【シリコンバレー=兼松雄一郎】米アマゾン・ドット・コムは5日、来年初頭にコンビニエンスストアに進出すると発表した。センサーやカメラを駆使し、来店客が何を購入したかを人工知能(AI)が認識。来店客は商品を持ってそのまま待ち時間なしに退店できる。会計はアマゾンの口座から自動で引き落とされる仕組み。
技術を生かして会計時の煩わしさをなくすことで付加価値を生み出し、実店舗業態へ攻勢をかける。
アマゾンの本社ビル群がある米ワシントン州シアトル中心部の1号店で社員向けに試験を始めており、来月には一般客向けに開店する。広さは約167平方メートルと、日本の郊外のコンビニよりやや広い規模。
飲料やスナック、サンドイッチ、パンやチーズなどの総菜をそろえる。「アマゾン・ゴー」のブランドで米国の他の大都市にも順次出店していく計画。
消費者は入店時に読み取り機付きゲートにスマートフォン(スマホ)をかざして本人確認をする以外、基本的に作業は必要ない。退店後に支払い内容はスマホですぐに確認できる。ただ、会計用にアマゾンの口座を開設する必要があるほか、スマホで事前に専用のアプリをダウンロードし、バーコードを入手する必要もある。
アマゾンはネット通販を補完するためショールームとして実店舗にも進出し始めている。都市部ではすでに物流会社並みの効率的なインフラを築いている。これを生かしてコンビニの運営に乗り出す。
同社は2007年から、都市部限定の生鮮食品宅配サービスの展開地域を拡大している。ただ、居住者とタイミングが合わず、配達が遅れ商品が傷むことも少なくない。冷蔵設備を持つ店舗そのものを運営すれば、サービスをより柔軟に展開できる。生鮮食品を受け取るドライブスルー機能などがついた店舗の開発も検討している。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGN05H1T_W6A201C1000000/
ついにはじまったか。
オフラインでも小売りの崩壊だ。
誤検出誤精算テンコ盛り^^
アメリカでやるとサブプライムの二の舞になりそう
完全に万引きが無くせるなら良いと思うわ
>>8
アメリカ的には、ある程度の万引きを考慮しても採算が取れる
と考えているんだと思う
万引きしたつもりがシッカリ金取られていたってなる。
>そのまま待ち時間なし
爺婆、金髪DQN、メタボデブとか、金額言われてからノロノロと財布取り出して
お金を数え始める。そんで良い端数の小銭だそうと余計にモタモタする。
金払うのなんか判ってるんだから財布とか予め出してろ。
端数の小勢になんか数えずに札そのまま渡せ、レジ係りが素早く釣りを返す方がよっぽど早い。
レジの列で並んでる時にノロマな客見るとイライラする。
>>11
こんな余裕のない奴なの方が危険
>>11
俺もジジーのクチだが、ホントとろくさい客にはイラつくよー。
俺の場合は小銭入れに小さめのビニール袋を入れていて、その中に
小銭が入っている。
支払いの時、ビニール袋を取り出しレジ横のトレーにそのままひっくり返せば
定員が必要分だけ取り分けてくれるから手間がかからない。
イラっと、もたつく客には札で支払ってお釣り貰えという時もあるが・・。
何でもかんでも無人にしちゃうアマゾン。
ベゾスは自分以外の社員を皆無にしたいんだな。
早く日本でも始めてくれ~
商品の補充は人間がするんだよね?
>>22
そらそうよ
躊躇なくぱっぱと欲しいものをかごに入れられる富裕層だったら便利だ
あれこれ思案しながら棚に戻したり入れたりを繰り返す
底辺層の折れにはムリ
>>24
アメリカで実用化するぐらいだから、それくらいのノロマやグズや優柔不断は織り込んでくるだろう
万引き無くなるな。
でもamazonの口座もってない奴は、万引きできるな
動画見ればわかるけど
入店時にチェックあるから万引き目的では入れないだろ
別に無人というわけじゃないし
口座持っててスマホ認証しないと入れないし
楽天やヤフーでは太刀打ちできんな
発想が俯瞰だわ
実店舗なくすって話どうなった
店に入るときにログインするって感じだね
正式にログインしたら設定された専用口座から引き落としされるのは便利そうだ
否応なくどんどん仕事が減る社会になるんだな
スマホが要になるわけでしょ
じゃ、店内で電池切れになったらどうなるの?
親子で買い物→子供はスマホ持ってない→子供は万引きし放題?
>>37
たぶん、店内で充電切れした場合の対策はしてあると思うよ。
つまり、ログアウト出来ないと同じように外に出られない仕組みとか。
顔はばっちし映っているから、ゲートを破れば別の罪状が上乗せするかもな。
親子で買っても問題なし。
その親の口座から自動引き落としされるだけ。
仮に万引き目的でも商品にはすべてICチップが埋め込まれていると思うわ。
そのICチップを外すことがあればカメラは見逃さないだろう。
しかし、それすらかいくぐる客はいないとは限らない。
対策は都度改良されていくだろう。
費用対効果がどの程度あるのかいま模索中だろう。。
商品に付ける認識タグが大変そう
AIブームから人減らしの技術が急激に発展してる気がする
気が付けばアマゾンに支配されてる時代が来るんやな
もはやコンビニではなく、巨大な自動販売機だな
未来が少し見えた気がした。
こうして労働者の仕事が無くなっていくわけだ。
現金を置かないから強盗のリスクがなくなる
アマゾンのページの実店舗版みたいなもんだろ?
そのままだとコンビニとしては不足が多すぎる。特に日本のコンビニは商品売るだけじゃないから。。。
>>63
昼食混雑時の弁当・パン・カップ麺など限定の高速レジとしてやれば日本でも有効活用できそう
買い物は レジがネックよ
前並んでたり 後ろに並ばれたり 「お待ちのお客様どうぞ!(強制気味)」と 順番あとちょいでもう待ってるのでいいのに別のレジ移動を進められたり。
コンビにじゃよけいな ビニール持つとこクシュクシュされたりな。
あんなん よろこぶのはお年寄りとかだろ!? いい加減にしろよw
ハッカー無双の時代
トラブル無ければこんな便利なことは無いけど、職がこうして奪われていくのだな
スーパーはいざ知らず、コンビニの支払いを煩わしいと思ったことはないな
朝の通勤時間とかすげー便利じゃん
走りながら飲み物パン弁当カバンに入れて出るw
想像したらワロタw
ほらね
人手不足は自動とドローンで解決できる
移民不要
>>130
人が増えないと内需が膨らまないよ。
機械は消費しないからね。
それに今ある仕事を機械化するにしても時間がかかるしね。
TPPがうまくいけば外需に頼れた可能性もあるけど、それも今では怪しいし
移民受け入れは真剣に検討した方が良いと思うわ。
今後のコンビニ・
たべものぐちゃぐちゃにするやつでてきそうやな
小売のノウハウっての中で、レジ業務なんて枝葉末節だろ。
特に食品は。