戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://milfled.seesaa.net/article/444629407.html


【話題】大賞は「ほぼほぼ」…三省堂の選ぶ「今年の新語2016」: 何でもありんす

2016年12月06日

【話題】大賞は「ほぼほぼ」…三省堂の選ぶ「今年の新語2016」

■【話題】大賞は「ほぼほぼ」…三省堂の選ぶ「今年の新語2016」 [H28/12/5](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage 2016/12/05(月)17:50:50 ID:???
大賞は「ほぼほぼ」…三省堂の選ぶ「今年の新語2016」

三省堂は、「三省堂 辞書を編む人が選ぶ『今年の新語2016』」を実施。2016年を代表する
新語ベスト10を発表した。大賞には「ほぼほぼ」が選ばれている。

新語の選定にあたっては一般からの公募を実施。延べ2,834語(異なり1,182語)に及んだ
投稿を対象に、辞書編纂のプロである選考委員が審査し、「今年の新語2016」ベスト10を選定した。

続き INTERNET Watch
https://internetcom.jp/201869/sanseido-publ-reveals-new-words-2016

参考
三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2016」 より
http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/topic/shingo2016/

大賞 ほぼほぼ
2位 エモい
3位 ゲスい
4位 レガシー
5位 ヘイト
6位 スカーチョ
7位 VR
8位 食レポ
9位 エゴサ
10位 パリピ


2:名無しさん@おーぷん:New! 2016/12/05(月)17:52:26 ID:0Nd
レガシーとかヘイト、食レポって新語なの?


3 ななしの国からこんにちわ◆ePSYFR8jBw New! 2016/12/05(月)17:54:06 ID:pJ8
ゲスい、だってずいぶん前からある言葉やね。


4 ななしの国からこんにちわ◆ePSYFR8jBw New! 2016/12/05(月)17:56:38 ID:pJ8
で、VR=バーチャルリアリティだったら、新語なわけないが。

三省堂の辞書に載せることにした新語、なら分かるけど、

客観的に今年の新語かというと、違うだろと。


11:名無しさん@おーぷん:New! 2016/12/05(月)18:25:15 ID:0Nd
>>4
読みは、ブイアール
想像することはできるが現実には存在しない事柄を、コンピューターを操作することによって、あたかも実在するかのような
視覚的・聴覚的に捉えられる映像によって表わすこと
とあるのでvirtual realityの事のようだ

なんで今更??


14:名無しさん@おーぷん:New! 2016/12/05(月)19:05:18 ID:AxK
>>11
VRはかつてSF小説的な世界の漠然としたバーチャルリアリティの事じゃなくて
メガネみたいの付けて3D空間を視覚的に見せるヘッドセットの事を
指してるんだと思う
最近商品化されて広まってるよね


5:名無しさん@おーぷん:New! 2016/12/05(月)18:03:44 ID:cdM
『三省堂によれば、日本の国会での全発言を記録した「国会会議録」には、すでに1949年に「ほぼほぼ」の例が現れているという。使用例はその後は少ないままだったが、90年頃から使用例が増え、2010年代に顕著になった。
「ほぼほぼ」はこのように長い時間をかけて日常会話のことばとして定着し、大賞にふさわしい経歴を持っているという。また、受賞のタイミングは今年しかないと判断された。』

何が「新語」なのか & なんで大賞なのか、さっぱりわからんね。


6:名無しさん@おーぷん:sage New! 2016/12/05(月)18:06:05 ID:onh
ほぼほぼ?ほぼを2回言って強調してるのか?
エモい?エラくホモいってことか?
レガシー?車かよ?
スカーチョ?スナック菓子的な何かか?
エゴサ?野菜か?
パリピ?パリの人々のことか?


7 ななしの国からこんにちわ◆ePSYFR8jBw New! 2016/12/05(月)18:10:39 ID:pJ8
おおホレーショよ、天と地の間には、不思議なことが多い。


8:名無しさん@おーぷん:sage New! 2016/12/05(月)18:13:21 ID:qhp
「今年になって広まった、よく聞くようになった」ってのが選考基準なんで
言葉が生まれた時期は関係ないみたいよ


9:名無しさん@おーぷん:sage New! 2016/12/05(月)18:13:52 ID:gFU
「ほぼほぼ」は最近になってちらほら聞くことがあったけど、「エモい」はこの記事で初めて見た。
「ゲスい」はくだけた口語的だから使用頻度は低いだろうけど新しくも感じない。


10:名無しさん@おーぷん:New! 2016/12/05(月)18:19:04 ID:ahS
聞いたことありませーんw


12:名無しさん@おーぷん:New! 2016/12/05(月)18:40:45 ID:88t
辞書に新しく載った言葉から選んでるとか
と思ったら公募なんかい
しかも一人が何度でも投稿できるとか


15:名無しさん@おーぷん:sage New! 2016/12/05(月)19:07:15 ID:wza
どうしよう。ゲスとヘイトしか分からない。

「ほぼほぼ」って何よ。誰がどこで使ってんの?


22:名無しさん@おーぷん:New! 2016/12/05(月)19:55:43 ID:xgZ
>>15
ほぼほぼ若者言葉じゃねえ
儂の様なナウなヤングで無いと分からんのも無理はない
てーか日本死ねよりはるかに説得力がある


16:名無しさん@おーぷん:New! 2016/12/05(月)19:08:43 ID:umu
ほぼほーぼ・ほーぼぼ


17:名無しさん@おーぷん:New! 2016/12/05(月)19:11:03 ID:umu
ここでもさらっとヘイトが入るわけな


18:名無しさん@おーぷん:sage New! 2016/12/05(月)19:11:56 ID:axh
ほぼぼぼ


21 ケサランパサラン◆6c3T18WtTLBI New! 2016/12/05(月)19:32:54 ID:V7V
まあ、これは知らんでも構わんな
「MK5」とか、なんじゃそれだったし
(当時、選ばれたかどうかさえ、記憶にない)

てか、DAIGOって、親父ギャグのノリそのものだと思う
今日この頃

お約束の愛の手の笑いがなければ、かなりサムい


23:名無しさん@おーぷん:sage New! 2016/12/05(月)19:56:11 ID:TgE
ほぼほぼ、が新語……


25:名無しさん@おーぷん:New! 2016/12/05(月)20:12:38 ID:Bgj
ほぼほぼ、て宮根がワイドショーで言ってるのしか見たことない
相手に意見聞いといて答えてるのさえぎって
「それ、ほぼほぼ〇〇てことですよね?」とかそんな感じ


29:名無しさん@おーぷん:New! 2016/12/05(月)20:53:13 ID:Cai
会社の若手が使ってたけど
そいつしか使わない独自言語だと思ってたわ


30:名無しさん@おーぷん:New! 2016/12/05(月)21:08:44 ID:GcX
半分以上知らんな


37:名無しさん@おーぷん:sage New! 2016/12/05(月)21:38:31 ID:S5W
テレビを見てる層には分かるんかもしれんが
新語とか流行語などは
テレビと電通の終焉で完全に時代遅れになって無いか


36:名無しさん@おーぷん:New! 2016/12/05(月)21:23:51 ID:p1C
カイヨーは間違いなく今年の新語なんだがなあ


34:名無しさん@おーぷん:New! 2016/12/05(月)21:16:32 ID:Cjv
さっぱりピンとこない
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(6) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2016年12月06日 07:59
    東京の人間と話すと、ほぼほぼとかいまいまとかやたら頻発してうざい
  2. Posted by   at 2016年12月06日 08:50
    出版社でこんな仕事やりたくない
  3. Posted by at 2016年12月06日 09:55
    ※1
    んだんだ
  4. Posted by at 2016年12月06日 10:19
    八尺様かと思ったわ
  5. Posted by at 2016年12月06日 10:48
    「ぽぽぽぽ」に見えて八尺様かと思ったわ(^。^;)
  6. Posted by at 2016年12月06日 23:21
    ブボボ(`;ω;´)
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/444629407

この記事へのトラックバック


全ランキングはこちら



SEO対策:ニュースSEO対策:東亜SEO対策:海外SEO対策:政治SEO対策:マスコミ