![mig (19)](http://livedoor.blogimg.jp/chaos2ch/imgs/1/9/199f122a.jpg)
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:26:33.69 ID:fzhHuCbm0
占領地からの撤退はなしで
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:27:34.48 ID:lkjJUIe3K
和睦はあるかも知れんが勝利はありえないやろ
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:27:44.08 ID:mnzng6Fh0
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:28:34.77 ID:ktbiBkOO0
和睦は勝利とみていいだろ
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:47:16.44 ID:lkjJUIe3K
>>5
適切なタイミングでドイツ裏切って対独参戦するから堪忍してやって持ち掛けたらどうや?
原爆が完成する前に
適切なタイミングでドイツ裏切って対独参戦するから堪忍してやって持ち掛けたらどうや?
原爆が完成する前に
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:29:18.35 ID:/HZkbjzJd
正しい判断の中に科学者が奇跡的な判断を連発してトンデモ兵器を完成させるってのが入ってれば
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:29:21.96 ID:7WuhohKt0
正しい判断してればそもそも最大の貿易相手国相手に喧嘩吹っかける真似はせんやろ
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:29:48.52 ID:ktbiBkOO0
仏蘭にのみ宣戦布告して資源を獲得すればよかった
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:29:52.04 ID:6W3Hd5Ma0
全部北朝鮮の論理やな
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:30:41.36 ID:7WuhohKt0
>>9
暴発せんだけ北朝鮮のほうが余程賢いで
暴発せんだけ北朝鮮のほうが余程賢いで
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:30:20.15 ID:a/OQHS1n0
日本だけじゃなくてむしろヒトラーが賢者になる必要がある
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:30:21.85 ID:TweIf3nE0
先に原爆開発しても無理だったろうな
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:33:04.74 ID:11dzURJI0
>>12
長距離ミサイルでもないと無理ゲーやろ
原爆なんて運んでる間に轟沈or撃墜よ
長距離ミサイルでもないと無理ゲーやろ
原爆なんて運んでる間に轟沈or撃墜よ
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:37:46.77 ID:XPs4ZGoId
>>23
沖縄や本土決戦で自爆に使いそう
沖縄や本土決戦で自爆に使いそう
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:30:24.36 ID:XG32Hu6A0
開戦した時点で負け確やぞ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:30:55.13 ID:mnzng6Fh0
そもそも基礎工業力の差が大きすぎるわ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:31:12.21 ID:J4AxOWhv0
物量的に無理
GNP比で米国は日本の12倍あった
GNP比で米国は日本の12倍あった
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:32:21.56 ID:VfKI+CsEa
調子いいうちに
はい終わり!引き分け!
ってできんかったんやろか
はい終わり!引き分け!
ってできんかったんやろか
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:34:07.48 ID:edwYr6dt0
>>21
陸軍「ワイらまだ仕事してないし」
陸軍「ワイらまだ仕事してないし」
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:35:26.39 ID:hXmDdqNo0
>>21
相手が受け入れるわけ無いやん
相手が受け入れるわけ無いやん
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:35:58.20 ID:xewtmm27d
>>21
イケイケドンドンで勝ってるときに国民が講和許すはずないし
負けてるときにアメリカがわざわざ講和応じてくれる訳ないんだよなぁ
イケイケドンドンで勝ってるときに国民が講和許すはずないし
負けてるときにアメリカがわざわざ講和応じてくれる訳ないんだよなぁ
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:36:33.63 ID:hQaVzM0ea
>>41
真田丸みたいだぁ
真田丸みたいだぁ
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:36:51.79 ID:edwYr6dt0
>>41
日露で散々叩かれちゃったし陸軍頭陸軍やったから仕方ないね
日露で散々叩かれちゃったし陸軍頭陸軍やったから仕方ないね
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:32:29.43 ID:nLntifgs0
なし崩し的に開戦に至ったとはいえ
正しい判断しとったら戦争なんかしとらん
戦争は外交の失敗とはよく言ったもんや
正しい判断しとったら戦争なんかしとらん
戦争は外交の失敗とはよく言ったもんや
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:33:51.73 ID:I5tonrgd0
>>22
外交の失敗としての開戦というより
勝ち目考えたら外交関係なく戦争するべきじゃなかったんだよなあ
外交の失敗としての開戦というより
勝ち目考えたら外交関係なく戦争するべきじゃなかったんだよなあ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:33:56.86 ID:xewtmm27d
開戦した時点で200%負けだから
どうやって勝つかよりどこまで遡って別ルート進めば対米戦回避できたか考えるほうがまだ検討の価値がありそう
どうやって勝つかよりどこまで遡って別ルート進めば対米戦回避できたか考えるほうがまだ検討の価値がありそう
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:46:34.73 ID:XYL+9w5od
>>27
多分明治維新の組閣とかそこら辺のレベルまで行きそう
多分明治維新の組閣とかそこら辺のレベルまで行きそう
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:47:29.99 ID:Mae7g8PD0
>>27
??「ペリーが悪い、ペリー呼んでこい」
??「ペリーが悪い、ペリー呼んでこい」
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:34:20.50 ID:J4AxOWhv0
石原信じて満州と日本でシコシコ強化してた方が良かった
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:35:17.95 ID:OPNseKuJ0
開戦と同時にイエローストーン大噴火してたら勝てた
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:35:35.29 ID:VK3rSaZcd
日露戦争の和平条件に不満で暴れた連中を一人残らず処刑しときゃ良かっただけ
それができない国だから滅んだし次も中国に負ける
それができない国だから滅んだし次も中国に負ける
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:35:40.64 ID:48sDmKND0
建造トン数
大日本帝国海軍 アメリカ海軍
1937 45,000トン 75,000トン
1938 40,000トン 80,000トン
1939 35,000トン 70,000トン
1940 50,000トン 50,000トン
1941 180,000トン 130,000トン
1942-45 550,000トン 3,200,000トン←
大日本帝国海軍 アメリカ海軍
1937 45,000トン 75,000トン
1938 40,000トン 80,000トン
1939 35,000トン 70,000トン
1940 50,000トン 50,000トン
1941 180,000トン 130,000トン
1942-45 550,000トン 3,200,000トン←
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:46:01.81 ID:vxTaW2hV0
>>37
ガチったら余裕とはこの事やな
ガチったら余裕とはこの事やな
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:48:07.56 ID:vYJvrzp30
>>37
ほんま化け物やな
ほんま化け物やな
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:36:16.18 ID:KY9yZNkCp
未来からイージスが来れば勝てる
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:36:40.77 ID:3luYtnMt0
>>44
ジパングかな?
ジパングかな?
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:37:14.95 ID:kauJr0Th0
当時の日本なんて今の北朝鮮だろ?
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:38:06.90 ID:a/OQHS1n0
>>51
戦前の日本はすでに大国の一角だぞ?
戦前の日本はすでに大国の一角だぞ?
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:38:14.57 ID:EIoHNEth0
>>51
時代が違うからなんとも言えんやろ
植民地の取り合い合戦みたいなもんやし
時代が違うからなんとも言えんやろ
植民地の取り合い合戦みたいなもんやし
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:37:42.72 ID:zo0fyds9d
いちばんいい時に和睦が正解やったんちゃう?
満州、シンガポール、インドネシア、樺太のどれか一部ぐらいならセーフやったかもな
満州、シンガポール、インドネシア、樺太のどれか一部ぐらいならセーフやったかもな
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:38:51.97 ID:9/50yhtkd
>>53
講和受けんやろ
講和受けんやろ
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:42:00.67 ID:zo0fyds9d
>>63
アメリカサイドもこれ以上被害出したくないんちゃうの
実際日本が敗戦濃厚になってからも、相当な死者数出してるし
アメリカサイドもこれ以上被害出したくないんちゃうの
実際日本が敗戦濃厚になってからも、相当な死者数出してるし
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:40:10.56 ID:48sDmKND0
>>53
和睦目的ならフィリピンとインドネシアの奪取と保全に全力ぶち込むべき
和睦目的ならフィリピンとインドネシアの奪取と保全に全力ぶち込むべき
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:39:03.65 ID:mOxLYxHI0
日本から戦争仕掛けなくても侵略されてそう
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:41:04.21 ID:9/50yhtkd
>>66
当然だろ
当然だろ
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:40:40.83 ID:EIoHNEth0
>>66
ほんこれ
当時のアジア人の扱いの酷さとシロンボの横暴っぷり考えたらね……
ほんこれ
当時のアジア人の扱いの酷さとシロンボの横暴っぷり考えたらね……
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/25(金) 07:39:08.75 ID:7WuhohKt0
ヒトラー「アメリカは議会が邪魔をして戦争は出来ない」
日本国民「アメリカは戦車が数台しかないような平和ボケの雑魚。一発ぶん殴れば和睦を申し出てくる」
うーんこの
日本国民「アメリカは戦車が数台しかないような平和ボケの雑魚。一発ぶん殴れば和睦を申し出てくる」
うーんこの
米軍が恐れた「卑怯な日本軍」 帝国陸軍戦法マニュアルのすべて
日本軍はなぜ満洲大油田を発見できなかったのか
アジアの解放、本当は日本軍のお陰だった!
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1480026393/
|
けど結局日本が外交無能で引きずり込まされてるのが史実なのでその不手際は反省すべき