1: 砂漠のマスカレード ★ 2016/12/17(土) 17:21:42.57 _USER9
2a460094
公益社団法人の新聞通信調査会が2016年秋に実施した「第9回 メディアに関する全国の世論調査」で、
インターネットでニュースを見る人が約7割に達し、新聞朝刊を読む人の割合と肩を並べたという結果が出た。

スマートフォンの普及などに伴い、手軽なネットニュースが幅広い世代に受け入れられるようになった結果とみられる。
いわゆるキュレーションメディアの不祥事を発端に「『ネットニュース』の信頼性」を問う声も相次ぐが、「ネットニュース」を読む人の大半が、
新聞社の記事を多く載せているポータルサイトから情報を得ていることもわかった。
読者は記事や媒体ごとに信頼性を吟味する必要もありそうだ。

新聞を毎日読む人でも過半数がネットニュース見る

ネットニュースを見る人の割合(閲覧率)は年々高まっており、2010年度の57.1%から今回は69.6%まで上昇した。
一方、新聞朝刊を読む人の割合(閲読率)は10年度の82.9%から今回70.4%まで低下した。
10年度に25.8ポイントあった双方の差は、6年間でわずか0.8ポイントにまで縮まったことになる。

15年度の前回調査と比較すると、ネットニュースを閲覧している人は20代を除く全世代で増加している。
最も増加率が高かったのが60代で、8.2ポイント増えた。
60代の閲覧率自体は55.7%とようやく半数に達した程度だが、スマートフォンの普及もあり、今後さらに上昇していくとみられる。

新聞通信調査会が今回の調査結果を詳しく分析したところ、新聞を読まない人ほどネットニュースの閲覧頻度が高くなることも分かった。
ただし新聞を毎日読む人であっても、ネットニュース接触率は57.3%にも達したという。

「原則無料」「いつでもどこでも読める」という手軽さが魅力のネットニュースは、新聞を読まない人の主要な情報源となると同時に、
新聞購読者にとっても存在感のあるものとなってきているようだ。

「ネットニュース」見る人は9割がポータルサイトから

最近では、DeNAが医療情報サイト「WELQ」をはじめとする10のキュレーションメディアを非公開にした。
根拠が明らかではない情報や、著作権を尊重せず盗用が疑われる記事が多数掲載されていると問題視されたためで、
大きな騒動となると同時に「ネットメディアの信頼性」が改めて問われる出来事となった。

ただ、今回の調査では、インターネットニュースをどういったサイトで見るかについても質問している。
圧倒的に多かったのがヤフーなどのポータルサイト(89.9%)で、「新聞社・通信社の公式サイト」を挙げたのは20.5%だった。

ポータルサイトには、新聞社・通信社、J-CASTニュースのようなネット専門のニュースサイトから記事が集まり、
ポータルサイトの編集部がトップページに掲載する記事の選定や見出しの作成を「人力」で行っている。
一連の問題を起こした「キュレーションメディア」の記事が、こういったポータルサイトのトップページで取り上げられることは皆無に近く、
今回の調査が念頭に置いている「ネットニュース」とは「別物」だと考えるのが自然そうだ。

いわゆる「ネットニュース」だけみても、新聞社やテレビなどのマスメディアが記事を配信しているものから、J-CASTのようなネット専門のニュースサイトのもの、
ネット上の情報をまとめたキュレーションメディアやバイラルメディアのものまで幅広くあり、コンテンツの作り方はそれぞれで異なっている。
ネットメディアが乱立する中、読者は「取材の有無」「情報の正確さ」といった点から、それぞれの信頼性を個別に見極める必要がありそうだ。

調査は新聞通信調査会が8月19日から9月6日にかけ、全国18歳以上の5000人を対象に実施。
サンプリングは住民基本台帳を用いた層化二段無作為抽出法で行った。
結果は10月22日に公表され、会報「メディア展望」12月号に分析記事を掲載している。

http://news.livedoor.com/article/detail/12429651/
2016年12月17日 16時52分 J-CASTニュース

引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1481962902/


4: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 17:23:17.11
朝日新聞やしんぶん赤旗を印刷されてしまう紙がもったいない。

8: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 17:24:44.23
>>4
千島列島を返せと言ってるまともな政党は日本共産党だけ

9: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 17:24:54.38
いいながれである
マスゴミを殲滅せよ

10: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 17:25:05.11
そのネットニュースもマスコミ配信

32: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 17:30:47.63
>>10
それな

11: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 17:25:16.94
新聞もいいけどな

チラシも入ってるし

12: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 17:25:42.62
俺の母親曰く
ちゃんとしたいいニュースソースは有料で無料のニュースばかり見てると
無教養のアホになると言ってた

21: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 17:29:16.53
>>12
教養は書物から得るもので新聞からではありませぬ

34: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 17:30:51.16
>>21
社会の不満と権利権利と弱者にここちよい記事ばかりで教養なくなるよね…。

13: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 17:26:10.59
ネットでニュースというより、2chでニュースと言う方が正確だな

14: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 17:26:28.75
次の日で情報遅いし、変な解説付きだしなw

18: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 17:27:53.03
並ぶって…
とっくの昔にネット優勢だと思ってたぞ

25: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 17:30:12.58
でもネットのニュースのソースも
既存のマスメディアだったりするだろ。

242: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 19:05:24.83
>>25
国会の映像とか無編集でみるならネットしかないよな

26: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 17:30:18.67
新聞なんか一日遅れで

記事はドサクサに偏向されてるし

雨の日にはよれて泥付だから正直やめたいんだけど

28: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 17:30:30.73
朝日新聞はもう月刊でいいよ

30: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 17:30:37.62
俺もネットでニュースを読むから、紙の新聞は止めた。
なんの不利益もないし、古新聞が溜まらないのが一番いい。

なんであんなもの、取ってたんだろと思うほど。
たぶん、10年以内に紙の新聞は無くなって、新聞社はテレビ局やネット関連の一部門になるんじゃないの。

37: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 17:31:51.42
新聞は新聞紙の価値しかないからな

40: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 17:32:57.11
うさんくさい健康食品の広告ばかりで、子どもに見せたくない。

45: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 17:34:27.51
問題は2ちゃんねるが
新聞の記事を無断転載してるところに行き着くんじゃね?

51: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 17:35:52.95
紙でちゃんと読まない奴は馬鹿になる

66: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 17:42:01.09
>>51
電車で新聞読むな。
バサバサうるせえ。

59: ブサヨ 2016/12/17(土) 17:39:09.62
ネットのニュースも新聞の売り上げで作られてるんだが
収入が無くなり政府や大企業がスポンサーのマスコミしか生き残れないw
その結果どうなるか…w

61: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 17:39:23.69
もう紙媒体の新聞を取る理由は、販売店の配達員の雇用のためだけ。
ホントは今すぐ切りたいが。

63: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 17:41:34.25
2000年代初期の話だと

ネットの情報はTVには勝てないと新聞に書いてあったが

そうでもなかった

67: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 17:42:01.40
マスコミもネットの方が早くニュース出すからな
新聞は時間がかかるし
テレビなんか流さないニュースもある

69: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 17:42:12.60
ネットは玉石混交だから、しっかりした目をもっていれば、騙されることはない。
新聞だけ見てる連中は嘘とホントの区別ができない愚か者が多い。

73: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 17:43:34.49
テレビも雑誌も新聞もこの世にぴったりないからな

79: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 17:47:05.50
もともと新聞とってても大半が
ラテ欄と週刊誌の広告見るだけで
マトモに新聞読んでる奴なんか少数であり
テレビでニュースを知るというのが実態だった

82: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 17:47:41.31
ネットのニュースのソースは新聞社だったりするんだろ?

107: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 17:56:27.85
>>82
その新聞社もネットに流れてるニュースをソースにすることがある

84: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 17:48:55.42
ネットでただ読み出来るのに
わざわざ新聞なんか読まんよねそりゃ

90: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 17:51:38.01
起こった事の確認だからねでもそれを知ったからて生活の何が変わるわけでもないって程度の事ばかり

93: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 17:52:44.38
少なくともあれだ、惰性で定期購読だけは止めたほうが良い
駅で見出しにひかれたらそん時に買えばいいんだよ

102: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 17:54:58.11
書いてあることが同じなら使いやすい、読みやすい方法に移行するのは普通だわな
多様な見方とはいっても個人で新聞の複数契約はなかなかに負担だし
新聞紙そのものはおばあちゃんの知恵的に使い道はあっても
ニュースの内容は必ずしも印刷物で読む必要はない

108: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 17:57:46.24
常にスマホが手元にある時代に
新聞なんて

スポンサード リンク