1:ニライカナイφ ★2016/11/30(水) 16:28:03.84 ID:CAP_USER9.net

◆地球の地下1,000キロメートルに巨大な海を発見。干上がった場合、生命が絶滅する恐れがある(英米研究)

海は地球の表面の7割をおおっているが、内部にも膨大な量の水が存在しているようだ。
最近発表された二つの研究によると、地球の地下、1,000キロメートルに膨大な量の水が、
眠っている可能性があるとのことだ。

仮にこの水がなくなってしまえば、土壌の形成や生命の維持に重要な働きをしている火山活動が、
止まってしまうという。

◇地球の地下にある水の存在が続々と明らかに

最初の研究では、米フロリダ州立大学と英エディンバラ大学の研究者が、
地下深くに埋まっている水滑石の中に水が存在する可能性を発表した。

それまで水がこれほどまで深くに存在するとは考えられておらず、
正確な量は不明であるが、それ以前になされたカナダ、アルバータ大学の研究では、
地球上の全海水を合わせたのとほぼ同じ、地球の重量の1.5パーセントを占めるのではないかと推測されている。

写真:水を浸透させていた水滑石



また同時期に、米ノースウェスタン大学の研究チームが、
やはり地球の外核へ向かって3分の1ほど潜った地下に水が存在する可能性を明らかにした。

同チームは、およそ9,000万年前にブラジル、サンルイス川付近にある火山から吐き出されたダイヤモンドを発見。
このダイヤモンドは不完全で、その形成時に内部に捕らわれた鉱物を含んでいた。

写真:地球のマントル深部層で形成された9,000万年前のダイヤモンド



これを顕微鏡で調べると、通常水に由来する水酸基イオンが存在する証拠が得られた。
また不完全性は下部マントルで形成されたことを示唆しているという。

水は地球内部の地質学的活動を維持するうえで重要な役割を担っている。
地質学的時間スケールで見ると、硬い岩が熱い部分から冷たい部分へと移動しているが、
このマントルの対流を助けているのが水である。

収束型境界というプレート同士が接近している場所では、海水が海洋地殻と混ざり、地下に沈み込む。
すると海水がマントル内に取り込まれ、岩石を弱くして、融解を促進する。

丁度プレートの動きを滑らかにする潤滑油のようなものだ。
地下に水が存在しなければ、マントルの対流が滞り、やがては止まってしまう。

マントルの対流は地球表面において、プレートの移動という形で見ることができる。
これは火山が形成されるプロセスであるが、その火山は私たちが暮らす地殻の形成に重要な役割を果たしている。
したがって火山活動が止まり、地殻が形成されなくなれば、やがては惑星活動も止まる運命にあるのである。

(▼記事を一部引用しました。全文は以下のURLでご覧ください)

カラパイア 2016年11月28日
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52229384.html



3:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 16:29:10.21 ID:0OB+Kg490.net

遂に地底人とのファーストコンタクトが



6:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 16:30:24.38 ID:0h3H8HFD0.net

ああマントルが



337:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 17:31:08.61 ID:fXCRwpc00.net

>>6
マントルが埋まっとるん?てか



7:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 16:30:38.89 ID:ysAFgaAU0.net

なんか凄いな



9:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 16:31:02.78 ID:Gr6o5DNo0.net

実際にマントルまで掘った奴っていないんでしょ?



14:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 16:32:03.24 ID:An0THT7u0.net

>>9
安倍マリオ



259:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 17:09:37.89 ID:Joc90ZGLO.net

>>9
陸より海底のが地殻が薄いてんで「地球」て日本の探査船がずいぶん前から代替わりしてまで挑戦してるんだけどね、
ついぞモホロビチッチ境界面を突破した!みたいなニュースはきかんな



121:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 16:45:40.33 ID:FpPVZm390.net

>>9
今でも数十キロが限界
たったそれだけなのに岩が熱くなりすぎて機械や人間が持たない



144:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 16:48:12.50 ID:4VGDhKXT0.net

>>121
コラ半島超深度掘削坑か
アホみたいに時間とカネ掛けて10キロ単位ってのが悲しい



154:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 16:49:16.90 ID:kFfh9Jup0.net

>>121
ちきゅうが海底下7000メートル、ドリルの最長が10000メートルだっけ?



10:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 16:31:10.79 ID:BCmsv4d50.net

かなりの高温の海?



66:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 16:38:43.30 ID:utuY/N5+0.net

>>10
穴開けたら高圧で吹っ飛ぶだろ



12:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 16:31:28.62 ID:DcTxJhEb0.net

話は聞かせてもらったマン早く来てぇ!



13:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 16:31:49.42 ID:CnH40roq0.net

地下1000キロメートルって何階あたり?



43:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 16:36:09.48 ID:BCmsv4d50.net

>>13
地下300000階くらい



69:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 16:38:58.88 ID:CnH40roq0.net

>>43
潜ってる途中で耳が痛くなりそうだな



16:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 16:32:26.89 ID:NwVt9PBi0.net

日本はあんまり温泉掘るのやめろよ。マントルに触れたら大変だぞ。



17:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 16:32:27.00 ID:7rlKZ67c0.net

なんかの映画であった



76:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 16:39:18.77 ID:wxH+9E4u0.net

>>17
俺が見たのは「地底探検」だなあ




285:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 17:15:25.33 ID:xHeQiGrK0.net

>>17
センターオブジアース。



353:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 17:34:37.90 ID:fXCRwpc00.net

>>17
ザ・コアだと予想。SFコメディ映画



20:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 16:33:02.47 ID:tShEU7GZ0.net

なんで絶滅するんだ????



52:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 16:37:07.54 ID:Jrw/Hqqt0.net

>>20
マントルの対流が止まるっていってんじゃん。磁場がなくなって絶滅



25:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 16:34:00.46 ID:PdzQJMks0.net

どうせ太陽が寿命を迎えたら地球も死滅するんだし。。。



40:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 16:36:07.25 ID:UhNAplDC0.net

>>25
そんなにかからない
あと10億年経つと太陽輻射熱が増大して地球の表面は100℃を越えるよ



33:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 16:35:32.04 ID:ceuKxVMU0.net

ノンマルトの基地が(´;ω;`)



35:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 16:35:53.62 ID:NWKjsAIy0.net

マリアナ海溝ですら10キロ
1000キロとか考えるだけ無駄



46:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 16:36:27.94 ID:ZXZBW5p/0.net

地下1000kmっていうとめちゃめちゃ深く感じるけど、富士山の三分の一でしょ?大した深さじゃないじゃん



64:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 16:38:19.47 ID:8yVjJVD0O.net

>>46
久しぶりに大きな釣り針をみた



250:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 17:06:01.48 ID:aoHAPAh90.net

>>46
富士山の約300倍だバカ



290:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 17:16:50.52 ID:sh01dnis0.net

>>46
霊峰富士(3,000km)



300:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 17:21:14.31 ID:sUKzuXNI0.net

>>290
国際宇宙ステーション、ぶち抜いているぞw

国際宇宙ステーション(ISS) ・・ 地上から約400km上空の熱圏を飛行



56:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 16:37:26.35 ID:x+0UzPV90.net

海洋探査船ちきゅうかなんかですごく深いところボーリングしてなかった?
あれどうなったのかな



58:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 16:37:56.35 ID:8Jex2FdQ0.net

マリオワールドも 地下に水があるし



59:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 16:37:58.15 ID:kFfh9Jup0.net

ジュール・ヴェルヌの世界か?



117:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 16:45:07.24 ID:IRJGqtSS0.net

>>59
バローズじゃね?
ペルシダーに海があった。で新シリーズ



68:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 16:38:51.96 ID:7u+Jzv9b0.net

その生みの下には空間が広がっているんだよ
気温がちょうど25度前後で安定している
うっすらと発光性鉱物があるおかげで
地上人が降り立っても視界が効く
食物は広大な湿地植物、昆虫等で補われている



110:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 16:44:27.08 ID:NtNAkidi0.net

>>68
えっとそれどこのバイストンウェル?



79:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 16:39:39.00 ID:CNzZdZbr0.net

超臨界水ってやつか



80:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 16:40:11.58 ID:aRzwDr9z0.net

掘って温泉掘り当てようぜ



88:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 16:40:58.03 ID:0Ldvpq3B0.net

ついに見つかってしまったか



90:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 16:41:26.79 ID:lxiukUaP0.net

ネッシーとかクッシーとかって
普段はそこにいるんでしょ



92:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 16:41:51.85 ID:YLMGuBLy0.net

どうせ俺が生きてる間にゃ干上がらないからヘーキヘーキ



134:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 16:47:05.93 ID:33TlAvhF0.net




159:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 16:49:29.54 ID:Qo9ObZ/m0.net

ウソつけ、1000キロも下なら、地球はまだ火の玉だと思うが。



201:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 16:56:22.55 ID:SzOjF5dv0.net

象を乗せたでっかい亀が泳いでる



208:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 16:57:47.03 ID:pHtx0yrt0.net

で、干上がる可能性はあるのかよ。



249:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 17:05:35.12 ID:RYiA2EBq0.net

実際内部を観た奴なんて居ないんだから解らん罠
人が居たりな



253:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 17:06:45.91 ID:BhgGTY1j0.net

>>249
映画で見たけどダイヤモンドの結晶みたいな感じだった



315:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 17:25:13.16 ID:5yCiuqY+0.net

それだけ深いと、水圧がすごいだろうな



381:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 17:44:19.06 ID:1DtFHvW80.net

高圧力の下で水はどうなってるの?



393:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 17:46:04.53 ID:jGqZwuGh0.net

>>381
マントルは玄武岩だが、そこに水が入ってゆくと
花崗岩になる

軽いから地表に浮いてくる
これが大陸でございます



382:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 17:44:30.08 ID:8X2GylY80.net

発見してねえじゃん!



411:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 17:51:27.35 ID:019FCyoX0.net

シャンバラは本当にあったんだ!



429:名無しさん@1周年2016/11/30(水) 17:55:44.39 ID:NriaIH9q0.net

だれも地底人のさらに下に潜む最低人の恐ろしさを知らんか。



【科学】地球の地下1000キロメートルに巨大な海を発見…干上がった場合、生命が絶滅する恐れ(英米研究)
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1480490883