1: 海江田三郎 ★ 2016/12/20(火) 08:47:45.03 _USER
111index
https://news.careerconnection.jp/?p=29385

IT技術関連の求人は引きも切らないが、長時間労働などで精神を病んだという話はネットで頻繁に見かける。
12月9日、2ちゃんねるに「プログラマーが精神崩壊するとか聞くけど、どうしてなの?」というスレッドが立った。
「プログラマーって大変そう」というイメージがあるが、それがなぜなのか?具体的に教えて欲しいという問いかけだった。(文:okei)

ムチャな要求に応え、無理を重ねる現場 
スレッド上での結論からいうと、「向き不向きと労働時間の問題」という、一般的で当たり前のことだった。
それでも、詳しく見ていくと「ならでは…」と納得してしまういくつもの回答がある。

「最初から勉強していくことが多くて辛いし 慣れてきてもハイペースで走らないといけないから本当に持たない」
「無理難題を営業が取ってきてそれが続いてデフォルトになるから→デフォルトで無理難題なのにまだ
頑張れば行けると思って無理難題を加える→無事死ぬ」
また、「形ないものって詳しくない人には尊厳が持たれない傾向がある」という声もあった。
しかも、プログラムは専門的にやって人ではないとわかりにくい。その結果現場に無理難題が来るというのだ。

ほかにも、
「一番の問題は最初に決定すべき仕様が最後まで決まらず、二度手間三度手間、加えて納期は伸びない。と言う事が往々にしてあると言う事」
という指摘も。この人は「例えるならば、ラーメンの注文を受け、作り終えた頃につけ麺に変更、
しかし提供時間は伸ばしてはならない状況。ラーメン作りのスキルはさしたる問題ではない」と虚しさを訴える。
どう考えても2カ月かかる仕事を客の要求だからと1カ月でやらされ、「月の労働時間は320、なおその分は見事サビ残」との嘆きも。
そこまでいかなくても50時間ぐらいの残業だったら認められる会社が多いのだそうで「つまり社会人初心者みたいな
若い子が無理なペースで働いちゃう事が多い そして磨耗して事切れる」という書き込みもある。

ムチャな要求に応え、無理を重ねつつ新技術も学ばねばならないという、切羽詰まった現場感が伝わってくる。

スケジューリングさえしっかりしてればという声も
作り終えた時の「達成感はないの?」という問いには、「例えば絵を描くのが好きな人が居たとして
一日中ネジの絵だけを書かされ続けて達成感が得られると思いますか?」との答え。好きな仕事でも限度があるということだ。
一方では、「自分の所は完全週休二日で残業ほぼ無しで給料も時給1100円オーバーの恵まれてる環境で助かってる。
残業も生活残業感覚がおおいよな」など良好な例を挙げる人もおり、企業によってかなり違うことも伺える。

大手銀行の次期システム開発などのプロジェクトに行かなければ精神を「病むことはない」という人もいる。
あくまでも「スケジューリングさえしっかりしてれば」というのだ。
なお、こうした不安を持つ人はたくさんいるらしく、2013年7月のヤフー知恵袋でも同様の質問が見られた。
ベストアンサーは、「私は業務系システムをずっとやってきたので、制御系や組み込み系、
WEB系なんかでは若干異なるとは思います」とした上で、最新のIT技術に触れられること、人の役に立てる仕事で、
仕事(求職)に困らず、比較的給与は高い、などのメリットを挙げている。
ブラックに陥りやすい職場という現実はあるが、企業によって違うという点では他の職種と変わらないようだ。
求人も多いので、情報を集めてブラック企業を上手く避けることができれば、継続的にキャリアを積んでいくことも可能だ。

それでも、企業側がプログラマーを技術者としてもっと尊重し、見合った報酬と無理のない働き方にするよう心掛けないと、
日本でIT技術者をやりたいという人はいなくなってしまう。
引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/bizplus/1482191265/


2: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 08:49:19.82
複雑化し過ぎ

3: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 08:51:19.62
日程が引けない、上司が無能、己が無能

248: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 14:30:50.70
>>3
これ

予定を立てられない人が多すぎる

249: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 14:36:25.09
>>248
30年前にベンチャーの立ち上げに関わったが、予定なんか無理だったよ。
自主開発ソフトなんだが、社長がどんどん仕様を膨らませていく。
一部動くプロトなんか作ったら最後、仕様を一桁膨らませるんだな。
どうやって予定の線を引くのよ。

253: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 14:46:01.06
>>249
無理な要求は飲まなければいいんだよ
飲む場合はそれ相応の対価を貰う

経営陣には「こんな会社いつでも辞めて良いんだぜ」という雰囲気で臨めばいい

4: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 08:53:33.58
趣味なら楽しい
仕事ならつまらない
のは
テーマ選定の自由度の問題

5: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 08:54:42.68
日本はいまだに戦時体制をひきずってるから
無茶するのが当たり前になっている
犠牲が出るのすら美徳とされている

6: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 08:56:10.66
それなりに好き勝手に作れる環境なら楽しい。
それ以外は地獄

7: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 08:56:56.68
茶碗洗ったこともない奴がローストビーフなんて簡単だろ?って言ってる感じ?

39: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 09:37:17.45
>>7
色々思い出して怒りの涙が出そうなくらい秀逸な比喩をありがとう

187: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 12:57:51.03
>>7
そんなもの誰でも出来る!!

そんな感じ

9: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 08:58:41.63
おじさんがPC-8801で機械語やってた頃は楽しかった

162: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 12:29:09.07
>>9
確かに(遠い目

11: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 09:02:00.13
オレも病んだ
怖い業界

12: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 09:02:42.10
みずほ銀行の悪口はやめたまえ!

13: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 09:03:43.14
離婚して独り暮らし始めたら
わりと楽んなった

14: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 09:06:55.14
顧客「金払うからこんなの作ってくれ(インプットとアウトプット)」
「インド人にでも任せてとにかく安くしてくれ」
プログラマーがIT土方と言われる所以である

17: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 09:09:47.85
その大手銀行の案件に行ってたw

20: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 09:13:35.55
>>17
生き残り帰還兵、お疲れさんです。

28: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 09:27:25.71
>>20
いや、普通に逃亡兵です
危険感じて半年で逃げたw

23: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 09:17:17.44
言語やシステムにもよるけど、オープン系は2〜3年で流行が変わるのと、膨大な知識、長時間労働、糞仕様に糞コードで且つ短納期って部分かな?!

26: 時計が非情に時を刻む 2016/12/20(火) 09:25:09.32
納期までに仕上げよというノルマ。
上司が「進捗状況を報告しろ」と迫る。
「ぇぇとまだ」
「何やってるんだ。いつできるんだ」
追い詰められて徹夜が続くともう限界。

27: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 09:26:22.32
インテリと土方の矛盾に気付いちゃうからでしょ

30: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 09:28:35.41
日曜大工しかできないオヤジ100人と、2階建ての家建てたことある1人が集まって、30階建てビルを建てるようなイメージだな
しかも建築と違って、やってる最中に間取り変更がポンポン来る

34: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 09:30:38.36
全ての問題の根本は営業なんだな。てか、営業だけでなんで納期決められる
わけ?単に言いなりになってるなら営業いらないのでは?

55: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 09:52:45.97
>>34
それな・・・結構な額の営業利益抜くくせに仕事の交渉は全くやらず・・・

59: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 09:57:23.95
>>55
うちの会社に営業いないんだけど
営業って何するの?
交渉も現場でやっちゃった方が早くない?
顧客の予算確保も現場でできちゃうし。

61: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 09:59:43.62
>>59
兼務してるだけじゃん

66: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 10:03:18.09
>>59
客と現場の間に入って、衝突しないようにするのが営業なんじゃないかな・・・
うちの営業は客側にたって現場に無理難題を押し付ける厄介者でしかない
客と直接話せればいいんだろうけど会社の体質的なのもあるし、営業がいやがるのでほぼ無理

36: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 09:31:02.00
IT業界割と人不足

40: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 09:41:17.01
>>36
派遣する側の間接部門だけど上流下流問わず営業の適当さは戦慄レベル
こいつらこんなんで金儲けしてんの?っていつも思う

41: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 09:41:48.71
俺も発狂したが、今思えば能力不足だったな。

45: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 09:45:39.01
結局、SEもプログラマーもレベルが低いのが原因だな。
オレはSEがプログラムのインプットとアウトプットをプログラマーに理解
できるよう仕様を渡すことが大事だと思うが。
「プログラマーはなぜ精神崩壊するのか」というが、余裕で仕事こなしている
奴もいるんだから、脱落する奴は向いてないだけじゃないのか。

58: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 09:56:47.59
>>45
そんな奴も無理難題積み上げられて長くは続かないよw
契約書も日本の数十倍の厚さで明確化する英米のようじゃないと、上手く行かないだろうなw

79: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 10:13:50.80
>>58
>契約書も日本の数十倍の厚さで明確化する英米のようじゃないと…

その時点で予算に英米とはかなりの差があるのはだれでも分かるが、それが
出来れば投入できる人数にも余裕が出来て職場環境が良くなりいい人材も入
ってくるという好循環になる。

93: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 10:35:00.14
>>79
予算の問題じゃないよw 手続き文化の違い。全く同じ契約を日本企業と米企業としたことがあるが、日本が10ページなら
アメリカは100ページだw 契約書ですら手抜きすぎw

96: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 10:36:06.69
>>79
日本のIT業は大部分が間接部門だしね
儲かってない会社の間接部門の外注なんてその時点でお察し。

49: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 09:50:14.38
まあ向いてないって事なら向いてる人にやらせれば良いだけ
それで人材が不足してるなら日本人には無理って事だから
余所の国に任せるしかないんじゃね?

80: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 10:15:02.75
>>49
向いてない人を解雇できないのが悲劇を生んでるんだと思うわ。

解雇できないから無理にでも使おうとするけど、向いてない人は
期待値を越えられないし劣等感や罪悪感に苛まれてプッツンする。

「解雇される=労働者の人格に問題がある」みたいな日本方式は
もう止めるべきだと思う。
会社の求めるものと提供できるものが違えばどんなに優秀で
人格者でも解雇される社会の方が全体としての満足度は高いと思うよ。

51: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 09:51:06.72
残業でないようなブラック中小ならまだしも
一般的には営業の方が崩壊してるだろw

54: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 09:52:40.26
日本では、できるやつはプログラマーと名乗らない
日本ではプログラマーの地位が低い

63: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 10:01:25.61
デスクワークだから楽ちんなのでは? 2ちゃんねらーと大差ない仕事でしょ?

68: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 10:04:22.69
プログラマは製造業と一緒。不良率(バグ率)を下げるために常にプレッシャーをかけられている。

69: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 10:05:28.35
上司がアスペだからだろ
プログラミングが得意でも性格がクズな上司が多い

70: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 10:07:21.25
パワハラ紛いの上司が上にいく確率が高いってどうなんだろうか
闘争本能的に強いからなのか

83: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 10:18:42.03
>>70
たぶんそういう戦闘民族じゃないと耐えられないポジションなのだろう
うちの場合、それでも精神崩壊して消えていく上司が多いけど

73: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 10:09:14.05
日本はザッカーバーグような人生まれないだな

77: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 10:12:42.84
20年やってるけど楽しいよ

78: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 10:12:43.13
アナログ土方しなされ
百姓でもいいし、ブレーカーでアスファルト歯鶴
たまに、デジタル土方したらいい

81: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 10:15:31.37
たいていの場合、上が馬鹿

84: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 10:20:18.15
何回やっても、バグが直らないから。

85: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 10:22:41.62
>>1
PGしてみりゃいいじゃん
半月も経たずにばっくれたくなるよ

87: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 10:25:01.52
短納期でも構わない、営業が仕様変更を蹴ってくるのなら。
仕様が変更されても構わない、営業が納期変更を飲ませてくるのなら。
残業があっても構わない、残業代がつくのなら。
まぁ、勧めねぇよなー。よほどしっかりしたとこじゃないと。

業界滅ぶかも知んないが、ITのくせに労働環境も情報共有されると
わかってなかったんだから仕方ない。

88: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 10:26:12.12
真のIT大国アメリカでもこうなのか、興味ある

92: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 10:33:33.27
ろくに身体も動かさないで脳と目(発生は脳と一緒)を酷使するからじゃない?

98: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 10:38:43.65
精神崩壊だなんて聞いたことねーな

99: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 10:39:17.29
これはプログラマーに対する理解が十分でないからだ。
プログラマーには仕事と仕事の間に十分な休養が必要なんだが、経営者や管理職や日本のマスコミなどはそれが分っていない。

104: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 10:43:00.68
好きでやってるけど、週7日働くとさすがにやばくなってくる。
脳が疲れるんだ。

105: 名刺は切らしておりまして 2016/12/20(火) 10:43:19.80
やっぱり、上司が全て。
嫌な奴だと、鬱になりそうだし
いい奴なら楽しい

スポンサード リンク