1: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)01:37:29 ID:Vfj
もう少しアングラの音楽家も取り上げて欲しいンゴ
転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1481733449/
「こんな病気あるわけねーだろwwwww・・・え?マジで?」って奴挙げてけ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4733578.html
イラスト


2: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)01:39:01 ID:Jfp
そんなの聴いてもらえない
音楽ってレベルじゃねえJPOPを黙って聴くぅんだ



3: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)01:39:03 ID:Vfj
酔っ払うと音楽関係のスレ立ててしまうンゴねえ



4: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)01:39:14 ID:fp3
売れないから駄目っていうけどリスナーのこと馬鹿にしてる考えだと思うンゴ



6: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)01:39:51 ID:Vfj
>>4
あんまり聞いてる人間馬鹿にしてる人間見ないけどな



5: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)01:39:31 ID:Etk
日本のメジャー音楽=アイドルだから
バンドだろうがなんだろうが一定のアイドル性がないと



8: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)01:41:13 ID:Vfj
>>5
ワイは歌謡曲とかj?popも好きやがなんの才能もない若い娘がプッシュされてると流石にどうかとは思う
miwaとかひどいよあれ正直



7: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)01:40:33 ID:msM
売れたら総じてクソ化する率高いの何とかして欲しいンゴねえ
明らかにコンセプト変わっとる奴とか



9: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)01:41:58 ID:fp3
才能あるのは海外行って活躍しとるな
ボアダムスとか



10: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)01:43:00 ID:Vfj
>>9
ボアダムスに関してはニルヴァーナとかソニックユースの前座なんてレベルでは無いと思うな
ニルヴァーナが前座をやるレベル



11: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)01:45:08 ID:Vfj
ボアに関してはザッパに匹敵するレベルやと思っとるがな本気で



12: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)01:47:36 ID:CSJ
世界的にCDじゃなくてネット配信をメインにシフトしてるのに
未だに日本はCD枚数売上に固執してるな
下手にAKB商法が上手くいってCD界隈が生き残っちゃったからね



16: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)01:49:37 ID:Vfj
>>12
AKB抜きにしても日本の音楽産業は元々レコードやCDやたら売れるからな
ユニオンがどんどん伸ばしてるしリイシューのタイトル見てもこの国のそれは信じられないくらい豊
それに加えてそれが売れるくらいリスナーが熱心
こんなありがたい国は他に何と思うけどな



19: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)01:50:37 ID:CSJ
>>16
でもこのまま何十年先CDが生き残り続けるかは疑問やで



21: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)01:51:21 ID:Vfj
>>19
CDは物としての魅力正直ないわな
ワイも最近はLPの方が欲しくなる



13: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)01:47:52 ID:OS5
結局情報社会の今でも日本の音楽シーンの豊かさを日本人ですら知らないのはかなり異常



15: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)01:48:46 ID:Jfp
>>13
ごく一部を除けば夜郎自大なだけ
昔のゲーム業界と同じ



17: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)01:50:08 ID:msM
>>13
音楽配信サイトの大手がほとんど外国やからってのもあるんかな



14: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)01:48:21 ID:Etk
日本人は平均的に音楽経験が貧弱、聴く側にセンスがないからしゃあない



18: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)01:50:14 ID:Vfj
>>14
全く逆やけどな
この国の人間異常に音楽好きで金払ってる人間知らんわワイは



20: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)01:50:38 ID:Jfp
>>18
音楽よりも金払うのが好きなだけ



48: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:04:06 ID:Etk
>>18
「音楽」に金払ってるとは限らないんやで



22: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)01:51:57 ID:msM
マイケルジャクソンすき
でも日本で取り上げられる同じようなジャンルは星野源がギリギリ
音楽に自信ニキ紹介してクレメンス



26: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)01:52:55 ID:Vfj
>>22
マーヴィンゲイとかカーティスくらいしかワイは知らんわ
すまんな
逆にマイルスのエレクトリック時代聴くのもおもろいかも分からん



28: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)01:54:41 ID:msM
>>26
日本人のアーティストやで
探せばおると思うんやろうけど表舞台に全く出てこん



31: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)01:55:58 ID:Vfj
>>28
ワイも知らん
とりあえずマイルスを聴け!中山先生じゃないけど間違いないからな
get up wite it一度は人生で聞くべきや多分youtubeでタダで多分聴けるし



23: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)01:52:01 ID:Vfj
資産的な価値がある物が欲しいんやろなlpにしろ良い書籍買う人間にしろ
家も置き場ないやろし



24: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)01:52:20 ID:fp3
Kid Aで売れたレディへ、というかそういう土壌がある海外はやっぱりすごいンゴ
あいつら大衆の耳は馬鹿じゃないって言っちゃってるし



25: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)01:52:34 ID:RJR
なんかカセットテープが復活しはじめてるとかやってたな
音が優しめとかなんとか



27: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)01:54:24 ID:Vfj
>>25
テープ特有の音は確かにあるけど買う奴も聞く奴も実際にプレイしたり相当聴き込んでるマニアくらいやろ
利便性は悪いし



29: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)01:54:50 ID:IBJ
どっちやねん
日本人は音楽に金払い過ぎんの?払わな過ぎんの?
日本人音楽好き過ぎんの?興味なさ過ぎんの?



34: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)01:57:28 ID:Vfj
>>29
酔っ払いだから正確に解凍できんが二極化しとるんやないか
好きな奴はやたら金払うで音楽好きは
しかもやたら肥えてる
ワイの印象やけどなこの国の音楽好きは多分3本指に入るくらい音楽好きのレベルは高いんちゃうか?



30: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)01:55:42 ID:Y3M
アングラでもいい音楽作り続けてるバンドはもっと報われてほしいンゴ
仕事しながら20年やって解散とか悲しすぎる



33: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)01:57:01 ID:CSJ
レリゴーが流行ってネット配信でも圧倒的に人気あったのに
CD売り上げやとAKBとかに負けてたし
レコード売上は単純な音楽としての指標ではなくなったと思う
現に1人で何十枚もCD買ってる奴いるし
AKBとかEXILEもそうやけど販売後第1週目は爆発的な売り上げでトップやのに、第2週目から売上がゼロに近いくらいまで急降下してるのはいくらなんでも変やで
モー娘。の時のCD売り上げは何週にも渡って売り上げが伸びてたんやで
CD界隈はAKB商法で一時的に生き残っただけでいずれ衰退すると思うわ



35: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)01:58:52 ID:msM
>>33
よくいうB'zAKB論争やが配信じゃB'zの方が息長く売れ続けてるらしいしな



36: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)01:59:33 ID:cUZ
アメリカで今年最も売れたCDはモーツァルトの曲なんやってな



38: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:00:04 ID:CSJ
>>36
こマ?



41: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:00:31 ID:Vfj
>>36
最近ニュースで見たわ
何故なのかはようわからへんけど



37: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)01:59:46 ID:fp3
昨日ビッチェズ聴いてたンゴねぇ



39: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:00:12 ID:Vfj
>>37
ええやろ
最高や



40: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:00:19 ID:IBJ
いまだにCDセールスが残ってる程金払い過ぎてて
皆が当たり前のようにネットで音楽万引する程金払わなくて
良く解らんけど欧米様に比べて音楽素養が低くて
道歩いてると誰彼なくイヤホンしてるくらい音楽キ○ガイ

だからどっちやねん、みたいな



43: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:02:10 ID:Vfj
>>40
一般人のことはわからんがマニアや音楽好きは本当に質が高いというか感嘆するものがあるで
なんでこんな音楽がやたらうけてるのか謎なものも少なくないし
あんまりおおやけには反映されないけど
なんとなく二極化してる気はする



45: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:02:40 ID:CSJ
>>40
CDの売り上げは単純な音楽目的やなくて
AKBの握手券とかの特典目当ての顧客がおるから
あまりあてにならんで



44: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:02:20 ID:DYr
エリックサティ聞いとけ
生誕150年やぞ



46: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:03:00 ID:Vfj
>>44
サティはあんまり聴いとらんな
斉藤由貴のラジオでゆきちゃんが絶賛しとったが



47: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:03:17 ID:msM
>>44
ジムノペディ禿げるほど好き



55: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:08:42 ID:ViA
>>47
確かにジノペディは禿げそうな曲やな

Erik Satie - Gymnopedie No.1
https://youtu.be/S-Xm7s9eGxU





49: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:04:33 ID:8b6
戦後からは大抵はっぴいえんどの面子が至る所で活躍している事実



53: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:06:46 ID:Vfj
>>49
実際あの人たちはいい音楽やってるからなあ
感謝すべきよ
何年か前にテレビで松本隆が「マーケティング観点とかそんなくだらない事で僕は作詞活動をした事がないです」とかパンクな事言ってて最高やったな
薬師丸ひろ子のwの悲劇もまた最高
素晴らしい職人
とりあえず改めて松任谷由実の優しさに包まれたなら聞いてほしいね
素晴らしいよアレは
プログレ



50: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:04:43 ID:Vfj
とりあえず言いたいのはマヘルの凄さが世界的に理解されてる良心さよ
アレが理解されるんだから世の中はまだまだ素晴らしいと思うでほんまに



52: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:06:20 ID:CSJ
>>50
特典を餌に顧客かき集めて
なんとか生き残ってるCD業界はもう死に体やと思う



56: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:09:13 ID:Vfj
あかんね
酒飲んでるから徳川家重みたいになってきた



57: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:09:21 ID:whk
ユーミンはすごい通り越して気持ち悪いわ
デビュー14歳とかやろ確か



59: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:10:21 ID:Vfj
>>57
ユーミンは凄いよ
周りも凄い
ああなんて日本の音楽って良いのかしら



71: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:19:20 ID:CSJ
>>59
ユーミンは好きやし日本には素晴らしい音楽がいっぱいあるのはわかるけど
今の日本の音楽業界はアカンと思う
やっぱり大きい事務所所属じゃないとテレビにすら出れんし
AKBとか見てたらつくづくそう思う
あとネット配信での売上とレコード売上の乖離が激しい



78: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:21:55 ID:Vfj
>>71
AKBとかはもう無視するしかしゃーないわな
聞きたいと思う人が色んな音楽ある事を気軽に知ることができない事が単純に悲しい
ワイはガイジみたいなモノやからキッカケは忘れたけど好き勝手調べて好き勝手聴いてきたけど普通の人がガイジのワイみたいに面倒な事して色んな音楽聴けるわけないしな



82: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:24:32 ID:CSJ
>>78
せやな
あとネット普及のおかげで色んなジャンルの音楽に触れたり共有ふるのとが簡単になったのは幸福なことやと思う
ワイは2chのスレとかでマイナーな良い曲に出会えたことあるし



85: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:26:45 ID:Vfj
>>82
それは良かった
本当はそういう機会をテレビとか大手のメディアで提供して欲しいわ
聞く人の選択肢をもっと広げてあげて欲しい
良いものは音楽に限らずあるわけやしな



133: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)06:42:14 ID:H1S
ふんわりした雑多さだけど面白いスレやな

日本でCDがしぶとく残ってるのは、国内の音楽配信において
強力なイニシアティブをとれる業者がいなかった(というかできなかった)からというのが
大きいんだろうけど、まあこの国ならではの事情とかタイミングの悪さとか
いろんな要素があっての今だからね
今のCDはアーティストグッズとしての役割が大きいんやろうね(もはやAKBに限った話じゃなく)

モーツァルトとか映画音楽とか小室といえば、小室はサントラも結構ええで
ミュージカル『マドモアゼル モーツァルト』とか面白いと思う

>>78
いろんな音楽があることを気軽に知ることができるきっかけといえばラジオだけど、
そもそもラジオを聴く習慣がないと届かないし難しいね
あとそういういろんな音楽を教えてくれるラジオ番組も今は少ないだろうし



60: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:10:28 ID:CSJ
「わたしをスキーに連れてって」とかいう映画
バブルらしいラブストーリーに加え
ユーミンの歌がふんだんに使われてて好き



65: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:14:38 ID:IBJ
>>60
映画音楽ってええよな
今年もバンプが当てとったな



62: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:12:34 ID:Wkq
アングラの音楽家も取り上げられて欲しいっておかしいやろ
取り上げられない音楽家をアングラっていうんやで



63: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:13:18 ID:whk
>>62
アングラに甘んじないでもっと陽の目浴びてほしいってことやろ



64: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:13:57 ID:Vfj
>>62
でも機会は均等であって欲しいとは思うけどな
目立たないとか大衆に受け入れられないことを目指して音楽をしてる人間なんてそもそもおらんからな
いたとしてもそいつは単なる勘違い野郎



66: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:15:34 ID:Vfj
とりあえず思うのはこの国の音楽はどういうわけかやたら豊だけどあんまり取り上げられないって言うことやな
経済の事に関してはあんまりわからんからなんとも言えんけどな



67: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:17:36 ID:IBJ
日本の音楽業界って恵まれてると思うやで
アメリカ程ではないだけや
1億の端末がある
ごく普通の人がイヤホンつけたまま歩く文化がある
PPAPに飛びつくくらい飢えとる



69: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:17:48 ID:mY8
音楽文化が停滞してしまっている
流行りが好きな日本人には新しいジャンルをリスクを冒してまで模索するよりは
流行り物をみんなで真似してたほうがいいしね



70: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:18:37 ID:3h7
レコード盤がまた地味に再燃しとるのに驚くわ



73: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:19:59 ID:Vfj
>>70
アレは多分資産として価値ある物として所有したい欲があるんやろな
文庫本より価値あるハードカバーを求めるのと同じ
子供達にも引き継げるような資産的な価値あるものを買うなら買いたいって欲求強いやろ



75: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:21:12 ID:3h7
>>73
なるほど確かにレコードって他にはない高級感があるな



81: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:23:46 ID:Vfj
>>75
CDっていくら集めても味気ないからな
売る時も大して金にはならない
初見プラスチックの簡易なパッケージでしかない
レコードはモノとして所有したいそれだけの価値はあるしな
土産物としてどっちが欲しいかよCDとLP



87: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:27:29 ID:CSJ
>>81
やっぱりCDを入れてそのまま再生押すより
レコードを針に降ろす時の方がワクワク感ハンパない



74: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:20:28 ID:CSJ
>>70
古いレコードのジジジ...て雑音が好き



76: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:21:16 ID:vGQ
>>74
わかる



79: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:22:35 ID:VCA
日本で売れるのって歌謡曲とアメリカで流行ったジャンルを10年後に焼き直したようなのばっか
市場が小さいしもうしゃあないんちゃう



83: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:26:09 ID:IBJ
AKBとジャニーズは除いた話
音楽の経済価値って今くらいが適正ちゃうかな



86: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:26:56 ID:Vfj
>>83
それはわかる



89: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:28:57 ID:OS5
音楽好きの能動的なリスナーにむしろ甘え過ぎ
受動的な音楽好きリスナーが大半になったらそんな余裕こいた発言もできなくなるわ
クソマニアックなリイシューにも見向きもしなくなる



90: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:32:18 ID:Vfj
とりあえず何故かこの国の人間はやたら音楽に関して真摯なのか不思議やけどな
あんまり人生に良いこと起こらんからなこんな無益な努力をして好きなものを聞いても



91: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:32:19 ID:IBJ
90年代がおかしかったんや
小室は天才やったとは思うで、しかし10本売れるのは解るが100本売れるのはおかしい
世間に支持される曲がシングル100万枚売れるのはまだ解る、しかしホンマにどうしようも無い曲が10万枚売れてたりしたのはおかしい
ビッグアーティストも多過ぎやった、どんな超大国やねん
グレイとかラルクだっけ?毎月シングル発売とか、年に何枚とか…とにかく出せば売れるから出せ出せ出せ、そんな風潮
あの時代がおかしかっただけや
00年代ですらその残り香があった
今がまともなんや



94: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:35:13 ID:Vfj
>>91
確かにそうやな
なんで限られた範囲で100万も200万も売れたのかは謎や
それだけメディアの力が強がったんやろうとは思うが
今としてはそれはそれで良い時代だったんやとは思わんでもない気がする
経済はバブル崩壊しても豊人間の心もおおらかで良い時代だったのかもしれん



102: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:41:52 ID:IBJ
>>94
せやろせやろ、乾杯や



103: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:42:23 ID:Vfj
>>102
もう泥酔状態や



92: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:33:04 ID:VKl
もう売れないってわかって業界が縮小していく過程やから
落ち切ったら新しい流れにが出てくるんちゃうかな
会社、事務所が企画してつくったバンドとかもともとつまらんのやし
あとコブクロみたいなアーティスト主導でも売れるパターンは増えてるようやし
良い意味で昔に戻っていかんもんかねぇ



96: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:35:46 ID:zEY
90年代がおかしかったって主張は大賛成やね
今は娯楽、メディアの多様化で相対的に落ちてるように見えるだけや

ライブの収益は右肩上がりだし、そろそろ新しいビジネスモデルが出てくる頃じゃないかな



98: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:36:35 ID:CSJ
ワイは90年代はテレビの歌番組で出てきた曲を聴いてるだけやったけど
ネット普及してきてから色んな曲に触れるようなったから
良い時代になったもんやと思ってる



99: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:38:42 ID:OS5
テレビは良いものを取り上げなくなったけどラジオはまた別で新旧良いものを取り上げてるからなあ
前野健太の選曲で船村徹とか出てくるし



100: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:40:16 ID:VKl
90年代のバブルでCD売る業界がデカくなり過ぎたんやろうね
音楽での稼ぎかたも変わってるのにそれに対応できんのやろ
金の流れる仕組みが変わらんといかんのやないかな
アメリカみたいになれば良いのかもやけど
そのためには業界全体がある程度淘汰されんと何もできんと思うわ



104: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:43:46 ID:Vfj
>>100
日本はやたら既得権絵が残っていくからなあ
芸能界見てると嫌でも実感するけど
隆盛した日本映画の先に残ったのがこの有様や



111: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:50:08 ID:VKl
>>104
音楽ならインディーズがそうやったな
メジャーじゃやりたい事できんって奴らがやってたのに
そっちが売れてくると大手が荒らしまわって終了やった
プロの企画バンドの箔つける溜めにインディーズからとか
まぁ、毎度毎度なんやろうけど



101: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:41:24 ID:Vfj

社会主義者やないから商業資本主義を否定はしないけどあんまりお客さんの理性や誠実さに甘えてると酷いことになる気はするな
日本の音楽好きは素晴らしいと思うけどそれに甘えてふざけたものばっかり売ってると良いものでもマーケティング価値のないものは全く売れなくなりそう



106: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:46:20 ID:IBJ
70年代、80年代の無茶苦茶も好きやけどね
今もそのビジネスモデルが残ってたら、野球選手がオリジナルソング歌ってたやろなー
田中マーにダル、カッス、下手するとハンカチあたりも
小久保なんかノリッノリで演歌出してたかもな
ある意味ええ時代やでーwww



107: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:47:35 ID:Vfj
>>106
そうそう楽しい無茶苦茶の時代よー酒が進む



110: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:50:00 ID:IBJ
>>107
90年代でも残ってた風習やったね、F1ドライバーの中嶋悟がCD出させられて
話を聞いた同僚ドライバーが困惑して同情したとか
ワイ持ってたわ、中嶋悟のなんちゃら水中翼船
そんくらい無茶な時代をもう一度見てみたい気はするンゴね



109: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:49:51 ID:Vfj
ユーミン流してるけどやたらバックの演奏が複雑



112: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:50:23 ID:3h7
芸人がCD出しときゃ取り敢えず売れる時代と考えれば結構狂ってたな
ブラビや野猿やら本当にええやんというのもあるにはあったが



114: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:53:01 ID:VKl
>>112
今考えると有名になったらとりあえず歌うたうって感じやったんやろね



115: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:53:43 ID:IBJ
>>112
とんねるずは出来はともかく大真面目に歌やってたな、紅白目指して
小室と組んだだけの浜田が軽く上攫ってったけど

小室が作って浜田が歌ったやつが200万枚や、すごいわ



113: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:51:56 ID:OS5
歌謡曲も良い上でアングラも良かったのが昔やったけど今は歌謡曲が良い曲を作る事を諦めてキモオタの大量買いを見越した商売してるんだから悲しいもんやな



117: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:55:38 ID:Vfj
小室は色々言われるけどあの人も基本的に音楽好きな人やからな
憧れがキースエマーソンとか冨田勲とか
今は音楽好きな人が音楽売ってるようには思えんな正直



120: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:58:07 ID:IBJ
>>117
ええ音楽家やと思うで
時代にマッチし過ぎた、それで売れ過ぎただけで



122: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:59:46 ID:VKl
>>117
事務所作れば金が入ると思って8000万のシンクラヴィア買ったけど
契約とか無知で事務所に金が入る仕組みになってなかったって話すき



123: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)03:01:35 ID:Vfj
>>122
エピソードがマニアックで草



124: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)03:03:32 ID:VKl
>>123
あの人、徹底的なくらい騙されまくってるしね



126: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)03:06:21 ID:Vfj
>>124
小室についてはよう分からへんな本当に
純粋なのかもしれんが



118: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)02:56:22 ID:3h7
小室哲哉はTM時代に色々と手探りでやってた頃が一番すきやな



125: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)03:05:35 ID:3h7
ポール・マッカートニー「時代に迎合しただけの音楽は時代と共に消えゆく運命にある
流行を取り入れるのは悪くないが後世の人々にも聴いて貰いたいなら己の持つ音を主張する事が一番重要だ」



128: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)03:07:53 ID:Vfj
>>125
まあ言ってもポールは成功者やしなあ



129: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)03:09:04 ID:3h7
>>128
流行り取り入れつつ新規開拓しつつ自分の色を出すって極一部の天才にのみ出来る事やからなあ



130: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)03:12:43 ID:Vfj
>>129
売れるかどうかってほんとよく分からへんからなあ
何ぞや正直



127: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)03:07:02 ID:65V
昔に比べて音楽を集中して聞かなくなったんやで


論理的思考って、どうやって身に着けるの?

【画像】どんな女の子も一瞬でダサくなる方法見つけたwwww

外国で一番やばい心霊スポットってどこ?

【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『お前も蝋人形にしてやろうか』

クズな俺でも夢を持った

【閲覧注意】有名な事件 事故 天災に巻き込まれた奴の話