戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8686518.html


密猟でゾウが進化!象牙のせいで狩られるから牙が生えてこない象がが生まれ始める | 不思議.net

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

密猟でゾウが進化!象牙のせいで狩られるから牙が生えてこない象がが生まれ始める

2016年12月14日:16:00

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 28 )

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 02:25:44.18 ID:tl4HpF6aM
過去にも牙なしで生まれる象はいましたが、それは2から6%程度。
研究者によれば、ある地域では、現在、98%ものメス象が牙なしで生まれてくるといいます。そして、牙なしのメスから生まれる象も、そのほとんどが牙なし。チャリティ団体Elephant Voicesのトップで、象の進化を30年以上観察するJoyce Poole氏は、タイムズ紙の取材にて、密猟の激しさと牙なしで生まれるメスの象の割合には直接的な関係があると語ります。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw2544637

no title
ピューリツッアー賞受賞写真 歴史的瞬間を捉えた写真が凄すぎる
http://world-fusigi.net/archives/8264491.html

引用元: 【悲報】象牙のせいで狩られるから牙が生えてこない象がが生まれ始める







3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 02:26:33.13 ID:rJsLckFR0
ええことやん

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 02:26:50.69 ID:JcnI+5fJd
やるやん

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 02:27:00.98 ID:5iXGx5ywd
たった30年で進化するわけないんだよなあ

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 02:27:23.82 ID:tl4HpF6aM
>>5
するけど

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 02:28:21.14 ID:PIDBW5ar0
>>5
牙を持たない奇形のみが生き残っとるんやろ
数でいえば相当少なくなっとる

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 02:33:58.60 ID:yanDJe3a0
>>12
進化論の正解

643: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 04:17:42.59 ID:+KEZnLcN0
>>12
これ

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 02:28:11.18 ID:MeWwCkHWd
牙ありは殺されて、牙なしが繁殖しやすくなっただけやね

201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:00:18.55 ID:OF7o/WrJ0
>>10
なんややっぱり淘汰やんけ!

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 02:28:49.73 ID:dso44br70
どんどん象牙の希少価値が上がるやん
てか牙なんかいらなくね

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 02:28:54.79 ID:0uLz619l0
殺しまくったの見てて牙ないメスが人気になって
牙なし個体が増えただけじゃねえの?

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 02:29:43.72 ID:PIDBW5ar0
>>16
そこまで遺伝を理解できるんやろか
牙あるヤツ狩り尽くしただけでしょ

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 02:30:00.53 ID:Fqe2o4NNM
言うほどキバ使わんか?どうやってライオン倒すねん

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 02:30:42.65 ID:q+/4BtwS0
>>20
足でケリー

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 02:30:21.21 ID:tl4HpF6aM

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 02:32:11.26 ID:IlcEBfTW0
進化にしろ牙あるやつが狩られ尽くした結果にしろ悲しいな

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 02:32:27.94 ID:Wq9NHEuf0
これすげえやん
進化論の適応進化にかなりのデータでね
これでいろんな説一蹴できるやん

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 02:35:37.67 ID:4flMZuKPa
厳選されてるんやな

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 02:35:39.87 ID:Wq9NHEuf0
データーが本当に正確かどうかが問題やな
これが正しければただでさへ眉唾のウイルス説なんかは消滅する

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 02:42:16.11 ID:+CMXTAMEd
進化ってもっと長期間でするんかとおもってたわ
てことは人間もいきなり今の形になったんやろか

100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 02:43:20.39 ID:ubciKrtb0
生き残れるやつだけが生き残るだけのことじゃ

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 02:43:55.72 ID:WTo15z0F0
イギリスの蛾が黒くなったって話と似たようなもんなんか?

工業暗化

工業暗化(こうぎょうあんか)とは、「19世紀後半から、ヨーロッパの工業都市が発展するにつれて、その付近に生息するガ(蛾)に暗色の変異が増加した」という概念や説明方法を指すための用語である。

「工業暗化」の例としては、しばしばオオシモフリエダシャク(en:Biston betularia)が言及される。最初に注目されたのはイギリスであったが、その後はヨーロッパの各地で見られるようになったとされる。E.B.フォードらの1965年の研究によって、田園都市では淡色型の方が目立ちにくくて小鳥に捕食されずに生き残るのに対して工業地帯では煤煙でまわりが黒くなっているため暗化型のほうが目立ちにくいためだ、と考えられている。

「工業暗化」は、生物の進化の教科書などで、そして進化論の中でも自然選択の面を強調して説明する時に、分かりやすい例としてしばしばワンセットで言及される事例となっていた。
wiki-工業暗化-より引用
関連:蛾の工業暗化の原因遺伝子が突き止められる | Jabion

7200

7209

124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 02:48:21.89 ID:FJulRp5kp
>>102
都会に住む鳥の尾羽が不規則に起こるビル風なんかの影響でも素早く方向転換出来るように元いたとこにいるのより長さが変わってるとかあるな

110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 02:45:04.77 ID:2nRH3dA60
まさに進化論やん
自然による淘汰に比べて人間による淘汰のスピードが早いから進化のスピードも早くなっとるんやろ

117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 02:46:39.28 ID:teaF7uJtM
これって
牙が小さいか無い象が生き残る→繁殖する→子孫の牙が小さくなるかなくなる→更に繁殖する
ってことやろ?
乱獲ってここ100年ぐらいやん?そんな数世代で変わるもんなんか?

128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 02:48:47.44 ID:loXRHFOT0
>>117
母数がめちゃくちゃ少なくなってるんやろ

121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 02:48:06.68 ID:2nRH3dA60
>>117
変わるほど取ってるんやぞ

163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 02:54:17.56 ID:teaF7uJtM
>>121
メスの🐘が子供産むまでに成長するのに14年ぐらいかかって妊娠期間が2年で5から6年の子育て中は基本的に発情せんらしいで
てことは1世代20年として100年でたった5世代やしそこまで環境適応した進化するもんやろか?

180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 02:57:32.02 ID:ahEsudYF0
>>163
元々牙なしで生まれてくる象はかなり少数だったけど牙ありを殺しまくった結果牙なしが相対的に多くなってきたってことやろ
個体の総数自体かなり激減してるはず

137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 02:50:10.26 ID:K79nu1WA0
この前、なにかの生き物かが想像以上のスピードで進化してるって発見あったな

153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 02:52:27.86 ID:MpLYKZ9v0
密漁行為が淘汰圧になっとるんか
遺伝子プール調べたらおもろいかもな

162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 02:54:08.31 ID:0Un9BtwK0
人間も間引きすれば優れた人材ばっかり残るのか

169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 02:55:50.20 ID:asgkXDXu0
可哀想だけどでもちょっと欲しいと思ってしまうのってやっぱりサイコパス?

188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 02:58:58.10 ID:LEJhAG6Y0
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title


中国ではセンザンコウを「?鯉」などと書き表し、鱗は漢方薬、媚薬の材料として珍重され、
2000年代に入ってもなお中国などへ向けた密輸品が摘発されている。
インドでは鱗がリウマチに効くお守りとして用いられているほか、中国やアフリカではセンザンコウの肉を食用、鱗を魔よけとして用いることもある。
いずれの地域でも、密猟によって絶滅の危機に瀕している種が多く、特にサバンナセンザンコウなどは深刻な状況にある。

191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 02:59:04.09 ID:MpLYKZ9v0
集団のサイズがある程度まで小さくなると絶滅不可避になるんで早急に対策せなあかんなあ

192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 02:59:06.54 ID:UTG3mYNGd
進化に意思は伴わないぞ

194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 02:59:22.12 ID:+UcQAD7A0
こういっちゃなんやが面白いもんやな
ヒトにとって価値の無い=象牙の生えない象が捨て置かれて勢力拡大したちゅーこっちゃろ
人間でもこういう淘汰圧いうか進化いうかそういうの起きるんかな?

203: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:00:50.73 ID:ubciKrtb0
>>194
最近多くなった子供産まなくなったようなやつが少なくなるだけちゃうんか

212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:01:57.43 ID:MpLYKZ9v0
>>194
拡大はしとらんと思うで
もともと牙を持たない個体が数%しか生まれなかったのが現在90%以上生まれとるいうことは個体群のサイズが相当小さくなっとることが予想される

216: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:02:38.07 ID:3/rxAsAza
密猟者の見せしめに象牙燃やすやつほんときらい

せめてなにか意味のある使い方しろよ

226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:03:38.03 ID:ko8STYurp
>>216
見せしめなら密猟者燃やすべきやな

230: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:03:56.33 ID:3/rxAsAza
>>226
ほんそれ

228: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:03:50.57 ID:mAeGCcJra
食うために狩った生き物を余すとこなく活用するのはええけどな

236: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:04:17.68 ID:ahEsudYF0
早くマグロと鰻も不味くなって生き残ろう

239: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:05:00.70 ID:ceww94fea
輸入禁止されてんのに昭和からの在庫がなぜがなくならない
象牙はんこ業界とべっ甲細工業界は潰したほうがええ

263: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:08:38.78 ID:v9pM8ougd
薬にするのにサイの角切るの可哀相
あんなんただの毛の塊やのに

273: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:09:50.96 ID:XXpJO1Ui0
牙無しになったおかげで狩られなくなれば
象は牙の無い生物になりそうだな
今後も存在し続けられるだけの個体数が残ればだけど

326: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:15:34.78 ID:XXpJO1Ui0
進化論ってマジおもしれえよな

358: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:20:11.72 ID:XXpJO1Ui0
一般に、進化論では人間は例外扱いされるぞ
もちろんまったくカスりもしないってわけではないが

359: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:20:57.46 ID:gX/84+hX0
ガラガラヘビも狩られすぎて音出さなくなってきてるってナショジオで見たで

350: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:19:01.36 ID:h4UCQbrD0
真面目に聞きたいんやけど籾殻云々の話がよく言われてるってのは本当なのか?

361: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:21:11.39 ID:h4UCQbrD0
ソースないのか?

376: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:23:11.53 ID:q+/4BtwS0
>>361
ウィキペディアにのる程度には知られてるんじゃない?

378: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:23:27.72 ID:h4UCQbrD0
>>376
教えてクレメンス

397: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:26:21.85 ID:q+/4BtwS0
>>378
https://ja.wikipedia.org/wiki/コムギ
大元のソースはしらん

よくよく考えると植物ってあの手この手でタネ撒いてるのに小麦とか稲のタネが飛んでくとこ見たことないよね
人間が栽培化するときに飛んでいかないやつを選んでったからって話

407: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:27:33.63 ID:h4UCQbrD0
>>397
ありがたいンゴ

誰が編集したかもわからんwikiレベルでよく言われてることになるのには驚きンゴねぇ

431: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:31:34.84 ID:q+/4BtwS0
>>407
ウィキペディアソースはどうかとは思ったけど参考程度にってことで
植物学あんまり詳しくないからどの程度有名な話かわかんないし

437: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:32:29.77 ID:h4UCQbrD0
>>431
サンガツ
煽り云々は置いといて気になったんや
籾殻が何の関係あんのかわからんし

363: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:21:28.52 ID:ude6ceOn0
???「進化できないのなら後天的に遺伝子を獲得しようではないか、まず冬に麦をまこう」

365: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:21:52.47 ID:aL7yagot0
何かロマンのある話やなぁ

410: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:28:02.84 ID:3qnOiptD0
そういえば稲中でツノが刺さって死ぬ動物の話あったと思うけどアレはマジなんか?

456: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:35:39.08 ID:Pzx++mh00
>>410
バビルサとは、インドネシアのスラウェシ島と周辺の島々に生息するブタに似た動物である。マレー語とインドネシア語で"babi"がブタを、"rusa(roesa)"がシカを意味する。1属1種で、一般的にイノシシ科に属する動物やで

バビルサ

バビルサとは、インドネシアのスラウェシ島と周辺の島々に生息するブタに似た動物である。マレー語とインドネシア語で"babi"がブタを、"rusa(roesa)"がシカを意味する。1属1種で、一般的にイノシシ科に属する。

体長85-105 cm。肩高65-85 cm。体毛は少ない。 バビルサはその2対の牙で有名である。上下の犬歯はとても発達し、頭の方に湾曲している。オスの上顎犬歯は肉を貫き鼻の天辺から突き出ている程である。この牙は何のためにあるのかはっきりとしたことはわかっていないが、牙が折れているオスよりも、牙が立派なオスのほうがよりメスと交尾できることが分かっている。

wiki-バビルサ-より引用
関連:【画像】珍獣バビルサは、自分の牙が額に刺さりそう!

babirusa_kopie

dec331f0

413: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:28:15.08 ID:n79+NzfhE
no title

520: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:51:20.75 ID:19nfCWIv0
>>413
ヒェッ…

600: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 04:07:52.20 ID:otj06U0N0
>>413
この白人めっちゃ悪いやつそう

443: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:33:11.99 ID:AwHQ1A4d0
鏡像認識の実験
https://www.youtube.com/watch?v=lb40teMUCxc


1:20~に象
ゾウは知能が高いから鏡に攻撃しない なおその他の動物

461: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:35:51.78 ID:BlsMpjPfa
>>443
個人も識別できたりそれで報復行動とったりもするらしいな
こわい

492: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:45:45.25 ID:oK0BkC/L0
木登りばっかやってる民族の足や
部族の25%がこの足みたいで木に登りやすいみたいや

no title

no title

494: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:46:22.96 ID:yJiESv4g0
>>492
こわい

497: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:47:05.23 ID:y8U+ntRz0
>>492
絶対うそや!
ミギーみたいになっとるやん

498: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:47:11.43 ID:h4UCQbrD0
>>492
手はそうでもないのか

523: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:51:57.18 ID:oK0BkC/L0
そのV字の足が木に登りやすいと部族が話してるわけなんだが
http://rate.livedoor.biz/archives/50368141.html

535: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:54:09.64 ID:y8U+ntRz0
>>523
進化やないやろそれ、奇形が遺伝されとるだけで

562: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:58:59.31 ID:XXpJO1Ui0
>>535
突然変異が集団内で増減する様は進化のプロセスそのものだと思うが

541: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:54:43.13 ID:bHid4GF6d
>>523
めっちゃ信頼性低そう

544: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:56:02.90 ID:oK0BkC/L0
>>541
これを初めて知ったのがTVなんやけどたしかに部族が木登りしやすい言うてたで

558: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:58:17.58 ID:bHid4GF6d
>>544
あー、なら一応ソースはあるのか
どう見ても関節ないし形不揃いやし足の裏腫れてるし
猿の足どころか普通の人と比べても絶対に登りにくいと思うんやけど自称してるのは事実なんやな

512: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:50:20.70 ID:/xRIrzlqd
言うほど象さんって優しいか?

no title

no title

no title

527: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:52:28.30 ID:10Wrt8Ht0
>>512
あの系統の色の生き物って凶暴じゃね
サイとかワニとかカバとか・・・

534: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:53:51.31 ID:b/oBVrEp0
>>527
カバの死因の一位はカバに殺されるやぞ

539: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:54:25.03 ID:jdBAohdZ0
>>534
んなアホな

554: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:57:53.65 ID:b/oBVrEp0
>>539
画像では象に襲われてるけど、水中では一番でかいから天敵が居ないしワニであっても噛み殺すぐらい強い
ところが乾季になると水場が縮小して、カバの群れで密集状態になっていざこざが発生して殺し合いになるらしい

614: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 04:09:44.69 ID:jdBAohdZ0
>>554
カバやべぇな
ムーミンのせいで間違ったイメージ持ってたわ

555: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:57:53.90 ID:+CMXTAMEd
象ってたしか葬式って言うか死んだ象とお別れの儀式するんだっけ

591: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 04:05:32.80 ID:Kokc+Ocm0
ダーウィンの進化論がまーた証明されてしまったのか

744: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 04:43:41.23 ID:dcHt/3omp
擬態する動物って進化論で片付くんか?
すごすぎやろ
意志を持って進化したとしか考えられへんわ

684: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 04:27:26.52 ID:v6/HOYLK0
あんな巨体が体重の1%にも満たないただの牙のために一瞬で狩られるんやから悲惨やな
育つまでの過程とか長い年月は第三世界の住人には御構い無しやもんな
ただ自分が少しでも儲けられればそれで良いと
エントロピーが勿体無い

460: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/14(水) 03:35:48.98 ID:4Q6kbXcQ0
やっぱり地球の誰かがふと思って皆の命を守らねばあかんな







  • このエントリーをはてなブックマークに追加
密猟でゾウが進化!象牙のせいで狩られるから牙が生えてこない象がが生まれ始める

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

過去の人気記事ランダムPICK UP

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2016年12月14日 16:08 ID:i7dTJIll0*
これ、どっちかというと退化じゃね?
2  不思議な名無しさん :2016年12月14日 16:08 ID:HsgmeLkF0*
密猟者「お、あそこにまだ狩れる象いるやん」
象「それは残象だ」

需要がなくて生き残った形の進化やね。
3  不思議な名無しさん :2016年12月14日 16:14 ID:Nb8UMzEs0*
唐突なアルマジロのグロ画像やめーや
4  不思議な名無しさん :2016年12月14日 16:17 ID:eucGdneO0*
密猟者を狩れば楽しいのに。
マンハントこそ至高。
5  不思議な名無しさん :2016年12月14日 16:39 ID:FpcktFJ20*
そりゃ牙ない奴ばっかり子ども作れば遺伝子的にもそうなっていくやろ
6  不思議な名無しさん :2016年12月14日 16:39 ID:WSJurk.T0*
退化ではなくれっきとした進化でしょ
目を見えなくしたモグラや深海生物と一緒よ
7  不思議な名無しさん :2016年12月14日 16:47 ID:mlw791tM0*
ほとんど世代を経なくても遺伝子が変化していくみたいな論文もあったよな。
親世代の持つ遺伝子が生存中にスイッチが入って子世代で劇的に変化するみたいなやつ。
8  不思議な名無しさん :2016年12月14日 16:52 ID:eWhBErNk0*
象牙なんかいらんやろ
欲しい奴なんなん?
あと毛皮欲しい奴もなんなん?
9  不思議な名無しさん :2016年12月14日 16:58 ID:ZLXC3ckm0*
進化もすごいけどあのでかい牙が見られなくなるのは残念
いつか人類が成熟して牙を狩らなくなるときまで牙ありの遺伝子も大切に保存しておいてほしい
10  いんこ :2016年12月14日 17:07 ID:RRQZRwWY0*
巧妙な寄生獣宣伝スレ。
11  不思議な名無しさん :2016年12月14日 17:34 ID:pPDkWmGK0*
牙がある子供を生んでも殺されるから、親象が牙のない子供を望んでこうなったのか。
年数はかかるけど、意思の力で種が生存できるように進化したんだな。

生物の進化ってほんと不思議。
12  不思議な名無しさん :2016年12月14日 17:38 ID:PC7MwLTc0*
※11
さすがに釣りだと思うけど、そんなロマンチックな話じゃないぞ、とマジレス
13  不思議な名無しさん :2016年12月14日 17:49 ID:PFVF.h6u0*
凄いよね、結果的に進化の方向を象達が意志の力で決めたみたいに見える。
実際は、
牙のない親は狩られにくい→牙のない子が生まれる
牙のある親は狩られる→子が生まれない
で、当たり前の結果として、牙のない子が増えただけだけど。
14  不思議な名無しさん :2016年12月14日 17:53 ID:k30v82N60*
これはまだ適応の範囲内で遺伝形質の固定はまだされてないと考えられる。環境を変えて世代を重ねればまた形質を取り戻す可能性が大きい。進化とまではいかないがその最初期の現象と言えるかも知れない。

ポケモンじゃあるまいしそんなすぐ変わらんて
15  不思議な名無しさん :2016年12月14日 18:03 ID:H.L6.xd20*
都心部で目立つ白い鳩がカラスに狩られて黒い鳩ばかり生き残った結果
黒い鳩同士での交配ばかりになって白い鳩が居なくなったみたいなもんか
16  不思議な名無しさん :2016年12月14日 18:04 ID:gJE1sNoo0*
籾殻云々は 脱粒性(穂から種が落ちやすい性質)
野生種から作物にかえる選択条件として脱粒性が少ない個体が選ばれた、という話

つか脱粒性なんて農学ではwikiに載せなくても良いくらいの基礎用語だから、、、

なんだろ、言葉を知らないからwikiだけしか見つけられない=根拠がない信頼性がうすい
って飛躍に恐怖を覚える、、、もっとググれよ、、、

※11
本スレで散々言われてるけど、普通の象が殺され続けたから全体個数が減って
昔から牙を持たない一族の村だけが生き残ってる、って話だぞ、、、
17  不思議な名無しさん :2016年12月14日 18:09 ID:10o5YWe20*
このままだと牙の生えた像はいなくなるのか...悲しいな
18  不思議な名無しさん :2016年12月14日 18:30 ID:SeWUiBg20*
その牙で密猟者を突き殺せるなら残るだろうけどな、どうしようもないもんな。
切ねーなこれ。
19  不思議な名無しさん :2016年12月14日 18:31 ID:e5JS4VOl0*
いや、象殺すのやめろよ

生物の進化(ドヤッ
じゃねーよ
20  不思議な名無しさん :2016年12月14日 18:47 ID:W2er4qH.0*
俺の嫁には角があるよ
21  不思議な名無しさん :2016年12月14日 19:31 ID:W2er4qH.0*


22  不思議な名無しさん :2016年12月14日 20:02 ID:Ckfuy.mj0*
田舎の人間が都会に住んだら、鼻毛が伸びるようになったのと同じ理屈?
23  不思議な名無しさん :2016年12月14日 20:32 ID:LbBeLqfW0*
人間の影響で進化する動物…
人間も自然の一部なんだね。
24  不思議な名無しさん :2016年12月14日 20:47 ID:WhIgdbsa0*
しっかし密猟て無くならんよな
買う奴がいるから(需要あるから)狩る組織があるのはわかる
でもさ、買って飾って何になるんだ?直接的では無いにしろ犯罪アピールしてるだけだし、金塊のような投機目的だとすれば効率が悪いし、金自体の方が余程安定してるわけだ
現場で狩る奴(貧乏土人率高し)は上からの命令で仕方無くやってるから需要ゼロになりゃやる理由は無くなるはず
25  不思議な名無しさん :2016年12月14日 20:57 ID:sVQh7d.C0*
個体群内の遺伝子頻度の変化による表現型の変化の例という意味なら適切な事例だろうね
そしてこれは進化の定義のひとつには十二分に当てはまる

スレとかで言及されている「進化は30年程度では~」の方は、おそらく種分化を越える進化の方だね
特定の個体群内における短期間に起こる急激な形質の変化自体は珍しくもない
ダーウィンがヒントを得たガラパゴス諸島の事例とかもそれ
26  不思議な名無しさん :2016年12月14日 21:39 ID:ZoKcV8pl0*
象の墓場ってのも密猟者の嘘だろ
たまたま墓場で象牙拾っちゃったって言い訳
先進国では象牙なんか持ってるやつは軽蔑の対象だけど
中国では禁制品を持ってるほど偉い人って尊敬の対象だからなあ
27  不思議な名無しさん :2016年12月14日 21:53 ID:.A4lbo7M0*
象牙、はんこでググったらネットショップが山ほど出てきて草
経済産業省認定ってどうしようもねぇなこの国
28  不思議な名無しさん :2016年12月14日 22:47 ID:.OV6VC2P0*
象の牙が無かったら餌とか取りずらくなるよな?
→鼻が進化してより餌を取りやすい形になるだろうな
こんな妄想をして一日を過ごすのが好き

 
 
上部に戻る

トップページに戻る