1:新規スレッド作成依頼1057-401@チンしたモヤシ ★2016/12/12(月) 01:21:04.86 ID:CAP_USER9.net

台湾の吉野家、輸入納豆の販売休止 付属のタレが「茨城産」で
中央社フォーカス台湾 2016/12/11 15:09





http://japan.cna.com.tw/news/asoc/201612110003.aspx

台北 11日 中央社)吉野家で販売されていた輸入納豆に付いていたタレが、台湾で輸入禁止となっている茨城産だったことが明るみに出た。同社はすでに販売を休止した。同じ輸入業者から食品を仕入れていたそごうと新光三越でも11日までに疑いのある商品を撤去したとしている。

台湾では福島第1原子力発電所事故を受け、茨城、福島を含む5県で製造・生産された食品の輸入が禁止されている。

問題の納豆は「太冠国際開発事業」が輸入。衛生福利部(衛生省)食品薬物管理署によると、納豆本体の商品表示には「神奈川産」と明記されていたものの、内包されていたタレの袋には「茨城産」と書かれていたという。

タレは行政院(内閣)原子能委員会(原子力委員会)の研究機関に送られたが、放射性物質は検出されなかったとしている。

そごうと新光三越ではレシートがあれば返品を受け付けるとしている。

(黄麗芸、張茗喧/編集:齊藤啓介)



2:名無しさん@1周年2016/12/12(月) 01:21:59.31 ID:K34/5VbV0.net

茨城も大変だな



4:名無しさん@1周年2016/12/12(月) 01:23:53.14 ID:zA2ngdcK0.net

台湾だけがやけに目立つがたまたまか本当に拗らせてるのかどっちだろ



5:名無しさん@1周年2016/12/12(月) 01:27:32.04 ID:232hGuMA0.net

台湾の人って納豆食べるんだ…



24:名無しさん@1周年2016/12/12(月) 01:40:30.98 ID:/LHIVHkY0.net

>>5
そっちが衝撃的
よく適応できたな



9:名無しさん@1周年2016/12/12(月) 01:32:01.16 ID:lftAF8MY0.net

>>5
日本の納豆かどうかはともかく、納豆的なもんはアジア各地にあるんだぞ



6:名無しさん@1周年2016/12/12(月) 01:28:27.82 ID:PveAQBLG0.net

ファストフードチェーン店。そういうのが日本のスタイルだってことで食べるんでしょ。



7:名無しさん@1周年2016/12/12(月) 01:29:46.71 ID:lftAF8MY0.net

チェルノブイリの時に日本がやったこと考えれば
とやかく言えるようなもんじゃない



8:名無しさん@1周年2016/12/12(月) 01:31:34.24 ID:bm2gwHlr0.net

茨城産は食べれないのか



40:名無しさん@1周年2016/12/12(月) 01:47:52.28 ID:Oz2W9KBT0.net

>>8
当たり前だよ どれだけ降り注いでるんだって話



10:名無しさん@1周年2016/12/12(月) 01:32:26.38 ID:o4ztoeUt0.net

福島産ならまだしも、栃木や茨城産を輸入解禁しようとしたら暴動起こるとか
それでいて福島の隣の宮城産は問題にもせず輸入してるという意味不明さ



150:名無しさん@1周年2016/12/12(月) 03:44:32.85 ID:kB1r0dqJ0.net

>>10
データ見ると妥当だろ

赤、紫、青、緑、黄色の順で線量が高い



茨城とか北関東はホットスポットがあるから念の為規制してんだよ



154:名無しさん@1周年2016/12/12(月) 03:48:25.29 ID:JMiF5R150.net

>>150
まともな日本人なら
東日本の農作物は基本避けるが
加工品に使われていたら…終了



12:名無しさん@1周年2016/12/12(月) 01:33:59.19 ID:PveAQBLG0.net

じゃあ千葉にしろ。



125:名無しさん@1周年2016/12/12(月) 03:06:32.26 ID:BHzr/Pzz0.net

>>12 >>87 だめ。
禁止対象県5県は福島、茨城、栃木、群馬、千葉



15:名無しさん@1周年2016/12/12(月) 01:35:23.77 ID:wSO3RVgs0.net

物自体は問題なかったのに禁輸継続という



17:名無しさん@1周年2016/12/12(月) 01:36:16.31 ID:hECtnzlu0.net

知らないふりをしてるのは日本人だけやな…。



18:名無しさん@1周年2016/12/12(月) 01:36:38.03 ID:Hutgn/w90.net

台湾にネバネバした日本人が食べてる納豆って売ってないんだよね



20:名無しさん@1周年2016/12/12(月) 01:37:14.42 ID:PveAQBLG0.net

メニューには「日式納豆」とあるようだ。



22:名無しさん@1周年2016/12/12(月) 01:39:12.22 ID:K8L1tuiw0.net

>>20
日式ではない納豆ってあるんだな・・そこに驚いたわ。



31:名無しさん@1周年2016/12/12(月) 01:43:34.56 ID:OiDZ0dt40.net

>>22
伝来してきた、大徳寺納豆的なもんはあるんでは。



23:名無しさん@1周年2016/12/12(月) 01:40:19.51 ID:Xy34Fhvt0.net

醤油も納豆も国産の豆なんか一粒も使ってねーだろw



28:名無しさん@1周年2016/12/12(月) 01:41:26.57 ID:V/6sbzov0.net

吉野家 昔に比べて不味くないか?
他メニューも他社と比べると笑ってしまうほど貧相だし、多分 未来は暗いよ
よって 空売り銘柄に認定します。



175:名無しさん@1周年2016/12/12(月) 04:25:20.28 ID:f+At3sx30.net

>>28
こういうこというやつって昔の味を正確に覚えてるわけ?どうせただの懐古だろうけど



34:名無しさん@1周年2016/12/12(月) 01:44:36.00 ID:Je+yR0Kd0.net

日本でもロスと同じメニューだしてほしい
スパイシーコンボが喰いたい



36:名無しさん@1周年2016/12/12(月) 01:45:16.05 ID:bY5nZoEp0.net

関東は全部ダメみたいね



41:名無しさん@1周年2016/12/12(月) 01:49:24.96 ID:Dr1TEIbN0.net

もう今となっては気にするほどのもんでもないでしょう



44:名無しさん@1周年2016/12/12(月) 01:54:16.40 ID:ojyAFr7A0.net

こればかりは台湾が正しいと思う。

東京都水道水のセシウム汚染…福島原発事故から5年後のナゼ
http://www.excite.co.jp/News/society_clm/20161028/Jisin_26165.html



50:名無しさん@1周年2016/12/12(月) 02:04:03.23 ID:.net

台湾で吉野家食べた事無いんだけど
まさか台湾人向けの味付けで八角の香りとか
しないよね?



132:名無しさん@1周年2016/12/12(月) 03:13:29.54 ID:I33TH5Ug0.net

>>50
俺もないわぁ・・・

香港の吉野家とか、日本より安いんでいつか入ろうと思いつつ
現地飯が美味いんで腹に余裕がないw



51:名無しさん@1周年2016/12/12(月) 02:05:58.16 ID:UOyzKzrx0.net

てか、俺の大好きなキャベツは、千葉産、茨城産、埼玉産
とかしか売ってないから仕方なく食ってるんだけど。



59:名無しさん@1周年2016/12/12(月) 02:08:39.91 ID:jeHiYRNo0.net

野菜価格高騰の影響で茨城産の白菜を平気で買うようになってしまった



61:名無しさん@1周年2016/12/12(月) 02:09:54.69 ID:ZncG7Bv30.net

まったっく東電のお陰でえらい迷惑なんだよ!



66:名無しさん@1周年2016/12/12(月) 02:12:29.67 ID:obmSzJ3Z0.net

はっきりいって茨城県はヤバい
検査もザルだからね
フクシマ産の方がまだ安心出来るくらい



70:名無しさん@1周年2016/12/12(月) 02:13:48.80 ID:CLcwN8vo0.net

賢い判断だな、できれば俺も食いたくない



77:名無しさん@1周年2016/12/12(月) 02:18:43.81 ID:k2IyJos50.net

台湾にも危険厨いるのかw



86:名無しさん@1周年2016/12/12(月) 02:23:17.38 ID:K8L1tuiw0.net

>>77
まぁいるというか、なんつーか
ずっとその方針だったはずだけど。



118:名無しさん@1周年2016/12/12(月) 03:01:13.13 ID:7arjcz2w0.net

近くの牛丼屋が栃木産のコメを使っていた
食べると足がムズムズするコメだった
ときどきムズムズが懐かしくなって食べに行っていた
こんどはなんと地元産のコメになっていた



133:名無しさん@1周年2016/12/12(月) 03:13:42.66 ID:YrriVL930.net

こんなん笑うわ
タレなんかどうせ茨城で作っただけなんじゃないの



151:名無しさん@1周年2016/12/12(月) 03:45:47.47 ID:V7Tk+tVT0.net

茨城産の食べ物は基本避けているんだが
東京のスーパーでは納豆=群馬か茨城なので
納豆だけは仕方なく茨城産を食べている。

豆はアメリカ産だ (記載あり)
と言うこと仕込みの水くらいのはずだから
大丈夫だろうと思ってるんだけど。。



185:名無しさん@1周年2016/12/12(月) 04:51:24.25 ID:g/kBNwNK0.net

わたしも茨城、福島、宮城、千葉、群馬のものはわざわざ買わないよ。
特に魚介類はいまだに海に垂れ流してるし。



186:名無しさん@1周年2016/12/12(月) 04:53:38.90 ID:I33TH5Ug0.net

>>185
そういえば事故の後、N.Yの寿司屋でガイガーカウンター当ててた客が居たなw



187:名無しさん@1周年2016/12/12(月) 04:57:36.52 ID:g/kBNwNK0.net

>>186
まじで?ばかじゃん。



【国際】台湾の吉野家、輸入納豆の販売休止 付属のタレが「茨城産」で
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1481473264