし自分が赤をどう見えるかは学べるのではないだろうか
というか何をもって「学ぶ」というものになるのか
48  不思議な名無しさん :2016年11月27日 18:38 ID:GrVQj9El0*
実験のために自分が異常な状態に置かれ、そういう風に他人の人生をどうしようと構わないと思う人間が居る
と言うことが学べるよ
49  早稲田理工蹴り国立理系生より :2016年11月27日 18:41 ID:eJ.zD9VSO*
学ぶという定義から、何も学ばない。
刺激や感覚は学ぶに値しない。
与えれた事象で答える。

メアリーにとっては外に出れば答え合わせみたいなもの。

学ばないが正解。
50  不思議な名無しさん :2016年11月27日 18:41 ID:.ow2KXh20*
盲目で生まれてから一度も世界を見たことがない人が手術して初めて世界を見たときに言葉をなくしたという様子をニュースやらで見る限りは
学ぶかどうかは分からんがなにか感じることは出来るんだろうなと
そもそも面接でこういう「面接官すら正答を知らん問題」を平気で出して回答の仕方もさじ加減一つで合否決めるような企業は総じてブラックだから答える必要なしだわw
51  不思議な名無しさん :2016年11月27日 18:42 ID:PUEMIM9k0*
知識と感情は別物だから
色の組み合わせと形状変化で感情を揺さぶられる
つまり感激するとかしないのかなあ
52  不思議な名無しさん :2016年11月27日 18:45 ID:UZOpH9XX0*
色鉛筆を始めて使ったときとか、
携帯の白黒液晶からカラーに変わったとき、
ここでは、それまで見たことのない色も見てるはずだよな。

そして、Retinaディスプレイを始めてみたときとかさ、

お前らも似たような経験をしてるってのを
思い出すべきじゃね?

53  不思議な名無しさん :2016年11月27日 18:46 ID:3Qv3W8RHO*
結論が物理で全てを説明できない、という事なのにえらい遠回しな話だなぁ。
まして、メアリーはすべて知ってる、という前提がないと成り立たないのに、面接の質問では一流の科学者(知らない事がある可能性がある)にすり替えられてて何を質問したいのかわからなくなってるし。
54  不思議な名無しさん :2016年11月27日 18:49 ID:7qGyQGXG0*
白黒に強制的に見える手術でもしてない限り自分の肌や血色に色あるじゃないの
外は外で光と温度が関与するから意欲さえあれば学ぶことなんてごまんとあるじゃないの
逆に言えば人なんて意欲なきゃカラフル世界でも何も学ばないよなんなのこの問題
55  不思議な名無しさん :2016年11月27日 18:52 ID:LwN1NREi0*
なんでこんなに思考実験というものを理解してない奴ばっかりなんだ

お前らの大好きなシュレディンガーの猫を、そんな装置作れないとか猫がかわいそうって結論しか出さないのと同じだぞ
56  不思議な名無しさん :2016年11月27日 18:56 ID:Y8WfgHIo0*
この設定は現実ではあり得ないわけだから、用意してある答えはただの推論であり、事実なんてどこにも無い
この手の問題を出す面接官は、自分の望む答えを言わずとも察するイエスマンを求める屑である可能性が高い
屑とそのイエスマンで構成された会社は遅かれ早かれ衰退するだろう
57  不思議な名無しさん :2016年11月27日 18:56 ID:GOkrlV2r0*
道の無い空間で、車を走らせ、車の感想を述べよ位、不毛w
58  不思議な名無しさん :2016年11月27日 19:01 ID:elZVaJMk0*
赤が林檎や薔薇の色であることを知っていても、虹が赤を含む七色であることを知っていても、その七色の調和が美しいとされていることを知っていても、実際の虹を見るまでその美しさに感動することは出来まい
59  不思議な名無しさん :2016年11月27日 19:06 ID:1pbPTzjZ0*
メアリーは答え合わせができるわけだから、正解は「成長する機会を与えられる」かな?
答え合わせは失敗を学ぶ機会でもあるし、そうでなくても今まで得られなかったものを得る事ができるのは成長を促すと思う
百聞は一見にしかずとも言うし、「何もない」では思考実験としては意味がないんじゃないかな
60  不思議な名無しさん :2016年11月27日 19:08 ID:Quy94vSI0*
メアリーのフルネームはメアリー・スーといいます
白黒の部屋から出た瞬間異世界に転移して様々な冒険をする運命です
悟空の代わりにフリーザを倒したり
コナンや金田一を出し抜いて真犯人を捕まえたり
パトラッシュとネロを救ったりと様々な冒険を通して出会いと別れを繰り返し
人間的に成長するのです
61  不思議な名無しさん :2016年11月27日 19:17 ID:dkHk7ub30*
この質問で面接官は何がわかるのかな。
これでけったいな回答したヤツが現場ではなんの役にもたたないんだろう。
もっとまともな面接しろよ
62  不思議な名無しさん :2016年11月27日 19:33 ID:91WvJ0oo0*
「百聞一見に如かず、百見は一行に如かず」的な教訓を導きたいのかね?
63  不思議な名無しさん :2016年11月27日 19:33 ID:3tbU.pcyO*
少女を監禁するという面接官の思考実験
64  不思議な名無しさん :2016年11月27日 19:35 ID:QRGF7maM0*
肌でも色を感じる事が学べた。

って答えはダメなの?
設定を読む限り、見る・触れるは知識的にあるけど、
全盲者が感じるような、皮膚で色を感じるなんて事は色がないとわからんだろ。
65  不思議な名無しさん :2016年11月27日 19:42 ID:QqBvf1Sy0*
これは出題者が無知過ぎて悲しい。
視覚障害があるのでなければ色を認識できるよ。
緑をまったく見ないで育つ砂漠の民とか現実にいて認識できる。
66  不思議な名無しさん :2016年11月27日 19:48 ID:qblxK5SH0*
彼女は過去に暗記した物体ごとの色を思い出し、環境による明暗濃淡を計算する工程を必要とせずに、実際に目視で物を見て色や明暗濃淡を判別するという技術を学ぶでしょう
67  不思議な名無しさん :2016年11月27日 19:49 ID:jLReX2SE0*
何をもって「学ぶ」とするのかがわからない
68  不思議な名無しさん :2016年11月27日 20:07 ID:hNS..Ysg0*
は?
69  不思議な名無しさん :2016年11月27日 20:08 ID:Ms7dqhCN0*
メアリの錐体細胞は生まれて初めて発火する
その電気信号は視神経、外側膝状体を通じて初めて視覚野に伝播される
初めてのことだらけだよ
70  不思議な名無しさん :2016年11月27日 20:11 ID:m.ZOiPPQ0*
こんなお粗末な前提条件じゃ矛盾の指摘もしたくなるわ
しかもよく見ると抽象的でなんともいえん表現使ってるし…
71  不思議な名無しさん :2016年11月27日 20:29 ID:btzFVtezO*
実体験を伴わない知識は机上の空論に等しい
72  不思議な名無しさん :2016年11月27日 20:31 ID:B5oRqGpP0*
>>1は最近レンタルしてるエクスマキナって映画を見たんだろタイミング的に
この映画は服脱ぎすぎて家族と見ると気まずくなるぞ
73  不思議な名無しさん :2016年11月27日 20:53 ID:S4U9hC0sO*
知識として色を知っていて実際初めて外で色を感じようとしたら実はメアリーの眼は白と黒しか感知できないという障害を実感したというホラー展開とか?
74  不思議な名無しさん :2016年11月27日 20:56 ID:j3Gl0Ez.0*
視覚神経の知識を全て知っていようが現実の色を脳内で再生できるわけない

現実には個人の眼球によってほんの僅かに見えてる色は違うし、風や光、眼球から対象の間にある空気中の成分やチリなんかでも変わる
もっとたくさんの学問を極めないと無理
75  不思議な名無しさん :2016年11月27日 21:02 ID:Z7yiX4180*
※1
壁に耳ありってなんだよwwwwwwww
76  不思議な名無しさん :2016年11月27日 21:37 ID:l.cW1.ed0*
すべての知識は言葉に置き換えられるのか
言葉で記述出来ない知識はないのか
言葉の中に切り詰めてしまった知識は元の知識を再現し得るのか
言葉に代えてしまったことによって取りこぼしたところはないのか

知識偏重というよりは言葉偏重(は良くない気がする)
なんてことを考えてしまった
77  不思議な名無しさん :2016年11月27日 21:38 ID:hZkJLMBR0*
だ〜か〜ら〜 この部屋の中では白黒しか見えない!そういう設定なの。
その設定に基づいた思考実験なんだってば。
78  不思議な名無しさん :2016年11月27日 21:43 ID:mt4dWezq0*
※75 俺1じゃないけど、※1はなにかおかしいこと言ってるのか…?
79  不思議な名無しさん :2016年11月27日 22:18 ID:etcgKrlB0*
なぜか認識できない状態になる感じかな

あと、※75はたぶんサンドウィッチマンのコントの富澤の突っ込みだ なぜコメントで書いたか知らんが
80  不思議な名無しさん :2016年11月27日 22:28 ID:ucUQ1AQy0*
白黒の世界でどういう手段を使って白黒以外の色を知ったのかによるけど、単純に脳の活性化する部分が違うんじゃない?って思う。
それこそ、テレビでラーメン見て美味そうだな、と思うのと実際食べるのは違う。
ただ、色を見たときの脳(体)の状態をそのまま再現することで、実際に色を見ていなくても知っている、という状態であれば、マリーは実際に色を見ても色について知ったときと同じ脳(体)の状態になるのだ、ということを知るだろうとは思う。これはあの時と同じ感覚だ!と思うのも新しい体験ではあると思う。
81  不思議な名無しさん :2016年11月27日 22:33 ID:4IAEe7EF0*
低学歴が考えそうな思考実験()
82  不思議な名無しさん :2016年11月27日 22:33 ID:5bEbzU610*
言葉では誰が発しても赤は赤だが
目で見ると人が感じる赤と自分が感じる赤は違うっていうていうこと。
赤という色にも違いがあること。
自分の気分によっても違って見えること。
色々学ぶことはある。

っていうか面接でこの思考実験を出す意味があるのか?。
83  不思議な名無しさん :2016年11月27日 22:41 ID:ucUQ1AQy0*
コメ欄見たら学んだwwマジレスした俺がアホみたいだwww
ゲームボーイとゲームボーイカラーだろ?
やっぱカラー出たときは感動したよ。
パケ絵とかでキャラの色は知ってたけどさ。
84  不思議な名無しさん :2016年11月27日 22:51 ID:ZB.Heu7n0*
「史上最強の哲学入門 東洋の哲人たち」にでてきた話の元ネタはこれなのか
彼女は物理主義は間違いで言葉で説明できないものもある、という事を学ぶのではないかな。具体的に学んだことは「これが赤だ」「これは青だ」というだけだが、「知識として知っている」ことと「体験して知っている」こととは全然違う。
白黒以外の色について「光の特性が~」とか「網膜の構造から考えて赤とは~」とか理屈をコネるのではなく、初めて「これがそうだ」と示せるようになりました、という答えじゃダメか?
85  不思議な名無しさん :2016年11月27日 23:07 ID:8RIDKg210*
マツタケの味がどんなものか分かってれば、もうマツタケ食べても食べなくても同じかどうかっていう話?

食べたいに決まってるでしょ
86  不思議な名無しさん :2016年11月27日 23:30 ID:w5Hl.UjX0*
何年間白黒の世界にいたかは知らんが、その間目の働きがかなり鈍化していくだろ。
失明するかどうかまでは何とも言えんが、少なくとも実際の有色を脳が認識したと同時にストレスから来る過呼吸、呼吸困難、心臓発作などが起こる可能性は高いと考える。
俺らも例えば恐竜は図鑑や話で知識だけはあるが実際に本物に出くわしたらちびるだろ。失禁と恐怖を学ぶわけだ。
何も学ばないならそれは気絶・思考停止してる状態
87  不思議な名無しさん :2016年11月27日 23:38 ID:yDTq4izp0*
感覚って何、それはそれぞれの人が所定のの器官で捉えた同一性。
色もまたしかり、人は赤かったり青かったり判定をする。
幼児は言葉を知らない段階で色彩を見ても色の判定はできるはず。
人は障害がない限りもともと色(同一性)の判定はできるのではないか?
したがって色を認識することにおいてメアリーは何も学ばなかったといえないか?
ただし、この同一性が赤色であるという言葉との一致は学んだことになるのかな。
88  不思議な名無しさん :2016年11月27日 23:42 ID:KwKyqHyA0*
気がメイリーそうな部屋だな
89  不思議な名無しさん :2016年11月27日 23:44 ID:8RIDKg210*
小さいときに視界を遮って生活していると視力に影響が出るというのはあるけど、この場合は色が白と黒っていうだけで視界を遮られているわけではないから特に視力とかには影響ないんじゃね
白色を認識するときは赤青緑の全ての錐体細胞が反応するから、それらが退化することもないと考えられる
90  不思議な名無しさん :2016年11月27日 23:45 ID:NERatuoQ0*
人生の豊かさを知る
ひとの
91  不思議な名無しさん :2016年11月27日 23:48 ID:NERatuoQ0*
人生の豊かさを知る
世界の厳しさと優しさを肌で感じ、
本やテレビの知識以上の世界の広がりを知る
92  不思議な名無しさん :2016年11月27日 23:49 ID:rJh7wqNT0*
とりあえず思考実験だと言ってるのに「そんな過程はあり得ない」とか言い出す奴は不採用にするしかないな。トラブルを起こすことが目に見えてる
93  不思議な名無しさん :2016年11月27日 23:49 ID:MFATAmms0*
色を感じる脳の回路の形成にもタイムリミットがあるだろうから
色彩のあるトコに出されても今まで通り白黒でしか認識できないのではないかな?
視神経は色を感じれるからもしかしたら訓練で色が分かるようになるかもしれんが
普通の人の認識とは違うものになると思う。
94  不思議な名無しさん :2016年11月27日 23:53 ID:aCxbTpif0*
avと本番は違うんだよなあ
95  不思議な名無しさん :2016年11月27日 23:59 ID:Jzw5b0mw0*
とりあえず自分が色盲ではなく今まで色がないと感じていた部屋の中の物は実際色がないものだったって知るでしょうね
96  不思議な名無しさん :2016年11月28日 00:04 ID:iEwKH8560*
この場合、問題そのものについては頭を使わず、どういう答えを出したら面接官を喜ばせ採用に繫がるかに頭を使うべきだったんだ
禅問答的な問題を出して、これが採用面接であることを忘れさせるのが面接官の仕掛けた罠なんだ
それに気づかない人は私も含めてそこそこいそう

 
 
上部に戻る

トップページに戻る