1 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/03(土) 12:17:41.19 ID:AKUp27Es0.net
2 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/03(土) 12:18:00.06 ID:AKUp27Es0.net
2 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/03(土) 12:18:00.06 ID:AKUp27Es0.net
大企業はもらいすぎじゃないんですかねぇ
3 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/03(土) 12:18:19.37 ID:S6MDSzMa0.net一流企業のボーナスだぞ
5 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/03(土) 12:18:54.30 ID:gH0szu9W0.net1月分も出ないんですけど
スポンサーリンク |
Pickup!
4 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/03(土) 12:18:49.48 ID:AKUp27Es0.net
28 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/03(土) 12:24:59.88 ID:gH0szu9W0.net
1001 以下、関連・おすすめ記事をお送りします:2020/01/01 00:00:00 ID:kanasoku.net
オススメ記事
なお中小企業の場合はもらえないが半分、もらえても18万円が平均のもよう
25 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/03(土) 12:24:10.50 ID:vSTP4O4qa.net>>4
これって中小入れた数字なん?
30 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/03(土) 12:25:19.82 ID:AKUp27Es0.netこれって中小入れた数字なん?
>>25
入れてない
上場企業からさらに絞った件数 表は、東証1部上場、従業員500人以上の主要20業種大手245社を調査対象とし、集計ができた71社の2016年冬ボーナスの妥結状況(加重平均)です。
全体の平均は92万7892円で前年比0.84%増となりました。ほぼ前年並みといえる程度の微増です。
7 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/03(土) 12:19:34.96 ID:IMTFLCkz0.net入れてない
上場企業からさらに絞った件数 表は、東証1部上場、従業員500人以上の主要20業種大手245社を調査対象とし、集計ができた71社の2016年冬ボーナスの妥結状況(加重平均)です。
全体の平均は92万7892円で前年比0.84%増となりました。ほぼ前年並みといえる程度の微増です。
1ヶ月分ももらえるかどうか分からんのにええなあ
9 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/03(土) 12:20:03.36 ID:8mpmGrfCd.net入って半年なんやけどまだ寸志かなあ
12 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/03(土) 12:21:00.21 ID:WL//KXDwa.netたぶん3万
14 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/03(土) 12:21:28.73 ID:a8mMXYcl0.netワイフリーター、3万
15 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/03(土) 12:21:39.88 ID:VnL17VIaM.netわい22万、咽び泣く
16 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/03(土) 12:21:55.04 ID:2DHedaE50.net15万ボーナス固定やった
しねばいいのに
18 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/03(土) 12:22:42.88 ID:30a4wWSH0.netしねばいいのに
でもまあこっから2割近くいろいろ引かれてまうで
手取り70いくかいかんかぐらいや
19 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/03(土) 12:22:44.56 ID:wuGLXqwz0.net手取り70いくかいかんかぐらいや
奨学金返済で消え失せるわ
21 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/03(土) 12:23:09.77 ID:AKUp27Es0.net28 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/03(土) 12:24:59.88 ID:gH0szu9W0.net
>>21
山羊ですら200万も貰っとんのか
29 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/03(土) 12:25:12.83 ID:VJ9ZGesZa.net山羊ですら200万も貰っとんのか
>>21
びっくりした。うちの会社が入ってた。こんなに貰えるのいつになったらだよ。
22 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/03(土) 12:23:23.87 ID:6I2ddt720.netびっくりした。うちの会社が入ってた。こんなに貰えるのいつになったらだよ。
大企業の就業者って全体の3割なんやで
26 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/03(土) 12:24:15.78 ID:AKUp27Es0.net>>22
労働者の1/3がこれだけもらってるってすごいな
23 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/03(土) 12:23:36.31 ID:7Ns2iL350.net労働者の1/3がこれだけもらってるってすごいな
去年は42万の手取り36万だったわ
24 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/03(土) 12:23:51.00 ID:SYx8OOcL0.netやっぱ、中央値じゃなきゃ参考にならんわ
1001 以下、関連・おすすめ記事をお送りします:2020/01/01 00:00:00 ID:kanasoku.net
オススメ記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ソーシャル
注目の記事
最近の関連記事
カテゴリ「社会・仕事・就職」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/90704.html" target="_blank">【悲報】冬のボーナス平均額wwwwwwwwwwww</a>
コメント
以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
- 9: 2chまとめのコメントさん :2016/12/03 18:43:19
- 11: 2chまとめのコメントさん :2016/12/03 20:23:02
この記事にコメントする
以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列