1967年はカラーテレビの販売が数年前に始まったばかりで、PCどころか卓上の計算機を少し複雑にした程度のコンピュータが生まれたばかりの時代だ。もちろんインターネットそのものも生まれておらず、人類初の月面着陸が行われるのもまだ先だった。
そんな時代にアメリカの家電メーカーが予想した"1999年の暮らし"は、PCやネット、電子レンジが不可欠で運動不足に悩む現在の私たちの生活に共通するライフスタイルが示されていた。
およそ50年前の人々が当時の先端技術にリアルな想像力を駆使した興味深い未来予想動画が公開されていた。
"Year 1999 AD" - A 1967 Film Imagines the Future
浜辺には少々そぐわないケープをまとってくつろぐ親子。今は何年だったっけ?とたずねる息子に、
"1999年"と砂に書いてみせるお母さん
この短編映画は、蓄電池で駆動するラジオや無線機などを製造していた家電メーカーPhilco-Ford Corporationが1967年に作ったもの。となるとまたトンデモ予想だろと思いきや、案外実現しているものが多いのだ。
近未来でモダンな装飾が施されたセットを背景に、この一家は現代にかなり近い暮らしをしている。この"明日の社会"の中では、今では生活の一部になっているPCやEメール、ネットショッピング、3D映像を思わせる技術があちこちに登場し、調理にも電子レンジが活躍している。
いわゆるPC。個人秘書も兼ねており、口座管理、教育や医療など、家族をサポートする万能機だ
家庭で授業を受けられる通信教育も最近あるようだ
さすがにスマホは思いつかなかったようだが、家庭でのコンピューターの用途も現代に近い。たとえば、妻もしくは母親であるカレンは、パートもこなしている主婦で、ネットショッピングをしたり、請求書を夫の会社のPCに送り、家計の支出について相談している。
ネットショッピングもボタン一つで購入手続きが済む
遠隔地にいる同僚と会話をするお父さん
大画面でチェスの対戦ゲームをする息子
もちろん中には実現していないものもある。長椅子に横たわるだけで健康チェックをして運動メニューを組んでくれる装置や、自動で衣類を清潔にする部屋や自動調理器などだ。まあ、家事系は
家電や
ロボットが代行する予感もある。
運動は健康管理プログラムに従って自力でやるしかない
1999年からは少々時が進んでしまったものの、今から49年前の人々が描いた未来の生活がわりと的中しているのはなんとも妙な気分だ。はたして私たちは彼らと同様に何十年も先の日常を当てることができるのだろうか。
via:atlasobscura・translated D/ edited by parumo
▼あわせて読みたい
火星の生活はこうなる?未来の火星の家が公開される
火星の生活はこうなる?未来の火星の家が公開される
2050年までに水中ホテルに宇宙飛行、テレポーテーションは2080年に実現予定。未来の旅行はこうなる予測
SF小説が予言した未来の科学技術が実現したケースを時系列で見ることができるイラスト図
「ありえない。」 実現不可能と断言して赤っ恥をかいてしまった25の予言
コメント
1. 匿名処理班
女性の髪型がいかにも1960年代してるね
男性と息子は、現代にいてもそれほど違和感無いかも
2. 匿名処理班
60年代頃の特撮とかに見られるレトロフューチャー感ほんと好き
3. 匿名処理班
これからは緩やかに時代が流れていくので生活そのものはあまり代わり映えしなさそう
医療が発達して長生き出来るようになる金持ちだけだけど
4. 匿名処理班
ドラえもんやアトムが誕生してないとか
銀色の服着てねえぞなどどうでもいいことで
騒いでいるかもしれん
5. 匿名処理班
生まれる時代は選べないね
それとも、選んでこの時代に生まれたのかしら
6. 匿名処理班
予想が的中したというよりは、人々がそういう夢の実現に向けて技術を開発して行った結果、今日のような生活ができるようになった、とも言えると思う。
7. 匿名処理班
ものすごい先進的なコンピューターの描写にびっくりした。
日本でもアメリカでもこの時代のコンピューターと言えばパンチテープで結果を見るのが当たり前だったのに。
コンピューターはあった。テレビもあった。でも誰も演算結果をディスプレイに表示することを思いつかなかった。当時の特撮やアニメでもコンピューターといえばパンチテープばっかりだ。
8. 匿名処理班
2016年のオレが30年後に望む近未来
不老不死、貧困の根絶、ハゲの迅速かつ恒久的な解決
9. ナパチャット
AIはいずれ人間不必要って結論を出すよ
10. 匿名処理班
※7
この時代既にディスプレイあるよ記事にも書いてあるようにカラー放送もあったし、表示装置もあったよ
11. 匿名処理班
※7
世界初のディスプレイに表示してのコンピュータゲームは、1948年に特許取得されてるから、1960年代後半だと珍しいとは言いにくいくらい普及してそうだけどね
12. 匿名処理班
こういうのは星新一に学ぶべきだね。星ならもっと早くにもっと凄みのあるものをもっと一杯書いてるから。
因みにAIなんて時代遅れ。星の{神}って短編は、人間自らがコンピューターを使って正真正銘本物の神様を創造しちゃう話し・・・その後とんでもないオチがまってるけどさ。
13. 匿名処理班
※7
パンチテープは、記録媒体であって表示装置じゃないよ
14. 匿名処理班
AI「あれ、じゃあ誰のために働いてるんだっけ(自己崩壊)」
15. 匿名処理班
>6 まさしくそれな。人間が想像可能なものはいずれ実現するんだよね。
16. 匿名処理班
今は技術の進歩より、それに追いついていない(知性的に)人が
多すぎる気がします。便利なものを使う前に、一呼吸置いて
使う側のモラルを考えてから、使用したいものです。
17. 匿名処理班
藤子F先生の晩年の悩みは
「どんどん秘密道具(に似た性能の商品)が本当に
商品化されるようになってアイデアに困るなあ」
という天才ならではの異次元クラスの悩みだった。
今頃手塚先生と一緒にすごい漫画描いてるんだろうなあ。
18. 匿名処理班
2001年宇宙の旅的雰囲気がwww
19. 匿名処理班
9
巨神兵みたいだね