高校教師だけど、なぜ勉強しなきゃいけないのか真剣に考えてみた

1: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:13:26 ID:grB
立ったら書く

4: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:14:19 ID:grB
立ったか、書き溜め無しだが。


11: 1 2016/11/30(水)22:17:16 ID:grB
まずワイのスペック

38歳

教師歴15年
彼女無し

こんなとこか

この事を真剣に考えるようになったのは、ここ4,5年だ

7: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:15:03 ID:6xD
教師の立場、からか?

16: 1 2016/11/30(水)22:18:23 ID:grB
>>7
大人の立場から。皆に幸せになって欲しいと願っている

18: 1 2016/11/30(水)22:22:43 ID:grB
俺の高校だけかどうかは知らんが、ここ4.5年で急に難しい子が
増えてきた。なんつーか、人生に空しさを覚えている子がとても増えた。

大体の意見は「なんで勉強しないといけないの?」「なんでこんな事してんだよ」
ってな感じで。

21: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:24:52 ID:xzx
>>18
実際、今の世の中頑張っても返ってくるもんないもん。

23: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:25:28 ID:qKs
>>21
んだんだ

24: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:26:04 ID:4hX
中学で教えてるけどどこも似たようなもんだな

20: 1 2016/11/30(水)22:24:44 ID:grB
こんな事昔からずっと言われ続けて来た事だから
最初は俺も「将来の為だよ」「幸せに暮らすためだよ」って
言っていた。俺にも良くわからなかったから、誤魔化していたんだな。

27: 1 2016/11/30(水)22:28:44 ID:grB
だけど徐々におかしい事に気が付いてきた。
昔の子だったら適当にいなしていたらまた勝手に勉強するようになっていたんだ
けど、最近の子は再び勉強しようという気力が全く湧いてきていないようだった。

もしかすると子供たちは同じ言葉を発しているというだけで、
問題の根はとっても深くなっているんじゃないかと思った。

29: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:30:44 ID:4hX
ちゃんと勉強してきた大人が理不尽に首を切られてるからな
将来のためっていわれても説得力が無いよ

32: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:32:21 ID:Jf2
希望がない世の中だからねー
バブル崩壊前までは勉強すれば将来が確約されてたけど

35: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:33:12 ID:xzx
>>29
昔は最強だった、弁護士資格も
今じゃ人が多すぎて仕事にすらありつけない状態だし。

東大出ても社会に出てから挫折→ニート、または過労死じゃな

39: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:34:41 ID:2PP
今の子って「勉強しなきゃいけない」っていうより
「一番にならなきゃ」「進学校に行かなきゃいけない」
っていうのが強そうなイメージ
その結果疲弊するっていうか

43: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:37:00 ID:RsB
>>39
それはない
年々学力低下が問題視されてる観点から見て1番になりたいという気はなさそう

46: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:38:16 ID:RsB
勉強が後に役立つ可能性があるから勉強するってのじゃダメなの?

51: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:39:24 ID:xzx
>>46
可能性がある、で嫌なことを何年も続けられるほど強い人間ばっかじゃないしな

50: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:39:17 ID:6xD
そもそも
勉強が嫌なら中卒で社会に出ればいいのに
「高等学校」なんて、勉強を続けたい者だけが行けばいいのに

いつからか、小学校6年、中学校3年・・・
の続きで「高校3年」があるとでも言うように
どこのバカが錯覚したのか

嫌なら、中学校を出た時点で社会人になってればいいのに
昭和30年代の大昔は、そうだったんでしょ

59: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:40:34 ID:y9W
>>50
今はその知能レベルで就ける仕事がないんですよ、おじいさん……。
日本の産業のレベルが上ってるからね……。

55: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:40:23 ID:ZsG
目的意識の欠如なのでしょう。目標をみつけられずにいる。

目標がないとしても、多くの銭を得るために働く、
その為には、学歴や学力が必要になる。

58: 1 2016/11/30(水)22:40:31 ID:grB
子供たちが疲弊する理由も痛いくらい分かった。
早朝に起きて夕方まで学校に行って、学校が終わったら塾へ。
夜十時に帰ると冷えた晩御飯が置かれていて、家族と
コミュニケーションをとる時間なんてないんだよな。

お父さんとかお母さんと喋ったり、見たり、遊んだりしながら
色んな人とのコミュニケーションの取り方を図っていくのに、
それが出来ない。できないから社会に出てバカにされる。

こりゃ苦しいよなーと思って、本気で考える必要があると思った。

70: 反撥力◆8c0nPrP.Ic 2016/11/30(水)22:42:53 ID:utE
>>58
HRや部活でコミュニケーション取れるし、遊べるだろ

77: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:43:28 ID:2PP
>>70
友達とのコミュニケーションじゃなくて家庭でのコミュニケーションってことだろ

63: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:41:40 ID:i3L
>>58
それ相当な進学校やな

80: 1 2016/11/30(水)22:44:10 ID:grB
>>63
うん。これが365日だもんな。本当につらいと思う。
人間関係もツイッター、ラインの発達でかなり複雑になっている

もう学校に「いる」こと自体が苦痛なんだよね。
「(この何重もの苦痛を犯してまで)なんで勉強しなきゃいけないの?」
って意味なんだと思った。

88: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:45:44 ID:6xD
>>80
うーん
ラインは単なる道具、でしょ?
人間対人間のコミュニケーションの道具、でしかないですぜ?

99: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:48:35 ID:xzx
>>88
いや、今は違うと思う。既読無視だの、未読だのをチェックできるし、
そのことで人間関係に亀裂がはいったりするから、
正にずっと気が抜けない状態で辛いと思うよ

98: 1 2016/11/30(水)22:48:31 ID:grB
色々考えた。何で勉強をしなきゃいけないのか。
だけれど考えても考えても全く結論が出ない。


ある日、一本の動画に出会った。


なぜ勉強しなければいけないのか分かった。

114: 1 2016/11/30(水)22:52:22 ID:grB
この動画を見てほしい。全く気持ちのいいものではないが。当然
生徒にも見せる予定は無い。

https://www.youtube.com/watch?v=mHnvkRajbac



126: 1 2016/11/30(水)22:55:44 ID:grB
この動画は、アフリカの難民が地中海を渡ってヨーロッパに
亡命しようとしている動画だ。
アフリカ側に居る亡命専門の請負人は、莫大な金と引き換えに
このボートにアフリカ人を乗せて送り出すわけだ。

定員の何倍もの人間を乗せる。途中で船は沈む。

このアフリカ人たちは、途中で偶然漁船を見つけた。
その時の動画なんだ。

128: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:56:11 ID:6xD
>>114
これ、「メデューズ号の筏」と同じですね
17世紀の大昔の話。

学校の授業でも、やろうと思えば触れられたはずの話かもね

132: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:56:38 ID:2PP
>>126
これが勉強とどう関係があるの?

133: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:57:55 ID:ibe
>>132
勉強したら沈まない船を作れる

140: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:58:58 ID:2PP
>>133
亡命する人は金がないから沈まない船作れないだろ
もし金があるならもう一個作ればよかったんだし

143: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:00:24 ID:1eT
>>114
難民?のボートがなんとか客船に助けを求める、
しかし、落ちて溺れ死ぬのも出た。
客船の乗員は溺れた難民達を指さしている、つまり、笑っている。

難民達はどうやら助けてもらえないようだ。

137: 1 2016/11/30(水)22:58:07 ID:grB
なぜ勉強しなければいけないのかわかると同時に、
現代の若い子供たちがなぜこんなに苦しんでいるのかも分かった。

142: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:59:48 ID:2PP
>>137
ごめん、よくわからない
この動画のどこで勉強大事って思ったの?

151: 1 2016/11/30(水)23:08:54 ID:grB
この動画のアフリカの方々は、俺達日本人で言う「普通」
が無かったんだろうと思った。

俺達の「普通」があれば、

普通こんな浮力のボートで地中海を渡ろうとは思わない。
普通こんな大人数で乗れば沈むと分かる。
普通、ほかの手段もあり得るのではないかと疑う。別の方法を探す。

普通ほかの手段を考える。
普通泳げる。
普通、後悔しないために万全を尽くした状態で乗り込む。
普通、普通、普通・・・・・・・。

つまり勉強するというのは、自分の中で「普通」を増やす
作業なんじゃないかと思った。それが出来ると出来るほど、危機的状況は勿論
様々な状況において
自分の身を守れるという事なのだろう。

そしてそれが、これがこの子たちの苦しみの正体なのだろう。

153: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:12:00 ID:2PP
>>151
言いたいことはわかるけど
この動画を見ても勉強が大事とは直接的には結び付かないかも

日本にいる限り勉強しなくても最悪「生活保護」があるし
その「普通」が結婚して、子供作ってみたいな生活だったら
就職が絶対条件だから勉強は必要になるけど

157: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:13:22 ID:y9W
>>153
だからその普通が、もう変わってきていて、
現代苦しんでいる子どもたちにとっての普通じゃないとしたら。
自分にとって望みもしないことのために苦労するのは辛い……的なことなのかもね。

俺もこれを見て勉強に結び付けられなかったけど。

161: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:14:36 ID:i3L
>>153
でも生活保護めざして生きてる高校生はまあおらんからな

162: 1 2016/11/30(水)23:15:12 ID:grB
今、子供たちに求められている「普通」が膨大な
数になっているんだろう。

普通高校出ているし、普通スマホ使えるし、普通PC使えるし、
普通塾行ってるし、普通泳げるし・・・って。

これが子供が苦しんでいるものなのかもしれないと感じた。

長、乱文失礼しました。

166: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:15:24 ID:ZsG
ダメ教師の典型的例の解説であった。がっかりです。
(しかし、教師のレベルはこの程度が「普通」なのかもしれない)

163: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:15:13 ID:WVH
紛争地域において
勉強してれば助かったなんて状況が言うほどあるかって話だし
アフリカ人は馬鹿と言われてるようで腹立つんだが

169: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:16:21 ID:2PP
>>163
同意する
全く環境が違う人を引き合いにだしても
『日本でよかった』としか思わない
紛争で大変だとは思っても勉強しようには結びつかない

171: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:17:04 ID:qSp
>>162
> 「普通」が膨大な

所謂情報リテラシーという奴だな
それ以外にも価値観の多様化によって色々な分野が出来てるしね

181: 死にたい◆H60mpPAFpD3F 2016/11/30(水)23:21:26 ID:qth
受験のためとしか言えないけど、なんで受験に勉強が必要なのかはわからない。

本来、受験の最終目標である大学っていうのは
専門分野を学びに行くところであったのに、
今は企業の新卒採用の判断基準になってしまってるもんだから、
特にやりたいこともないけど大学行くっていうのが普通になった。

でも一般の企業が求めてるのは勉強じゃなくて統括的な社会能力であって、
傾向として学歴で選んだらそういった能力を伴うやつを取れるから
今の状況になってる。

悪いのは学歴社会。
教養なら義務教育で十分。

195: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:32:08 ID:SI5
>>181
大まか理解できるけど、大学レベルの教養は違うって
義務教育レベルの知恵と知識は教養のうちに入らないと思う
異論はそこだけ

198: 死にたい◆H60mpPAFpD3F 2016/11/30(水)23:33:37 ID:qth
>>195
じゃあ、補足しとこう
義務教育は一般教養。

186: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:25:17 ID:ZsG
受験勉強に勝ち抜いた者たちが、官僚となり日本政府を動かしている。
受験勉強には正解の答えがありますが、社会では正解の答えがありません。

190: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:29:14 ID:1eT
悪人は勉強しないでください。
悪人が勉強すると社会を悪くすることしかやらない。

会社の設立には定款を作り会社の名前や事務所などを記載するけど
第一に会社の目的を記載しなきゃならん。
会社の目的って反社会的なことを書いてはならない。
つまり、社会を良くしようとすることを書かなきゃならん。

営利企業だから金こそ正義ー様はたくさん居るけどさ。

202: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:38:26 ID:SI5
多分>>1は学卒でそのまま教師になったタイプだな
中途採用の先生はビジョンが凄く明確
学生がそのまま教師になったって、何のために教えるのか自分でもわからんだろ

203: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:38:59 ID:ZsG
>>202
同意

207: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:40:28 ID:SI5
でも>>1のことを悪く言う気はないよ
今後も頑張れとしか言わない

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1480511606/

※関連記事

「勉強できなくてもいいよ」「学校に行かなくてもいいよ」こういう事が言えたらどんなに楽だろう。子の将来を考えたらどうしても言えない
http://kijosoku.com/archives/41368744.html


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加