戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://bipblog.com/archives/5317029.html


塾講師だけど結局勉強出来る奴は「丸暗記」してる BIPブログ

    titleicon 塾講師だけど結局勉強出来る奴は「丸暗記」してる

    2016/12/16
    categories カテゴリ 議論

    hatena はてブ | twitter comment (56)
    study_night_boy
    1 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)10:44:29 ID:JaU

    丸暗記ってのは、即答出来るレベルね。
    「えーと…」とか言って答え出すレベルじゃダメ

    3 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)10:45:30 ID:JaU

    受験で困ってたらとにかく暗記しろ。
    それ以外はもうIQにかかってくる

    5 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)10:47:53 ID:mqm

    学部入試レベルなら実際丸暗記である程度対応できちゃうからな

    7 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)10:48:49 ID:JaU

    >>5
    うん、あとはもう日常生活で鍛えてくれってかんじ
    トーク能力上げるとかな

    6 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)10:48:14 ID:JaU

    勉強なんて良い参考書と赤シートで全部終わるから
    すでに教師の役割なんてない

    8 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)10:49:17 ID:n3R

    バイト?専任?

    9 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)10:49:29 ID:JaU

    >>8
    専任 8年やってる

    12 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)10:50:23 ID:n3R

    >>9
    おお、俺とほぼ同じだわ
    結局受験レベルの知識ってのはいかに完璧に暗記をしてるかだわな

    16 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)10:53:06 ID:JaU

    >>12
    そうだよね
    学校は「学ぶ事はすなわち暗記じゃない!」っていうわけわからん理論に基づいてる

    11 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)10:50:09 ID:JaU

    ノートまとめはほんとアホ。
    目的は覚える事なのに、そんな事に時間使う必要ない

    53 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:18:29 ID:1Cs

    >>11
    知識が強固になるけど時間はかかるよね

    67 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)12:19:08 ID:HVC

    >>53
    いや知識を取り込むのってどれも時間かかるだろ
    どんな手段でも

    68 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)12:20:55 ID:HQL

    >>67
    その時間差が偏差値に反映されるんじゃねえの

    13 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)10:51:19 ID:JaU

    赤シートなり単語帳使って勉強する。
    毎日それをこなす。その時間を縮めていく。
    それだけで余裕

    14 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)10:52:52 ID:3ll

    ワイは暗記大嫌いやったから英語とかほとんど勉強せずに数学と物理だけで点稼いで合格したやで

    18 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)10:53:48 ID:JaU

    >>14
    暗記できるようになるといろいろ捗るよ
    イライラしがちだった子も良い子になった

    20 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)10:54:26 ID:3ll

    >>18
    より正確にいうと興味のないこと以外覚えられなかったが近いかも

    24 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)10:56:51 ID:JaU

    >>17
    それは特殊な子
    >>20
    興味のあること以外か
    我慢強さは自己把握に繋がるとおもってる

    15 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)10:52:54 ID:KhQ

    薄給長時間労働というイメージだけど合格者数多く出れば報酬跳ね上がったりするの?

    19 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)10:54:19 ID:JaU

    >>15
    うん。覚えさせ屋っていうビジネス

    17 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)10:53:26 ID:tNU

    教科書のページ全体を画像イメージみたいにして覚えてたな
    重要な単語がどの辺の場所に書いてあるかを思い出すと一緒にほかの単語とか図も思い浮かぶ
    あとは連想ゲーム的に関係する単語をかたっぱしから口に出して覚えてた

    38 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:03:30 ID:tNU

    >>24
    えっ
    みんなそうやって覚えてるんじゃないのか
    マンガの1シーンを思い浮かべるのとそう変わらないと思うんだけど

    22 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)10:54:58 ID:DCB

    試験対策と学問は訳が違うからな
    学校の言い分も一理ある

    27 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)10:57:36 ID:JaU

    >>22
    学問やれるかどうかは興味あるかないか。
    なかったらもう暗記した方が手っ取り早い

    23 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)10:55:36 ID:tNU

    数学も例題と答えをセットで覚えてどうやったらその数字にたどり着くかを丸暗記したほうが効率よかった

    25 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)10:56:52 ID:HQL

    応用って基本の組み合わせだからな
    基本を覚えとけば応用できる

    29 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)10:58:42 ID:JaU

    >>23
    数学は公式、例題暗記。
    あとはIQによる
    >>25
    基本を丸暗記して即答できてたら応用も簡単ね

    26 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)10:57:05 ID:n3R

    学校はそもそも受験とは一切関係ないからな
    学校側もそういうスタンスでやってくれるなら文句ないんだが、実際は塾のことを散々馬鹿にしてくるから困る

    32 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)10:59:39 ID:DCB

    >>26
    進学校は結局準予備校でしょ
    そう言うテキスト使ってるわけだし

    34 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:02:26 ID:n3R

    >>32
    都立で言えば日比谷とか国立レベルくらいだよ
    西なんかは受験期に意味のないレポートとかやらせるし、国分寺くらいになると口も出さなくなる

    33 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)10:59:58 ID:JaU

    >>26
    学問だって第一歩に暗記なんだよなあ…
    「興味を持って欲しい!」の一点張りだけじゃいかんと思うね

    28 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)10:58:23 ID:DCB

    塾講師にとっては入試が世界の全てみたいなもんだからそれで正解とも言える
    真理を見つけだすことは世界を狭める事と同義である

    35 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:02:38 ID:JaU

    >>28
    世界を狭めるとかないわw
    だって苦手とか興味ないって思ってるものに
    学校みたいにずっとフンワリしたアプローチかけてても時間のムダ
    興味ないものを割り切って乗り切る方法が丸暗記
    あと丸暗記したら興味が湧いてくる可能性もある

    30 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)10:59:04 ID:u5n

    式を重要視するとこもあるよな

    31 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)10:59:18 ID:HQL

    誰を教えてるの?

    37 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:03:21 ID:JaU

    >>30
    基礎の例題は暗記するようにすすめてる
    >>31
    中高

    36 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:03:02 ID:U8n

    丸暗記大切
    数学も暗記プラスちょっといじるだけ

    マジで頭いいやつは違ったけど

    40 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:04:42 ID:JaU

    >>36
    頭いいやつも結局暗記力が高い

    45 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:06:07 ID:HQL

    >>40
    暗記力が高い=集中力が高いだと思う

    50 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:12:19 ID:JaU

    >>45
    それは言えるね。集中力上げるために
    授業前後に1分目をつむって雑念眺める方法も教えてる

    39 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:04:28 ID:DCB

    本当の数学的思考を培った者は暗記を否定するだろうが結局限られた時間のペーパーテストでは理想論に過ぎないからな
    テストは深く探る思考力ではなく素早く効率的に答えに辿りつく能力が求められるわけで

    43 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:05:38 ID:JaU

    >>39
    数学的思考力をもってるのは数学に興味がある子

    41 名無し 2016/12/16(金)11:04:58 ID:Hkp

    俺の行ってた塾も同じ問題何回も解かされた。
    数学は反射神経だって言われた

    46 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:06:16 ID:JaU

    >>41
    うん。結局反復して丸暗記するため。
    反射的に答えを言える事が丸暗記

    42 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:05:11 ID:6Xq

    テストの5分前にノートプリントを目を通してとにかくノート真っ黒になるまで殴り書き

    テスト始まると同時に問題用紙の裏にその5分で頭に入れたことを全て殴り書き

    中高これでかなり好成績保ってたけど講師からしたらどう?

    47 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:09:38 ID:JaU

    >>42
    いいんじゃないかな。短期決戦型でも
    ただ俺は長期的記憶にボチボチ落とし込んでくスタイルで
    教えてるから流儀が違う。

    書くよりも今すすめてるのはスマホで音声入力するといい
    教科によるけど。
    何よりも時間短縮を目指してる

    48 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:10:19 ID:8hr

    どんな勉強も結局は暗記だもんね

    51 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:12:56 ID:JaU

    >>48
    そう。興味あるなしも関係なく、結果的に暗記してるから
    目的を見失ったらいけない

    興味がないのはもう仕方ない。

    61 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)12:06:08 ID:UGw

    >>51
    心理学の実験結果から、年齢を問わず興味が無いものは記憶できない
    ってのがあるから、その意見は間違ってる
    興味を持たなければ記憶できない(聞いたことさえ覚えてない状態になる

    54 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:25:37 ID:3D9

    そもそも何かを暗記するってこと自体
    意識の裏側では相当複雑なプロセスがあるわけだしなぁ
    応用と暗記ってカテゴリ分け自体がそれに比べれば微々たるもんよ

    57 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:47:35 ID:GXP

    暗記では東大二次試験には受かりそうにないんだがその辺は・・・

    59 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:59:16 ID:LkL

    >>57
    暗記だけでは受からんが、ある程度暗記ができるのは前提条件だろ
    暗記すらできない奴はセンターの段階で死ぬ

    66 名無し 2016/12/16(金)12:13:15 ID:Hkp

    東大数学も600問覚えて過去問やったら受かったと予備校の講師が言ってた

    これで2や3しかつけない教師達wwwwwwwww
    高校落ちたんだけど
    Fラン大学落ちたwwwwwwwwwwwww
    【緊急】明日の自衛隊試験ばっくれたい件
    オカン三大罪「もう7時→10分以上前」「おでんがオカズ」
    勉強が出来る=頭が良いということではない、とかいう奴wwwwwwwww
    ばあちゃんと電車に乗った結果www
    DUO 3.0
    DUO 3.0
    posted with amazlet at 16.12.16
    鈴木 陽一
    アイシーピー
    売り上げランキング: 73

    元スレ 塾講師だけど結局勉強出来る奴は「丸暗記」してる
    http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1481852669/


    hatena はてブ | twitter
    mixiチェック   Clip to Evernote
    ★お勧め記事
      ★コメント
      ※1 2016年12月16日 15:19 ▼このコメントに返信
      結局生徒しだいと言える集団塾の講師ならではの発言
      鼻から生徒を押し上げる気はないからな

      集団塾上がりの生徒が高校で潰れるのはこのせいだよ
      ※2 2016年12月16日 15:19 ▼このコメントに返信
      それなりの大学出てるのに漢字が読めなかったり
      歴史とか地理もスッカリ頭から飛んでる人も多いんだよな
      ※3 2016年12月16日 15:20 ▼このコメントに返信
      大学入試の話か
      こちら中学入試用の塾講師
      最近作文書かせる所多くて暗記オンリーはキツくなった
      ※4 2016年12月16日 15:22 ▼このコメントに返信
      文字や図形を単純に暗記するだけでなく
      それらの個々の情報を脳内で関連付けできるかが大事だな
      ※5 2016年12月16日 15:35 ▼このコメントに返信
      日本の入試や公務員試験レベルは基本事項・過去問の丸暗記と
      記憶定着の為のアウトプット試験の反復で何とかなりそう
      論述とかは別に訓練が必要だけどね
      ※6 2016年12月16日 15:38 ▼このコメントに返信
      ※2
      受験の為に一時的に詰め込んだものは
      日常的に使う知識以外、3年位で記憶倉庫に埋没する
      ※7 2016年12月16日 15:39 ▼このコメントに返信
      大学受験の数学も例題暗記して、後はどのように組み合わせるかを暗記すれば全部解けるはずだしな。まぁそこまでするのはかなり大変だから、例題暗記以降はどう組み合わせるかを閃くかどうかで差がつくんだけど。
      ※8 2016年12月16日 15:49 ▼このコメントに返信
      東大行くような連中は覚える気なくても、
      普通にしてるだけで丸暗記してしまうような頭だからなあ
      ※9 2016年12月16日 15:50 ▼このコメントに返信
      平均的IQの奴が内発的動機なしで暗記してやりすごしても早慶以上の高偏差値って取れるもんなのかなあ・・
      学歴は意味があるだろうけどその後の学習効率もダダ落ちしそうだし・・
      ※10 2016年12月16日 15:57 ▼このコメントに返信
      まあ試験に受かるなら暗記だけでいいけどさ
      高等教育ってのはそれじゃダメなんだよ
      大学は教科書に乗ってないことを勉強するんだぜ
      こういう知能の低い教師のせいで
      「習ったことないから分かりませーんw」みたいな
      学歴だけの馬鹿が大量に生まれるんだよな
      ※11 2016年12月16日 15:57 ▼このコメントに返信
      IBMワトソンとか出てきてるのに、これから暗記にそんな価値があるだろうか
      ※12 2016年12月16日 15:58 ▼このコメントに返信
      昔の大学入試の勉強なんて暗記作業だけで十分だったけど
      今の受験て複雑なんだな
      ※13 2016年12月16日 16:03 ▼このコメントに返信
      その丸暗記と問題見たら直ぐ引き出すことが出来ないから皆苦労してるんだろうに
      ※14 2016年12月16日 16:09 ▼このコメントに返信
      ※13
      それ
      暗記できる=頭が良い
      ※15 2016年12月16日 16:10 ▼このコメントに返信
      大学受験レベル程度の公式の証明は確かに覚えてる。ここに着眼点をおけばいいんだなっていう感じに
      理系科目は着眼点をどこに置くかを覚えてれば後は計算かもな
      ※16 2016年12月16日 16:17 ▼このコメントに返信
      ある程度のラインで割り切れると楽だよな。
      ※17 2016年12月16日 16:18 ▼このコメントに返信
      高校や大学の試験ぐらいなら暗記でどうとでもなるからね
      それ以上の研究開発する環境だと、丸暗記でお勉強してきましたって奴は使いものにならんのが多いが。考察力が違う。
      ※18 2016年12月16日 16:20 ▼このコメントに返信
      その暗記して答えを導くことが出来ない奴がどれだけいることか。
      早慶や旧帝いく奴はそこら辺が他とは違うんだろうな
      ※19 2016年12月16日 16:24 ▼このコメントに返信
      ※17ほ~~ん、学歴の無いオマエの脳内妄想大学ではそうなんけ?
      ※20 2016年12月16日 16:31 ▼このコメントに返信
      教科書じゃなくて、授業を受けた、勉強したっていう思い出として覚えてたな
      あのとき先生がこう言ってたな~とか、あの参考書にこう書いてあったな~って思い出してテスト受けてた
      ※21 2016年12月16日 16:31 ▼このコメントに返信
      暗記が全てってのは言い過ぎだが、大部分なのは間違いない。

      数学は分からんが、英語社会理科国語は暗記よ。
      知ってるから分かる、知らなければ分からない。

      丸暗記することでその分野に興味が湧いて、さらに深く知識を求めることは実際にあるわけだし、丸暗記への批判はよく分からない。
      ※22 2016年12月16日 16:36 ▼このコメントに返信
      塾の講師らしい言い方だな。
      生徒を志望校に合格させりゃいいから、そこしか見ないし、暗記できる=勉強ができるって評価になるからさ。

      IQがどうのとも言っているけど、暗記に関するIQは高いけど、ほかのIQが低い人もいるんだよね。
      あと暗記以外のことは投げてるけど、物事を順序立てて考えること。論理な捉え方ができる人が、一番優れている、勉強ができると思ってる。
      一個人の感想だけどさ。
      ※23 2016年12月16日 16:38 ▼このコメントに返信
      俺は「暗記なんて本当の勉強じゃない」という悪い大人の言うことを信じて
      成長する機会を失ったアホです
      ※24 2016年12月16日 16:41 ▼このコメントに返信
      塾講師程度にしかなれないやつから見たら、そう見えるってだけの話
      凡人が短期間で良い点取ろうとしたら、それしかないからそう言うわな
      そしてそこそこの大学出てるけど塾講師程度しか出来ないやつが量産される
      ※25 2016年12月16日 16:45 ▼このコメントに返信
      凡人なら丸暗記でいいやと割り切れたら強いだろうな
      ガチの天才なら追求してても楽勝なんだろうが
      ※26 2016年12月16日 16:47 ▼このコメントに返信
      暗記というよりは、パターン認識能力だろうな。特に数学。とっかかりが暗記であることは否定しないが。
      ※27 2016年12月16日 16:48 ▼このコメントに返信
      学生時代も仕事も暗記っていうか知識の蓄積が一番大事だと思う。
      それが出来る人と出来ない人の差がいざという時に目に見えて出てくる。

      思考材料は多ければ多いほど良いよね
      ※28 2016年12月16日 16:48 ▼このコメントに返信
      日本人が日本語をスラスラ喋れるのも、日本語の単語と例文をアホみたいに大量に丸暗記しているからだしな。
      物事を順序立てて考えるってのも、パズルのピースを正しい位置に並べるような事なんだけど
      結局、パズルのピース自体を覚えて無ければ組み立てる事は出来ない。
      10ピースが組み上がった状態で覚えておけば、更に素早く組み立てる事が出来る。
      ※29 2016年12月16日 16:57 ▼このコメントに返信
      そら今の時代試験問題も限られてるし完全にメタってる教材が山ほどあるんだから
      言ってみれば攻略wikiの記事を覚えてからRPGやクイズゲーム攻略するようなもんよ

      でも企業が欲しいのは攻略wiki見なくてもクリア出来る人材なんだけど、企業にとってはクリアしたかどうかしか分からないのがネックだよなあ。
      ※30 2016年12月16日 16:58 ▼このコメントに返信
      教科書全体の画像で覚える事は出来るけど中身の文字がボケボケで解読が出来ないんだけど…。
      頭の良い人はどうやって細かい文字まで覚えてんだよ?通行人の服の細かい模様とかも全部覚えれる感じなのか…
      結局暗記問題は1点も取れないから図形問題と暗記じゃない国語問題で点取ってたわ
      ※31 2016年12月16日 17:08 ▼このコメントに返信
      その学歴社会のおかげで借金まみれの国ができ上がったんだけどね。
      ※32 2016年12月16日 17:12 ▼このコメントに返信
      暗記さえすればって中国の科挙を思い出して良いイメージが無いわね。
      ※33 2016年12月16日 17:14 ▼このコメントに返信
      ※28
      暗記と習熟は別かなと思う。
      母語とか簡単な計算とか習慣とか。その環境下で生きるために必要だし日頃やっているから習熟したのであって、意図的に暗記しようとしたものじゃないから別のように感じる。

      暗記は一時的に記憶しておくことで、習熟は習慣。
      上手く説明できていないと思うけど、こういった違いがあると思う。
      ※34 2016年12月16日 17:14 ▼このコメントに返信
      まぁ暗記は大前提になるよな
      みんなも興味のあることだとすげぇ暗記してるでしょ?
      ゲームのことだったり趣味だったり

      義務教育の勉強ってのはその興味を持つのが難しいから苦労するんだよね
      ※35 2016年12月16日 17:20 ▼このコメントに返信
      あれかポケモン151匹言えるのに
      元素記号116個が覚えられないのは興味の差か
      ※36 2016年12月16日 17:20 ▼このコメントに返信
      ※21
      仰るとおり暗記が、その分野に触れるきっかけになるのは良いことだよね。
      では、深めるためにはどうするか。
      それは暗記教育ではわからないことだ。
      暗記も大切だけど、筋道を立てて考える教育も合わせて行いたいね。
      ※37 2016年12月16日 17:42 ▼このコメントに返信
      理屈をパパッて直ぐ理解できる奴は使えるけどね
      入試方法を変えた方がいいわ
      ※38 2016年12月16日 17:49 ▼このコメントに返信
      まぁ、生まれ持った頭の良さは後から頑張っても仕方ないことが分かった論文があったし
      ※39 2016年12月16日 18:14 ▼このコメントに返信
      予備校講師だけどこんな奴に教わる子供がかわいそう
      暗記ヶ所をどれだけ減らせるかも講師の力
      暗記すればいいとかって投げっぱなしではコイツの力はたかが知れてる
      ※40 2016年12月16日 18:22 ▼このコメントに返信
      公式の導出や成立条件を軸に教科書レベルのことを覚えて(基礎・基本)、それらを自力で一から設計・組み立てるか(応用力)ということ
      土台がしっかりしてて応用力さえあれば本来は例題暗記すら必要無い
      ※41 2016年12月16日 18:42 ▼このコメントに返信
      そりゃ塾講師は大学で授業について行けなくなろうがその後の人生がどうなろうが知ったこっちゃないよな
      ※42 2016年12月16日 18:43 ▼このコメントに返信
      公立難関高校に入りたいだけなら暗記でどうにかなる
      大学入試もセンターレベル、マーチ程度の中堅校なら丸暗記で問題ない
      それ以上のレベルになると丸暗記だけだと非効率だし時間がかかりすぎる
      ※43 2016年12月16日 18:44 ▼このコメントに返信
      塾講師しててこの程度しか見抜けなかったのか
      賢い子は理解して応用する力に優れてる。暗記が得意でもそれだけじゃ所詮天井は見えてる
      ※44 2016年12月16日 18:47 ▼このコメントに返信
      すまん、丸暗記しないと京大に入れない雑魚おる?
      ※45 2016年12月16日 18:48 ▼このコメントに返信
      43
      塾講師の仕事は試験に受からせることだから天井見えてても問題ないんじゃないの?

      勉強の本質や面白さを教えるのに時間を使ってニッコマ止まりなのと、偏差値上げるテクニックを教えてマーチ受からせるなら塾講師としては後者が正解だし親も子供も喜ぶだろうよ

      そもそも頭のいい奴は大手予備校にしか行かないから1が相手してるような生徒って元々勉強の楽しさを教える意味のない生徒だし
      ※46 2016年12月16日 18:50 ▼このコメントに返信
      これは講師の責任じゃなくて

      受験の問題の責任だろ
      暗記重視なのは事実なわけで
      だいたい暗記でないというならスマホパソコン持ち込み前提の問題にすべき
      まあカリキュラムから変更すべきだが
      ※47 2016年12月16日 19:08 ▼このコメントに返信
      適切なアウトプット=丸暗記
      って定義は絶対に間違っているけどこの三流講師の言いたいことはわかるよ
      ※48 2016年12月16日 19:34 ▼このコメントに返信
      馬鹿だなー本当に頭のいい奴は塾なんていかないから、会えるはずがないんだが
      ※49 2016年12月16日 19:35 ▼このコメントに返信
      根本は暗記だよ
      暗記したものをシチュエーションに応じて当てはめるうちに身についたものについて、君たちは「暗記ではない何か」だと思ってるようだけど
      ※50 2016年12月16日 21:41 ▼このコメントに返信
      大学でて、数年たったときに中学レベルの問題ない解く機会があったが、
      英語はそこそこできたが、数学はひどかったな。
      公式覚えていて、解き方あってんのに計算ミスってんの。大量に。
      暗記だけじゃだめだよ。
      ※51 2016年12月16日 21:43 ▼このコメントに返信
      都立西高出身者は東大理系でもアカポスにつくような優秀な人多いよ。
      学校の課題を真面目にやったせいで受験勉強疎かになったせいで浪人してから東大来る人多いけど入学して暗記だけじゃ通用しなくなってから伸びる人が多い。
      ※52 2016年12月16日 22:30 ▼このコメントに返信
      医学部医学科なんて、他学部ならM2の年になってもひたすら丸暗記だが、
      医師免を取ってからは、目の前の生身の人間に対して丸暗記を有機的に
      結びつけて「医術」として使えるかどうか、個人差が凄く出る。
      ※53 2016年12月16日 22:36 ▼このコメントに返信
      塾講師らしいな。好きに自論を主張していいけど、学校と塾ってそもそもの目的が違うし、それらに対する生徒の考え、周りの考えも違う。
      そもそも比較できないのに学校の教師を否定するのってどうなの。仮にも「教える側」の人間として視野とか色々狭すぎ。
      ※54 2016年12月16日 22:40 ▼このコメントに返信
      そもそも、この人は8年も教える側仕事に携わって、勉強=暗記って考えなのヤバイ。
      この人のいう「勉強」は「勉強」じゃなくて「入試に受かるための知識を蓄えること」でしかない。
      「勉強」ってもっと意味幅広いと思うんだけど。
      ※55 2016年12月16日 22:55 ▼このコメントに返信
      「数学ができる人は、ある程度以上の量(常識的例題の全て)の暗記がしっかりできている」は真でも、
      「暗記が得意な人が数学ができる」かは別問題(おそらく偽)かと。

      必要条件であって、十分条件でない。

      条件の変化に対応できない、応用が利かない人は、やっぱり数学的な論理力が弱いんだと思うよ。
      丸暗記事項の表面を見ていて、構造や関係性や意味合いを見てない。見えてない。

      だから、文系教科が得意(暗記能力に問題がない)で数学を大量に暗記したのに伸びない人もいる。
      数学の才能があったのに努力が無い(暗記しない)で通用しなくなっていく人も多い。
      月並みだけど、適性と暗記の両方が絶対に必要ってことになるかと。
      ※56 2016年12月16日 23:01 ▼このコメントに返信
      で、暗記したら成功したという体験談は、
      暗記以外の適性(若干の試行錯誤ができるとか・・・)が整っていただけで、
      暗記したら誰でも成功できるって訳じゃない。
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2016/12/16
      categories カテゴリ 議論

      hatena はてブ | twitter comment (56) |

      更新を通知!

      更新を通知
      Googleリーダーに登録
      お使いのリーダーに登録
      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク

      アクセスランキング

      このブログにたくさんアクセスを下さっているサイトのランキングです。3日分の集計です。
      全ランキング
      全ランキング(30日集計版)
      置換依頼はメールフォームよりどうぞ
      当ブログにリンクするだけで自動的に表示されます(どのページでもOK)。 ランクインしているのにRSSに登録されていない場合はご連絡ください。
      ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ アクセスランキング アクセスランキング

      オススメ

      Rakuten オススメ

      スポンサードリンク